- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 17:51:33.89 ID:xnGFrjPEO
-
こいつ潮吹いてやがるぜ
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 17:52:19.90 ID:XjP56G+W0
-
お、おう
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 17:52:34.90 ID:H1ZAvuQ30
-
それぞれの年代は?
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:17:26.21 ID:9Hu0hnZx0
-
>>5
上は1691
下は1655だってさ
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 17:56:46.91 ID:rt7A4AIS0
-
よくつくったよな…
- 32: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/22(金) 18:08:16.51 ID:bjGSApGf0
-
だいたいあってる
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 17:56:47.22 ID:QKLg2Ewt0
-
上の奴ゲームみたいだな
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 17:56:47.94 ID:kLNXqzfX0
-
プレートテクトニクスによる大陸移動を裏付けている
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:13:07.68 ID:Cy0B0WLb0
-
>>13
日本はそのうちどっかにぶつかるのかね
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 17:57:25.17 ID:gnRS/N4v0
-
地道に調べてここまでのものを完成されるのはすごいと思うけどね
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 17:57:24.65 ID:ny1DarX/0
-
東北が雑だな
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 17:59:45.78 ID:UNLVe8MY0
-
右はヨーロッパ人が作った奴だろ
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:01:10.68 ID:QKYC3xK00
-
桜島が孤島になってるぞwワロタw
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:02:27.25 ID:8fmGRJT30
-
孤島だったんだよ
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:05:01.78 ID:PUlL1I050
-
蝦夷遠すぎwww
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:05:16.68 ID:l4vbSsEG0
-
琵琶湖って昔三重県にあったらしいな
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:06:10.88 ID:635Sgr1n0
-
伊能忠敬の地図の凄さが解るな
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:06:52.76 ID:CPMvKOL90
-
あ?伊能さん馬鹿にしてんのかゴルァ?
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:08:56.13 ID:dfdSlymD0
-
で?あの時代に伊能忠敬さんの地図よりすごい地図はあったのか?
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:11:53.34 ID:0Kbpvy+K0
-
北海道の冷遇っぷりwwwwwwwwwwww
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:12:48.86 ID:kT23fnbW0
-
伊能さんは何であんな地図が作れたの?
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:13:53.46 ID:UNLVe8MY0
-
>>37
暇人だったから
- 41:新参人参丸 ◆ToPCnBi.BE :2013/02/22(金) 18:14:07.55 ID:/9vLpqbc0
-
>>37
グーグルアースを使ったからだろ
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:14:57.68 ID:kT23fnbW0
-
何だ、伊能さんはただの未来人だったのか
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:18:07.20 ID:00oW73ka0
-
伊能力者だからな
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:18:31.12 ID:E5KZ3j310
-
すごすぎワロタwwwwww
- 43:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/02/22(金) 18:15:02.54 ID:iRA2VSI60
-
>>1の曾孫「昔の天体図クソすぎワロタwwww」
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:16:38.99 ID:UO8SyEyc0
-
この惜しい感じがたまらんな
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:22:57.53 ID:c/BYvivG0
-
上のはセンスあるわ
見てて楽しい
下のは適当な上に何の面白みもない
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:25:24.71 ID:VXpF5Q/q0
-
>>57
船から限られた日数で測量したんだろうからなあ
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:19:39.48 ID:c/BYvivG0
-
用途としてだいたいの位置関係を見る為の地図じゃないか
今でいうお店の周辺地図みたいな
- 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:23:44.79 ID:9Hu0hnZx0
-
韓国の地図wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:25:21.59 ID:FRSoshp90
-
>>58
細胞みたい
- 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:34:59.67 ID:kJ/5jX8L0
-
>>58
韓国の土地勘がないからよくわからん
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:41:00.57 ID:9Hu0hnZx0
-
>>62
同じかな?
