1: トラ(埼玉県):2013/03/02(土) 18:39:51.97 ID:5+vdA+J5P
ネットで商品を購入する前に実店舗に行き、現物を見て確かめる「ショールーミング」という消費行動が
米国で盛んになっており、小売店のビジネスを脅かしている――。こうした調査結果を米国のマーケティング会社、
プレースドが27日に公表した。

 これによると、その恩恵を最も多く受けているのは米アマゾン・ドットコム。少し前まで消費者はパソコンを
使ってアマゾンで買い物をしていた。しかし今ではスマートフォンを持っており、実店舗にいながらその場で
ネットショッピングする。

 まるで小売店の通路がアマゾンの商品棚につながっている状況だという。大手小売りチェーンの中には
ネット販売を行っているところも多いが、アマゾンの価格や品数の多さが高い競争力を持っており、苦戦を
強いられているという。

 プレースドは今年1月に1万4925人の米国消費者を対象にアンケート調査を行った。これらの人はプレースドが
スマートフォンの位置情報を追跡することも了承しており、同社は消費者が実際に行った店舗の情報も把握
しているという。

店舗で見てアマゾンで買う「ショールーミング」 危険にさらされる小売店ビジネス
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37263



6: スナドリネコ(芋):2013/03/02(土) 18:42:48.90 ID:r1n0m9d/0
土地代人件費にカンパしてる余裕ないっすわぁ・・

13: ターキッシュバン(関東・東海):2013/03/02(土) 18:50:03.75 ID:5DCRyBMYO
ヤマダ電機さんゴメンなさい

23: ターキッシュバン(関東・東海):2013/03/02(土) 19:06:04.16 ID:5DCRyBMYO
ビックカメラさんゴメンなさい

2: アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2013/03/02(土) 18:41:05.86 ID:UrN3mRAri
あれって相当臭いんだろ

3: アメリカンカール(空):2013/03/02(土) 18:41:30.17 ID:iyIIDx/X0
クソ店員の人件費なんでこっちが払わなきゃいけないんだよボケ

4: チーター(愛知県):2013/03/02(土) 18:42:25.19 ID:phoruvau0
Amazonはとりあえず納税しろ

27: スコティッシュフォールド(奈良県):2013/03/02(土) 19:10:23.70 ID:v73CyW5x0
>>4
してるよ

倉庫業としてね

あとamazonジャパンもしてるよ

5: コラット(福岡県):2013/03/02(土) 18:42:42.19 ID:ugXpyJKk0
アマゾン倉庫で1回働いてみたい

9: クロアシネコ(大阪府):2013/03/02(土) 18:45:34.65 ID:keyTXlC/0
>>5
俺は年商150億くらいの倉庫でトップやってるんだけど、アマゾンの倉庫見学させてもらったことがある。
あれはムリだわ。もともと完璧なシステムなのに更に毎週、社員が改善案や改良案を提出させられてるそうな
絶対に働きたくないと思ったでござる。バイトとしていくならいいかもな。首から下しか使わんでいいから。

10: ベンガルヤマネコ(京都府):2013/03/02(土) 18:47:19.38 ID:5umLsqIt0
>>9
正直俺今Amazonに言いたい改善策と改良案が30個くらいあるんだけど社員になりたい

15: クロアシネコ(大阪府):2013/03/02(土) 18:50:54.23 ID:keyTXlC/0
>>10
だったら応募してみたらいいんじゃね?万年募集してるよアマゾン

21: ボルネオヤマネコ(千葉県):2013/03/02(土) 18:58:22.63 ID:ig1WeziP0
>>10
仕事しないで遊んでた時に、今はなきグッドウィルで募集してたから
二俣新町にあるamazonの倉庫で日雇いバイトで2回行った事あるでw

