- 1:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:04:03.74 ID:5e0nb0SB0
-
そーす
- 3:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:14:23.15 ID:VpScRJdS0
-
飽きるだろう
バトルばっかりだとよ
- 10:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:23:02.80 ID:N2+RPGPw0
-
もうかれこれ10年前くらいからバトル曲作りたくないって言ってないか
- 6:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:19:31.74 ID:V+KHpOte0
-
元々バトル曲苦手だって言ってたやん
と思ったらそれはイトケンだった
- 4:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:17:13.92 ID:TTrIHgRN0
-
バトル曲以外の植松
(; ´д`)
ちなみに植松の弟子が作った曲
- 5:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:17:37.98 ID:IBpHAn1g0
-
バトルの曲って、どんなに優れていても
ノリが良くないと評価されにくいよね
- 49:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:50:51.96 ID:Qm8jkKop0
-
>>5
バトル曲はラスボス以外はBPM早くてメロディーラインがハッキリ聞き取れて
派手というかジャカジャカ鳴ってる曲が評価されやすい気がする。
ノビヨ曲はメロディーラインがぼやけた曲が多いイメージがあるから
あんまり得意じゃないというのはなんとなく判る。
- 9:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:22:30.70 ID:8iY5kEAW0
-
まあカルビを老いてまで食べろって言われてもねぇそうだエロゲーの曲なんてどうだろ?(提案)
- 13:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:23:55.31 ID:TTrIHgRN0
-
>>9
エロゲーだからと言って聞かないってのは、ちょっとどうかと思うがな。
エロゲーだろうがクソゲーだろうが本当にいい曲は単体で聞いてもいい曲として認知されるもんだ。
- 11:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:23:21.08 ID:4FktIYv/0
-
ドラクエはフィールド曲や街BGMは総じて評価高いけど
戦闘曲で評価が高いものは限られてるよな。
- 12:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:23:21.34 ID:MJoQMZxG0
-
植松の曲で一番人気なのってFF7の田代でしょ?
- 14:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:23:56.58 ID:KcKJ9tDb0
-
もう15年位前から同じような事いってるな
まあバトル曲ばっかり期待されてる感はわからんでもないが
別にバトル曲ばっか作ってるわけでもないだろw
- 19:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:25:17.18 ID:wiP/yQW3P
-
もうバトルとか意識しないで「ノリノリでふざけすぎない曲」を作ればいいんじゃね?
リッジレーサーのBGMとかいちいちレースらしさを意識して作ってはない感じだけど、
流しながらレースしてると結構燃えてくるだろ?
- 21:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:25:37.99 ID:2Dsw6azk0
-
メガテンとかもそうだけどフィールドの曲が上手い人はちょっと余計に感心しちゃう
- 22:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:26:47.25 ID:7y1sM//v0
-
植松はロック作りたいんだろうけど
誰も求めてないんだよね
- 23:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:27:29.67 ID:TTrIHgRN0
-
>>22
無理矢理ロック求めたらヘビーメタルサンダーみたいなゲームになるしな
- 31:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:31:08.78 ID:1NqUI6dc0
-
バトル以外も作らせろってことだよな?
- 35:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:33:39.17 ID:M/bA7YJn0
-
バトル曲にばかり関心が行ってしまうRPGの作曲もうヤダってことじゃないの
THE BLACK MAGESなんてバトル曲だらけだったような…
- 42:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:43:28.58 ID:kinAIhkK0
-
バトル曲に関しては右に出るものがいないもんな。
- 55:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:59:14.39 ID:0K3/urJ+0
-
そりゃ引き出しに限界だってあるだろうからねぇ
シリーズものだったら似たような感じを残しつつ、そのままじゃいけないっていう
アホみたいなハードルの高さがあるだろうから、嫌にもなってくるんじゃないの
- 48:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:45:51.69 ID:SRVrK/Pr0
-
ゲーム系の作曲家って地位低いのかな
テレビドラマの曲とかやらせて貰えないんだろうか
杉山さんは元々テレビ出身だけど
- 38:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:40:00.36 ID:4lPp+7tk0
-
ファンタジーライフだとバトル以外の曲を沢山作ってたな植松
- 40:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:40:24.01 ID:3k+qNXbw0
-
ファンタジーライフは力が抜けた曲が多くてゲームのふいんき()に合ってたと思うよ
でもトモコレなんかとは違って「ちゃんとパンツを穿いてる」曲ではあったな
- 41:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:43:18.30 ID:dKMesOu60
-
ロスオデの戦闘曲聞いた時はこの人枯れなくてスゲェなって思った
- 51:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:52:03.15 ID:4lPp+7tk0
-
やっぱり植松の直近の良バトル曲といったら亡魂咆哮なのかね
- 56:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:59:23.61 ID:my6eT2qs0
-
もう6年前か・・・
- 53:名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:57:12.92 ID:UBDDqleb0
-
戦闘曲が最高なのってFF6でしょ?
