- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:09:24.68 ID:hKqFgf6Z0
-
遮断機にスロープだけ捕まった訳か
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:09:46.83 ID:0LXvAoay0
-
なるほど分かりやすい
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:09:55.09 ID:7t/qCQH40
-
つまり遮断機にスロープが引っかかりそうになったからスロープ下ろして回避しようとしたら電車にドカーンってこと?
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:09:04.48 ID:WuKr+gnR0
-
一瞬の判断ミスで人生って終わってしまうもんなんだなあ
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:09:23.49 ID:HA5i4gjRP
-
これはアカン
トラック運転手は厳罰に処さんとアカンで
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:10:59.14 ID:twFxUp1R0
-
上がるまで待ってればよかったものを
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:11:14.95 ID:HgNQC6jW0
-
理解はできたが絵が下手すぎる
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:12:00.15 ID:/AAkEcME0
-
パニクってたんだろ
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:13:38.85 ID:PZTX3sxH0
-
>>12
前の車も止まっているからただ停止してただけじゃないの?
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:12:12.00 ID:gZ1FA7syI
-
これは運ちゃんにどれぐらいの賠償がかかるの?
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:13:59.55 ID:6lS2y8qr0
-
>>13
まあ保険くらい入ってるだろうから直接運転手に賠償はないんじゃないかね
ただ往来危険の罪で罰せられるだろうけど
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:14:18.99 ID:hKqFgf6Z0
-
>>13
電車の車両と駅のホームと巻き添え食らってた駐車場の車数台と怪我をした乗客etc…
おっかねーな
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:13:22.06 ID:Ns9VYYmU0
-
あの遮断機の棒ってすぐ折れるけどいくらくらいするんだろう
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:23:53.08 ID:06EgJWEA0
-
あの棒って五万もしないのに…
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:13:30.65 ID:PNZEqZPd0
-
なんでスロープ下ろしたのか意味がわからん
はよ裁判
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:14:37.47 ID:zLDkkuQSP
-
スロープに遮断棒が引っかかる
→運転手「はやく脱出しないと!でも踏切の棒折ったら弁償だろうし・・・」
→運転手「そうだ!スロープを下ろしてから脱出しよう!」
→スロープ下ろしたところに電車が来る
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:15:30.17 ID:dPVmi7DcP
-
たったこれだけのことであんな大事故に繋がるのか…怖いな
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:17:04.20 ID:evO0j3SNO
-
小学生のとき友達に、校帽を上がっていく遮断機に
ヒョイと引っかけられてそのまま持ってかれた
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:19:19.51 ID:78Nq+25f0
-
逆にスロープ下ろしてなかったら
電車の車掌が踏切に気が付いて緊急停車してたかも知れないよな
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:19:37.61 ID:zLDkkuQSP
-
こういう場合は遮断棒を折ってでも脱出しないとね
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:19:54.11 ID:xdHBdfuH0
-
俺みたいな馬鹿に状況を教えてくれ
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:24:15.90 ID:zLDkkuQSP
-
>>28
このトラックは後ろに自動車を載せるトラックのため、後部にスロープがある
トラックが踏切を渡りきらないまま遮断棒(画像で言うと赤い丸)が降り、スロープ部分に引っかかる
脱出しようと思ったのか、トラック運転手がスロープを下ろす、そこにちょうど電車が来る
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:24:44.20 ID:Q5z8CPNd0
-
非常ボタンちゃんと押したの?!
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:26:58.43 ID:x65XAYsy0
-
>>34
押してたらしいよ
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:25:44.76 ID:1M85pTHX0
-
前の車にオカマ掘った方が数千倍マシだったのに
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:29:08.41 ID:78Nq+25f0
-
踏切に異常がなければ
線路の信号も平常運転だろうから
踏み切りの棒へし折るか踏切に設置してある
非常停止押した方が安くついたな
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:31:43.66 ID:k3EQfGQA0
-
これは運転手に非があるとすれば相当運転手かわいそうだな
だって渋滞で渡りきれなかっただけでしょ
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:32:45.72 ID:x65XAYsy0
-
>>42
無理に渡らなければこんなことにならなかった
目測を見誤ったのが問題でしょ
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:32:53.44 ID:VSm99MrX0
-
渋滞してるのに無理に踏み切りを渡るって重大なミスだぜ
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:34:13.63 ID:kw7UXU0U0
-
渋滞っていうか赤信号だろ
前に1台しか車無くなかったか
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:27:31.46 ID:Wo1NRPyx0
-
これは酷い
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:36:01.84 ID:VuYrVwYU0
-
バカすぎるだろう運転手
究極の判断力を身につけるインバスケット思考

|
|
1 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 10:33 ▼このコメントに返信 投了
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:36 ▼このコメントに返信 非常ボタン押してたのなら車掌は何をしていたのか
3 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 10:36 ▼このコメントに返信 踏切付近で渋滞してるなら、確実に数メートルスペースが空いたのを 確認してから 線路跨ぎ→前進だろ。
遮断機が引っ掛かる って事はアクセルオン車前で引っ掛かるのを回避できなかった→遮断機の外にスペースが無かった だから過失大だよ。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:36 ▼このコメントに返信 トラック乗ってる奴は本当に馬鹿しかいねーな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:37 ▼このコメントに返信 アホすぎんだろ、このまま生きててもしょうがないから自殺しろ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:37 ▼このコメントに返信 何もせずタバコでも吸ってれば・・・
