- 1: ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/02(土) 17:51:49.05 ID:93pKIGRs0
-
http://getnews.jp/archives/286682
携帯電話を電子レンジで”チン”して急速充電するPhilips特許
2013.02.02 14:00:28 記者 : 寄稿
今回は『K’s Memo-Random』からご寄稿いただきました。
※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/286682をごらんください。
携帯電話を電子レンジで”チン”して急速充電するPhilips特許
最近はワイヤレス充電(磁気共鳴?磁界共鳴?)が流行のようですが、一寸興味があるので関連の資料を調べていたら面白い米国登録特許(US5994871)を見つけました。(権利関係は未確認)
さすがに裸で入れるのではなく、端末をファラデーケージの中に入れています。
アンテナを一寸だけ外に出して電磁波をピックアップし、整流して直流化し、バッテリを充電する仕組みのようです。
明細書の説明によれば、700Wの電子レンジの場合には、充電効率を100%と仮定すると6V1Ahのバッテリが30秒で充電できることになっています。
磁界ではなく電界を利用しているところが一寸面白いかもしれません。昔、テスラタワーというのが有ったそうですが・・・ band stop filter 30が不良品だったら(故障したら)悲惨なことになりそうです。
実際にマグネトロンを使用した無線電力伝送研究も行なわれているようですが、動作原理から考えると既製品の電磁レンジ用のマグネトロンの出力を絞るのは難しいように思われます。かなりクリティカルな条件で動作しているようなので、単に陽極電圧を下げて出力を絞るというようにはいかないかもしれません。出力制御装置が故障して天井からフルパワーのマイクロ波が降って来ないように願っています。
- 3: アンデスネコ(チベット自治区):2013/02/02(土) 17:52:50.06 ID:P5HT2RZp0
-
(`ハ´)いい事を聞いたアル
- 28: イエネコ(千葉県):2013/02/02(土) 18:00:56.39 ID:geu0ihy+0
-
>>3
レンチンで爆発するパチモン(メードインチャイナ)が必ず出てくるな
- 147: アンデスネコ(神奈川県):2013/02/03(日) 02:34:43.42 ID:9IJYggcTP
-
>>3
いいことを教えてやろう 卵をレンジで
- 5: トラ(宮崎県):2013/02/02(土) 17:53:39.92 ID:39N9L1wa0
-
爆発しそうで怖いんだけど
- 6: ジャングルキャット(静岡県):2013/02/02(土) 17:53:55.06 ID:TvSIR+Ly0
-
無線充電できるようにしようぜ
- 7: ぬこ(沖縄県):2013/02/02(土) 17:54:26.46 ID:G9QjwdgZ0
-
あの嘘が現実になるのは
- 8: オセロット(四国地方):2013/02/02(土) 17:54:50.34 ID:KvTQAdkv0
-
ちょっとiPhoneチンしてくる!
- 31: ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/02/02(土) 18:03:21.56 ID:pOijQbo90
-
>>8
らめぇぇぇえええ!!
- 9: ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/02(土) 17:54:59.79 ID:8Z9rzhWh0
-
電源入らなくなったってドコモショップに持ってったらお姉さんに「冷蔵庫に入れてみて」ってアドバイスされた
- 15: ギコ(家):2013/02/02(土) 17:55:41.37 ID:XgBOXbTE0
-
東大院卒(応用物理系)の俺が読んでも>>1はよく分からん。
- 16: ボブキャット(芋):2013/02/02(土) 17:55:46.29 ID:Z4WemIA00
-
まじで出来たのかよw
- 36: リビアヤマネコ(家):2013/02/02(土) 18:05:25.84 ID:MEXYQoUFP
-
>>16
なんだよこのオサレな表装
- 20: 白(和歌山県):2013/02/02(土) 17:57:37.77 ID:qCH2eQXv0
-
チンする時はサランラップをまきましょう
- 23: 茶トラ(愛媛県):2013/02/02(土) 17:58:36.10 ID:X2Ubwe870
-
実際は出来てないけど特許だけは先にとっておこうっていういつもの奴じゃないの?
- 30: オシキャット(東京都):2013/02/02(土) 18:03:06.18 ID:FwdUfnLT0
-
2.4GHz700wの電磁波を検して直流にして3.6V200アンペアを携帯に流し込むのか?w
- 32: サイベリアン(大阪府):2013/02/02(土) 18:03:24.18 ID:NUQCFlU90
-
真に受けてる奴ってネタだよな?w
エイプリルフールには二ヶ月も早いぞwww
- 38: ボンベイ(WiMAX):2013/02/02(土) 18:05:56.30 ID:sLtA2YTU0
-
バカッターから出た真
- 43: エジプシャン・マウ(愛知県):2013/02/02(土) 18:08:03.94 ID:o4Od+X690
-
>>1読むだけで何か心臓が縮む思いがした
使用すると爆発するんだろ・・・?