女の社員みたいなのがリーダで仕事内容監視してるんだけど、めちゃめちゃヒステリックw

伝票に記載された商品をカゴにピックアップするを只管繰り返すだけ。

伝票見て「えーっとどこかな?」ってつぶやいただけで「そこ!私語しない!」
「あなた、仕事遅い!」って怒鳴られるw

あまりにも家畜以下の扱いとピリピリ感溢れるので、「お前がやればいいじゃないか」
といってその場でカゴ放り投げて辞めた

辞めとけ、下っ端は提案すら出来そうもない環境+相当なブラック企業だぞ。

22: クロアシネコ(大阪府):2013/03/02(土) 19:03:08.56 ID:keyTXlC/0
>>21
バイトしかできない奴がなにいってんだw

14: トンキニーズ(東京都):2013/03/02(土) 18:50:38.73 ID:k1jf7fKv0
アマゾンでチェックし、実店舗で商品を見て購買意欲が冷めて、
やっぱり買わない

45: キジ白(神奈川県):2013/03/02(土) 19:30:47.30 ID:OwEI2pDf0
店で見てみてやっぱりやめようって事の方が多いだろ

18: 黒(愛知県):2013/03/02(土) 18:52:04.02 ID:iNw+jtoO0
店で欲しいものがあると、どうしても妥当な価格なのか気になっちゃうんだよね

19: 茶トラ(中国地方):2013/03/02(土) 18:55:08.22 ID:/2SpNs8m0
尼は税金とか踏み倒してる分タチ悪いけど、価格コムで紹介されてるやつは
クレカ現金化で引き取った新古品、って場合もあるからああいうのはある意味尼よりタチ悪いで

25: スナネコ(静岡県):2013/03/02(土) 19:08:08.33 ID:cngeMws00
商品待ってる間落ち着かないし相当安くない限りネットで買わない

26: ベンガル(埼玉県):2013/03/02(土) 19:09:23.95 ID:MsHEym2v0
平日まっすぐ帰宅しても8時くらいだから
受け取りし辛いんだよなあ

29: ピューマ(栃木県):2013/03/02(土) 19:13:45.34 ID:yGNkRPOc0
最新機種や人気商品だけ展示して、美術館みたいに入場料取ればいい
手に取って操作もできる、新しいビジネスモデルだ

30: 斑(やわらか銀行):2013/03/02(土) 19:15:12.59 ID:vi2OS0XW0
前に似たようなスレで書いたけど、
欲しがってる奴が店頭まで来てんだからピンチじゃなくチャンスだろ

32: クロアシネコ(大阪府):2013/03/02(土) 19:17:24.68 ID:keyTXlC/0
>>30
だよな
アマゾンで買われるってことはアマゾンより高いってこと
アマゾンより安い!って売りを作れば当然、客はその店で買う

アマゾンより安くできないのは経営努力が足りないだけ

51: 斑(やわらか銀行):2013/03/02(土) 19:36:12.45 ID:vi2OS0XW0
>>32
価格もそうだけど、実際に目で見て触ってみた時に出るコレじゃない感を他の品で補えたり
本命以外の商品の購買意欲を掻き立てられるのは実店舗の方が優れてると思うんだよ

31: アビシニアン(東日本):2013/03/02(土) 19:15:50.61 ID:reShMqq00
ヨドバシが導入したシステムは良いと思ったけどな
スマホでamazon等のネットの販売価格を読み込んで、
それより店側が高かったらその場で値段交渉しますよっての

これじゃなくても家電ならネット価格がこうだった、と言えば店員も応じてくれるよな

40: ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/02(土) 19:28:53.57 ID:h7+SSxbH0
>>31
価格交渉しなきゃ駄目な時点でネットに及んでないだろ
言われずとも最初から安いからこそ数々の選択の中の1つに入ってくるわけで
交渉してまでネットより安い価格で買おうって店で買う気マンマンの人でなければ
ネットより高いからネットで買おうになっちゃうだろ

33: 茶トラ(中国地方):2013/03/02(土) 19:18:54.07 ID:/2SpNs8m0
経営努力(笑)

34: サバトラ(北海道):2013/03/02(土) 19:21:16.12 ID:lRU48bf80
面倒だから現物を見に小売店に行くこともないな

36: スコティッシュフォールド(奈良県):2013/03/02(土) 19:25:12.01 ID:v73CyW5x0
amazonで家電製品買って、保障とかあんの?