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:38 ▼このコメントに返信 運送屋は給料安くなったなー870円で16時間とか
8 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 10:38 ▼このコメントに返信 本スレ42の考え方 怖いな(苦笑)
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:39 ▼このコメントに返信 運転手ェ……
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:40 ▼このコメントに返信 前が詰まってるのに踏切渡った運転手がバカすぎる
運転のプロ失格でしょ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:41 ▼このコメントに返信 運転手は、人生を棒で振ったらしいな。
自宅警備員のおまえらは、人生を棒にする。
合掌
12 名前 : 投稿日:2013年02月13日 10:46 ▼このコメントに返信 まさしく無理に渡ったのが悪い
譲って目測誤って渡ってしまったとしても遮断機が上がるまで待ってりゃよかっただけなのに
場合によっては棒を折ることが正解だけどどう考えても渡るのを待ってるか遮断機が上がりきるのを待ってるのが正解
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:48 ▼このコメントに返信 遮断機が再び上がるまで待ってたらよかったのに
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:50 ▼このコメントに返信 いるいるwwwwwwwwww
末期ガンなのか余命宣告されたのかアホみたいに踏切急いで渡るバカwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 10:50 ▼このコメントに返信 自分も焦ってたらこんなミスやっちゃいそうで怖い
16 名前 : あ投稿日:2013年02月13日 10:51 ▼このコメントに返信 これ運転手かわいそう言ってる奴は免許持ってないな
あほすぎる
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:56 ▼このコメントに返信 渡りきったと思ったらこれかよ
やっぱり踏切には構造的欠陥があるんだよ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:56 ▼このコメントに返信 普通に考えれば他の車より車高がある分、前方の詰まりを確認出来るはずだし
線路の前で一時停止していれば回避出来たよね?
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:56 ▼このコメントに返信 あぁ・・・なるほど、あの事故がやっと理解出来たわ
運ちゃんは一応回避しようと努力はしたんだな
人間パニックになると何しでかすか分からんねぇ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:57 ▼このコメントに返信 免許取れたのが不思議なくらいの知能の低さ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:57 ▼このコメントに返信 これは運転手が悪い。100%
電車だって止まれるか分からないし
22 名前 : 投稿日:2013年02月13日 10:57 ▼このコメントに返信 目測を誤るのはしかたない。前の車が前方の余裕を取りすぎていたのかもしれないし
でもスロープを下ろすのはダメだろう
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 10:58 ▼このコメントに返信 正直これは運転手がアフォ
大型牽引車を運転しているって自覚がなさ過ぎる
普通車でこれなら「まあ世の中バカが多いし・・・」で済むけど大型二種だからな
24 名前 : あ投稿日:2013年02月13日 10:59 ▼このコメントに返信 実際トラックの運転手は馬鹿が多い
25 名前 : ななしぶた投稿日:2013年02月13日 10:59 ▼このコメントに返信
みんな単純に運転手が悪いと決め付けているが
これは、一番悪いのは、明らかに運転手だ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:01 ▼このコメントに返信 >>22
前方の車がトラック一台分も余裕を取りすぎてた?
そうは思えないわ…。イメージ出来ない。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:01 ▼このコメントに返信 最悪の時は遮断機折ってでも通り抜けるなりしたほうが良い。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:02 ▼このコメントに返信 こんなことで車体に挟まれて重体になった車掌が可哀想過ぎる
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:04 ▼このコメントに返信 棒折るまでいかなくても、けっこう曲がるから折れないレベルで安全な位置まで進めただろうに
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:04 ▼このコメントに返信 米28
電車の運転士な
車掌は傷ひとつ負ってないから安心しろ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:05 ▼このコメントに返信 ※22
ネーヨ
免許返納してこい
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:05 ▼このコメントに返信 軽ならともかくトラックで無理すんなよ
トラック運転手が明らかに悪いわ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:07 ▼このコメントに返信 仮に前方の車が余裕を取りすぎていても遮断機が降りる前の音で
トラックの運ちゃんは危険察知するだろ。
そうすればクラクションも鳴らすだろうし、
単純に遮断機が降りる前に駆け込もうとしただけだと思うなぁ。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:07 ▼このコメントに返信 あそこの道何回か通ったことあるけど、信号と線路でかなり早い段階から一時停止してる人多いのに・・・
ホンマ下手な運ちゃんって何も考えず突っ込んで来るからなぁ
怖いわぁ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:10 ▼このコメントに返信 踏切のすぐ先に幹線道があって、道は渋滞ぎみ
さらに過密ダイヤで、踏み切り開かないとかなると
イライラするのは確かだよ
踏切渡れるの2、3台とか酷い踏切あるからね
擁護するわけではないけど、すこし気持ちは分かるよ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:10 ▼このコメントに返信 女に免許与えるなとか男共はどの口で言うのかねえ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:11 ▼このコメントに返信 運転手が変な所で焦ったのが事故の原因か
なんとかしようとして逆に大参事になってしまったんだな
ちょっと同情しそうになるけど目測誤って踏切通ろうとしたのはマズイだろう…
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:11 ▼このコメントに返信 いま教習所通ってるけど踏切の際は絶対自分が渡れるって確信しないと渡ったらダメやでってすげーいわれるぞ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:17 ▼このコメントに返信 米38
それは一番基本で運転を辞めるまで忘れてはいけないことの一つ。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:17 ▼このコメントに返信 >>38
最初はみんなそう習うんだけどね。
初心忘るべからずってやつだよ。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:18 ▼このコメントに返信 名前晒せこういう馬鹿は
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:19 ▼このコメントに返信 あったなぁ、踏切の教習。
一時停止して窓開けて音の確認もするんだよね。
ゴールド免許の俺もいま思い出したわ。
43 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 11:19 ▼このコメントに返信 電車がクルマみたくすぐに止まれると思ってるの?