- 51: スコティッシュフォールド(大阪府):2013/02/02(土) 18:11:17.35 ID:/cBrkI3t0
-
絶対、何かしら問題起きるなきっとw
- 53: ラグドール(大阪府):2013/02/02(土) 18:11:32.06 ID:QS3R0PdL0
-
コンビニ弁当温めるとき、一緒にお願いすると捗りそうだが、
壊れた時は責任とってもらえそうにない。
- 60: コドコド(埼玉県):2013/02/02(土) 18:18:46.24 ID:qQ37bgwhP
-
普通にUSBブーストで急速充電したほうがマシw
- 65: バーマン(山形県):2013/02/02(土) 18:23:35.17 ID:Qw9m57M10
-
はいはい爆発
- 67: コドコド(埼玉県):2013/02/02(土) 18:25:27.15 ID:qQ37bgwhP
-
▼USB2.0よりUSB3.0に繋いだほうがiPhoneの充電が早い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まめ知識な。
※2.0と3.0では規格上、給電能力に差がある為(2.0は500mA、3.0は900mA)
- 70: ヒマラヤン(チベット自治区):2013/02/02(土) 18:27:31.68 ID:XOZet1+p0
-
>>67
( ・∀・)つ〃∩ ヘェ- ヘェ- ヘェ-
- 73: ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 18:31:13.34 ID:IClbLbKM0
-
【拡散希望】 特許取られる前にスマートフォンをレンチンしよう!!
- 76: アムールヤマネコ(京都府):2013/02/02(土) 18:32:29.77 ID:W2NI3ZO00
-
熱を与えると発電して電気に変換してくれるようなデバイスってないの?
ってレスしようと思ったけど
結局お湯を沸かす機構になる。わずかな熱で発電する発電機が最近開発された。
って返ってくるとこまで予想できた
- 89: マンチカン(愛知県):2013/02/02(土) 18:52:14.92 ID:C98W4MIE0
-
>>76
熱電対:温度差を電気に変換する素子
- 99: マンチカン(愛知県):2013/02/02(土) 19:01:06.13 ID:C98W4MIE0
-
>>89は冗談半分で書いたけど、
調べたらお湯を沸かさず直接温度差を電気に変換する熱電効果を使った実用的装置もあったわ
・体温で発電する腕時計
・体温で発電するペースメーカー
・放射性物質の崩壊熱で発電する原子力電池使った探査機
この方式はタービン回すよりもかなり効率低いから、特殊用途かオマケ(廃熱利用)で発電するのに向いてる
- 77: トラ(WiMAX):2013/02/02(土) 18:34:48.00 ID:xnmDa9ZD0
-
おいおい、電磁波から直流電流を取り出すだけの特許じゃねーかw
そんな大電流で急速充電できる携帯用電池なんて当分無理だぞ
- 78: ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 18:35:12.54 ID:2VcA6URm0
-
バッテリー以外はどうすんだよ
シールドしても意味ないだろw
- 79: アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/02/02(土) 18:39:05.13 ID:dTqX9aAm0
-
>>78
バッテリーにしか水分がないから暖まるのはバッテリーだけちゅー理論らしい
- 81: アジアゴールデンキャット(空):2013/02/02(土) 18:41:57.53 ID:AxzDbmvy0
-
非対応機種でチンするヤツ続出する予感
- 82: チーター(愛知県):2013/02/02(土) 18:43:21.19 ID:E4WvH8K30
-
ネタがマジになるのか
どうせシナ製のコピー出回ってどうにもならんくなるだろうけど
- 83: マヌルネコ(三重県):2013/02/02(土) 18:45:30.68 ID:jWCuMCFn0
-
コンセントから充電したほうがエネルギー効率いいんじゃないの
- 86: マンチカン(愛知県):2013/02/02(土) 18:49:05.74 ID:C98W4MIE0
-
電波受信させるとか効率悪いし、無線の意味がまるでないし
出力700Wの充電器作ったほうがよっぽどいい
あとそんな30秒でFull充電の急速充電させたら、熱が恐ろしいことになりそうだけど
仮に充電効率90%なら30秒で2100Jの熱が出る(10ccの水が50℃上昇する熱量)
- 90: 斑(dion軍):2013/02/02(土) 18:52:47.28 ID:ZAXD5+wQ0
-
携帯が少しでも濡れたらアウトだなw
- 103: ベンガル(滋賀県):2013/02/02(土) 19:05:39.20 ID:caEEVmN30
-
電子レンジに携帯充電機能が付くのも遠くないな
