- 2:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:18:24.51 ID:QwOpDM0CO
-
ん?
- 4:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:21:28.25 ID:A+2Cax8y0
-
家が農家で中卒ニートだったんだけど
経営が厳しくて農家やめるかもとかって言ってて
仕事見つけるなりして出て行けって言われたけど
どうにか持ち直したから居場所確保できました
おわり
- 6:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:23:40.48 ID:QwOpDM0CO
-
えっ
- 5:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:22:33.08 ID:Q6bJHUtl0
-
聞いてやる
- 7:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:23:51.02 ID:55mHjaa30
-
持ち直し方はよ
- 3:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:20:01.24 ID:pqEWjbpB0
-
株で儲けたんだな
おめでとう
- 8:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:25:49.27 ID:A+2Cax8y0
-
>>3
株なんて怖くてできません
家は、そんなに大きくないけど専業農家だったんですよ
そんで、高校受験に失敗してからなんとなくヒキニートになったんです
特に高校行きたいわけでもなかったし
なにかやりたいことがあったわけでもないんで
でも仕事手伝ったりなんかはしなくて
ゴロゴロしてるだけだったんです
- 9:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:28:07.32 ID:A+2Cax8y0
-
家庭菜園みたいなのは好きだったから色々育ててたんですよ
あるとき、父が「また今年も赤字か」
ってつぶやいてるのを聞いてしまったわけです
それでさすがになんかしなきゃなぁって思って
家庭菜園でとれた野菜とかを
適当に値段つけて家の前で売るようにしたんです
- 10:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:32:01.45 ID:A+2Cax8y0
-
そんなことしても売上なんてわずかなもので
ほとんど椅子に座ってモンハンやってた
たまに通りがかったおばちゃん捕まえて話し込んだり
一番古いやつ買わせたりして
半ば遊び気分でやってたんです
ニートではあるけどコミュ障とかではなくて
ただゴロゴロしていたいだけって感じだったから
人が来れば話はしてたんです
- 11:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:34:10.42 ID:A+2Cax8y0
-
ある日、圏外ナンバーの車が停まって家族ずれが降りてきたんすよ
子供と両親の3人家族で
トマトを買ってくれてその場で食べたんだけど
子供が「おいしくなーい」とか言うわけです
いくら趣味でやってる程度とはいえちょっと頭にきたんですよ
- 14:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:36:43.66 ID:sWw66UMK0
-
なかなか面白い、期待
- 16:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:52:09.42 ID:Q6bJHUtl0
-
聞いてるぞ
- 18:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:55:21.14 ID:Nu+3uO0Q0
-
続きがちょっと気になる
- 19:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 18:04:39.58 ID:A+2Cax8y0
-
親は子供をたしなめるけど
こっちとしてはなんか頭にくるし
しかもこんなガキに言われて黙ってはいられないわけです
「じゃ食べなくていいから返して、お金いらない」
とお金を子供の頭に乗せてトマトを奪って自分で食べました
子供は泣くし親はこっちを睨んでくるし最悪なきぶんでした
家族を無視して椅子に戻ってモンハンです
- 21:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 18:09:08.64 ID:A+2Cax8y0
-
一家が去ってから、お金は返さなきゃよかったなぁとか思ったりしました
普通の大人にまずいって言われたら気にしないんだろうけど
がきに言われたせいでずっと頭の中にあの家族が残ってしまって
なにげにネットで美味しい野菜の作り方調べてみたり
本屋に行って立ち読みしてみたりしたんです
久しぶりに頭使ったからのぼせたみたくなって
調べ終わるまでしばらくしんどかったです
- 25:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 18:35:09.39 ID:A+2Cax8y0
-
ニートだから集中できなくてなんか違うことしてしまう
野菜の他にも豆とかなんか畑のものとか
いろいろ一緒に並べてしまえと思って
選外品も一緒に売ってみたり
簡単な調理法とか加工法をネットで調べて
チラシの裏にかいてぶらさげといたら
結構近所のおばさんとかが見に来たり教えてくれたりしたんですよっと
最後まで書かなきゃダメ?
- 26:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 18:36:23.29 ID:nRymNcLz0
-
面白いから書き続けてよ
再建したサクセスストーリーを知りたい
- 27: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/03(日) 18:37:59.26 ID:0YRkDGNj0
-
自分でスレ立てたんだから最後まで書いてよ
- 28:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 18:39:21.28 ID:A+2Cax8y0
-
ニートって責任感とかないからニートでいられると思うんだ
だから私が私たる所以は無責任なところでもあるわけで
だからちょっとAVAやってきます
- 30:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 18:45:16.93 ID:Nu+3uO0Q0
-
このダメな感じがたまらない
- 34:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 19:15:11.44 ID:+pZuIlPl0
-
気になるじゃねえか!