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:26 ▼このコメントに返信 こういうありえないレベルの馬鹿と一緒の道路走りたくないから、わざわざ電車乗ってるのに・・・
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:30 ▼このコメントに返信 やっぱ踏み切り渡る前に一時停止して確認するのは大事だな
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:30 ▼このコメントに返信 ここの場所信号と踏切の距離が近いから
良く踏切にトラックが捕まってるらしいじゃん
行政の怠慢も問題の一部としてあるな
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:32 ▼このコメントに返信 久々に事情を読んだだけでイライラする位のバカを見た
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:33 ▼このコメントに返信 まあ自分のクルマの全長をロクに判断できない馬鹿なんぞ山ほどいるわけだが。
更に信号で前が詰まってるのに平気で交差点に突っ込んで
交差方向の進行妨害やったり、大きめの駐車場の出入り口を平気で潰すバカは
今回事故起こしたバカと同類か予備軍だろ。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:33 ▼このコメントに返信 踏切無理に渡るなって教わったろ
50 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 11:38 ▼このコメントに返信 運転のプロが何こんな初歩的ミスしてんだよ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:38 ▼このコメントに返信 画でワロタのは俺だけじゃないはずw
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:40 ▼このコメントに返信 バカがたまに頭使うとこうなるって見本みたいな話だな、、
俺も注意しよ。
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:41 ▼このコメントに返信 そこに遮断機降りるってことは無理に渡ろうとしたとしか思えんのだがw
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:41 ▼このコメントに返信 結果的に最悪の選択をしてしまったんだな。
棒を折って進む、場合によっては前車を押す。この選択でも修理代はたかが知れてた。高価な2台積みの積載車破壊して電車の側の損害賠償は計り知れず、
タクシーも巻き込まれてるし。数億はくだらないだろ。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:42 ▼このコメントに返信 10年くらい前に西武線で似たような接触事故起こした
トレーラーの運転手は自殺したって聞いたな
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:44 ▼このコメントに返信 余裕が無くなると、トンでもないことをしでかす。
もって他山の石とすべし。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:44 ▼このコメントに返信 踏切で焦って前に詰める奴は死んでくれ
はみ出た馬鹿が遮断機降りてきたときバックしてきてびびったわ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:45 ▼このコメントに返信 こんなアホな事故あるもんやな。
一寸事故内容の理解に苦しんだわ。
無理に渡ろうとして急いだ結果だろ。
電車の通過も待てないアホからは免許剥奪してしまえ。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:47 ▼このコメントに返信 >>42
「踏切とか交差点内で立ち止まる可能性がある場合は進入しない」って
初歩中の初歩だと思うんだけど…
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:50 ▼このコメントに返信 ※54
俺がこの運ちゃんの立場なら確実に棒折ってでもアクセル踏んでたな。
電車のダイヤ狂わせるだけでも賠償半端無いのに
この選択肢はちょっと脳がお粗末すぎたな。
61 名前 : 投稿日:2013年02月13日 11:50 ▼このコメントに返信 これって、電車にとってはジャンプ台みたいなもんだよな
そらすっ飛ぶわ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:51 ▼このコメントに返信 何の為の踏切前での一時停止なんだよw
このアホはその一線を踏み切ってしまったんだなw
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:52 ▼このコメントに返信 一瞬の判断で人生が変わるという見本となったな。
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:56 ▼このコメントに返信 「前の交差点の信号が黄色の点滅信号で
前の車がそのまま走って行くと思ったからそのまま進んだら止まった」
ってことらしいな、前の車もその点ではちょっと酷いが
言うまでもなく踏切前で一時停止しなかったトラック運転手が完全に悪いな
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:56 ▼このコメントに返信 運転手は中卒
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 11:57 ▼このコメントに返信 大型で踏切を通過する時はコワイというか緊張するわ
67 名前 : あ投稿日:2013年02月13日 12:00 ▼このコメントに返信 パニクったんやな。
ちょっと可哀想。
でも、スペース考えずに踏み切りに突っ込んだのは、重大な過失。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:04 ▼このコメントに返信 トラック業界なんてブラックだから
踏切を無理に渡るの習慣にさせられてたんだろ
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:05 ▼このコメントに返信 遮断機って簡単に折れるようになってんだろ?自動車学校で習った
あれって折ったとしていくら弁償すんの?
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:06 ▼このコメントに返信 遮断機が下りる音がした時点で反対車線にはみ出してでも前に行くべきだったな
あと出しだから言えることだが
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:07 ▼このコメントに返信 踏切で前が詰まるなんて、渡るときに一番びびりながら注意するところだろ。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:09 ▼このコメントに返信 スロープ「とおせんぼしちゃお☆」
山陽「」
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:09 ▼このコメントに返信 これは運転手が10割悪い
渋滞時の交差点、踏切等を侵入する際は突っかかりに注意しろと教習所で習っただろ?
