- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:25:18.09 ID:s9h69YdQ0
-
も
- 3:密閉 ◆releaseTDM :2013/02/25(月) 19:25:58.87 ID:gFwfvV800
-
っこり
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:26:15.83 ID:GS7loUVH0
-
まじおすすめ
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:27:11.23 ID:GS7loUVH0
-
米3合に対してオリーブオイル小さじ1日本酒小さじ1ね
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:29:38.47 ID:P6pzYgpY0
-
怖くてできない
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:29:54.56 ID:GS7loUVH0
-
何が怖いんだよ
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:32:14.52 ID:P6pzYgpY0
-
>>7
釣りじゃないよな
オリーブオイルまじ?
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:36:22.36 ID:GS7loUVH0
-
>>11
まじだよ。ググってみ
http://cookpad.com/recipe/390909
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:41:17.03 ID:P6pzYgpY0
-
>>15
おぉ。まじだった
油でヤバいことになるんじゃと思ったよ
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:30:26.34 ID:nfECuHIY0
-
警報機鳴りそう
- 9:密閉 ◆releaseTDM :2013/02/25(月) 19:30:52.27 ID:gFwfvV800
-
警報機ワロタ
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:33:07.78 ID:lxlp0tBy0
-
オイル入れたら釜に一切くっつかなくなって洗うの楽
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:38:35.17 ID:GS7loUVH0
-
>>13
これもあるな。まじで楽
- 14:タントントン ◆XgzPoOaLlE :2013/02/25(月) 19:33:47.18 ID:QhZDI21Z0
-
塩も入れるとコンビニ弁当のご飯みたいになるよね
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:39:12.03 ID:GS7loUVH0
-
>>14
それは知らなんだ。やってみよ
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:41:05.51 ID:nFcry8bd0
-
そこまでするならもっとまともな米買えよ
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:45:18.52 ID:GS7loUVH0
-
>>19
結局炊き方ってことだ。
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:41:10.78 ID:5Yf8+ujH0
-
3合が無駄になりそうで怖い
つかオリーブ油の風味が少しでもしたら嫌だな
ごはん台無しになりそう
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:45:18.52 ID:GS7loUVH0
-
>>20
6合小さじ2でやったけど全く匂いとかないよ。まぁ信じる信じないは自由だけど。
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:43:09.80 ID:lxlp0tBy0
-
よくオリーブとターメリックとコンソメ入れてる
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:44:04.08 ID:mcgfHoip0
-
追いオリーブも忘れずにしろよ
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:44:40.37 ID:3aH/icQ10
-
>>1
いや
みりんだとまずい?日本酒とかないすわ
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:47:42.70 ID:GS7loUVH0
-
>>25
いけるらしい。俺はやったことないけど。
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:48:29.92 ID:3aH/icQ10
-
>>29
赤ワインは?
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:50:37.69 ID:GS7loUVH0
-
>>30
聞いたことはあるけどやったことないな。すごい風味になるんじゃね。
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:54:17.46 ID:lxlp0tBy0
-
>>30
やめとけ
あれは和食にぶつけると喧嘩する
白米とかある種和食の最たるもの
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:56:29.84 ID:pyVQWSwE0
-
味っ子で赤ワイン飯で鰻丼作ってたな
さすがにまずそうだった
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:45:56.96 ID:DKfxC+Iv0
-
オリーブオイル入れると特有の臭いが付くから苦手な人はサラダ油で
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:47:04.68 ID:0qTAn1Lq0
-
これバターのほうが美味いんじゃね?
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:48:57.96 ID:GS7loUVH0
-
>>28
それに固形ブイヨン入れるとバターライスになって美味いよ
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 20:06:05.75 ID:5Yf8+ujH0
-
>>31
ジャポニカ米でバターライスとかやっても全然おいしくない
やるならインディカ米で
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:53:14.99 ID:GS7loUVH0
-
気になってる奴はやってみろ。めちゃくちゃ美味くなるから。
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:59:10.21 ID:lxlp0tBy0
-
オリーブオイルって案外香り少ないから少量なら何に入れても喧嘩はしないんだよね
油っぽくなったり薄くなったりはするけど
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:57:44.72 ID:GS7loUVH0
-
ちなみに俺がプロデュースしたオリーブオイル使うと更に美味くなるから買ってみてね
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/olive/
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 19:32:41.36 ID:txpiAVTj0
-
BONELLI シチリア産 エキストラバージンオリーブオイル 1000mlposted with amazlet at 13.02.26SIPA SRL
売り上げランキング: 63
◆【画像あり】MOCO'Sキッチン名言集【暫定版】
◆ 【速報】「MOCO’Sキッチン」がグランプリ グルマン世界料理本大賞
◆【悲報】速水もこみちオリーブオイルをプロデュース お値段なんと
◆もこみちの趣味wwwwwwwwww
◆【画像あり】M O C O ’ S か る た
◆オリーブオイル「最近サラダ油ちゃんと仲良いよね」もこみち「え?」
◆もこみち「今日はオリーブのオリーブオイル炒めを作ります」
◆【閲覧注意】とあるニュー速民の料理センスが壊滅的すぎると話題に
◆何でイケメンってパスタ作るの好きなの?