- 35:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 19:29:28.93 ID:XVisrL7h0
-
おもしろいな
>>1はまだか
- 38:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 19:54:54.06 ID:A+2Cax8y0
-
負けまくったくそ
そんな感じで最初の一年は終わって売上は2万くらい
まぁ、ニートだし今まで現金と触れ合うことはなかっったからちょっと嬉しかったです
一応、赤字の補填にと思って始めたから親に渡すと
鼻で笑われて、「こんなことするんなら外で働け」
とか言われてマジ凹みです
- 39:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 19:56:45.57 ID:7VnO+00r0
-
>>38
そらそうだ
- 40:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 19:57:03.70 ID:nRymNcLz0
-
>>38
せめて、200万ぐらい売上無いと・・・
イキロ
- 41:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 19:59:17.32 ID:A+2Cax8y0
-
冬の間ももっと売上を伸ばすためと
あのガキを黙らせるためにいろいろ勉強しました
街の図書館とかに行って勉強したんですけど
その年っていうのは、同級生たちから見ると大学受験の時期なんですよね
だから誰かしら図書館にいて
「今なにしてんの?っw」
みたいな感じで馬鹿にしてくる人もいれば
「大検とっておんなじ大学おいでよ」
とか言ってくる人もいました
- 42:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:00:59.76 ID:nRymNcLz0
-
>>41
つ 近代農業
- 43:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:03:19.34 ID:A+2Cax8y0
-
売れたものの数を数えてみてみると
やっぱりスイカとメロンは単価が高いから売上一位でした
だから、もっといいスイカとメロンを作ればもっと高く売れるんじゃないかと
そこでふと、従兄弟が某有名大学の農学部にかよっていたことを思い出しました
農学部行ったらきっとそういうノウハウあるだろうと思って
従兄弟のところに行くことにしました
親に渡した2万は受取拒否されていたのでどうにか片道の代金に足りました
- 45:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:06:15.73 ID:nRymNcLz0
-
>>43
いいところに着目したね。
大学へ行くための勉強するぐらいなら、
作物の勉強した方が余程役に立つ
それと、店番するのなら、ついでに
たこ焼きでも焼いて売ればどうよ?
- 44:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:06:05.54 ID:A+2Cax8y0
-
こんなに遠くに来たのは中学の修学旅行以来でしたが
意外となんとかなるもんでした
人の多さには疲れましたけど
ちなみに、携帯を持っていなかったんで叔母さんに電話して
従兄弟のとこに遊びに行くと伝えてもらっておきました
駅まで従兄弟に迎えに来てもらって、ひとまず従兄弟のアパートに荷物を置きました
- 46:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:09:31.75 ID:A+2Cax8y0
-
ニートがわざわざこんなところまで来た理由を言うと
「とりあえず蔬菜の研究室連れてってやる」と
大学は冬休みでも先生がいるみたいで助かりました
冬休みだって聞いていたのに従兄弟はもちろん
そこの研究室の学生もみんな学校に着ていてびっくりしました
冬休みなのに勉強しにくるとはどうかしてると思いました
とりあえず、そこの先生は優しげなおじいちゃん先生だったので
私が教えてほしいことと理由を話すと心よく?承諾してくれました
- 47:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:13:52.26 ID:A+2Cax8y0
-
それからは、毎日その先生のところに行って
スイカ・メロンだけじゃなくていろんな野菜のことを教えてくれました
そこの学生も優しくてこっちはニートだというのに
チヤホヤしてくれてとても居心地が良かったです
学生はいろんなところの人がいて、そんな話も少し楽しかったです
大学の図書館にも入れるカードを貸してくれて
先生の都合が悪い時とか時間あるときはそこに入り浸ってました
調べては質問を見つけて聞きに行ってを繰り返しました
- 50:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:17:45.36 ID:A+2Cax8y0
-
結局2ヶ月くらい従兄弟のところに居候しました
新年会にも参加させてもらって
なんだかキャピキャピした感じが楽しくて
そのかわり終わった時の疲労感が半端無かったです
居候中の食費とかは全部従兄弟が出してくれました
なにやら高額バイトをやってるみたいで助かりました
その先生への授業料は育った野菜とかを送るってことで落ち着きました
最近の学生より教え甲斐があるって言われてちょっと嬉しかったです
- 53:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:26:26.47 ID:A+2Cax8y0
-
帰ってきてからは時期が来るまで元のニートです
ばあちゃんが野菜作ってるハウスを半分かりる約束をして
そこでメロンとスイカを増やすことにしました
準備に準備を重ねて播種から何からほぼ完璧に終え
順調に育っていく野菜を見てると
なんだか自分が置いて行かれるような変な感覚を覚えました
で、結果から言うと売上30万まで増えました
ちょうど、その年から町おこしでちょっと観光客が増えたってことが大きな要因だと思います
ついでに、研究室の学生が夏休みに来てくれたりして
宣伝も少ししてくれてたみたいでした
- 54:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:31:35.68 ID:A+2Cax8y0
-
ちなみに、たこ焼きって言ってる人いたけど
それに近いことをやろうとしました
豆があったんであんこ作って売っちゃえと思ったわけです
叔母さんが砂糖の会社で働いているから
ただでもらうことができました
でもあとで聞いたら、叔母さんが会社から買ったのを譲ってくれてたみたいで申し訳なかったです
あんこを作ったはいいけど
なんか加工品?売るのに保健所の許可がいるとかで
めんどくさくてあきらめました
結局羊羹にして自分で食べました
- 56:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:39:46.16 ID:A+2Cax8y0
-
先生にお礼の野菜を送ると、後日手紙がきました
頑張ってるけどまだまだだねー、みたいな
冬にまた行くことにしました