あれ立ち往生するだけで違反だぜ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:10 ▼このコメントに返信 踏切は本当に気をつけないと
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:11 ▼このコメントに返信 スロープ下ろしてなければ引っかかったままでも電車には当たらずに済んだのかこれ
重大な事故でも咄嗟の些細な判断での分かれ目ってこんなもんなんだろうな
馬鹿にしてる人多いけどとてもじゃないが笑えんわ
76 名前 : あ投稿日:2013年02月13日 12:12 ▼このコメントに返信 渡った先に自分が入れるスペースがなきゃ絶対渡っちゃダメって、教習所で習ったぞ。
77 名前 : あ投稿日:2013年02月13日 12:12 ▼このコメントに返信 このクソ馬鹿野郎のせいで帰るの二時間以上遅れたわ
78 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 12:19 ▼このコメントに返信 教習所どうのよりも理屈で考えて渡りきれるか判らない踏切に突っ込むとかアホだろ
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:21 ▼このコメントに返信 管理人さん
非常停止ボタンが押されたのは電車がトラックにぶつかってから二秒後だという報道がありましたが
80 名前 : ルパン投稿日:2013年02月13日 12:23 ▼このコメントに返信 この、運転主、前車がいるのに、進入した時点ですでに、間違ってら!
免許持ってんか?
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:32 ▼このコメントに返信 突っ込んだ電車が民家のベランダこすり取ってるし、駐車場の車にも損傷ありそうだし、これは損害額が恐ろしいよね。身体的なものだけでなく、乗客の精神的後遺症のケアもあるし。この運送会社つぶれますね。
82 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 12:33 ▼このコメントに返信 スロープを倒しても結局どうしようもないよね
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:33 ▼このコメントに返信 横断歩道ではよくやる奴いるよな
たまにそういう車にぶつかってやってるわw
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:34 ▼このコメントに返信 そもそも、遮断機が下りたら電車が来る事を知らなかったんだろ
普通の脳みそを持ってるなら、パニクってもスロープを下すなんて事はしない
むしろ、電車と衝突する可能性を減らすべく、車体を前進することで頭がいっぱいになるハズ
85 名前 : 名無しさん投稿日:2013年02月13日 12:35 ▼このコメントに返信 いやもしかすると、
数メートル空いているのを確認して踏み切り渡る→数メートル先に左から車が進入、右折しようとする→その時警報機が鳴る
→対向車の車数台が踏切前でストップ→同時に左からの車もトラックの進行方向にはみ出してストップ
→トラック距離が足らずにスロープ引っかる
かもしれない。
86 名前 : ルパン投稿日:2013年02月13日 12:37 ▼このコメントに返信 よく焦って、無理して突っ込むドライバーいるなー!そう言うドライバーは、どんな時でも?常に、突っ込みたがるねー!リスクも、考えずに、。
やっぱ、阿保やわ?チャンチャン。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:38 ▼このコメントに返信 遮断機のバーは柔軟性があって上下左右にけっこう動くんだよ
この運転手は子供の頃に踏切で遊ばなかったなw
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:38 ▼このコメントに返信 なんで踏み切り手前で一時停止が必要かもう一度勉強するべき。
遮断機下りていないのなら青信号と同じわけで、それを敢えて一時停止必要にするってことは
こうなることを想定しているってわけだ。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:39 ▼このコメントに返信 大人しく電車に詰め込まれていたほうがいいレベル
って言いたいけど、人間パニくると分からんからね
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:45 ▼このコメントに返信 トラック運転手はプロであってほしいものだな
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:46 ▼このコメントに返信 スロープだけだったとしても車両感覚が把握できてないのに横断した事実は変わらんよ。
結論:運転手がアフォ
92 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 12:48 ▼このコメントに返信 wあーなるほどね
簡単に折れるように出来てるのに
開放作業なんかやる暇あるなら発煙筒焚いてダッシュするか警報器押せよ
そのまま待てばかわしたな
パニック状態なのが伺える
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:50 ▼このコメントに返信 いずれにしてもこの運転手が100%悪いだろ。
前がつかえてんのに線路に侵入したことによって起きた事故。
94 名前 : 投稿日:2013年02月13日 12:52 ▼このコメントに返信 チノパンが逮捕されないのが納得いかない。
95 名前 : あ投稿日:2013年02月13日 12:54 ▼このコメントに返信 事故お越したトラック運転手は高額な損害賠償を請求されても自己破産すればチャラなんだろ。払える訳ないし
96 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 12:56 ▼このコメントに返信 遮断かんって一本6000円くらいのが複数繋がってるものだから、脱線させるくらいなら折って突っ切った方が良いのに
あとある程度曲がるように防止器が付いてるものが多いから、案外大丈夫なのにな
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 12:58 ▼このコメントに返信 パニックに陥った時こそ、一旦酒でも飲んで落ち着かんとな。
そして死ね
98 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 13:09 ▼このコメントに返信 事件や事故が起きる度に、地域住民全員や業界関係者全員を誹謗中傷する奴っているよなぁ
99 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 13:13 ▼このコメントに返信 あ、そうそう車乗ってる奴、発煙筒は2本常備しとけ。メーカー馬鹿だから気が付かないんだけど。
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:16 ▼このコメントに返信 画には誰も突っ込まないのなw
幼稚園児に描かせたんかよw
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:21 ▼このコメントに返信 こんなバカでも免許持ってんのかよ ラリってたんじゃねーのか 42は外人かな?
