- 1:FinalFinanceφ ★:2013/03/06(水) 22:19:26.81 ID:0
米インターネット検索最大手のグーグルが、
アマゾンと同種のサービスをついに開始するメドが立った、
と米IT専門サイトのテッククランチが伝えた。
サービス名称は「グーグル・ショッピング・エクスプレス」といい、
1件あたりのコストは、アマゾンより10〜15ドル程度安くなる見通しだという。
サービス開始となれば、アマゾンなどの同業他社にとっては大きな脅威となるだろう。
グーグルのデリバリーサービスは、ここ数年はずっと噂として出ていた。
宅配ボックスベンチャーの「バッファーボックス」に出資しており、さらに昨年暮れには買収した。
これで準備は万端と見て良く、あとは「いつやるか?」状態にあると言ってもよさそうだ。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20130306-13152/1.htm
- 2:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/06(水) 22:21:27.60 ID:0
-
おおwこれは期待
- 4:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/06(水) 22:23:47.11 ID:0
-
「いつやるか?」
- 5:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/06(水) 22:27:30.76 ID:0
-
今でしょ!
- 9:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/06(水) 22:38:24.97 ID:0
-
日本には関係なかった
- 8:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/06(水) 22:33:27.10 ID:P
-
デリヘルかと思った
- 10:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/06(水) 22:45:48.10 ID:0
-
チェンジできるの
- 11:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/06(水) 22:55:47.26 ID:0
-
>>10
イェス、ウィーキャン
- 13:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/07(木) 01:18:04.94 ID:0
-
宅配ボックスベンチャー「バッファーボックス」の方が気になる。
きっと「購入者に代わって一時預かり」とかだよな。
自宅警備員でもやれそうじゃね?
- 14:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/07(木) 02:30:35.38 ID:0
-
グーグルのデリバリー
略して
グリー
- 15:ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/03/07(木) 02:45:25.74 ID:0
-
楽天みたいにクソうざい迷惑メール送ってさえ来なければいいよ
- 16:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/07(木) 02:47:33.05 ID:0
-
>>15
何も送られてこないよw
- 17:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/07(木) 03:17:43.04 ID:0
-
楽天はメルマガ解除しても強引に広告メール送り付けてくるから悪質
うざくてしょうがないから注文確認メール以外は全部ブロックするようにしちゃったよ
- 18:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/07(木) 04:41:11.82 ID:O
-
デリグル
- 20:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/07(木) 06:11:13.51 ID:0
-
人間牧場に向けて今度は顧客の住所やクレカ番号も収集ですねイルミグーグル先生
- 22:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/07(木) 07:11:20.67 ID:0
-
googleグラスを使えば、アイテムピッキングも瞬時に終わる
- 21:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/07(木) 06:20:30.48 ID:0
-
倉庫で大勢の人間を奴隷のごとく働かせてあのサービスを提供してるのに
グーグルならそれよりも安く出来ちゃうの?
- 23:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/07(木) 08:22:41.25 ID:0
-
化物同士の頂上決戦か
グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ

◆【画像あり】Google本社の新社屋デザインが片田舎の団地な件
◆【動画】メガネ型コンピュータ「Google Glass」の見え方が公開される 戦闘力は表示されんの?
◆【画像あり】グーグルマップにチ●コwwwwwww
◆Googleで「なにしら」って入力して検索候補見ろ
◆まだGoogle Chrome使ってる人いんの?
◆【速報】グーグル、「メガネ型コンピュータ」発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(動画あり)
◆【画像あり】Googleマップがドラクエになってるぞwwwwwwwwwwwwwww
◆Google大先生がGoogle大魔王になるけどお前らどうすんの?