◆おいしいスパゲティの作り方教えろ、ハゲ
◆ジャガイモの旨い調理法教えろ あと死ね
◆【画像あり】カップラーメンの美味しい食べ方を極めたからちょっと来い!!!
◆【画像あり】タモリ直伝「タモリ流どんぶり」 リーズナブルで非常に簡単
◆Google先生がレシピも検索できるようになったぞー! & オススメレシピサイトまとめ
◆【画像あり】ビーフジャーキー作った
◆パン職人だけど質問ある?
◆ 【速報】「MOCO’Sキッチン」がグランプリ グルマン世界料理本大賞
◆【悲報】速水もこみちオリーブオイルをプロデュース お値段なんと
◆もこみちの趣味wwwwwwwwww
◆【画像あり】M O C O ’ S か る た
◆オリーブオイル「最近サラダ油ちゃんと仲良いよね」もこみち「え?」
◆もこみち「今日はオリーブのオリーブオイル炒めを作ります」
◆【閲覧注意】とあるニュー速民の料理センスが壊滅的すぎると話題に
◆何でイケメンってパスタ作るの好きなの?
◆おいしいスパゲティの作り方教えろ、ハゲ
◆ジャガイモの旨い調理法教えろ あと死ね
◆【画像あり】カップラーメンの美味しい食べ方を極めたからちょっと来い!!!
◆【画像あり】タモリ直伝「タモリ流どんぶり」 リーズナブルで非常に簡単
◆Google先生がレシピも検索できるようになったぞー! & オススメレシピサイトまとめ
◆【画像あり】ビーフジャーキー作った
◆パン職人だけど質問ある?
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:16 ▼このコメントに返信 結局もこみっちーじゃないですか・・・
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:17 ▼このコメントに返信 なんだもこみちか
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:19 ▼このコメントに返信 もこみちの書き込みかよ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:20 ▼このコメントに返信 やっぱりモコじゃないか!(歓喜)
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:22 ▼このコメントに返信 コーラでたいてみようぜ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:24 ▼このコメントに返信 お前だったのか
7 名前 : あ投稿日:2013年02月27日 01:30 ▼このコメントに返信 米炊く時に牛乳入れたら上手いよ。
米3合に対して牛乳200CCと後は水。
米がツヤツヤしてて味がまろやかになる。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:40 ▼このコメントに返信 そういえば最近Mocoズキッチンスレ立たないな
最近はあんまり奇抜な料理してないのかな?
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:40 ▼このコメントに返信 俺はハチミツ入れる。
炊く前に大さじ一杯。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:42 ▼このコメントに返信 みりんとかハチミツとかいろいろあるよね。
熱が入るせいか思いのほか匂いは残らないし。
11 名前 : 投稿日:2013年02月27日 01:45 ▼このコメントに返信 たまにサラダ油数滴垂らして炊いてるわ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:45 ▼このコメントに返信 米食べるとき咀嚼しながら唾液と混ぜると美味しいよな
白米は味しないとか言ってる奴マジオススメ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:48 ▼このコメントに返信 サラダ油だがいつもいれてる
しゃもじにベチャッとくっつかなくなるし、艶が出る。まあ艶が出るのは油だから当たり前だが
あとは酒やみりん、酢とかも入れると聞くな
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:50 ▼このコメントに返信 モコマスレ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:53 ▼このコメントに返信 コンビニおにぎりの飯とか普通に油入ってるよ。
まあ、日本酒足して炊くと美味くなるのはガチだ。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 01:56 ▼このコメントに返信 クソコテっているんだな
17 名前 : 名無し投稿日:2013年02月27日 02:06 ▼このコメントに返信 炊いたまま保温してたらちょっと固くなっちゃったかな?ってとき調理酒を少しまぶしてやると復活するよ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:07 ▼このコメントに返信 昨日買った漫画のどーにゃつで日本酒で炊いてたな。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:07 ▼このコメントに返信 ごま油にすると香りも良くておすすめ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:08 ▼このコメントに返信 赤ワインのリゾット美味しいよ。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:12 ▼このコメントに返信 日本酒は前から言われてたけどな