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:21 ▼このコメントに返信 一時停止して前詰まってたら行かないだろ・・・運転下手な奴は前行っちゃうのかな?
前の奴が行くだろうと思って進んだのかな?行かなかったらやばいって考えるだろ
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:23 ▼このコメントに返信 馬鹿すぎる
こんなのがトラック運転してるとかこええよ
104 名前 : 投稿日:2013年02月13日 13:23 ▼このコメントに返信 こういう緊急時はありえない行動起こしてしまうから笑えない
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:28 ▼このコメントに返信 バカはどんどん処刑して屑を社会から消してしまえよ
生きる資格のないバカは消せ
優れた子孫だけ増えればよい
足を引っ張る屑は要らない 消せ
優生学はやりすぎであるが、生まれてきた中から屑を間引くのは当然のことだ
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:29 ▼このコメントに返信 なんだ思ってたのとちょっと違った
トラックの荷台最後尾が線路内に入ってぶつかったのかと思ったら。
非常ボタン押してたのならあとは前の車にぎりぎりまで前出るように言うくらいしかないよな。
スロープ下ろしたのはパニクったから?下ろさなければぶつかってなかったのか?大事故になるくらいなら遮断機なんてどうでもいいのに
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:31 ▼このコメントに返信 線路の中で車が止まったら、どんな大惨事になるか分かってない馬鹿が結構いるよね。
前にスペース有るか?微妙な所に、後ろからクラクション鳴らすアホとか信じられない。
車長見誤ってましたぁ〜じゃ済まねんだぞ!
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:32 ▼このコメントに返信 わかりやすいけどなんとも下手くそな絵ですね
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:35 ▼このコメントに返信 クルマの免許制度が欠陥
道交法も欠陥
電車乗る奴も欠陥
欠陥同士仲良く死んどけwww
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:42 ▼このコメントに返信 トラック運転手ってこの手のが多いな
しかも、やたらと急いでるのが多いから余計にゴミ
俺の県は運転荒いのが多いが踏み切りの一時停止は結構守る
だけど、トラックは守らないのが多いんだよなぁ
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:43 ▼このコメントに返信 普通の信号のある交差点でも前が詰まってんのに予測運転しないから交差点にはみだして、結局信号かわって迷惑という車いるよな
それで以前交差点渡らないでいたら後ろからクラクションならされ殺意がわいたことはある
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:45 ▼このコメントに返信
赤で踏み切り超えて停車して
電車がきてるのにスロープをおろす
どう考えても運転手の死刑
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:45 ▼このコメントに返信 人間ってこういうことやっちゃうんだよ、震災直後にデマを拡散したりさ
冷静に考えたら何もしないほうがよかった、ってことは結構あるもんだ
普段からそういう危険性をアタマにいれて行動した方がいいな
114 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 13:52 ▼このコメントに返信 引っかかった上に前の車が詰まってたんだっけ?
運が悪かったとしかいえないな
115 名前 : あ投稿日:2013年02月13日 13:52 ▼このコメントに返信 私も初心者の頃、目測見誤った時あったけど、前の車の人が詰めてくれて助かった事がある。
前の車の人(2台)に感謝。
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:54 ▼このコメントに返信 時間も全然ないし、普通にテンパるとおもうよ
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 13:59 ▼このコメントに返信 非常ボタン押してても激突なら問題じゃん。。。
118 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 14:15 ▼このコメントに返信 前の車が詰まって【た】 【運が】悪い…
はぁ…(苦笑)
119 名前 : あ投稿日:2013年02月13日 14:16 ▼このコメントに返信 前の車が進むと思って踏切に入ったと言ってるらしいねw
トラック乗ってるのに思っただけで進むなんて凄いやつだなw
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 14:16 ▼このコメントに返信 コレどれ位の賠償額になるんだ?
壊れた線路の補修、壊れた車両多数、壊れたホーム、壊した人の敷地、巻き添え食った車両多数、重軽傷者多数、列車運休に伴う賠償費。
数十億逝くぞコレ。
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 14:19 ▼このコメントに返信 ここ、踏み切りのすぐ前に信号あったらしいね
ずっと危ないと言われてて遮断機が折れるなんて日常茶飯事だったみたい
一度踏み切りで自転車倒れてすぐ鳴り始めたことあって
焦るの凄くわかるからこの運ちゃんがかわいそうでしょうがない
122 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 14:23 ▼このコメントに返信 「前の交差点が黄色の点滅信号だったので、前の車が進むと思って自分も前に進んだ。そしたら前の車が停止したので、自分の車が詰まった」運転手談
はい、つまりスペースが空くだろうと思って空いてない現状で進んだって事です。解散解散。
123 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 14:27 ▼このコメントに返信 運転手に同情してる奴等は 頼むから車の運転するなよ。
自分の住む街にも 踏切越え 乗用車4台分スペース先に信号機とかあるよ。
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 14:29 ▼このコメントに返信 いつも通る道だけど、みんな結構無茶して渡っちゃうんだよな。
125 名前 : 投稿日:2013年02月13日 14:33 ▼このコメントに返信 あの大惨事、こんなバカな原因で引き起こされたのか。
運転手、知障みたいな頭の悪さだな。賠償して死ね。
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 14:35 ▼このコメントに返信 これは日本の道が悪いのとおっさんがアホ
