- 1: ギコ(dion軍):2013/02/08(金) 16:40:42.62 ID:8HrNe6aI0
スギ花粉 本格的な飛散始まる
2月8日 16時32分
西日本と東日本で一定量のスギ花粉が飛んだのが観測され、環境省は8日、国内で花粉の
飛散が本格的に始まったと発表しました。
環境省は、スギ花粉の本格的な飛散の開始について、1平方センチメートルの平面上に、
1個以上の花粉が2日連続で観測された場合と位置づけています。
この条件に相当する量のスギ花粉が飛んだことが9つの県で確認され、環境省は8日、
国内で花粉の飛散が本格的に始まったと発表しました。
本格的な花粉の飛散が確認されたのは福岡県、長崎県、大分県、山口県、島根県、愛媛県、
高知県、静岡県、千葉県です。
また、ことし、全国各地でスギとヒノキの花粉の飛ぶ量がピークとなる時期は、当初の予想より
やや早まり、九州、中国、四国、東海、関東南部のほとんどの地域で3月上旬ごろ、
関東北部や近畿などで3月中旬ごろ、北陸などで3月下旬ごろ、東北で4月上旬ごろとなる
見込みです。
花粉の飛ぶ量は、九州や四国を除いて全国的に去年よりも2倍から7倍に増える見込みで、
環境省は、「花粉の本格的な飛散が始まったが、マスクや眼鏡を着用するなどして花粉症対策を
心がけるとともに、引き続き花粉の最新情報に注意してほしい」と呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130208/t10015394561000.html
- 3: ペルシャ(東京都):2013/02/08(金) 16:41:54.87 ID:4mGSGmn+0
-
どおりで鼻がムズムズ
- 31: コドコド(WiMAX):2013/02/08(金) 19:19:19.12 ID:HmRX2h4q0
-
くしゃみがよう出ると思ったらこれか
- 5: ヒョウ(神奈川県):2013/02/08(金) 16:45:18.14 ID:Jzi9AXcE0
-
アレグラ飲みまくり
- 8: サーバル(愛媛県):2013/02/08(金) 16:48:10.75 ID:WVTDEaZc0
-
>>5
思い出したわ、そろそろ飲み始める頃か
- 7: マーブルキャット(東京都):2013/02/08(金) 16:46:37.50 ID:deV5yETo0
-
もっと前から俺の花粉レーダーは反応しまくり
毎日キツイ
- 11: コーニッシュレック(大阪府):2013/02/08(金) 17:02:14.60 ID:LSnBZJUY0
-
立春すぎる頃に耳鼻科行って薬飲み始めるのは花粉症患者のたしなみだからな
- 12: ユキヒョウ(関西・東海):2013/02/08(金) 17:08:13.11 ID:1RRxVDqsO
-
今年は普通のマスクじゃ意味ない
出勤時に全身スーツにガスマスクのやつ見掛けたら俺な
- 16: オリエンタル(埼玉県):2013/02/08(金) 17:16:45.76 ID:OvBcR5xI0
-
ガスマスクは割と安く変える
そろそろガスマスクで出歩いても不審に思われない社会になってほしい
- 18: サーバル(愛媛県):2013/02/08(金) 17:38:43.70 ID:WVTDEaZc0
-
>>16
口と鼻を覆うだけのは3000円くらいからあるけど、目までカバーするのになるといきなり高くなるだろ
- 13: アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2013/02/08(金) 17:08:39.20 ID:mBTjDAEf0
-
静岡市なんだけど
今週の月曜日からきてる
昨日の夕方もけっこうひどかった
- 15: マレーヤマネコ(九州地方):2013/02/08(金) 17:13:03.27 ID:0tn8t3vt0
-
抗ヒスタミン剤でボーっとする時期がきたな
- 24: ペルシャ(愛知県):2013/02/08(金) 18:07:21.69 ID:O5Wfnbep0
-
眠くなる抗ヒスタミン剤飲んでる奴どんだけ情弱だよ。
ちゃんと花粉飛ぶ前から耳鼻科いけ
- 20: 三毛(埼玉県):2013/02/08(金) 17:51:39.59 ID:+jbof74j0
-
全部なぎ倒せ
- 21: バリニーズ(チベット自治区):2013/02/08(金) 17:59:07.14 ID:PdB4GegI0
-
今朝からサラサラの鼻水が出てたのは気付いてた。
ちうごくの毒かと思ってた。
- 22: ボブキャット(千葉県):2013/02/08(金) 18:01:31.68 ID:jUhElhEz0
-
ビタミンBをとったら軽くなる
- 34: ペルシャ(兵庫県):2013/02/08(金) 20:05:11.54 ID:9n9eNpuc0
-
今年は汚染物質入りか
- 32: アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/02/08(金) 19:56:16.29 ID:mgJC3ToJ0
-
クククク、これで汚染物質が飛んで行っても、すべて花粉のせいにできるアル
- 33: サーバル(関西・北陸):2013/02/08(金) 19:57:05.41 ID:cyPaZTcfP
-
花粉はプレーン花粉状態に色々くっつけて飛んでくる。
花粉+黄砂はかなり凶暴
花粉+黄砂+汚染物質は・・・
- 36: マンチカン(大阪府):2013/02/08(金) 20:28:37.53 ID:qpMbqwix0
-
>>33誰が徳盛りなんか頼んだんじゃぁー!