世界地図だってさ
ちなみに1402年
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:55:15.68 ID:Eyk3gjWH0
-
画像家なsくかけたらこれか
混一疆理歴代国都之図
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B7%E4%B8%80%E7%96%86%E7%90%86%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%9B%BD%E9%83%BD%E4%B9%8B%E5%9B%B3
対馬にしてはでかいと思ったらそれが日本らしい
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 19:03:17.61 ID:/Zt6a89e0
-
>>63
うわあああああ…
- 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 19:06:19.77 ID:eYE1u33M0
-
>>63
真ん中のやつ川が入りまくっててぶつぶつしてて気持ち悪い
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:56:56.99 ID:eYE1u33M0
-
割と結構すげえと思いましたまる
- 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 18:58:40.53 ID:9Hu0hnZx0
-
中国の地図はかわええ
- 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 19:00:02.03 ID:lM9iKgQb0
-
>>72
一
目
瞭
然
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 17:59:57.41 ID:pAmYuyoD0
-
正直これだけのレベルでさえ作れる気がしない
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 17:58:12.85 ID:1qcSrpe20
-
俺は自分ちの間取すらかけんのに
地図から読む歴史

|
|
1 名前 : あはん投稿日:2013年02月23日 00:01 ▼このコメントに返信 これはワロタ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 00:07 ▼このコメントに返信 紙と筆だけで後は歩いてここまでの地図作るなんてすごすぎる
3 名前 : 名無し投稿日:2013年02月23日 00:09 ▼このコメントに返信 やっぱり俺たちジャップは地図もまともに作れない劣等人種だorz
伊能忠敬も本当は韓国人らしい
ジャップオワタorz
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 00:16 ▼このコメントに返信 上の地図ですごろくとかしたら楽しそう
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 00:17 ▼このコメントに返信 チョンは嘘を書くな
6 名前 : 名無し投稿日:2013年02月23日 00:18 ▼このコメントに返信 忠敬以前の日本地図酷すぎw
と思ったらその斜め下を行く奴らがいたか…
さすが隣国の方々は侮れないwww
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 00:19 ▼このコメントに返信 まあこの時代の地図は都市の位置の概念図程度ものだからな
測量をして作られた地図ではないし
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 00:19 ▼このコメントに返信 半島人は今も昔も変わらないんだな
ワロタ
9 名前 : あ投稿日:2013年02月23日 00:21 ▼このコメントに返信 現代人がスゴイんじゃなきて国土地理院がスゴイんだろ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 00:22 ▼このコメントに返信 黒船で有名なペリーが、伊能忠敬の地図の正確さに驚いたとかいう逸話が
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 00:23 ▼このコメントに返信 上も下も普通に凄いと思うんだが…
12 名前 : 名無し投稿日:2013年02月23日 00:24 ▼このコメントに返信 伊能忠敬は凄いわ。
コツコツと地道に事を成し遂げるのは、日本人の勤勉実直さそのもの。
中国のは美的センスがあって、見てて楽しい。
チョンは、何やってもダメw
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 00:26 ▼このコメントに返信 やっぱ伊能忠敬がおかしいんだって。
かなり後の時代まで伊能図使ってたんだよな?
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 00:27 ▼このコメントに返信 縮尺こそ無茶苦茶だが大体あってるじゃねぇか
特に九州
15 名前 : 名無し投稿日:2013年02月23日 00:33 ▼このコメントに返信 一目瞭然
あれ?了?