127 名前 : かなは投稿日:2013年02月13日 14:43 ▼このコメントに返信 あほなトラック運転手やタクシーの運転手は下賎なやからが多過ぎる。タクシーはともかくトラックは人と接してないから人によってはバカ丸だし、地元聞いたらやっぱりBでした。ガラの悪さは天下一、その嫁も娘も紫のジャージで日曜日は王将家族、
128 名前 : なかなかなか投稿日:2013年02月13日 14:45 ▼このコメントに返信 もう大型免許は大卒以上にしか与えない事にしろよ。
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 14:46 ▼このコメントに返信 踏み切りの向こう側に十分なスペースが無い場合は進まないのが常識だろう
どんだけ急いでたんだ
130 名前 : 投稿日:2013年02月13日 14:47 ▼このコメントに返信 前が詰まってたら渡らないよね
運転のプロが何考えてるんだか
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 14:49 ▼このコメントに返信 スペースがないなら進むな。
業務上過失致死傷罪適用は当たり前だろ。
そもそも、進めないんなら道路交通法違反でもあるし。
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 14:52 ▼このコメントに返信 踏切一時停止しないどころか一時停止した車をクラクションで煽るバカもいるからな
ああいうバカは死ねばいい
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 14:55 ▼このコメントに返信 これ乗客に死人出ててたらこのアホトラック運転手は首吊りコースだったな
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 14:57 ▼このコメントに返信 軽く見積もって5億だな。
損害賠償で個人・会社倒産は当たり前として保険屋もこれは金出さんだろ。
保険屋が潰れるレベルww
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 15:04 ▼このコメントに返信 トラックの長さを把握できていなかったのかねえ…
まあ、死人が出なくてなによりだったよ
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 15:09 ▼このコメントに返信 米55
一瞬お前が事故ったのかと思ったぞw
変な所で改行すんなよ
137 名前 : 投稿日:2013年02月13日 15:09 ▼このコメントに返信 一歩間違えりゃ福知山線事故の再来だもんなぁ…責任の所在は異なるが
138 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 15:14 ▼このコメントに返信 遮断機降りてんだからすぐ電車くるってことだろ
すげえスピードで処理できると思ったんか
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 15:18 ▼このコメントに返信 でも同じ状況になったらパニクるかも
これはお前たちも他人事ではないのだぞ?
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 15:18 ▼このコメントに返信 こういうやつはしんでほしい
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 15:28 ▼このコメントに返信 >>95
税金や損害賠償等は自己破産による免責の対象外となる
142 名前 : あ投稿日:2013年02月13日 15:31 ▼このコメントに返信 >>42 免許もってないの?馬鹿なの?
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 15:37 ▼このコメントに返信 これはアカン
オレも同じ事をやってしまう自信あるわ
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 15:39 ▼このコメントに返信 普通免許しか持ってない人ならまだしも
特殊な視力を要求される大型免許持ちが目測をミスるわけないから
普段からこんな運転してたんだろうな
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 15:42 ▼このコメントに返信 パニックになって悪い方向に転ぶこと多いから注意しとこ
146 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 15:46 ▼このコメントに返信 目測をあやまるっつーか、
前の車が進むと思ったので(スペースが空くだろうと思って) 自分の車を進ませたって 目測どころの話じゃないアホだぞ。
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 15:49 ▼このコメントに返信 引っかかったままじっとしてればよかったんじゃね
運転手の会社がやばそうだな・・
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 15:50 ▼このコメントに返信 関西はホント馬鹿ばっかだなwww 朝鮮人ばっか 犯罪ばっかwwww
優秀民族神奈川県民様が日本を発展させてやるから安心しろやwwww
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 15:53 ▼このコメントに返信 また大阪民国か
日本には関わらないでね
150 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 15:57 ▼このコメントに返信 神奈川が優秀www神奈川www
安定の神奈川バカ県警なのに
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 16:06 ▼このコメントに返信 まあレイプ大好き関西人よりは優秀だな
152 名前 : 千野のチは投稿日:2013年02月13日 16:13 ▼このコメントに返信 運転手は逮捕されたが、人を轢いて死亡させた千野パンは義父の後光でいまだに取り調べも拘束も逮捕もされてないのはおかしくないかい?普通に人を轢き頃したら即刻逮捕だよ なぜ?福田元首相教えて!
153 名前 : チィ投稿日:2013年02月13日 16:15 ▼このコメントに返信 パニックだったんだろうけど…これは開いた口が塞がらない
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 16:25 ▼このコメントに返信 「踏切を通過する場合、前方が混雑しているためそのまま進むと身動きが取れなくなるおそれがあるときは入ってはならない」(道路交通法第33条より
155 名前 : 名無し投稿日:2013年02月13日 16:38 ▼このコメントに返信 ゆとり教育の弊害が現れ始めたか
国民の知能の低下はあらゆる所に不利益をもたさす
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 16:59 ▼このコメントに返信 これスロープ下ろさなくてもぶつかる可能性あるよね?