俺的にはオリーブオイルは無いな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:13 ▼このコメントに返信 サラダ油はやめとけ
オリーブオイルは体にいいし、傷や火傷や肌荒れにもいい
日本酒は結構魔法の役目を果たすな。ボソボソのコンビニ蕎麦に軽くかけてみそ
手抜き料理でコーン缶を汁ごと炊いたりもいいよ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:14 ▼このコメントに返信 お酢を3合に対して小さじ1くらい入れて炊いてる。ソースはあさイチ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:15 ▼このコメントに返信 そういえば水の分量間違えて硬い米になったときに
酒いれて2度炊きするわ、ふっくらする。
25 名前 : 投稿日:2013年02月27日 02:18 ▼このコメントに返信 次はパルミジャーノチーズの出番だな
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:25 ▼このコメントに返信 オリーブオイルなら何でもいいわけじゃない。
ポマスオイルじゃないとオリーブ臭くなるぞ。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:35 ▼このコメントに返信 てか、ご飯炊くときサラダ油すこし入れたり、みりんを少し入れたりするのは
昔からやってることだろう
サラダ油をオリーブオイルにしただけの話だろうが、なんでわざわざ香りが強く癖のある
オリーブオイル使うのか???なんだが
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:36 ▼このコメントに返信 食用油なら米油一択だろうに素人多すぎ。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:48 ▼このコメントに返信 俺はミネラルウォーターと備長炭入れて炊いてたな
違いがあるかは分からんが、気分的にはうまい飯になったと思う
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:49 ▼このコメントに返信 >ジャポニカ米でバターライスとかやっても全然おいしくない
知識だけで自分の舌を持たない頭でっかちだな
うめえよ日本の米でバターライスは
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 02:53 ▼このコメントに返信 ※15
でも炊く時じゃなくて炊いた後にドボドボと投入していた
初めて見た時はショックだったわ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 03:06 ▼このコメントに返信 みりん入れたら黒コゲになったでござる
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 03:17 ▼このコメントに返信 エクストラバージンじゃなけりゃオリーブ臭くならんやろ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 03:29 ▼このコメントに返信 古米ってどの程度の古米…?
3年前に買った米が冷蔵庫の奥から出てきたんだけど…それでもいける?(´;ω;`)
35 名前 : 以下,VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 03:31 ▼このコメントに返信 業務用のお米は、安いお米を同じ様な、炊き上げ剤を混ぜて焚いてます。コンビニ弁当・社員食堂・持ち帰り弁当などは、全て同じ方法だ。
36 名前 : あ投稿日:2013年02月27日 03:36 ▼このコメントに返信 日本酒って米から出来てんだから変な事ないんだよね
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 03:36 ▼このコメントに返信 上のコメにもあるように、オイルを入れるのはコンビニや安いチェーン店弁当、ランチ千円未満あたりで出してるインド料理屋(ほとんどがネパール人がやってるけど)や地中海系の料理店では普通にやってること。置きっぱなしで古くなってボソボソしたり臭いが気になる米でも、ふっくら炊きたいなら米五合程度ならハチミツやメープルシロップを小さじ一杯でも同じ効果があるよ。二合三合くらいならほんのひとたらしでいい。どちらかと言えばそっちのほうが無駄にハイカロリーにならずにいいかも。
38 名前 : 投稿日:2013年02月27日 03:49 ▼このコメントに返信 気づいたら炊き込みご飯ができあがってそうな流れだな
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 03:56 ▼このコメントに返信 香水のにおいついた米10kg助けてくれよ
米食うごとに吐き気するのなんて生まれて始めてだ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 04:07 ▼このコメントに返信 炊飯器は壊れるまで何年も使わずさっさと買い替えるといいぞ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 04:42 ▼このコメントに返信 日本酒高い
料理酒じゃダメ?