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 00:34 ▼このコメントに返信 伊能忠敬の地図は後に明治政府が莫大な金と人材を集めて測量したけど結局ほぼ一緒だったから驚愕したそうだね
17 名前 : (´・ω・`)投稿日:2013年02月23日 00:35 ▼このコメントに返信 伊能忠敬の偉大さが改めて分かるスレ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 00:36 ▼このコメントに返信 なんか勘違いしてる奴いるけどあの朝鮮の地図は15世紀末までは世界地図としてはヨーロッパの地図より優れてたらしいぞwwwwwwwww
当時のモンゴル帝国を表してた事で有名で中国とイスラムの最先端技術が用いられてるらしいwwwwwww
15世紀に朝鮮人がこんなモノ作れるわけねーよwwwwwwwwww
19 名前 : あ投稿日:2013年02月23日 01:18 ▼このコメントに返信 当時人口が多いところや価値がある土地を大きく描いてるように見えるな。今の地図と違って移動用途というより、どちらかというと経済的価値を知る為に使われたんじゃない?ここに行けば貿易で儲けられるとか、ここは戦略的に重要だとかさ。
そう考えると、凄く良くできてると思うぞ。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 01:18 ▼このコメントに返信 伊能忠敬がチートすぎるだけで
結構いい線行ってると思うぞ
21 名前 : 名無し投稿日:2013年02月23日 01:22 ▼このコメントに返信 タモリ倶楽部で似たような地図の話やってたね
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 01:23 ▼このコメントに返信 「ぜってーここの形違うよな、こっちの方が近いもん」 「あるあるww」
みたいな会話あったんだろうか
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 01:27 ▼このコメントに返信 日本は世界中で一番美しい形をした国
…明治政府、頑張ってくれて本当に有り難う…北海道がなかったら日本もただのずたぶくろwww
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 01:29 ▼このコメントに返信 あんまり自国の詳しい地図作って外国に流出すると困るから、適当に作ったほうが良かったんだよ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 01:41 ▼このコメントに返信 二枚目の地図、朝鮮チンコから日本が逃げてるみたいに見える
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 01:46 ▼このコメントに返信 行基図が本当かどうかを知りたい
27 名前 : ななし投稿日:2013年02月23日 02:23 ▼このコメントに返信 最近なりすましのキムチスレが多いなくせーんだよ!あっちいけ!
28 名前 : 投稿日:2013年02月23日 02:28 ▼このコメントに返信 中国のは子供用の教材っぽい。かわいい
29 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年02月23日 02:49 ▼このコメントに返信 測量機ゴロゴロ引いて地道に地図作ったんだもんな
凄いわ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 02:56 ▼このコメントに返信 いや、日本地図だろ?
当時は日本じゃなかった蝦夷地が入ってないのは冷遇とかじゃなくて当然
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 03:27 ▼このコメントに返信 朝鮮を笑ってる奴は地図歴史についての知識なんか全くないんだろうな。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 05:02 ▼このコメントに返信 やっぱり畿内に近いところは正確に近いな
33 名前 : 投稿日:2013年02月23日 06:01 ▼このコメントに返信 よく知っている場所を大きく書いたらスペースが無くなってしまったので東北は小さくでいいよね的な
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 09:35 ▼このコメントに返信 普通にすごいじゃないか
なんだよこのキムチくさい>>1は
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 09:38 ▼このコメントに返信 下手とか言ってる奴は自分でマップすらつくったことないだろ。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 09:49 ▼このコメントに返信 町の観光案内図だろ。
そこに正確さを求めてはいけない。
しかし、昔の表記はコリアじゃなくてチョリアなのか。
「J」より先にしたいとか何とか妙な運動起こす奴がいるそうだけど、いつ変わったんだろ?
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 10:07 ▼このコメントに返信 朝鮮に地図はやっぱり宗主国様が真ん中なんだな
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 10:18 ▼このコメントに返信 ああ、はいはい
チョン上げチョン上げ
39 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年02月23日 13:46 ▼このコメントに返信 なんか北海道ないと、気分的に気持ち悪いなw
しかも、文字ビッシーで余計芋虫か何かみたい
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月23日 15:09 ▼このコメントに返信 >>62 の地図なら、邪馬台国は関西だよな。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月09日 21:32 ▼このコメントに返信 一応いっておくけど上の地図は民間用のデフォルメ地図だよ。
大名とかが持っている地図はもっとちゃんとしている。