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 17:08 ▼このコメントに返信 皆理解がないな。
運送業とかって時間との勝負だからこういう時つい無理してでも急いでしまうものなんだよ
158 名前 : く投稿日:2013年02月13日 17:09 ▼このコメントに返信 やらかしよったの〜、人生終了。借金地獄に堕ちてヘドロの中で糞小便にまみれて生きていくがよい。
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 17:11 ▼このコメントに返信 毎度のことながら、コメント欄の上から目線が気持ち悪いなあ
160 名前 : 投稿日:2013年02月13日 17:12 ▼このコメントに返信 前の車がつっかえてるにも関わらず無理やり線路を横断しスロープ下ろして脱線させるとか擁護のしようもないほどの過失だな
まあトラックの運転手なんてクソみてーにマナー悪いクズばっかだししょうがないな
161 名前 : 投稿日:2013年02月13日 17:14 ▼このコメントに返信 ※159
たしかにおまえの上から目線コメント気持ち悪いな
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 17:21 ▼このコメントに返信 踏み切り前での後ろからさっさと行けオーラは半端ないからな・・
163 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 17:22 ▼このコメントに返信 馬鹿に免許証渡すなよ
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 17:27 ▼このコメントに返信 そこに丁度電車が来るってww遮断機降りたら次に何が来るかなんてガキでもわかるわwww
165 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 17:38 ▼このコメントに返信 実刑か一生分の賠償金か免許取りあげ再発行無し
のどれかで
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 17:42 ▼このコメントに返信 この踏切って障害検知って付いて無かったんか?って思ってたけどこういう状況なら検知せんわな
しかし42とかわけわからんわ
鉄道会社側に非があるとすればかわいそうだけど運転手は完全に非があるだろ
免許持ってんのか?
167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 17:49 ▼このコメントに返信 ※159
免許を持ってる人なら誰でも必ずクドイほど教わる事で
免許がなくともちょっと考えれば何故いけないのかがすぐ分かる事をせず
大人数に迷惑をかける事故を起こした奴の事故原因に突っ込みを入れることに
上から目線と感じるお前の方が色々やばい
168 名前 : 投稿日:2013年02月13日 18:20 ▼このコメントに返信 あの、いろんな要因が重なって起こった不幸な事故なのに運転手たたけば正義みたいなおまえらなんなんですかね?
キモいよ。
この踏み切りは元々わたってから信号までが短くて、よく遮断機の棒も折られていたらしいぞ。
169 名前 : 投稿日:2013年02月13日 18:28 ▼このコメントに返信 ※168
判断ミスを不幸とは言わない
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 18:34 ▼このコメントに返信 トラックって、マニュアルで、発進するのが面倒だからなのか、よく、赤信号になっても二、三秒くらいならOKとでもいわんばかりにムリヤリ突っ切るのをよく見かけるけど、ようはこの運転手も同じような感覚で踏み切り越えようとしたってことか?
だとしたら同情の余地はないな
171 名前 : (・∀・)投稿日:2013年02月13日 18:44 ▼このコメントに返信 あれを出さなければ接触しなかったのかね
172 名前 : ななし投稿日:2013年02月13日 18:59 ▼このコメントに返信 これスロープ下ろさないままトラックが居て
電車も危険関知しないまま踏切通ったら
いつかの高速バスが側壁で大変になったあの事故的な現象が起こったかもしれない?
173 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 19:10 ▼このコメントに返信 バカな運転手wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一生苦しんで四ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174 名前 : 投稿日:2013年02月13日 19:11 ▼このコメントに返信 本スレ42のバカっぷりは凄まじいな。
こいつには免許を与えない方が良い。
175 名前 : (´・ω・`)投稿日:2013年02月13日 19:14 ▼このコメントに返信 トラックが赤でも突っ切るのは止まれないからだよ、坂道なら尚更
176 名前 : 投稿日:2013年02月13日 19:27 ▼このコメントに返信 こういうバカは実名晒せよ。
177 名前 : 投稿日:2013年02月13日 20:04 ▼このコメントに返信 だからさ、ここの場所では信号までの距離が短すぎて今まで何度も遮断棒が壊れてんの。
判断ミスも起こるべくして起こったと思わないの?元々危険なだと周辺住民は知ってる。
タイトルが違えば全然違うコメ欄になるのに、おまえら誘導され過ぎ。躍りすぎ。最新報道知らないくせによくいうわ。
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 20:09 ▼このコメントに返信 100パートラック側の過失だと思うが自分の通勤道路にも似たような箇所あるから少なからず運転手に同情する気持ちもあるわ
179 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年02月13日 20:39 ▼このコメントに返信 俺もやりそうだがトラックは一生運転することはないと思う
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 20:48 ▼このコメントに返信 ならなおの事注意するのが当然でしょう。
ましてや前がタクシーなんて大型車なら見通しも悪くないのに突っ込む方がどうかしてる。
そしてラダー下ろすとか正気の沙汰じゃない。
判断ミス以前どれを取っても運転手が悪いんだよ。
181 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 21:30 ▼このコメントに返信 ※172
踏切には障害検知がついてるから電車に当たるくらいガッツリ入ってたら信号が赤に
障害検知のセンサーの境界と遮断竿の間にはある程度遊びがある(じゃないと傘とかで電車が止まってしまう)んでスロープだけの幅ならたぶん信号は赤にならず車にも当らずだったはず
182 名前 : 永田貴寿投稿日:2013年02月13日 21:47 ▼このコメントに返信 池沼氏ね
183 名前 : 投稿日:2013年02月13日 22:22 ▼このコメントに返信 スロープを下ろさなければここまで大事故にはならなかったんじゃないか?