植松自身もFF6が一番良いって自己評価してたぐらいだし
- 58:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:01:32.48 ID:3o4+Yga70
-
>>53
俺も植松ならFF6だな
バトル曲は決戦が最高にいい
- 64:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:09:42.29 ID:vSVl1QKU0
-
>>53
同意。FF7のバトル曲が評価されてるのはまだ分かるけど
FF5のバトル曲が評価されてるのは理解できない
やっぱ純粋な音楽としての評価じゃなくてゲーム内容も補正に入るからかな
- 74:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:19:05.37 ID:YCjqWDAA0
-
>>64
エクスデス戦の曲とか結構人気高いけど
これ含めてFF5の戦闘曲は「人気ある戦闘曲のテンプレ」からは離れてるかも。
- 70:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:14:58.73 ID:kEIE/3f50
-
FF5は新しき世界が良かったな
- 72:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:15:45.37 ID:Cyy2Drs4O
-
ビッグブリッジの死闘が人気だったのは使われているシチュエーションやギルガメッシュの人気が大きいと思ってる。
- 57:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:00:27.74 ID:JytnR8pkP
-
植松の直近のバトル曲はこれ
VSカジキ
- 60:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:06:02.38 ID:raERbVhG0
-
案外忘れられてそうなやつ
- 78:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:23:06.05 ID:FR4d/uTb0
-
ブルードラゴンのエターニティもいい曲
- 87:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:38:45.34 ID:FGoosKHV0
-
>>78
ブルドラはラスボス戦もいいね
植松は坂口作品だと本気出す感じがするw
まあ仲もいいみたいだから当然っちゃ当然か
- 90:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:46:14.53 ID:WmrOwThf0
-
>>87
と言うより、植松に好きなだけ要求出来るのヒゲくらいしか居ないんじゃないか
- 82:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:29:54.66 ID:JVKyVVTD0
-
通常戦闘曲ならFF9が一番好き
- 83:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:31:06.70 ID:7+XEBedH0
-
古代といっしょで、音数少ないときだけ輝いてた人
- 86:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:35:22.98 ID:TkB9afXk0
-
音数で思ったけど、ゲーム音楽って生音できるようになってから逆に印象残りづらくなったのかな?って思う時がある。
格闘ゲーでスト2の時のがどれも印象残ったけど以降は・・・みたいな
- 93:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 01:50:01.79 ID:gusVEBsW0
-
>>86
音数少ないとメロディラインがはっきりでるしな
作曲家同士では、メロティラインがはっきりしてる曲は素人くさいとかダサイとかいう風潮でもあるの?