30万を親に渡すと少し驚いていました
ちなみに、その年はどうにか赤字はなかったみたいですが
相変わらず経営は厳しいようで、畑を減らすような話をしてました
ついでにハウスを使わなくなるとか言っていて
それならとそのハウスを使わせてもらうことにしました
ちなみに、ちょっとけちって5万くらい手元に残しときました
- 58:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:42:44.14 ID:A+2Cax8y0
-
その年のお客さんの中に、メールアドレスを教えてくれって人が何人かいて
要は、来年買いにこれるかわかんないから送ってくれってことらしかったです
その人たちの中で、ネットで通販やったら?とか言ってる人もいたので
ちょっとそれについても考えることにしました
それも含め、今度はちょっと早めに大学に行きました
- 59:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:45:09.04 ID:A+2Cax8y0
-
ちなみに、元同級生がその大学に入ったみたいで
ばったり会ったりしました
「え?なんでいんの?」
みたいな反応をするんでちょっとおもしろかったりします
「○○先生のとこに通ってる」
って言うと、かなり驚いた顔をします
これが面白い面白い
研究室に配属されるのは3年か4年生になってかららしいのでちょっと優越感を覚えます
- 61:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:53:23.25 ID:A+2Cax8y0
-
野菜の出来について先生と話をして
何がダメなのか追求して、改善方法を探して投げかけてみたり
なんか普通の勉強と違って楽しくてバンバン考えが浮かびます
一度、その先生の授業をこっそり見学させてもらうことがあって
楽しみにしていたんだけど
黒板を見てるうちに眠くなるし普通の授業で面白くなかったです
多分、1対多数っていう授業が苦手なんだろうなぁとおもいます
ネットの通販のことも相談してみると
経済学部だったか、そのへんの先生も紹介してくれました
マーケティングがどうだのかんだの
ちょっとつまらなかったです
でも勉強にはなったとおもいます
それに収穫もあって、学生向けに野菜通販の宣伝をしてもらえることになりました
農学部の先生のお墨付きでうんぬんって感じで
私の写真も載せたいってことだったんで適当にとって渡しました
- 62:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:55:17.14 ID:nRymNcLz0
-
いい方向に進んでいるな
恵まれているぞ
- 63:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 20:56:22.35 ID:D3qCpfEs0
-
すげーなガチで尊敬する
- 64:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 21:00:27.56 ID:A+2Cax8y0
-
また年明けも従兄弟のところで過ごし
いいことがたくさんありすぎてかなりホクホクして地元に戻りました
また時期がくるまでニート生活です
AVAやりすぎてキーボード壊したりしました
私のやっていることは、近所では少し有名になっていたので
近所の人から協力してもらえることもありました
使えそうな物を譲ってもらったりです
お金はあまり使えなかったので本当に助かりま
- 66:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 21:07:11.13 ID:A+2Cax8y0
-
今度はハウスが1棟増えるので忙しいですが
それでもお金になることを思えばなんてことはないです
体はいくらつかってもただだから
夏になっていよいよ忙しくなった頃
役所の人が来ました
なんでも、ここの噂を聞きつけてきたとかで
広報に載せたいという話でした
ただで宣伝してくれるなら御の字と
二つ返事でOKして取材を受けました
ただ、忙しい時だったので取材に北人
- 67:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 21:10:21.40 ID:nRymNcLz0
-
>>66
ますますいいじゃないか
メロンとかスイカで地域ブランド作っちまえ
- 76:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 21:46:47.47 ID:StCD1+cn0
-
続きはよ。
- 77:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 21:48:53.05 ID:A+2Cax8y0
-
取材にきた人にも手伝わせた
そしたら、買いに来る人も増えたしネットの方も調子良かた
ただ冷やかしも増えた
私が中卒ニートだってことも広がったから
高校生やらがからかいに来る
そういうのは無視すればだいたいすぐいなくなる
メールとか本当にいい迷惑
- 78:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 21:55:53.84 ID:A+2Cax8y0
-
ハウスが1棟増えた割に物はどんどんなくなっていって
まだ夏の途中なのに売り切れになってしまった
なくなってから連絡くれた人や来てくれた人には素直にあやまって
来年の最初に送ることにして引き取ってもらった
もちろん、中にはそれならいらないと断る人もいた
でも売り切っただけあって売上はまさに桁違い
- 79: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) !ninja:2013/02/03(日) 21:59:38.47 ID:4QdpK0B+0
-
やすんでねぇで速くかけ
- 80:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 22:00:29.33 ID:A+2Cax8y0
-
でも今のままじゃこれが頭打ちだからどうにかもっと増やさなきゃいけないわけです
畑増やすか、単価高いものにするか
畑増やしすぎても手回らないし売れ残ったら損大きいし
かといって単価高いものなんて加工品ぐらいしか思いつかないし
だってニートだから休まないと死んじゃうし
- 98:名も無き被検体774号+:2013/02/04(月) 03:11:15.67 ID:xtbMuCrX0
-
>>80
ニートだから休まないと死んじゃうww
- 82:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 22:08:47.20 ID:A+2Cax8y0
-
まぁ、次の年に畑増やして
その次の年に近所の酪農家さんとかと共同で加工をやることになって
ぼちぼちやっていっていつの間にか常勤の従業員も雇って
家の経済状況も明るくなりました
っていうことです
全部細かく書いてたらおわらーん
だからちょっちょっと端折ってこんな感じどうでしょうか
- 84:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 22:11:25.51 ID:50dQ2IhS0
-
親には見直されたのかい?
