- 1:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:03:15.85 ID:htuoTjcL
3000万
なおこれでもリーマンショック前の半分以下の模様
- 2:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:04:11.79 ID:vCQVpfIs
-
なお、激務激務&激務なため5年ほどでリタイアする模様
- 5:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:05:37.86 ID:m5/B7X7A
-
5年も持たないぞ
甘く見すぎ
- 15:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:13:33.30 ID:NdDxG1ih
-
持たないというか優秀すぎて辞めていく
- 13:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:11:55.29 ID:jwRoxMxL
-
数年でやめるとしてもここで得られる人脈コネツテは一生もんやろなあ
- 18:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:16:39.06 ID:NIKJPOiA
-
なおノルマ達成できないとすぐリストラ
- 31:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:23:23.70 ID:/MmuUpxh
-
なおリタイアせずトップに上り詰めると信じられない額を貰える模様
- 3:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:04:49.94 ID:DBa8SDGE
-
こいつらどこに転職するの?
- 6:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:06:15.13 ID:l5RD6UPD
-
>>3コンサル他IBまったなし!
- 8:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:07:23.38 ID:4xMU85BA
-
優秀なヤツもコンサルタントとして独立したり、店や不動産経営したりして辞めるらしいな
- 12:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:11:35.85 ID:PivsrZrZ
-
日本はキーエンスが30歳で1,162万やな
- 14:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:12:20.24 ID:l5RD6UPD
-
キーエンス大塚商会「初年度からかなりの高給取りになれますよ(ニッコリ」
- 21:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:18:47.51 ID:NU6pRpyW
-
>>12
なおその数年後、墓が建つもよう
- 30:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:23:02.53 ID:YpRMlvg1
-
30歳で家と墓両方建つってな
- 33:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:23:37.71 ID:KZEm2ifK
-
激務っていうけどそんなに大変なんか想像もできんわ
- 39:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:24:38.30 ID:JMNgUiF/
-
本当に5年も持たなかったら会社が回る訳無いやろ
死ぬほど激務ってのは都市伝説や
- 40:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:25:27.88 ID:JlppT3F8
-
>>39
過労死しない程度の激務なのは事実やろ
- 42:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:25:51.52 ID:F7YwYXV1
-
>>39
平均が5年くらいで続く基地外は勤めあげるんだろう
- 43:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:26:40.30 ID:5hicvRmY
-
>>39
知り合いおるけど一週間で3時間しか寝られなかったとか普通に言っとるで
- 80:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:36:30.21 ID:cF3WdwPG
-
>>43
飲み会の後普通に会社に戻って働くとかwwwwwwwwww
- 41:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:25:45.16 ID:jksJbhgo
-
正直尊敬は出来ないよね
- 28:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:22:20.49 ID:DjiMEdBt
-
社会の害虫会社
- 44:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:26:43.06 ID:0lcFDhuz
-
リーマンショックで生き残ってるのが凄いわ
天才的に直観がいい奴でもいんだろうな
- 49:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:28:36.11 ID:dhwrevR0
-
>>44
大損ぶっこいでたで
でも社内で反対売買部門があるらしいから大丈夫やったんやろな
- 52:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:29:49.35 ID:ifSg8MiB
-
>>49
ゴールドマン・サックスは空売りしまくって儲けたんだよなあ
- 61:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:32:10.78 ID:NIKJPOiA
-
>>52
GSはリーマンショックの時に逆張りして
創業以来最高の儲けが出た年だったなw
他の大損扱いた二流金融とは格が違う
- 65:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:33:18.75 ID:ifSg8MiB
-
>>61
どっちかというと連中が大量の空売りいれて引き金引いたみたいなもんよ
ぐう屑やで
- 47:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:27:57.30 ID:INRn9tnK