|
|
1 名前 : VIPに変わりまs(ry投稿日:2013年02月09日 00:01 ▼このコメントに返信 恒例の例年以上が見れるのかww
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:07 ▼このコメントに返信 道理で数日前から鼻が詰まってるわけか
3 名前 : なや投稿日:2013年02月09日 00:16 ▼このコメントに返信 6日から異常な量の花粉が飛んでるけどな。
アレグラなんかで花粉症治まってるやつは花粉症じゃねぇよ笑
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:20 ▼このコメントに返信 ナゾネックスが尽きてきた
明日貰いに行って来るか
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:23 ▼このコメントに返信 点鼻薬がないとろくに生活できない
鼻がもげそうだわ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:25 ▼このコメントに返信 福島ボランティア行ったときに記念でもらった除染作業用密閉スーツがあるから大丈夫
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:25 ▼このコメントに返信 一方札幌では
天から雪が降り、地吹雪で舞いあがり、一面真っ白になったのであった
花粉なんていつ来るんだよ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:28 ▼このコメントに返信 なんか目がかゆいと思ったらこれか
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:30 ▼このコメントに返信 30代後半だけど未だに花粉症ならないなあ
許容量の個人差の問題なんだっけ?
誰でもいつか突然来る可能性はあるらしいね
もう、毎年ビクビクですよ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:34 ▼このコメントに返信 風に花粉が混じってると肌で感じるんだよな
ちくちくホコリっぽい感じで、今日なんか東京すごかったぜ
11 名前 : 投稿日:2013年02月09日 00:36 ▼このコメントに返信 今朝から目が痒いし、頭痛い。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:40 ▼このコメントに返信 東京に来たとたん花粉症になったわ
田舎の花粉と違って都会の花粉は汚れてるだろ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:42 ▼このコメントに返信 今年は中国の汚染物質とのコラボで
症状がひどくなる人が多いってよ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:44 ▼このコメントに返信 受験シーズンだってのに・・・
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:46 ▼このコメントに返信 今年の花粉+黄砂+汚染物質のコンボで死ぬかも。
勘弁してほしい。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:52 ▼このコメントに返信 花粉症の特効薬とか作ったら、ノーベル賞10年分もらえるかしらね
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 00:53 ▼このコメントに返信 毎年去年の何倍ってやってるよな
今年は去年の6倍だったかな
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 01:07 ▼このコメントに返信 俺の目鼻センサーはまだ感知してないな
気管支センサーは連日毒ガスを感知して酷い事になっているけど
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 01:11 ▼このコメントに返信 半分ぐらい切り倒して別の木にしろや
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 01:17 ▼このコメントに返信 申し訳ないが年々症状が軽くなってるからこの時期は楽しみなんだよな、俺スゲーwみたいな
10年前は会社に箱ティッシュ常備してたのが信じられん、去年はポケットティッシュの中の数枚だけ
勝因はたぶん好物になったヨーグルト、ひどいやつはサプリとかで定期的に乳酸菌とりなさい
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 02:18 ▼このコメントに返信 米17
まるでボジョレーヌーボーだな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 02:38 ▼このコメントに返信 あああ頼むからクラリチンをOTCで売ってくれええええ
他の薬だと仕事中爆睡しちゃうんだよおお
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 02:39 ▼このコメントに返信 そろそろトラマゾリン貰いに行かなきゃな
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 04:51 ▼このコメントに返信 とりあえずまだ黄砂が来てないんで丈夫だけど、今年は…
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 04:59 ▼このコメントに返信 花粉対策用のマスクはPM25は余裕で通り抜けるんだぜ…
花粉なんて可愛いもんさ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 05:00 ▼このコメントに返信 ヨーグルトか青魚食べてたら花粉症が治ったとテレビで芸能人が言っていたけどどうなんだろうな。
まあ沖縄に住んでいる限りスギ花粉とは無縁なような気がする。
27 名前 : しんぼる投稿日:2013年02月09日 06:28 ▼このコメントに返信 ゴーグルとN95マスクあるから大丈夫!