- 85:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 22:12:36.34 ID:A+2Cax8y0
-
>>84
出て行けって言われなくなったから多分wwww
- 86:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 22:13:14.44 ID:A+2Cax8y0
-
終わっちゃダメですか
どうですか
私の体力的に厳しいんですが
そろそろお風呂入って寝たいんですが
- 90:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 22:15:06.45 ID:KR6Xblx80
-
>>86 乙
面白かったす
できればまた報告してくださいな
- 88:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 22:14:15.41 ID:50dQ2IhS0
-
良かったねぇ、君はもう立派な労働者だよw
- 92:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 22:57:22.92 ID:FKCBTH590
-
労働者と経営者は別の生き物だからね
経営者が働かされるとこうなる典型
- 93:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 23:12:09.14 ID:WMf1yFj90
-
すんげーかっけー
- 99:名も無き被検体774号+:2013/02/04(月) 03:30:38.46 ID:apcx1ghF0
-
大学のどれだけがこいつより勉強してんだろうと思ってしまった
- 103:名も無き被検体774号+:2013/02/04(月) 09:19:46.65 ID:4Zxst9QO0
-
人脈に恵まれてるなぁ
- 104:名も無き被検体774号+:2013/02/04(月) 09:20:20.18 ID:4Zxst9QO0
-
あ、もちろん>>1の実力があってこその人脈なんだが
- 94: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/03(日) 23:44:01.75 ID:BArCLSDk0
-
もう>>1はニートじゃない
- 96:名も無き被検体774号+:2013/02/04(月) 00:31:39.52 ID:dAp4w3Nj0
-
おつ
- 101:名も無き被検体774号+:2013/02/04(月) 03:39:33.63 ID:k0cGSFRK0
-
よし、ちょっと畑耕してくるわ
最強の農家のつくり方

オススメ一覧
⇒一生賃貸!
⇒【画像あり】オシャレな部屋を作りたい…
⇒【画像有】自分の部屋のこだわり
⇒【画像あり】センスのある部屋とは何か
⇒外人ヲタの部屋をうつすスレ
⇒一人暮らしの部屋探し 何を一番重視する?
⇒メタルラック 糞みたいな液晶 サンワの椅子 これ糞部屋の三種の神器な おまえらの部屋のことだよ
⇒パソコン置いてある机うpしろ
⇒ワンルームに住んでる奴って狭くないの?普通は1Kだよね
⇒敷金はまだ理解できるが…”礼金”更新料”って何だよ!このせいで引っ越しが出来ないヤツ急増
⇒住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増 「18年で返せる予定だったのに会社が潰れた」
⇒一人暮らしをしようと思う。良い物件を選ぶコツ教えろ
⇒【画像あり】オシャレな部屋を作りたい…
⇒【画像有】自分の部屋のこだわり
⇒【画像あり】センスのある部屋とは何か
⇒外人ヲタの部屋をうつすスレ
⇒一人暮らしの部屋探し 何を一番重視する?
⇒メタルラック 糞みたいな液晶 サンワの椅子 これ糞部屋の三種の神器な おまえらの部屋のことだよ
⇒パソコン置いてある机うpしろ
⇒ワンルームに住んでる奴って狭くないの?普通は1Kだよね
⇒敷金はまだ理解できるが…”礼金”更新料”って何だよ!このせいで引っ越しが出来ないヤツ急増
⇒住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増 「18年で返せる予定だったのに会社が潰れた」
⇒一人暮らしをしようと思う。良い物件を選ぶコツ教えろ
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:19 ▼このコメントに返信 まさに「やればできる男」ってんはこういう人を指すンだな
2 名前 : 投稿日:2013年02月04日 12:27 ▼このコメントに返信 ニートらしい精神力かと思えば真面目に取り組んだり
まぁニートは自分の興味のあることにだけは積極的だからな
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:29 ▼このコメントに返信 立派だな
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:33 ▼このコメントに返信 ドランクドラゴン鈴木で脳内再生されたわ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:36 ▼このコメントに返信 ニートは熱中するもの与えられると常人以上に仕事するからな
同じゲームを365日1日10時間以上続けるような連中だ
6 名前 : あ投稿日:2013年02月04日 12:37 ▼このコメントに返信 やるじゃん
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:39 ▼このコメントに返信 この手の(ryで久々に先に結果、後から過程かつそれなりに面白い話見た
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:39 ▼このコメントに返信 大学の正しい使い方だな
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:39 ▼このコメントに返信 労働者じゃなくて経営者に向いてるんだろうな
すげぇ
でも、>>1はもうニートじゃねぇw
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:40 ▼このコメントに返信 女の人だよね、たぶん
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:44 ▼このコメントに返信 なんか女性な気がするが
12 名前 : ナナシ投稿日:2013年02月04日 12:50 ▼このコメントに返信 色々恵まれてるよな
人脈なり生まれなり
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:50 ▼このコメントに返信 多分この人ゲームも上手いと思う
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:52 ▼このコメントに返信 出来るニートっているよな
休まないと死んじゃうとかプライド高いとことかいかにもニートぽい
15 名前 : あ投稿日:2013年02月04日 12:53 ▼このコメントに返信 なんか女っぽい てゆーかすごいな
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:53 ▼このコメントに返信 ハウツー本作って売ろうぜ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:55 ▼このコメントに返信 >>1は親が農家だったから何とかなったけど一般人が1から農家やろうとしても失敗するだけなのでやめたほうがいいです
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 12:57 ▼このコメントに返信 俺も畑はあるが人には恵まれんだろう。
てか通りすがりの子供が可哀想。
子供がお世辞なんかいうかよ。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:00 ▼このコメントに返信 ニートじゃねーから死ね
20 名前 : 名無し投稿日:2013年02月04日 13:04 ▼このコメントに返信 良い話だ。継続して下さい。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:09 ▼このコメントに返信 ※19
スレタイをちゃんと見ろ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:10 ▼このコメントに返信 やるじゃん
米18
でも事実、その子供にイラッとしたおかげで勉強するわけに至ったわけだし、悪いことではないかと思うんだがな
俺だってそんなこと言われたらイラっときそうだわ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:14 ▼このコメントに返信 イイハナシダナー
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:15 ▼このコメントに返信 AVAやってる女なんていねーだろw
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:17 ▼このコメントに返信 ADHDが多かったりするからなあニート
IQ比較的高いことがあるので集中できるもの与えると凄まじい成果だしたりする
なのでそれをキチント知ってるアメリカだとADHD用のカリキュラムがあったりする
日本だとコミュ症の適応不全として抹殺される
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:31 ▼このコメントに返信 米17
コメ農家なんか悲惨だぜ!、1町以上はないと利益すら出ないくらい単価下がってるし・・・orz
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:32 ▼このコメントに返信 役所の人きたとか言ってたけど、税金とか大丈夫なんか?