- 88:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:40:47.86 ID:eQ8dMnLdP
-
ファミコンの音が一番覚えてるな
- 89:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:44:11.64 ID:6k9l1khg0
-
別にオーケストラがテクノより優れてるってもんでもないのにな
- 98:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 02:45:54.88 ID:Sm29Owwb0
-
バトル曲も好きだけど
ノビヨは「はるかなる故郷」とか「いつか帰るところ」とかそっち系の曲の方が好き
- 107:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 03:40:55.44 ID:YzIO3Iyz0
-
日本のゲームの戦闘曲はギターをギュイーンギャンギャン
とかばっか
うるさく盛り上げればOKとか思ってるだろ
マザーみたいなのがほんと少ない
- 110:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 03:47:00.86 ID:pZyliO4W0
-
>>107
ミンサガの決戦サルイーンはそのもっともたるものだが悪くない
- 116:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 07:33:51.15 ID:n3/be4oH0
-
最近の植松は好みの別れる曲増えたなーって感じ
今でもいい曲はホント良いんだけどね。耳障りな曲が増えた
FFやってた頃は全体的にもっと幅広く受けの良い曲作ってた気がするけど
まあこんだけ沢山曲作ってりゃ多少異質なの作り出しちゃうのも仕方ないのかもなあ
まだいい曲作れて枯れてないだけ凄いんだろう
- 111:名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 03:50:01.83 ID:rJ1m6hg+0
-
好きな事と得意な事は違うってよく言うな
お気に入りはザナルカンドにてだけど、評価されるのはビッグブリッヂみたいなのばかりだって前語ってた植松伸夫作品集~ファイナルファンタジー/ロストオデッセイ/ブルードラゴン~ベンヤミン・ヌスposted with amazlet at 13.01.22ベンヤミン・ヌス
ユニバーサル ミュージック クラシック (2010-10-27)
売り上げランキング: 765

|
|
1 名前 : かな投稿日:2013年01月22日 12:12 ▼このコメントに返信 むりしてたん?
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 12:13 ▼このコメントに返信 かといって植松の作りたいような曲ばかり作ってアルバム出しても
信者っぽい人たちにすらあんまり買ってもらえない聴いてもらえないからね
ゲーム作曲家の難しいところだ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 12:16 ▼このコメントに返信 でもRPGって、戦闘曲より日常曲のが多くないか?
印象に残るのは戦闘だけど
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 12:19 ▼このコメントに返信 海外にもいっぱいファンいるけどねー・・。
最近のFFの曲も好きだけど、続けて欲しかったところもある。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 12:27 ▼このコメントに返信 「melody of life」が何回聴いても泣けるんだが
6 名前 : 投稿日:2013年01月22日 12:29 ▼このコメントに返信 KONAMI音ゲーはいつでもお待ちしております
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 12:32 ▼このコメントに返信 ゲーム音楽オタクはメタル風か民族音楽風かプログレ風かフュージョン風の曲しか求めてないイメージ
ニコ動のゲーム音楽ベストなんちゃらでもそれ系の曲ばっかりランクインしてたし
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 12:33 ▼このコメントに返信 ペルソナ4みたいな戦闘曲のゲームが少ないからもっと増えてほしい。
俺が知らないだけなのかもしれないが。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 12:34 ▼このコメントに返信 戦闘曲は浜渦に代わった辺りから一気に盛り下がった感じになってしまったな
10 名前 : あ投稿日:2013年01月22日 12:45 ▼このコメントに返信 スクエニRPGは浜渦、水田、関戸ぐらいしかいなくなったからな
仲野や谷岡は何やってんだろ?
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 12:45 ▼このコメントに返信 ミスタービーンの人みたいなことを言ってるんじゃなくて良かった
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 13:11 ▼このコメントに返信 >>8
街中であれに似たような曲聴くがジャンルがわからないので調べられん・・・
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 13:17 ▼このコメントに返信 植松はFF8と10だとメインテーマみたいな奴のアレンジが多くて統一感があって良い(ただの手抜きかも知れないが)
浜渦は単体だと良けど統一感が今ひとつ(浜渦風な統一感はあるけど)
14 名前 : 名無し投稿日:2013年01月22日 13:22 ▼このコメントに返信 FF3の悠久の風とか今聞いても全然色あせないな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 13:27 ▼このコメントに返信 この人は昨年のFF11のイベントで超やらかしちゃってほんとに終わったんだなって思ったわw