-
証券会社はマジでキツイらしいよ
40代の人と話したけど同期はみんないなくなったらしい
その人も来年からビジネススクールの講師になるって言ってた
- 75:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:35:06.16 ID:gUc2rSex
-
>>47
野村はピーク時だと1日18時間勤務やってな
- 58:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:31:01.57 ID:dhwrevR0
-
証券部門のPRビデオ
- 59:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:31:24.51 ID:3oASJMIV
-
一流大学の中でも数人しか入社できないと聞いた
- 83:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:37:55.54 ID:cF3WdwPG
-
>>59
GSは東大理3に求人出してるレベル
- 63:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:33:03.76 ID:l5RD6UPD
-
GSは言い方臭いけどお勉強だけじゃない頭の良さが求められてかつお勉強も人並み以上にできんといかんとこやろ
むり
- 69:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:34:10.86 ID:31tXVEpL
-
>>63
トップクラスに頭よくてトップクラスに勉強できてトップクラスに勤勉じゃないとあかんやろ
- 67:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:33:27.21 ID:0lcFDhuz
-
ちなGSのオフィス
- 72:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:34:41.38 ID:jwRoxMxL
-
中二臭いけどMI6とかCIAみたいな諜報機関ってどうなんや
やっぱウン千万プレーヤーなんか
- 79:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:36:28.94 ID:3oASJMIV
-
>>72
平均年収は知らんけど
MI6の情報分析官の初任給は年間2万4500ポンド(約308万円)
- 90:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:39:57.10 ID:cF3WdwPG
-
>>79
情報分析官と言っても現実は新聞・週刊誌切りぬいて集めたり
ニュース番組みて情報収集するのが役目のもよう
- 93:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:40:41.35 ID:3oASJMIV
-
>>90
俺でもできるじゃねーか
- 96:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:41:17.95 ID:0lcFDhuz
-
>>90
おいおいコレクターか
- 81:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:37:23.04 ID:5hicvRmY
-
実はGSとか他のいわゆる外資系企業でもアメリカ本社はそんなに激務でもないらしいな
成果主義と日本人のワーカーホリック的な性質が結びついた結果酷いことになったらしい
- 87:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:39:45.95 ID:VsWYSldn
-
GSって新卒採用もやってるんか?
余所の銀行とか証券会社から優秀な奴を適当に引き抜いとるイメージなんやが
- 89:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:39:54.18 ID:jwRoxMxL
-
こんな企業ペーペーの新卒とらんやろ即戦力やないと
- 91:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:40:05.26 ID:sIPXnR2x
-
学部卒もいるよ
残るやつはわずかだけどな
- 94:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:40:57.63 ID:ifSg8MiB
-
普通に新卒採用やっとるわ
- 97:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:41:22.69 ID:sIPXnR2x
-
知り合い3人いるけど2人は2年持たず
残りの一人は同期で残ってんのは自分だけって言ってた
- 103:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:44:29.92 ID:cF3WdwPG
-
GSやとヒルズ本社組は入社するとヒルズのレジデンスを社宅として与えられて
通勤徒歩3分になるけどその分ひたすら働かされるもよう
- 107:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:45:04.50 ID:ifSg8MiB
-
>>103
お前ら専用のスタバくれてやるからこれを励みに頑張れってか
- 111:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:47:02.97 ID:cF3WdwPG
-
>>107
しかもレジデンスではコンシェルジュが居て部屋の清掃からクリーニングまで一手に業者手配して引き受けてくれるから
食事以外の家事の時間までも仕事させられるもよう
- 113:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:47:11.87 ID:i0fMXa76
-
ここに勤めてる奴らって
30くらいまで生き残れば
後はずっとニートできるんやろうなぁ
- 115:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:48:33.69 ID:VTneFFzB
-
>>113
数年行って、金ためて、大学院行って
研究者になった知り合いならいる。
- 116:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:48:33.98 ID:cF3WdwPG
-
>>113
35まで働いて田舎引っ込んでノンビリ農業やってる人もいるもよう
- 117:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:48:48.55 ID:5hicvRmY
-