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:32 ▼このコメントに返信 立派すぎワロタ
その行動力分けてほしいわ
29 名前 : あ投稿日:2013年02月04日 13:33 ▼このコメントに返信 ここまでするなら普通に家業継げよと思うが
親父からしたら複雑な気分だろう
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:36 ▼このコメントに返信 そりゃ家業があるとこはソレ手伝えばいいだけだしな
環境も精神も焼け野原な真性ヒキニートとは違うだろ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:36 ▼このコメントに返信 FPS好き・対人MMO好き・プチ反社会系・ヘビメタ好き・栗山千明そっくりの知り合いいるぜ
少し前にイケメン兄ちゃんと結婚しやがったがなー
32 名前 : 。投稿日:2013年02月04日 13:37 ▼このコメントに返信 金稼いでるし意欲的に学んでるしもうニートじゃねぇよおめでとう
33 名前 : 投稿日:2013年02月04日 13:40 ▼このコメントに返信 家業あるから手伝うかな。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:42 ▼このコメントに返信 ニートでも自分の出来る仕事見つけたら結構何とかなるんだよな
最近俺も商売思いついて少ないながらも稼いでるわ
自分に向いた物を見つけられず日々を暮らしていくお前らにも何か出来るもんあるかもな
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:46 ▼このコメントに返信 確かに女っぽい気がするな
男相手なら普通こんなに親切にしてくれ無さそう
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 13:49 ▼このコメントに返信 女でそこそこの顔面偏差値はありそうな感じがするな
37 名前 : 名無し投稿日:2013年02月04日 13:50 ▼このコメントに返信 素直に尊敬した
38 名前 : 名無し投稿日:2013年02月04日 13:51 ▼このコメントに返信 人と関わるのが苦じゃないのがすごい。
そこが成功のポイント。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 14:00 ▼このコメントに返信 他にすることがないニートは、あるモノに熱中すると凄まじいからな。
いい加減ニートが悪いと一方的に叩くんじゃなくて、
ニートの性質を活かすような何かを国やら地方団体やらが考えるべきなんじゃないのかな。
別にニートは複雑な何かがあってニートやってるんじゃなくて、ただただめんどくさいって思ってるだけだよ。
少なくとも周りのニートはそんな感じ。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 14:00 ▼このコメントに返信 率直にまずいと言ってくれた子供に感謝しないとな
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 14:00 ▼このコメントに返信 ※5
ニートだった頃は一日10時間までなんて制限つけられたら死んじゃう
42 名前 : あ投稿日:2013年02月04日 14:02 ▼このコメントに返信 面白かった!
気持ちが明るくなる話だな
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 14:15 ▼このコメントに返信 クソ女かよキメェw
44 名前 : らら投稿日:2013年02月04日 14:18 ▼このコメントに返信 三年寝太郎の話思い出したった
本人の努力と運も才能の内だよ
良い話だった
これからもがんばれ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 14:20 ▼このコメントに返信 ニートなのになんでこんなに人に親切にされるの
ずっと家にいたら顔の表情固まって近づかれなくなるのに
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 14:22 ▼このコメントに返信 ※39
えー、それもなんかどうかと思うけどなぁ
皆が皆>>1みたいなのだったらやる価値はあるんだろうけど
この人余りの時代でニートをわざわざ起用するのも割に合わないんジャマイカ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 14:23 ▼このコメントに返信 「必要は発明の母」だなあ(ちょっと違うか)。
やりたいことが分からないところに知識ばかりどんどん放りこんでも実りがないわな。
このスレ主は知識のタネをまくだけの土地を持ってたってことだ。
48 名前 : あ投稿日:2013年02月04日 14:24 ▼このコメントに返信 これが有能な怠け者か
49 名前 : 名無し投稿日:2013年02月04日 14:28 ▼このコメントに返信 たしかに、女性っぽい文章だな
まぁ、どっちでも良いけど…
大学にもよるが、農学部の子たちは結局は農家にならないから
教授としては、これはこれで面白いだろうな
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 14:30 ▼このコメントに返信 結局、重要なのはコミュ障か否か
51 名前 : 名無し投稿日:2013年02月04日 14:33 ▼このコメントに返信 もともと経営者の資質があったんだろうなあ…
何か人との巡り会わせも良いし運にも恵まれてるな
52 名前 : あ投稿日:2013年02月04日 14:37 ▼このコメントに返信 ニートだからテキトーなあたし演出かっこいいですね
53 名前 : --投稿日:2013年02月04日 14:40 ▼このコメントに返信 中卒の農家なんて絶滅寸前だし、教授は嬉しかっただろうな
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 14:47 ▼このコメントに返信 ニートSUGEEEEEEE
マジ感動した。生きる力を与えてくれるね