41: ターキッシュアンゴラ(四国地方):2013/03/02(土) 19:29:06.37 ID:MELd0J3UO
>>36
店で買っても保証書に判子捺してないのに

48: 茶トラ(中国地方):2013/03/02(土) 19:35:05.03 ID:/2SpNs8m0
>>41
電器屋の保証の場合はメーカー保証じゃなくて別にレシート的なもん出してデータ管理、
その期間内&保証の範囲内の故障ならメーカー問わず修理しますよ、って感じじゃね。電器屋独自の保証システムとでも言うか。
メーカー保証で修理する場合はレシート見せて勝手にやってください、って感じになるんじゃね?

37: ターキッシュバン(中部地方):2013/03/02(土) 19:25:39.23 ID:XPLHG8Bj0
実物を展示してる分、コストはアマゾンより高くなるに決まってんだろ

39: クロアシネコ(大阪府):2013/03/02(土) 19:26:42.89 ID:keyTXlC/0
>>37
そんなこと客からしてみれば関係ないだろw
なんで売り手の事情を客に押し付けてんだよwwww

57: ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/03/02(土) 19:40:33.70 ID:d8b+P97o0
強い奴が生き残って弱い奴は出て行く
どこの世界でも同じだろ
泣き言ほざく暇でamazonに勝つ方法でも考えろ

60: セルカークレックス(千葉県):2013/03/02(土) 19:44:02.53 ID:K28v6ocV0
いっそ商品置くだけにしたら良いのでは。
で、欲しいのが見つかったら、各々スマホやタブレットで注文、年寄りの為に説明係とPC置けば良い。

収入はメーカーから置き代、ネット販売店から紹介料で稼ぐ。

62: ジャングルキャット(チベット自治区):2013/03/02(土) 19:47:37.76 ID:+MmaTZTl0
大手家電は仕方がないな
「より幅広い品揃え、より安い」を武器に町の家電屋をつぶしてきたわけだから、
同じロジックで今度は自分が殴られる側に回ったからと言って文句は言えまい。

64: チーター(鹿児島県):2013/03/02(土) 19:52:33.32 ID:OLCfyLXo0
値切るか値切らないかで価格が違うのが面倒くさいんだよ
違う店員ならまた価格が違ったりしてさー

69: ヒマラヤン(WiMAX):2013/03/02(土) 20:04:02.53 ID:Es9mhTkn0
>>1
知り合いの時計屋がこれが
目茶苦茶嫌だったから
ネットを使わない爺さん婆さん向けの
品揃えに変えてしまった、
近くに時計屋は無いから物凄く困る
これくらいいいじゃないか?って本当に思うが
そんなにムカつく事だったのか?

73: アビシニアン(東日本):2013/03/02(土) 20:08:08.09 ID:reShMqq00
>>69
いつなんどきでも来店客が大量に居るヨドバシみたいなチェーン店ならともかく
そういう来店客が限られてる個人店からみたらひやかし客にしか見えないかもね
個人店の人は嫌かも

96: パンパスネコ(愛知県):2013/03/02(土) 21:13:42.15 ID:cDrytV8r0
>>69 みたいにネット使わない層狙って品揃え買えるか
ネットで買うほどでもないすぐもって帰りたい小物系中心にするか
どっちかじゃね

個人的にはショールーム的に見に行くことないから
なくなっても困らない

70: ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/03/02(土) 20:05:15.41 ID:vBL3kivoO
送料入れると店舗のほうが安い場合もある
あと数百円の差だと面倒くさいから店舗で買っちまえってのもある