>>113
あとずっとニートしよう、みたいなやつは勤められないんちゃうか
よっしゃ引退した!次はこの仕事しよう!みたいな基地外じゃないと
- 57:風吹けば名無し:2013/01/24(木) 19:30:59.06 ID:31tXVEpL
-
年収200万でいいんで定時出勤定時帰り土日完全休みな仕事がしたい
ゴールドマン・サックス研究

|
|
1 名前 : 投稿日:2013年01月25日 01:19 ▼このコメントに返信 知ってた
ウォール街だとそれが普通だろ
逆に安いくらい
2 名前 : 投稿日:2013年01月25日 01:20 ▼このコメントに返信 外資コンサルで社名を出しただけで激務を心配される会社だけど、そこから見てもGSの激務っぷりは異常
あんなに働いて人生楽しいのかなあって思うわ
こちとらあいつらより遥かに睡眠時間あるけど嫌になってるっていうのに
3 名前 : 空洞です投稿日:2013年01月25日 01:21 ▼このコメントに返信 そんだけハイパー優秀な奴らですら使い捨て可能なぐらいいるという事が怖い
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:22 ▼このコメントに返信 ファジアーノ岡山の社長は元ゴールドマンサックスの取締役なんだよな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:24 ▼このコメントに返信 隣の家の息子がこの会社で働いてたけど3年でやめて翌年会計士になっとったわ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:25 ▼このコメントに返信 にきょくかー
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:27 ▼このコメントに返信 なんjのネタって見ててイラつくんだけど、面白いのは身内だけだよね
ニコ厨みたいに身内ネタを外で使ってると自覚は無いのかな
関西人に理性を求めるのは酷か
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:28 ▼このコメントに返信 勝ち組は30までに億単位稼いで引退
そして余生を楽しむ
それがGS
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:29 ▼このコメントに返信 知り合いいすぎだろw
10 名前 : 名無し投稿日:2013年01月25日 01:30 ▼このコメントに返信 まぁ一週間に3時間しか寝ないわけ無いけどな
11 名前 : @投稿日:2013年01月25日 01:30 ▼このコメントに返信 ガチで最後が理想
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:31 ▼このコメントに返信 そんなポコポコとGS出身の知り合いいるか?
俺なんてせいぜい地元の証券会社の知り合いぐらいしかいないぞ??
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:31 ▼このコメントに返信 ゴールドマンサックスだかなんだか知らんが俺のほうが睡眠時間多くとれるから勝ち組だな
14 名前 : あ投稿日:2013年01月25日 01:32 ▼このコメントに返信 大変な仕事なんだねー。のんびり起業して良かった。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:33 ▼このコメントに返信 遠い親戚に一人ほしいな
土下座して借金をお願いしたい
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:34 ▼このコメントに返信 お前らGSに知り合いいるとか仕事なにしてるんだよwww
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:38 ▼このコメントに返信 3年が限界とかいってた
3年持ったら部下をゴミ扱いできるようになってあとはひたすら登っていくだけとか
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:45 ▼このコメントに返信 定時出勤定時帰り土日完全休みな年収700万だっているぞ。
このあたりが金もあって使う時間もある妥協点だな。
F欄とか当然いないがw
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:47 ▼このコメントに返信 激務だって話はあちこちで見聞きするな、GS
流石にGS勤務の知り合いはいないわ。受けて落ちた人なら1人いるけど。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:51 ▼このコメントに返信 激務なのはバックオフィスだろ。
真の頭脳であるトレーダーの業務は取引時間が中心だから、時間も給料ももっと生活に余裕あるよ。
ただし新卒のトレーダーは極少数。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 01:53 ▼このコメントに返信 平トレーダーじゃ平均的年収。
ファンドマネージャーまで行くと年収は1億円から10億円。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 02:08 ▼このコメントに返信 キーエンス2年弱でやめたわ
無理無理
あれ続けられる人は能力というより体力的にどこでもやってるよ・・・
23 名前 : あ投稿日:2013年01月25日 02:15 ▼このコメントに返信 GSって一年目から年収千万こえるようなとこでしょ
慶應経済や法学部卒に毎年いるけど相当きついで。就職採用されるのがね
そもそも普通の奴らは就職出来ないからニートのお前らには一切関係ない話
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 02:17 ▼このコメントに返信 バックオフィスじゃなくても投資銀行部門とかは激務激務で有名だぞ
説明会行ったとき「今日は寝てません」とか東大卒の新卒が話してたぞ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 02:23 ▼このコメントに返信 東大以外だと面接で
「なんで東大行かなかったの?」
って聞かれるらしいなww
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 02:24 ▼このコメントに返信 貧乏だけど、のんびり自営やってる今が最高だな
27 名前 : 名無し投稿日:2013年01月25日 02:24 ▼このコメントに返信 GSに就職したいなら慶應行け
あそこは毎年採用数トップだからな
超一流外資系銀行は全て慶應が占めてる
28 名前 : ハムちゃん投稿日:2013年01月25日 02:25 ▼このコメントに返信 チノパンの旦那だろ?