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 14:59 ▼このコメントに返信 結局経営者の腕だなー
経営方面の丸投げしてる身としては見に詰まるというか
アイタタタタタtってなる話だった
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:01 ▼このコメントに返信 なんか野菜育てると心が和むよねw
俺も春からミニトマトでも作ってみようかな。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:08 ▼このコメントに返信 女だったら、従兄弟とか教授に枕使ってんだろなー
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:15 ▼このコメントに返信 尊敬するわー
実家が農家だったっていうのが引っかかるけど
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:21 ▼このコメントに返信 実家の山を趣味でキャンプ場に改造して遊んでる俺と似て・・・・ないなw
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:29 ▼このコメントに返信 ジョブズの若いころと一緒じゃねえか
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:33 ▼このコメントに返信 ネット中毒の奴って結果としての0と1しか見ないけど
リアルで大切なのは結果に到達するまでの選択における0と1だよな
ここらへんを蔑ろにしなかった奴は本当に大成する
農家の人が幸せになりますように
こういう人が増えれば世の中も生きやすくなるんだろうなw
62 名前 : あ投稿日:2013年02月04日 15:36 ▼このコメントに返信 すげーな
俺もがんばろ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:48 ▼このコメントに返信 文もうまい
スイカもうまい
メロンもうまい
トマトがまずい
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:50 ▼このコメントに返信 すげえなあと思ったけど農家で土地持ちの家に生まれてる時点で恵まれてるな
65 名前 : 名無し投稿日:2013年02月04日 15:51 ▼このコメントに返信 素晴らしい
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:53 ▼このコメントに返信 すごいけど これ運がめちゃくちゃいいよね 恵まれてるし
文章から察するに精神的に苦労したり努力したって感じでもないし
現在ニートのやつの参考には全くならないと思う
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:54 ▼このコメントに返信 真面目に金払って大学へ行かせている他の親御さんたちが哀れだな。
エロ教授は首にしろよ。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:54 ▼このコメントに返信 コメ欄の嫉妬醜すぎワロタwwwwww
ちゃっかり宣伝していくのかと思ったら宣伝しなかったので好感
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 15:56 ▼このコメントに返信 好きな事しかしない優秀な経営者じゃないかw
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 16:06 ▼このコメントに返信 枕とか言ってるゲスはなんなんだよw
そうゆう方向にしかもってけないのか?
おまえが例え一流企業に勤めてようが俺はこの1の方が偉いと思うけどな
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 16:09 ▼このコメントに返信 みんな言ってるけどこれ経営だよね
性格的にも労働者は向いてなさそう
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 16:12 ▼このコメントに返信 運とタイミングとそれを活かす下地が既にあったんだな
良かったじゃん
73 名前 : a投稿日:2013年02月04日 16:44 ▼このコメントに返信 この人すごいな。
しれっと体はいくら使ってもただっていう言葉が出てくるんだもんな。
自己啓発本に出てきそうなフレーズなのにイヤミとか無理が全くない。
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 16:50 ▼このコメントに返信 明治とか大正の書生みたいだな
立派だわ
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 17:15 ▼このコメントに返信 エロビのおっさんもこれからは農業だって言ってたなぁ。
76 名前 : 名無し投稿日:2013年02月04日 17:21 ▼このコメントに返信 いいなあ。素直に尊敬するわ
自分もなんか頑張らんとな……と思うが日々働くので精一杯だ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 17:42 ▼このコメントに返信 やっぱコミュ力と運(人脈・環境)と少しの努力だな
端から見るとすげえ努力してんなーと思える人がいるけど
その人にとっては楽しいことでしかないから努力してるって自覚がないんだよな
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 17:43 ▼このコメントに返信 まさに有能な怠け者。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 17:45 ▼このコメントに返信 わお!
80 名前 : ななし投稿日:2013年02月04日 17:51 ▼このコメントに返信 成功したのに決して偉ぶらない、そういう子だから良い人脈に巡り会えたと思うわ
これからも頑張って親御さん幸せにしてあげてほしいな!