42 名前 : 投稿日:2013年02月27日 04:53 ▼このコメントに返信 しょうがねえなもこみちは
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 05:13 ▼このコメントに返信 粉寒天はよく使う
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 05:23 ▼このコメントに返信 ※37
コンビニは容器から容易に出せるように入れてるんだぜ
色んな所にくっついたら容量が違ってくるしな
そもそも今時安米でもこしひかり使えるのを覚えておきなボウヤ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 05:50 ▼このコメントに返信 なんだよもこみちのステルスしてない宣伝か
日本酒(料理酒)は昔から少量入れて炊くのが当たり前だったな
時間がたってもふっくら臭みもなく、美味しく炊きあがります
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 06:01 ▼このコメントに返信 >>26
炊き方はわりと重要だけど米の良し悪しはもっと重要だろ
精米済みの鮮度落ちた米買ってきて炊き方(ドヤ)とか言ってるのはアホとしか思えん
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 06:04 ▼このコメントに返信 オリーブオイルが苦手だわ
>>1は感じてないだけで100%米に匂い付くだろ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 06:05 ▼このコメントに返信 米39
俺もスーパーで買った米がえらく臭って吐き気がしたことがあったけど
ごめんなさいして全部捨てた
あれは取れないわ
49 名前 : 投稿日:2013年02月27日 06:26 ▼このコメントに返信 サラダ油ほんの少しで良いよ
50 名前 : 投稿日:2013年02月27日 06:26 ▼このコメントに返信 のりたま入れてもうまいぞ
芯までのりたまw
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 06:37 ▼このコメントに返信 安い米も油まぜるとうまくなる
外食産業大抵これ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 06:52 ▼このコメントに返信 オリーブオイルは有名だからともかく、日本酒も原材料が米だから相性はいいだろうな
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 06:55 ▼このコメントに返信 ビールで炊くとうまいらしいよ
ガキの企画でやってた
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 07:16 ▼このコメントに返信 ごま油小さじ1と日本酒大さじ1と塩ひとつまみ おすすめ
油と酒は好みで量調節して 塩は沖縄の藻塩とかちょっといい塩使うと美味い
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 07:17 ▼このコメントに返信 サラダ油でもいけるよ
けど日本酒はしらなんだ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 07:18 ▼このコメントに返信 ※41
日本酒高いって料理酒に決まってるだろ
57 名前 : ロイホ万投稿日:2013年02月27日 07:21 ▼このコメントに返信 レストランでは安い米にサラダ油入れていると聞いたことがある
家で炊くときは、IH炊飯器で炊くと
安い米でも美味しく炊けるから油はいらない
58 名前 : 投稿日:2013年02月27日 07:58 ▼このコメントに返信 ピュアオリーブオイルならまだしも
エキストラバージンオイルは流石に香り強いんじゃないか?
ピュア使うべきところにエキストラダバダバ使うとウエッとなる。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 08:08 ▼このコメントに返信 香りの悪い安物や古米じゃないとあんま効果ないんか?
ビックリするほど美味くなるって感じも無いな
60 名前 : 名無し投稿日:2013年02月27日 08:16 ▼このコメントに返信 土鍋で炊けば大体炊飯器よりふっくら艶やかに仕上がるよ
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 08:26 ▼このコメントに返信 臭い酷い米は炊き立て食わずに冷や飯にした方がマシに食える
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 08:33 ▼このコメントに返信 サンキューモッコ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 08:35 ▼このコメントに返信 もっこりでワロタ
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 08:36 ▼このコメントに返信 お釜にポンと同じ原理だろ?
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 08:42 ▼このコメントに返信 米油と言う物があって、料亭ではそれを入れて炊いているらしいよ。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 09:00 ▼このコメントに返信 古米でもイケるのかなー?
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 09:02 ▼このコメントに返信 本人降臨(笑)
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 09:04 ▼このコメントに返信 この前作った炊き込みご飯がやたらふっくらツヤツヤだったのは、
油揚げ入れてたからか
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 09:44 ▼このコメントに返信 あつあつのごはんってそれだけで水分蒸発してるんだよな
それであんまり水分抜けるとべたつく様になる
大量に作ったスパゲッティが熱で水分抜けて固まりになるのはそのせいで
ご飯も同じ理屈。油が皮膜になって水分の蒸発を程よく抑えてくれる
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 09:44 ▼このコメントに返信 コンビニの弁当とかおにぎりのご飯炊く仕事しとるけど
油入れるのはツヤだしだけじゃなくておにぎり成型機から剥がれやすくするため
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 09:54 ▼このコメントに返信 別にピラフというものがあるんだし、油は悪くないだろ
俺もそのうち試してみるわ
72 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年02月27日 10:18 ▼このコメントに返信 何でもこみちじゃなくてもっこりに走ったし
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 10:23 ▼このコメントに返信 オリーブ残ってるし一度やってみようかな
良ければ他の油も試してみよう
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 10:57 ▼このコメントに返信 古米の話だろ?