でも女房が沼津のラブホで不倫と殺人じゃ金だけの人生も虚しいよな
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 02:28 ▼このコメントに返信 すまん、現役GS2年目だけど年収1200だわ
BOは安いよー
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 02:41 ▼このコメントに返信 人のふんどしで相撲とっている程度の輩ですね
わかります
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 02:47 ▼このコメントに返信 必ずこういう会社は皆1,2年で辞めるから〜って言うけど1年だけでも年収200万の奴の15年分もらえちゃうんだよね
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 02:47 ▼このコメントに返信 激務ってよく聞くけど過労死が出んのが不思議だな
自己管理能力半端ないのか
鬱病はありそう
33 名前 : 名無し投稿日:2013年01月25日 02:48 ▼このコメントに返信 金男だもんな。
名前からして金の臭いプンプンたなw
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 03:06 ▼このコメントに返信 それでも個人投資家より安定してるだろ。
じゃなければ社会的地位を気にしなければ引きニートで自分の種銭増やすわ。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 03:18 ▼このコメントに返信 ※30
自分の褌を銀行に預ける人乙。タンス預金でもしてなよ。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 03:26 ▼このコメントに返信 投資銀行とコンサルが良く同じように扱われるけど
必要な能力は全く違うぞ。
コンサルだが投資銀行上がりなんて要らんわ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 03:32 ▼このコメントに返信 ファジアーノの代表どんだけスゲーんだよ。笑
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 04:23 ▼このコメントに返信 GSとアクセンチュアにいた人知ってるけど、ピラミッド上層に行けばそりゃすごいよ。一食二万三万の高級割烹で週に二回三回メシ喰うんだけど、すごいのはそれじゃなくて、子飼いたちを作ってキープするためのルーチンワークに入ってる。内部政治が本当に熾烈。どんなに有能でも自分のチーム作れなかったら足下すくわれるし。とにかく働くし気を抜いてない。根本的に自分以外信用してない。そのなかでも人柄が良くて人望あつかった人は四年目で過労ストレスから吐血して退いちゃった。あとは医者、弁護士、国家公務員に並んで風俗で特殊なオプションプレイ嗜好の人が多かった。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 04:47 ▼このコメントに返信 日本支社?が忙しいんじゃないの?
旦那7年目で確かに忙しいけど、時間見つけて結構帰ってくるし。
向こうで採用?だから、日本勤務はしたことない。
それなりに楽しそうよ。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 05:34 ▼このコメントに返信 テロリストはこういう会社狙えばいいのにw
41 名前 : 、投稿日:2013年01月25日 05:45 ▼このコメントに返信 でも兜町の中小の証券会社はバッタバッタ潰れてんだよな。証券マンは潰しも効かないからコンビニ店員とかしかなれねえって嘆いてる記事が有った
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 05:48 ▼このコメントに返信 60歳までは働いて当然って考えが、そもそも日本の変な思考だよな。
俺の周りは、みな40歳までに金ためて、働かなくて良いシステム作ってるよ。
43 名前 : &投稿日:2013年01月25日 06:08 ▼このコメントに返信 外資ってのは色々カンチガイされがちだけど、日本にある外資は所詮「日本支店」なんだよ。当たり前だけど。だから本社からは軽い扱いだしね。全国規模の会社の本社勤めしたことある奴なら分かると思う。
だから外資系=かっこいい、頭いい、金持ち、って風潮は間違ってるんだよ。
GSは確かに金持ち、頭いいってのは当たってるけど、「まともな人」はすぐ辞める。察してくれ。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 06:08 ▼このコメントに返信 ここで働けて実績あげられるんなら独立した方がもっと儲かるだろう