81 名前 : 投稿日:2013年02月04日 18:04 ▼このコメントに返信 ※73
いや、ニートだからだろwwww
大企業の役人や大株主に言わせてみろwww
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 18:17 ▼このコメントに返信 子供がマズイと言ってなかったらサクセスストーリーはなかったということか
子供がまた来たらウマイもんあげれ
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 18:30 ▼このコメントに返信 これは巧妙な家庭菜園のステマ
こいつ以外が家庭菜園始めても経営者にはなれねえぞ
ご家庭でおいしい野菜が食べられるだけだ
ということで皆家庭菜園を始めよう
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 18:42 ▼このコメントに返信 米83
なんやねんw
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 18:55 ▼このコメントに返信 ニートもやりゃ出来んだ!って証明された。
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 19:09 ▼このコメントに返信 >私が中卒ニートだってことも広がったから
>高校生やらがからかいに来る
いまどき学歴を理由に嫌がらせする奴なんているのか
気味悪くなった
87 名前 : この人は偉いね投稿日:2013年02月04日 19:29 ▼このコメントに返信 よく、農家の保護がー。農業の衰退がー。とか言われるが、その昔国から保護されて、テキトーに作ればやっていけた農業にも、輸入やらで、競争が導入されただけなのよね。だから、農家も、このスレの人みたいに、やっていける努力が必要。飲食店と同じで、唯、営業しても利益にはならなくなっただけ。
88 名前 : 名無し投稿日:2013年02月04日 19:45 ▼このコメントに返信 数年前にほぼ日で永田農法のdvdかなんか売ってたのを思い出した
まだ売ってんのかな
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 19:48 ▼このコメントに返信 このスレ読んで>>1の性別しか気にならないやつは一生童貞ヒキニートだな
90 名前 : 名無し投稿日:2013年02月04日 20:23 ▼このコメントに返信 女と言われて、ああ、そうかも、と思った
だからなんだというわけでもないが、
その後のエピソードも聞いてみたかったな
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 20:34 ▼このコメントに返信 結局何故再建できたのかわからなかった
単価が高いものつくっただけ、なわけないだろうし
うむ、わからん
92 名前 : 名無し投稿日:2013年02月04日 20:39 ▼このコメントに返信 すごいなあ 尊敬するわ
93 名前 : 名無し投稿日:2013年02月04日 20:40 ▼このコメントに返信 1みたいな奴にこそ大学行って思いっきり勉強して欲しい
ちゃんとした大学の農学部行けば今とケタ違いの農場でいろいろ実験できるぞ
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 20:50 ▼このコメントに返信 ニートの皮を被った努力家だな
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 21:09 ▼このコメントに返信 すげえわ。もう>>1はニートじゃなくて経営者だな。
このまま地域で名を成して欲しいわ。
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 21:13 ▼このコメントに返信 確かに、経営者の発想だなこれは。
こだわりとかやりたいこととかより、収益から逆算してものを考え、打開策を探る。
めぐり合わせも良かったな。大学の研究者は学生よりこの人みたいなのの方が
そりゃ面白いだろう。自分の理論の検証をやってくれるんだから、断然興味深い。
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 21:24 ▼このコメントに返信 そこで終わるんかw
98 名前 : すごっ!投稿日:2013年02月04日 22:39 ▼このコメントに返信 素直に尊敬!!!
1のスイカ食べたい
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 22:51 ▼このコメントに返信 女なら親に家出ろとか言われないだろ常考
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月04日 23:09 ▼このコメントに返信 常勤雇えるってくらいだから相当利益でてるんだろうな
素直に凄いと思うわ
101 名前 : 授業料払え投稿日:2013年02月04日 23:21 ▼このコメントに返信 教員の立場からしたら、残念ながらアウトだろ
学生やら研究室の親御さんに申し訳ない
これはいい話だがあり得ない
102 名前 : あ投稿日:2013年02月04日 23:30 ▼このコメントに返信 サクセスストーリー大好きな俺はこの話大好きだから映画化する
103 名前 : あかさ投稿日:2013年02月05日 00:01 ▼このコメントに返信 めっちゃ面白いはなしだった。
104 名前 : あ投稿日:2013年02月05日 00:05 ▼このコメントに返信 ※101
そんなことないよ。
キミはルールを守って、損をし続けるタイプだね。
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 00:23 ▼このコメントに返信 1のキャラがおもろいwww
106 名前 : 投稿日:2013年02月05日 00:30 ▼このコメントに返信 人徳が素晴らしく高いんだろうな。
こればかりは才能だと思う。
それに探究心。
ニートは「デキナイ」じゃなく、やりたい・やれる事を「知らない」だけ。
107 名前 : あ投稿日:2013年02月05日 00:53 ▼このコメントに返信 ADDタイプかね
108 名前 : 投稿日:2013年02月05日 01:11 ▼このコメントに返信 なんだろうこのラノベの主人公みたいな感じは(笑)
やる気なさそうな雰囲気を出していながらすごい出きる男は(笑)
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 01:24 ▼このコメントに返信 女なら働けじゃなくて結婚しろだろう
110 名前 : 名無し投稿日:2013年02月05日 01:24 ▼このコメントに返信 従兄弟の人柄もよかったんだろ。従兄弟が教授にオッケーもらえなければこの話は終わってるからな。
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 01:28 ▼このコメントに返信 さらって書いてるけど、かなり考えて苦労したんだろうな
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 01:30 ▼このコメントに返信 こういう人が大学行って勉強すればいいんじゃね?
本当にそう思うよ
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 01:34 ▼このコメントに返信 ゆとり教育で生み出したかったのは、こういう人間なのかもしれんなぁと思ってしまった
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 01:42 ▼このコメントに返信 もう農業は国が管理するべきだと思うんだけどなあ
国営大規模農場でも作って食糧自給率上げようよ
職業として個人でやりたい人はやれば良いけど補助金は要らない
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 01:56 ▼このコメントに返信 >>26
だが、補助金が年に4兆円以上も出てるけどなw
だから米農家の家はどこも立派なのさ。
田舎いってごらん、どこの家も立派な門構えだから。
116 名前 : A投稿日:2013年02月05日 03:29 ▼このコメントに返信 最近なんか農家関係の話おおくね?