新米をちゃんとたくならそのままでいいだろ
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 11:16 ▼このコメントに返信 うちは古米を食べるときにやってる。
新米と変わらん味になる。
酒なしでオリーブオイルだけで可。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 11:46 ▼このコメントに返信 油炊きすると、安い米や古米が美味くなるから最近の創作居酒屋とかでやってるよな
正直、脂っこいもの食べる時には重いし、食った瞬間判ってしまう
後、40歳越えると油炊きはキツいみたい
胃にもたれると言ってた
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 13:19 ▼このコメントに返信 だまされたと思ってウスターソースを入れて炊いてみな
まじ喰えたもんじゃねえから
78 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年02月27日 14:03 ▼このコメントに返信 ※77
ワロタww
これやってみたいんだけどアルコールのこらないか心配で踏み出せない。
79 名前 : 名無し投稿日:2013年02月27日 14:26 ▼このコメントに返信 オリーブオイルは匂いが強いから和食に合わせるなら普通の油のがいいと思う。
ふっくらというより艶が出る。
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 14:37 ▼このコメントに返信 洗うの楽って・・・
油が炊飯ジャーに付いてるって事なんだからちゃんと洗剤つけて洗っとけよ
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 14:56 ▼このコメントに返信 ※80 もっと読解力を身につけましょう。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月27日 16:27 ▼このコメントに返信 ハチミツでもふっくら炊けるよ
83 名前 : あ投稿日:2013年02月27日 17:03 ▼このコメントに返信 炊き込み御飯にもサラダ油等あぶをいれるとぱらっとして美味しくなる
コンビニのおにぎりとかは油入れて炊いてるって噂もあるし間違ってない
84 名前 : な投稿日:2013年02月28日 02:49 ▼このコメントに返信 セブンの塩むすびは油が入ってるね
85 名前 : 名無し投稿日:2013年02月28日 06:23 ▼このコメントに返信 美味しい新米にやったらバカ見ると思うの。
86 名前 : 投稿日:2013年02月28日 07:41 ▼このコメントに返信 そんなんみんな知ってるでしょ。オリーブオイルは知らんけど。
【みりん】テリが良くなる、米でもテリが良く美味しくなるうえ、栄養価もアップ。
【塩】(天然塩) 甘みが出る、食塩でなく天然塩を!ミネラル効果。【酒】古米臭がなくなる、お酒を入れるとふっくら炊けて、古米でも古米臭がなくなるとか…。料理にお酒を入れるとまろやかになって美味しくなるのと同じ。【にがり】ふんわり感が出る、炊くときに2〜3滴入れると、お米にふんわり感が出る。【備長炭】ふっくら炊ける、水道水でも美味しくなる、炊飯器にちょくせついれて炊けば、遠赤外線効果でふっくら炊けます。また麦茶などを入れる容器に炭やセラミックなど遠赤外線効果・浄化作用があるものを入れて1日置いた水で炊けば、水道水でも美味しく炊ける。【もち米】パサパサしたお米や、まずいお米でも、もち米を混ぜると美味しく食べられます。アテネオリンピックでも、もち米が大活躍。野球代表チームがイタリアの合宿先で調達するお米はパサパサなので、もち米を1割混ぜて炊いたら、粘りが出て特上コシヒカリにも負けない味になったとか。
87 名前 : 名無し投稿日:2013年02月28日 07:43 ▼このコメントに返信 もこみてぃーかよ
88 名前 : J投稿日:2013年02月28日 10:33 ▼このコメントに返信 オリーブオイルではなくても食用油は一滴入れて炊くと米の周りがコーティングされてベチャベチャしなくなる。あと釜にも着きにくくなり洗うのが楽。なお入れすぎは不味くなる。
89 名前 : な投稿日:2013年02月28日 11:03 ▼このコメントに返信 メシマズ「良いスレ発見☆オリーブオンリーで炊いた方がきっと美味しいわよねフフッ!」
90 名前 : 名無し投稿日:2013年02月28日 12:05 ▼このコメントに返信 もっこりで笑ったの俺だけ?
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月01日 11:59 ▼このコメントに返信 お釜にポンってのがあるけど、あれ実質油の球だからな。
こっちのが安く上がる。
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月01日 14:47 ▼このコメントに返信 日本酒入れるのは知らなかったがオリーブオイルはよく入れて炊いてる
あと粉寒天も一緒に入れるね
※91でも言われてるけど、米炊く時に一緒に入れるあの食品も中身は油だし
弁当しかり、レストランでも、普通に油入れて炊いてる
というか、コンビニ弁当だけじゃなくて業者はどこも油入れて炊いてると思うぞ
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月01日 16:35 ▼このコメントに返信 知ってる限りでは吉野家とほっともっとでは油は入れてない
バイトしてたからわかる
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月01日 22:55 ▼このコメントに返信 米92
米油って知ってる?
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月09日 20:38 ▼このコメントに返信 日本酒とかオリーブオイル入れるって割と有名なのに知らないで騒いでるのがいるって驚き