16 名前 : 、投稿日:2013年01月22日 13:28 ▼このコメントに返信 日本人が分かりやすい曲しか評価しないのはゲーム音楽に限った話じゃないような
17 名前 : 投稿日:2013年01月22日 13:35 ▼このコメントに返信 はるかなる故郷みたいなの俺も好きだわ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 13:37 ▼このコメントに返信 あまり知られてないけどレイキのCDも出しているよ。
よかったら聞いてみてくれ
植松伸夫×望月俊孝 Reiki Japan
で出るよ。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 13:37 ▼このコメントに返信 植松さんが作ったゲームの曲だとFF11のロンフォールの曲がすげぇ好きだわ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 13:40 ▼このコメントに返信 古代図書館が好きです
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 13:44 ▼このコメントに返信 FF14の糞戦闘曲を聞いて完全に終わったと感じた
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 13:51 ▼このコメントに返信 なんでザナルカンドにてが貼られてないんや・・・
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 13:55 ▼このコメントに返信 姉が好きでCDも楽譜も家にあったな
24 名前 : 名無し投稿日:2013年01月22日 14:13 ▼このコメントに返信 植松、下村、光田は世界に誇るべきだと勝手に思ってる。
しかし、バトル苦手なのか
未だに植松作曲のバトル曲で鳥肌立つのに
25 名前 : 投稿日:2013年01月22日 14:13 ▼このコメントに返信 なんとタイムリーな記事よ
つい先程ニンドリ読んだわ
26 名前 : 名無し投稿日:2013年01月22日 14:13 ▼このコメントに返信 上からの圧力とかで好き勝手させない方が万人向けになる人って多いよね
ガンダムの富野監督とか
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 14:29 ▼このコメントに返信 なんだかんだでエアリスのテーマが一番好きだわ
28 名前 : あ投稿日:2013年01月22日 14:38 ▼このコメントに返信 浜渦を悪く言うな
楽器の使い方とか、音の造りがめっちゃ好きなんだけど、何がダメなのよ
FFは10以降やってないが。アンサガは音楽よかった
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 14:44 ▼このコメントに返信 戦闘曲以外の良曲が挙げられる流れじゃねーのかよ
天邪鬼な奴らだ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 14:47 ▼このコメントに返信 ※20
5のやつか?
ドムドムドムドムドムドムドムドム…ってやつ?
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 14:49 ▼このコメントに返信 植松もイトケンもやっぱバトル曲より…てのがあるのかね
なるけみちことかもバトル曲が好きだけど、本人は街の曲のほうが得意とか
言ってたし
評価される曲と得意な曲との乖離があるのかね
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 14:56 ▼このコメントに返信 米83が真理。
ノビヨは現在のプラットフォームについていけてないだけ。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 15:03 ▼このコメントに返信 別にバトル曲だけが評価されてるわけじゃないだろこの人
FF9の主題曲も好きだし、FF10のザナルカンドにても好きだけどなあ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 15:03 ▼このコメントに返信 ファンタジーライフで活き活きとした曲作ってるやんと言おうと思ったら
このゲームのインタビュー記事だったか
35 名前 : 名無し投稿日:2013年01月22日 15:03 ▼このコメントに返信 FF8なんか戦闘曲以外の方が好きなの多かったけどな
もちろん戦闘曲も好きだけど
36 名前 : 名無し投稿日:2013年01月22日 15:13 ▼このコメントに返信 FF8とかならフィッシャーマンズホライズンとかの曲の方が印象残ってる
37 名前 : 名無し投稿日:2013年01月22日 15:37 ▼このコメントに返信 またギタドラに曲作ってくれないかな
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 15:37 ▼このコメントに返信 ※19
俺も好きだわ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 15:47 ▼このコメントに返信 >>72
ビッグブリッヂ最強
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 15:47 ▼このコメントに返信 浜渦と目黒がいればいい
41 名前 : 名無し投稿日:2013年01月22日 16:14 ▼このコメントに返信 だいぶ昔、FFのオーケストラ行ったことある。すごく良かった。最前列に座ってたら握手してくれた。
友達に言っても皆「誰?」だったけど。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 16:30 ▼このコメントに返信 オタクは総じてメタル好きだったりするから戦闘曲にばっか目が行くんじゃね?