怪しいな
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 06:00 ▼このコメントに返信 ※116
お前は見込みありだな。
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 06:59 ▼このコメントに返信 >>114
それを実行したのがコルホーズ
結果はみんな知ってる
119 名前 : 名無し投稿日:2013年02月05日 07:24 ▼このコメントに返信 ※93
それが出来ないからニートなんじゃないか!
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 09:44 ▼このコメントに返信 ちょいADHD的なところがあるんだろうか。
合うものにハマると、成功しちゃうことがある。
子供にマジギレしちゃうところも、普通の人じゃないからだろ。
ニートだからとかでなくてさ。
子供にはいい迷惑だ。
121 名前 : 投稿日:2013年02月05日 09:59 ▼このコメントに返信 ニートって言うか専業農家じゃないか
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 10:24 ▼このコメントに返信 ちょと感動した
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 11:19 ▼このコメントに返信 素直に尊敬するわ
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 11:54 ▼このコメントに返信 能力のある怠け者は、司令官に
だな
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 12:06 ▼このコメントに返信 ※63
思わずフイタ
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 13:01 ▼このコメントに返信 農家の血が地味に覚醒したんだな
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月05日 13:19 ▼このコメントに返信 農学部出身だけど普通に勉強しててもおいしい野菜の作り方なんて勉強しない。いや最終目的はおいしい野菜を作る事なんだけどそれぞれが専門的すぎて最終目的を意識して勉強してるかって言うと全然そんなことないのよ、目の前のデータを解析するので精一杯で
128 名前 : 名無し投稿日:2013年02月05日 13:19 ▼このコメントに返信 ※1
やればできる奴ってのは基本やらないんだよ
129 名前 : 気になる名無しさん投稿日:2013年02月05日 16:29 ▼このコメントに返信 暇つぶしだと楽しく作業出来るんだよな
パイプハウス建てるのなんて面倒なのに
130 名前 : ふ投稿日:2013年02月05日 17:10 ▼このコメントに返信 やれば出来る君だな
131 名前 : 名無し投稿日:2013年02月05日 18:14 ▼このコメントに返信 まあ、親が本業をやってその傍らでできたても大きいな。
素人がいきなりやると初期投資で大赤字だし、親が本業で収入を維持してくれるから、サイドビジネスくらいの気持ちで自由に試行錯誤できるからな。
132 名前 : 投稿日:2013年02月06日 03:07 ▼このコメントに返信 映画化出来るな!
というかこいつが凄いんじゃなくて人脈のおかげというべきか
133 名前 : 半ヒキコ投稿日:2013年02月06日 13:17 ▼このコメントに返信 悔しいと思えたって事が重要だな。最良の師父を持てたなんて幸せな人だ。良いお話を読ませていただきました。
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月08日 10:35 ▼このコメントに返信 すげえな
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月08日 20:17 ▼このコメントに返信 1は女か?
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月12日 15:29 ▼このコメントに返信 つーか、ニートじゃなくて個人事業主だよ。
休み時間にネットしてる俺みたいなリーマンよか、ずっと経済の仕組みわかってるもんなぁ。
リーマンは給料いくらかはわかってるが、会社の財務や利益までしっかり認識してない奴のほうが多数。
会社の上下関係はもまれるが、金勘定はもまれないんだよ。
普通に、株であれ、今回の事業であれ尊敬に値します。
137 名前 : あ投稿日:2013年02月23日 19:42 ▼このコメントに返信 女である程度容姿もいいんだろうな
それを差し引いても頑張ったと思う
目的を持って勉強するって大事だね
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月09日 07:51 ▼このコメントに返信 『コミュ障とかじゃないから』
この一点がすべてだと思った。どんどん外に出かけてって、甘えられる人には甘えて世話になり、教えてくださいーって熱心に通って可愛がってもらってるし、商売の交渉とか取材とかハイハイと愛想よく対応できてるし。これというものがなかったからニート状態だっただけで、普通に成功できる人間力は最初から持ってた。そこが他のコミュ障ひきこもり系ニートと決定的に違うところ。
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月27日 00:58 ▼このコメントに返信 やりたいとおもったらみんなもやればいいんだよ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月07日 15:28 ▼このコメントに返信 138
そうだよな
そこが一番重要なとこで真似できないとこだよな
多分こういう人は何やってもできるんだろうな
141 名前 : あ投稿日:2014年06月19日 06:23 ▼このコメントに返信 文章とコミュ能力と周りの親切心とかを考えるとみんな言ってる様におそらく女性だね
本人に才能があり努力もしたのは事実だけど、親の資産とその才能を育ててくれた人がいたおかげで成功出来たんだろう
才能を開花させる環境(資産と師匠)がなかったら多分成功してないorもっと時間が必要だったんじゃないかな
でも凄いと思うよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月10日 17:54 ▼このコメントに返信 ニートって思うに精神力が弱いんだと思う。
この1は自分の興味あることを楽しみながら勉強できたんだろうな。
「どうせニートだし」って開き直れたのが良かったのかな。
だからこそ挫折しなかったんだろうし。
羨ましい。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月28日 16:15 ▼このコメントに返信 創作っぽいっな。>>1のキャラとか単価が高いスイカとメロン売ろうみたいに
ノウハウっぽくとんとん拍子で進んでるとこが
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 14:46 ▼このコメントに返信 農家やってるけど、田舎にも優しいひとはいるけど男ならここまで優しくはされないだろうなあと思う
まあ一概にはやっぱ言えないし、創作かもわからんけど
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月14日 14:46 ▼このコメントに返信 自伝本書いて出版してほしいかも