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 06:16 ▼このコメントに返信 金融とか証券はエリート畜生でないと無理なイメージ。
良い方にも悪い方にも人間卒業してそうな奴ばっかな気がする。
46 名前 : 名無し投稿日:2013年01月25日 06:29 ▼このコメントに返信 知り合いどんだけいんねん
47 名前 : 774投稿日:2013年01月25日 06:39 ▼このコメントに返信 ゼミの先輩が新卒でgsいったわ。
うちはさして偏差値高くないから出身大学はあんま関係ないと思う。
48 名前 : あ投稿日:2013年01月25日 06:48 ▼このコメントに返信 素直に憧れる
何で年収を上げるかって他社に引き抜かれないために上げるんだよ
まるでプロのスポーツ選手
49 名前 : 投稿日:2013年01月25日 06:51 ▼このコメントに返信 激務でも収入よければいいとは言うけど、 その収入が3000万でも続かないって時点で察し
50 名前 : あ投稿日:2013年01月25日 07:07 ▼このコメントに返信 一年しか持たなくても年収3000万貰えるなら年収200万の15年分だと言う奴いるけど年収200万と比べる時点でそいつは一週間でクビになる奴だ。
そもそも本当にきついのは長時間労働そのものではなく、出さなきゃいけない結果の方。
ただ単純作業を毎日夜中までやりゃいい訳じゃない
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 07:37 ▼このコメントに返信 よく20代で家がたち30代で墓がたつといわれてるが、実際に過労死してるの?まあ労働時間は無茶苦茶長いね
やっぱTOYOTAやソニーが一番だわ、今でも
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 07:44 ▼このコメントに返信 一番足りない能力は体力だから絶対無理
53 名前 : あ投稿日:2013年01月25日 07:55 ▼このコメントに返信 ここに内定もらったのに蹴った先輩いるけどそういうことだったのか
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 07:59 ▼このコメントに返信 3000万どころか成功すりゃ20代でも2億3億なんだろ
さすがにそれはないと思ってたけど
ガチらしい
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 08:46 ▼このコメントに返信 ヒルズのオフィスの真ん中にある無料の専用スタバが羨ましい。
ちっとも激務じゃない俺のオフィスじゃ、自分でコーヒー淹れてる有り様。
56 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年01月25日 08:48 ▼このコメントに返信 同じ外資だけどウチはメーカーだから、まだマッタリだな
しょっちゅう海外飛ぶけど
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 08:51 ▼このコメントに返信 ※40
現に飛行機でWTCに突っ込んだだろ。
あれで糞ユダヤをだいぶ始末しただろう、日本人も巻き込まれちゃったけど。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 08:51 ▼このコメントに返信 仕事内容てどんなん?
そこまで寝れないって何やってるの?
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 08:55 ▼このコメントに返信 外資コンサルはアップオアアウトが基本やからね
凡人は戦力外通告受けても仕方ないね
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 08:57 ▼このコメントに返信 ※58
石油や食料の価格を急上昇させたり、相場を上下に振って個人から金を巻き上げたり、弱い通貨を狙って金融危機を引き起こしたりして利ざやを稼ぐのがお仕事です^^
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 08:59 ▼このコメントに返信 なんでカネとかの話になると関西弁が増えるんだよw
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 09:07 ▼このコメントに返信 ※55
あんな安物チェーン店がそんなに羨ましいか? 気取り屋やスイーツ女は大好きみたいだがw
※61
大元はナニワ金融道とかあのへんかね?