77: ウンピョウ(愛知県):2013/03/02(土) 20:13:18.97 ID:7QrjOUOq0
>>70
そうだよな。会社の後輩に
「ネットで買えば200円も安いのに」「楽天だとポイントついてトータルで安いのに」
ってこんなことばかり言ってる奴がいてまともに取り合うと疲れる

75: アビシニアン(東日本):2013/03/02(土) 20:12:21.51 ID:reShMqq00
爺さん婆さんたちは義理堅いところもあるし
商品について詳しく相談に乗ってくれたりメンテが事細やかだと
ちょっと位、値に差があっても個人店で買うかって人が居るんだろう
うち自営業なんだけど仕事ぶり見ててくれて新規の仕事を声かけてくれるのは大概お年寄り

80: スミロドン(三重県):2013/03/02(土) 20:20:10.62 ID:lwniv5Dl0
アマゾンはマケプレも含めて全品コンビニ受け取り対応してほしい
そしたら最強無敵なのに

82: 白黒(東京都):2013/03/02(土) 20:21:48.06 ID:bCqjvzuQ0
アマゾンより1000円高い程度でその場で買えるなら買うんだけど
大体数千円以上高かったり交渉しないと安くならなかったりで帰る

84: ウンピョウ(千葉県):2013/03/02(土) 20:27:36.85 ID:dmul2ch50
実店舗が無くなると困るからなるべく実店舗で買うようにしたいが
さすがに千円価格差があるとAmazonで買っちゃうな
スマホAmazonアプリのバーコード検索機能は鬼畜過ぎるだろ

88: サビイロネコ(東日本):2013/03/02(土) 20:55:54.38 ID:+p9rERVI0
入場料でもとれ

89: ジャガランディ(高知県):2013/03/02(土) 20:57:01.65 ID:13Y8qpTG0
この先数年後には過疎田舎のように個人商店すら無くなってしまった地域が誕生するのかね?

94: マーゲイ(九州地方):2013/03/02(土) 21:06:44.28 ID:J8sDYQOXO
>>89
過疎田舎の方が個人商店は元気だよ。
特に電気屋。
街の電気屋は量販店に駆逐されたから
田舎の電気屋が街へ出向いて行って修理等を請け負う。
で、田舎の電気屋だと電気以外にも
給排水や大工仕事まで自分でこなしたりするから
口コミで広まって、仕事が舞い込んで来たりする。

100: オシキャット(関東・甲信越):2013/03/02(土) 21:50:58.29 ID:vVIM9Z4n0
>>94
あとは学校とか役所とかの公共施設と大口の契約してるのがほとんどなんだっけ?>町の電気屋さん

91: シャルトリュー(埼玉県):2013/03/02(土) 21:01:20.48 ID:P/CfJKqm0
店舗で買うのは 「どうしても今日欲しい!」 って物だけだな。

97: アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/03/02(土) 21:14:34.43 ID:rvhrJowB0
規模の大小問わず、小売店主がパラダイム転換が起きたこと認識して営業方針変えないと、ほっとんど淘汰されるだろうな。
安さだけがネット通販の強みなんじゃなくて、購入って行為に付帯する商品情報提供(仕様や使用感想)・移動・物流(利便性)・保証+印象(消費行動への満足度≒)って類も含めて、
そこいら既存の小売店よりネット通販が勝ってるって事実が残念ながらある。

58: バーミーズ(神奈川県):2013/03/02(土) 19:40:49.86 ID:ZBVpRvhE0
要するに熾烈な価格競争で小さな店を潰してきた大手の小売が、今度はネット通販に潰されるんだろ?
今まで価格に頼ってきたのだから仕方ない
安物買いの客は安い方へ流れるに決まってる

67: ぬこ(千葉県):2013/03/02(土) 20:00:37.52 ID:VmZR6oHE0
>>58
優れたシステムの背後にいる無数の個人に敗ける感じだからな
因果応報だわ

ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛




元スレ