FF11のロンファーレとか戦闘以外の良曲いっぱいあるけどな
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 16:51 ▼このコメントに返信 ザナルカンドにて、ティナのテーマ、遥かなる故郷、いつか帰るところ、愛のテーマ…
バトル曲じゃなくても評価されてる音楽はたくさんある
44 名前 : ・投稿日:2013年01月22日 17:04 ▼このコメントに返信 戦闘曲もいいけどそれ以外も大好きな曲沢山あるな。
特にFF3の水の巫女エリア、FF4のプレリュード、FF5のはるかなる故郷、FF11のロンフォールは泣きそうになる。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 17:20 ▼このコメントに返信 ラストストーリーはわりとよかったよ
曲はな、曲は
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 17:21 ▼このコメントに返信 オサレ曲作っても誰にも評価されず
デスメタルを嫌々作ってるDMCの根岸状態w
47 名前 : 名無し投稿日:2013年01月22日 17:27 ▼このコメントに返信 >>11
すぎやまこういちは8の作曲自に戦闘デモ画面を見て「子供のチャンバラ遊びみたいだなーw」と思って作曲したらしい
だからなんか軽いというかちょっとコミカルな感じになってる
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 17:40 ▼このコメントに返信 個人的にはFF3のバトル2が一番好き
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 18:08 ▼このコメントに返信 この人の曲は好きだけど、
ゲームや映像があってのことだと思う。(ゲーム音楽ってそういうもんだけど)
オリジナルの音楽 や 知らないゲームの曲なんかは、何度も聴こうと思わん。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 18:10 ▼このコメントに返信 オーケストラアレンジとかもあるけど、
何度も聴いてしまうのは、オリジナル音源なんだよな。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 19:07 ▼このコメントに返信 なぜかドット期以降から魅力を感じなくなった。ゾゾとか魔大陸とか好きだよ。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 19:26 ▼このコメントに返信 ゲームって、一つのゲームに曲を60曲とか作るからな。FFだと長いからもっともっと多い?
それの多くが戦闘の曲だとしたら、そらウンザリするわな。(^_^;)
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 21:25 ▼このコメントに返信 black magesのアレンジはアレだったな・・・好きな人もいるんだろうけど俺にはピアノコレクションでも聞いてる方がマシだった
FF6みたいなドラマチックな曲が一番好きだわ
1万ボルトのかたつむりは鳥肌たったわ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 21:37 ▼このコメントに返信 FF5のサントラの中で植松が、自分は音楽を作る才能があるかは分からないが、どんな音楽でも楽しむ才能ならあると思うって言ってて
それが俺の中で割りと印象に残ってる
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 21:38 ▼このコメントに返信 なんで仲間を求めてが無いんだ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月23日 00:50 ▼このコメントに返信 決戦猿はガチガチのバトル編曲だけど
スローバラードに直しても綺麗な曲だと思うぞ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月23日 00:54 ▼このコメントに返信 植松氏はSFC→PS移行時の音数が増えたときでも上手く対応してるなと思った。
ただ9辺りから曲の質が一気に落ちた気がした。
1作あたり100曲以上作るんだし、本人も限界感じたから10では分業したんだろうな。
音数の対応よりも、引き出しが無くなった感じ。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月23日 18:43 ▼このコメントに返信 師匠に会った事あるぞ、知り合いが師匠の昔の同僚だから、アメリカにDistant Worldsツアーで来た時にバックステージ行ったり練習見せてもらったりしたよ。
すっげえええええ良い人だった、仙人みたい。
59 名前 : 作曲家投稿日:2013年01月24日 01:38 ▼このコメントに返信 戦闘曲は勢いだけで糞みたいに簡単につくれるのに何もわかってないバカ消費者たちに無条件マンセーされるんだから作曲家やる喜びも何もないわな
60 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年01月27日 02:46 ▼このコメントに返信 ザナルカンドにては戦闘の曲じゃないけど、すごい評価されてるじゃん。eyes on meだって。
そんなこと言わずにもっといままでみたいに心に残る、歌詞はないけど思わず口ずさんじゃうような素晴らしい曲をたくさんつくってほしい。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月17日 04:02 ▼このコメントに返信 5のバトル2が禍々しくて好き
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月26日 18:47 ▼このコメントに返信 おいおいノビヨ、防衛システム忘れんなよ
それまでも良かったがあれでさらに高く登っただろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月20日 16:44 ▼このコメントに返信 植松伸夫「もうモンスターを斬り伏せていくバトルの曲ばかりを作りたくない(もうバトルの曲のアイデア出てこないわ…)」
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月18日 23:20 ▼このコメントに返信 マトーヤの洞窟は?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月17日 12:46 ▼このコメントに返信 なるべく思い出補正抜きにしてマジ素晴らしいなと思うのは
FF7メインテーマ
セリスのテーマ
愛のテーマ
いつか帰るところ
FF4版のファイナルファンタジーメインテーマ
あたり
まだまだあるけどな