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 09:33 ▼このコメントに返信 お前らみたいなクズにGSの知り合いなんているわけねーだろwwwカスwww
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 09:48 ▼このコメントに返信 専業の法人になるとインサイダーや風説の流布でしょっぴかれなくなるから儲けやすいんだよ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 10:15 ▼このコメントに返信 米60
つまり、わざと荒波起こして自分らだけ儲けようとしてると
こういう業界のやつらがいないほうが世の中にとってはいいってことだね
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 10:44 ▼このコメントに返信 ちなみに日本人の平均年収は1200万円
※もちろん主婦やニート等は除く
大体4、500万くらいかなーとか思ってる奴ざまぁwwwww
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 10:54 ▼このコメントに返信 米66
マジかよ…
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 11:04 ▼このコメントに返信 ウォール街では1億稼げて一流とかなんとか。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 11:04 ▼このコメントに返信 激務で墓が立つとか言ってるやつはゴールドマンサックスの社員を見たことないだろ
凡人にはできないような仕事量を軽々とこなしてたし、悲観的なやつは一人もいなかった
70 名前 : あ投稿日:2013年01月25日 11:19 ▼このコメントに返信 専門職だと更に報酬が凄いぜ
億は余裕で超えてた
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 11:22 ▼このコメントに返信 スタバ無料、いれたてコーヒー用意、自販機無料なのは、
「お前ら気分転換で外に飲み物買いに行く暇与えねーぞ! 全部社内(各フロア)にあるから一歩も外出ないで仕事しろ!」という、恐ろしい飴と鞭。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 11:27 ▼このコメントに返信 毎年じゃないけど、激務過ぎて自殺者出してるくらい
73 名前 : あ投稿日:2013年01月25日 11:28 ▼このコメントに返信 兄貴がここでもう10年以上働いてるわ
で俺は高卒フリーター
肩身狭い
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 11:30 ▼このコメントに返信 環境良くするのは「職場環境悪いので成果上げれませんでした」っていう事を言えなくする為よ 使えん奴を首にしやすくする為の方便とも言える
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 11:40 ▼このコメントに返信 証券会社ごときで何が30で墓だよ3Kなめんな
76 名前 : 暇人投稿日:2013年01月25日 11:46 ▼このコメントに返信 米に嫉妬としったかが溢れててワロタwwww
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 11:47 ▼このコメントに返信 知ったか糞ニート湧き過ぎだろ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 11:51 ▼このコメントに返信 5年ももつかよバカ
どんだけ世間知らずなんだ?ああ大学生か
言っとくがゴールドマンはがんばっても半年退社がほとんど
それでも半年で1000万もらえる
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 12:14 ▼このコメントに返信 キーエンスの社員とは何度か仕事したことあるが
あんだけ激務なのに、疲れの色ひとつ見せない
正直、人種が違うと思ったわ
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 12:26 ▼このコメントに返信 金融業界は金を取るか、人間性捨てるかだからなぁ
ウォール街は非人間どもくたばれと毎日デモと糾弾の的だし
81 名前 : 投稿日:2013年01月25日 12:39 ▼このコメントに返信 経済の寄生虫みたいな会社や。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 12:53 ▼このコメントに返信 年収200万じゃ節約しないと暮らしていけないな
まぁでも時間に余裕があるところがいいよな。
最低でも年休110日は欲しいわ
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 12:55 ▼このコメントに返信 ※66
ソース
84 名前 : ちね投稿日:2013年01月25日 12:55 ▼このコメントに返信 給油するだけの簡単なお仕事です。
85 名前 : 投稿日:2013年01月25日 13:21 ▼このコメントに返信 あれ?そんなもん?
10億とか普通にいるからもっと平均つりあげてるもんかと
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月25日 16:26 ▼このコメントに返信 ※84
それガソリンスタンドや
87 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年01月25日 17:26 ▼このコメントに返信 日本にははした金しか与えらんのに、過労死してく奴が沢山おるからなぁ
どうせだったら、こういうのの方がええんとちゃう?
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月27日 05:21 ▼このコメントに返信 同じくらい仕事してた時期があったが500万行かなかった。
サビ残で毎日徹夜しないと俺はともかく周りのクビが飛ぶ
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月27日 23:58 ▼このコメントに返信 確かに”GS”は何時も行っても忙しそうだな!!
噂程給料は良くないぞ、勤務時間も長いらしい。
本日1L=140円です。 By宇佐美
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月10日 20:27 ▼このコメントに返信 そら人に首吊らせる商売やからな
給料多くて当然
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月18日 15:21 ▼このコメントに返信 他人を不幸にして、自分も不幸になる仕事
数%は幸せになれるのかもしれないけど