◆【画像あり】Google先生が遂に壊れた…
◆Googleロゴの応募デザインのレベルが高すぎるwwwww
◆【怖杉】Googleが3月から個人情報収集を強化 Androidユーザーは丸裸に
◆【ブラウザ戦争】Google Chrome(27%)がIEとFirefox(25%)のシェアを奪い続けている 恐ろしい子
◆【ブラウザ】 Google Chrome が早すぎてヤバい
◆Googleが「コンピューターメガネ」を開発中 既に試作品を開発済み
◆【動画】Googleがまとめた2011年の重大ニュースがかっこ良すぎる件
◆Googleで「let it snow」っと検索すると雪が積もる
◆googleで「おち●ちんランド」を英訳してみろwwwww
◆なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる
◆【完全にオワコン】Google+ アクティブユーザーの60%を失う
◆【小売完全死亡】Googleが実店舗の商品在庫・価格を検索できるシステムを公開 これどうすんの?マジで
◆【動画】メガネ型コンピュータ「Google Glass」の見え方が公開される 戦闘力は表示されんの?
◆【画像あり】グーグルマップにチ●コwwwwwww
◆Googleで「なにしら」って入力して検索候補見ろ
◆まだGoogle Chrome使ってる人いんの?
◆【速報】グーグル、「メガネ型コンピュータ」発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(動画あり)
◆【画像あり】Googleマップがドラクエになってるぞwwwwwwwwwwwwwww
◆Google大先生がGoogle大魔王になるけどお前らどうすんの?
◆【画像あり】Google先生が遂に壊れた…
◆Googleロゴの応募デザインのレベルが高すぎるwwwww
◆【怖杉】Googleが3月から個人情報収集を強化 Androidユーザーは丸裸に
◆【ブラウザ戦争】Google Chrome(27%)がIEとFirefox(25%)のシェアを奪い続けている 恐ろしい子
◆【ブラウザ】 Google Chrome が早すぎてヤバい
◆Googleが「コンピューターメガネ」を開発中 既に試作品を開発済み
◆【動画】Googleがまとめた2011年の重大ニュースがかっこ良すぎる件
◆Googleで「let it snow」っと検索すると雪が積もる
◆googleで「おち●ちんランド」を英訳してみろwwwww
◆なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる
◆【完全にオワコン】Google+ アクティブユーザーの60%を失う
◆【小売完全死亡】Googleが実店舗の商品在庫・価格を検索できるシステムを公開 これどうすんの?マジで
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 11:54 ▼このコメントに返信 Google帝国が完成しそうだな
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 11:59 ▼このコメントに返信 グーグルってほんと節操なくなったよなぁw
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 12:01 ▼このコメントに返信 世界征服完了まで@10年
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 12:05 ▼このコメントに返信 ??「グーグルアースを使えば外出中の人も探し出して直接届けることが出来る。」
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 12:10 ▼このコメントに返信 amazon配送無料継続すなぁ・・・
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 12:10 ▼このコメントに返信 google vs amazon、想像しただけでワクワクすっぞ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 12:12 ▼このコメントに返信 ※3だな
マジで数十年後には国家なんて形骸化してるのかもしれないな
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 12:42 ▼このコメントに返信 ガチで帝国作る勢いだなwwwwww
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 12:48 ▼このコメントに返信 知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象
サルでもわかるTPPで検索
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 12:57 ▼このコメントに返信 グーグルはどうせこれで得た個人情報や嗜好をまた他社に売るだろうから利用する気にはならないな
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 13:50 ▼このコメントに返信 アマゾンの牙城を崩しに行くのは同じ海外企業か。
アホジャップの企業は明らかに劣化したショボイ通販を展開するのが限界だった。
不甲斐ないにもほどがある。日本は世界に通用する文系の商売人がいない。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 14:20 ▼このコメントに返信 Googleは人を介する事業で成功したためしがない
機械的に処理するシステムだけ作っとけばいいんよ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 14:23 ▼このコメントに返信 amazonマケプレやってる拙者としてはこれは勘弁してほしいでござる。
あと30年はamazonに天下取っててもらいたいです。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 14:31 ▼このコメントに返信 ググルが尼みたいに自前で倉庫持たない仮想商店街形式なら勝ちそうだな
評判悪い店はググル8分にしてしまうところまでセットで
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 16:50 ▼このコメントに返信 そして日本に税金を払いません!w
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 18:10 ▼このコメントに返信 店舗は涙目だな
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月07日 22:45 ▼このコメントに返信 企業風土的にGoogleが模倣やって勝てるか疑問
ただAmazonとまるきり違う方向なら分からない
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月08日 14:54 ▼このコメントに返信 日本企業はお呼びじゃないな