- 112: ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2013/02/02(土) 19:24:33.50 ID:g8719Zv00
-
黒焦げジャンクがハードオフで捗るな
- 115: スフィンクス(WiMAX):2013/02/02(土) 20:25:43.37 ID:yGQlHNuh0
-
取説読まずにやっちゃって訴訟起こす馬鹿が絶対出てくる
- 117: ライオン(東日本):2013/02/02(土) 20:49:43.14 ID:05EjhmItO
-
冗談みたいな技術だなw
パワーロスないように急速充電する技術って他に無いのかな。
- 126: ハバナブラウン(東京都):2013/02/02(土) 21:36:17.66 ID:KhjUOY+V0
-
非接触が接触に勝てるわけないわ
- 131: マヌルネコ(内モンゴル自治区):2013/02/02(土) 22:11:08.16 ID:TyOIP0dF0
-
いつかはケース自体がソーラーパネル充電器になってる端末が出ると思ってるが
未だに出ない、化学技術の進歩は意外に遅いんだな
- 135: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/02/03(日) 00:12:10.05 ID:A3vo8NvO0
-
精密機器相手に、こんな雑な充電とか怖くて出来んわ cheero Power Plus 2 10400mAh (ブラック) 大容量モバイルバッテリー ★2.1A,1A 2出力ポート★ 安全設計(過充電/過放電/発熱時/短絡化時 自動停止)★半年保証★マルチデバイス対応 (各種スマホ/iPhone5/iPad/wifiルータ/kindle等対応)posted with amazlet at 13.02.03cheero mart
売り上げランキング: 1

◆アップル、4.8インチのデカiPhoneなど3機種乱れ打ち 年内に発表か
◆アップル「助 け て !! iPhone5が全然売れないの!!」 iPhoneがオワコンへ
◆【速報】iOSにGoogle Mapsキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【アップル】地図ソフト責任者が退任へ 混乱招き引責か
◆Appleのサイトがスティーブ・ジョブズ追悼 死去から1年
◆【無謀】アップル、iOS 6の地図をAppleStoreの従業員を使い修正へ
◆アップル、iPadの小型版「iPad mini」を10月17日に発表か!?
◆Apple社ティム・クックCEO、iOS6の地図に異例の謝罪 「代替の地図を使って欲しい」
◆【朗報】iOS 6でもGoogleマップとストリートビューを使いたい人に裏技登場 これでアップル製マップとおさらば?
◆【画像あり】ドコモの無能社長の負け惜しみワロタwww
◆【画像あり】ドコモから「iPhone5」に最強の刺客登場!
◆【NTTドコモ】「iPhone5」に対して、「韓国サムスン製ギャラクシー+値下げ」で反撃!!!!
◆ 【実況まとめ】iphone5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
◆【速報】 サムスンに10億5183万ドル賠償命令キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆ 【画像あり】iPhone5のデザイン確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆iPhoneの予測変換がバカすぎる件
◆iPhone使ってる奴 iPhoneを洗濯バサミで挟んでみろww
◆俺「サカナクション流して」iPhone「佐賀県を再生します」←は?
◆【画像あり】女性「ポケットが無い洋服だと、iPhoneを入れる場所に困る・・・ソウダ!!!」 →
◆スティーブ・ジョブズ 「4年間分の新製品を準備してある」
◆【1981〜2011】写真で振り返るスティーブ・ジョブズ 若いころハンサムすぎワロタ
◆日本のメーカーだって本気出せば「iPhone」を超えるスマホ出せると思うねん
◆次期iPhoneでDockコネクタ使用する外部機器全死亡!m9(^Д^)
◆アップル「助 け て !! iPhone5が全然売れないの!!」 iPhoneがオワコンへ
◆【速報】iOSにGoogle Mapsキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【アップル】地図ソフト責任者が退任へ 混乱招き引責か
◆Appleのサイトがスティーブ・ジョブズ追悼 死去から1年
◆【無謀】アップル、iOS 6の地図をAppleStoreの従業員を使い修正へ
◆アップル、iPadの小型版「iPad mini」を10月17日に発表か!?
◆Apple社ティム・クックCEO、iOS6の地図に異例の謝罪 「代替の地図を使って欲しい」
◆【朗報】iOS 6でもGoogleマップとストリートビューを使いたい人に裏技登場 これでアップル製マップとおさらば?