空のトレーラーなら余裕で押し退けるだろうし。
それがスロープのせいで乗り上げる形になってしまい激しく脱線と。
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月13日 23:21 ▼このコメントに返信 踏切の向こうで車がつかえていたのに前進し、結果踏切内にトラックのケツを垂らしてしまった
トラック運転手の過失。
電車の運転士・乗客そのほか負傷者にお見舞い申し上げる。
185 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月14日 00:40 ▼このコメントに返信 米177
近所にそんな場所は沢山あるが、そんな話はありません。
ここも多少キチガイな地域なのですが、それ以上に市民の質がダメなのでは。
186 名前 : あ投稿日:2013年02月14日 04:30 ▼このコメントに返信 >これは運転手に非があるとすれば相当運転手かわいそうだな
だって渋滞で渡りきれなかっただけでしょ
こういう馬鹿が事故起こす。
187 名前 : あ投稿日:2013年02月14日 12:45 ▼このコメントに返信 電車が来そうだ
よししまってあるスロープ線路に出して電車を脱線さしてやろう
こんな感じ?
188 名前 : 名無しの大海原投稿日:2013年02月14日 13:08 ▼このコメントに返信 神奈川県民ってバカなの?ポークビッツよりチンチンちっちぇのに生いってんじゃねえの!!
189 名前 : あ投稿日:2013年02月14日 16:03 ▼このコメントに返信 踏切越えて停止位置ある所(渋滞しやすい所)は、スペースの長さが解る様に白線を引いた方がいい
190 名前 : アナルに投稿日:2013年02月14日 17:40 ▼このコメントに返信 みんな死んだらメシウマで、良かったのにとか言ってるやつ!
明日は我が身だぜ
191 名前 : 名無し投稿日:2013年02月14日 18:06 ▼このコメントに返信 トラックのくそじじい共は無理に信号渡ってくるのがうざすぎる
192 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月14日 19:45 ▼このコメントに返信 ここはどうだか知らないけど、
踏切のすぐ先に信号がある交差点は危険だな。
すぐつっかえて立ち往生
193 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月14日 21:16 ▼このコメントに返信 スロープ下ろさなきゃかすりもせんかっただろ
何やってんの
194 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月14日 21:47 ▼このコメントに返信 米177
だったら折ればよかっただけの話
実際にこの運転手がしたことは事故の回避とはまったく逆の行動だったから批判されてるだけ
多分遮断棒折っただけならここまで叩かれないし、危険な現場を放置してた行政の責任になってただろうね
195 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月14日 22:26 ▼このコメントに返信 スペースがないのに踏み切り渡っちゃう時点で
馬鹿なことわかるからw
196 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月14日 22:45 ▼このコメントに返信 納車後で良かったな。顧客側としては。
197 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月14日 23:16 ▼このコメントに返信 本すれ20に対してなんだが、踏切で飛び込み自殺した際でも、遺族に損害賠償が請求されるのに。
ましてや営業を丸二日以上停めた賠償が保険程度で支払えるわけないと思うんだが?
どうなんだろ、教えて法律に詳しいエロい人
198 名前 : ア投稿日:2013年02月15日 00:17 ▼このコメントに返信 トラック乗りの知能なんてこんなもん(笑)
199 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月15日 00:42 ▼このコメントに返信 ※197
雇われドライバーだったら、雇い主の会社に使用者責任が発生するので、損害賠償のほとんどは運送会社に請求されるし、運送会社もそのための賠償責任保険に入っているのが普通。
でも、よっぽど大手で無い限り、賠償上限が5億を超えるような保健に入っているところは無いと思うよ。
足りない部分は会社が自腹を切るのだけども、会社の資産を処分しても追いつかない場合は当事者間で任意整理にするしかない。具体的には追いつかない部分の請求を放棄するのだけど、みんな同じ割合だけ放棄すると、事故で障害が残った人の家族や遺族の生活が破綻しかねないので、こういう場合は、鉄道会社が余分に放棄することもあるみたい。
200 名前 : 乱暴投稿日:2013年02月15日 02:01 ▼このコメントに返信 スロープ下ろしてなくても、荷台が列車に当たる位置だったと報道で聞いた…
201 名前 : あ投稿日:2013年02月15日 03:09 ▼このコメントに返信 踏み切りや信号で、前に車が詰まって(渋滞して)いる時は、先に行ってはダメと教習所で習ったが…自分の車が入るだけのスペースが空いてから進めと。
あと、トラックは、前に停止していた車にクラクションを鳴らさなかったのだろうか?前の車も、信号待ちとは言え、少し進むなり斜めに出てスペース作ってやるなりしなかったのかな?詰めてやればなんとかなったんじゃないか?とか思うんだけど。
202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月16日 02:06 ▼このコメントに返信 誰もイラストのアレさにはつっこまんのな
203 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月16日 13:55 ▼このコメントに返信 ローダーか
204 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月16日 15:07 ▼このコメントに返信 俺の地元にもすぐ先に交差点のある踏切があるけどやっぱ危ないよなあ
そこも交通量が多くて朝の通勤時は混むし早く渡ろうとする車も多い
しかも渡った先は一台分のスペースしかない
この事故見たいに万が一ってこともありそうだし改善できないものかねぇ
205 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月16日 15:16 ▼このコメントに返信 ここの米欄読んだけど人はミスするものだっていう前提に立てない馬鹿が多すぎる・・・
206 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月17日 20:09 ▼このコメントに返信 ※200
それなら障害検知に引っかかって電車に停止信号を出すはず
ってググったら障検が作動してなかったみたいやね
それなら鉄道会社にも問題ありだわ
207 名前 : あ投稿日:2013年12月03日 18:36 ▼このコメントに返信 前の車がスペースあるのに進まなくて挟まれたって言ってなかった?