それに僕はまだ学生だから周りから見ても普通に痛々しい学生にしか見えない 別に…自分の命と引き換えにならどんな困難だって乗り越えられるよ\(^^)/
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 06:39 ▼このコメントに返信 国家予算でスギを焼け
29 名前 : 投稿日:2013年02月09日 06:42 ▼このコメントに返信 おまいら起きるの早いな
まだ寝てれば鼻ムズムズする事なかったのに
30 名前 : 名無し投稿日:2013年02月09日 06:48 ▼このコメントに返信 去年の7倍…嘘だと言ってよ…
31 名前 : か投稿日:2013年02月09日 07:02 ▼このコメントに返信 ワイルドやな〜…。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 07:34 ▼このコメントに返信 そして俺は引きこもった
33 名前 : 名無し投稿日:2013年02月09日 08:13 ▼このコメントに返信 くしゃみ鼻水でてるけど風邪なのか花粉症なのかはっきりしない
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 09:31 ▼このコメントに返信 布団干せなくなるんだよなあー
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 09:42 ▼このコメントに返信 本当に杉を伐採して数を減らせよ・・・
36 名前 : あ投稿日:2013年02月09日 09:44 ▼このコメントに返信 鼻で呼吸しなければ良い
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 11:06 ▼このコメントに返信 この季節だけ、サナダムシを飲んどくと花粉症にはならない。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月09日 12:59 ▼このコメントに返信 鼻はまだきてないが目は少し来てるわ
39 名前 : 不思議に思う外人なり投稿日:2013年02月09日 13:47 ▼このコメントに返信 外人であるボクがいつも不思議に思っている:なにゆえ数千年日本列島に住みつづけていた日本人は、花粉に免疫をつけなかったのかな? 花粉に悩んでいる外人をみたことがない。で、思うのは、すべてマスクなりクスリなりを売っている会社の陰謀ではないか?要するに、花粉なんかそもそも存在しないが、デマに乗せられて、「あ、俺も花粉かも」と思って、で自己暗示でそうなってしまうだけ、それだけ? それとも? 免疫がないのはオカシイ・・・
40 名前 : ななし投稿日:2013年02月09日 14:04 ▼このコメントに返信 布団乾燥機があると便利だしいいよ。お薦め。
薬の副作用が嫌なんだけど、金ないから漢方とか買えずにいる私なのだが、べにふうき茶を飲んだら結構楽だ。
なんだかんだ言って毎日薬を飲んでたのが、大丈夫になった。もちろん目は痒いし、洗濯物は部屋干し、換気は短時間、掃除とかした上でのことなんだけど、甜茶を飲んでたけど効いた雰囲気すらなかった。
あと鼻の中にワセリンとか塗るといい。一日三回くらい塗り直しする。私はメンタームを塗ってるけど、スースーして気持ちいい。
41 名前 : ななし投稿日:2013年02月09日 19:11 ▼このコメントに返信 今年は花粉と中国から来る大気汚染のダブルパンチだなぁ‥
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月10日 11:50 ▼このコメントに返信 鼻炎の人間が花粉症の人間に見下される季節が来たか
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月10日 20:38 ▼このコメントに返信 米39
逆
花粉症は免疫の異常反応で起きているだけ
アレルギーと戦後の日本(杉植樹、寄生虫駆除等)についてもうちょい詳しく勉強しましょう
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月17日 22:47 ▼このコメントに返信 まじでスギの木全部伐採しろよ