◆【画像あり】ドコモの無能社長の負け惜しみワロタwww
◆【画像あり】ドコモから「iPhone5」に最強の刺客登場!
◆【NTTドコモ】「iPhone5」に対して、「韓国サムスン製ギャラクシー+値下げ」で反撃!!!!
◆ 【実況まとめ】iphone5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
◆【速報】 サムスンに10億5183万ドル賠償命令キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆ 【画像あり】iPhone5のデザイン確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆iPhoneの予測変換がバカすぎる件
◆iPhone使ってる奴 iPhoneを洗濯バサミで挟んでみろww
◆俺「サカナクション流して」iPhone「佐賀県を再生します」←は?
◆【画像あり】女性「ポケットが無い洋服だと、iPhoneを入れる場所に困る・・・ソウダ!!!」 →
◆スティーブ・ジョブズ 「4年間分の新製品を準備してある」
◆【1981〜2011】写真で振り返るスティーブ・ジョブズ 若いころハンサムすぎワロタ
◆日本のメーカーだって本気出せば「iPhone」を超えるスマホ出せると思うねん
◆次期iPhoneでDockコネクタ使用する外部機器全死亡!m9(^Д^)
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 11:24 ▼このコメントに返信 アンテナ出すなら本体つっこむ必要ねーじゃん
2 名前 : 名無し投稿日:2013年02月03日 11:26 ▼このコメントに返信 夢があるな
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 11:32 ▼このコメントに返信 チンする時は、アルミホイルでちゃんとくるめよ。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 11:37 ▼このコメントに返信 ゼーベック効果
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 11:39 ▼このコメントに返信 ちゃんとできもしないのに特許出すとかwwwなんて言ってるとお金儲けのチャンス逃しちゃうね
6 名前 : ぺ、ペプシン投稿日:2013年02月03日 11:45 ▼このコメントに返信 テスラーの実現しないかな
電波で充電できたら
配線いらないじゃん
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 12:01 ▼このコメントに返信 ツイッターのガセじゃないの?
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 12:08 ▼このコメントに返信 いずれ中国がパクって爆発事件が多発するとみた
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 12:13 ▼このコメントに返信 電子レンジのコンセント抜いて充電器させど阿呆
10 名前 : まとめブログ投稿日:2013年02月03日 12:17 ▼このコメントに返信 信じるやつが悪い。
そんなことあるわけないだろ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 12:17 ▼このコメントに返信 バッテリーに700wかけたら電波関係なく爆発する
12 名前 : あ投稿日:2013年02月03日 12:19 ▼このコメントに返信 フィリップスはMRI作ってるし
流石やな
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 12:25 ▼このコメントに返信 携帯のアンテナから充電
鉄腕アトムはおしりからエネルギー補充
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 12:29 ▼このコメントに返信 未だに>>16が本当にiPhoneをレンチンして充電しようとした画像だと思ってる奴いるんだな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 13:01 ▼このコメントに返信 馬鹿は電子機器もっちゃいかん
そのうち人も殺すようになるぞ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 13:03 ▼このコメントに返信 電子レンジの電源から直接給電した方が効率が良いんじゃないか?
この方式じゃないと駄目ってのなら充電器の中身をこの方式と同じ仕組にすればいい、でも通常はもっと簡単にできるわな。
17 名前 : あ投稿日:2013年02月03日 13:04 ▼このコメントに返信 大事になる前に止めとけ。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 13:14 ▼このコメントに返信 これってひょっとして、発電を宇宙で行って地球に送電しようって話の時に出てくる
マイクロ波送電と同じ原理?
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 14:40 ▼このコメントに返信 米14
だってお前みたいな馬鹿なら本当にやりかねないですし^^
20 名前 : あ投稿日:2013年02月03日 14:45 ▼このコメントに返信 131はau がガラケー時代に出してたろ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 15:02 ▼このコメントに返信 メーカーが説明書にチンの仕方について記載するまでは絶対しないほうがいいな
22 名前 : 名無し投稿日:2013年02月03日 16:30 ▼このコメントに返信 全く無知ホイホイだな
23 名前 : 投稿日:2013年02月03日 19:33 ▼このコメントに返信 怖い怖いww
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月03日 23:06 ▼このコメントに返信 ※18でだいたい合ってると思う。
俺は例のネタ画像見た時、レンジ内にコイル置いて、細いコードで
庫外に引き出して整流・安定化ってのを考えついたんだが。
>>1の図面の「16」だけを庫内に置く感じで。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 01:35 ▼このコメントに返信 フィリップスならまじで製品化しかねない
振動,伝導のプロやで
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月07日 15:31 ▼このコメントに返信 一方ロシアは
コンセントにつないだ