1: ジャガー(WiMAX):2013/03/10(日) 14:47:13.01 ID:9h1pOtSf0●
<「保温調理」に関する共同研究報告>「保温調理」は料理初心者でも「失敗いらず」の調理法 
真空保温調理器で鶏むね肉の重量減少率が約1/3に
  サーモス株式会社(本社:東京都港区、社長:樋田 章司)は、調理科学の専門家である佐藤 秀美先生に
ご協力いただき、当社のロングセラー製品の真空保温調理器「シャトルシェフ」の鶏肉調理に関する
調理特性について実験しました。
  保温調理とは、短時間火にかけた後に保温して、余熱のチカラで食材に火を通す調理方法です。
1989年の「シャトルシェフ」の発売以来、「保温調理」は「おいしく調理ができる」
「ガス代・電気代が節約できてエコ」など、主婦の皆様の実体験やクチコミで広がっていきました。
ただし「保温調理がなぜ食材をおいしく調理できるのか」という点に関して、科学的に解説できていませんでした。
 今回、『おいしさをつくる「熱」の科学』の著者である、佐藤 秀美先生にご協力いただき、科学的なアプローチで、
保温調理特性について実験いたしました。安くてヘルシーだけれども加熱が難しく、パサつきやすい
鶏肉調理において、保温調理にはどのような優位性があるのか、さまざまな調理条件のもとで比較しました。

 その結果、以下のようなことがわかりましたのでご報告いたします。

<実験結果サマリー>
(1) 「鶏むね肉調理」に対する主婦の悩みは「加熱するとパサつく」が6割
(2) 保温調理はゆでるよりも重量減少率が約1/3の結果に
(3) 保温調理は疲労回復物質イミダゾールジペプチド(アンセリン・カルノシン)を約9割残存させる美味しさだけでなく、“栄養”
面でも優れている(4) お肉をジューシーに仕上げるには、肉温度を約65℃にキープすることが重要
  保温調理は調理法が極めて簡単。重量の2倍量の沸騰水に入れて保温するだけ!

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130308/prl1303081109023-n1.htm



6: アメリカンカール(東日本):2013/03/10(日) 14:49:13.31 ID:MuPKSqaA0
ヘルシーだがマズい

7: トンキニーズ(京都府):2013/03/10(日) 14:49:25.19 ID:9Zo6ufib0
硬いだけ

12: スナドリネコ(宮城県):2013/03/10(日) 14:50:27.79 ID:KaaaZpDb0
鶏ハムねに見えたわ

8: ギコ(芋):2013/03/10(日) 14:49:25.57 ID:X0v0u6In0
ヘルシーかどうかはどうでもいい
ただ美味い

10: ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/03/10(日) 14:50:24.08 ID:MHhr/Dgy0
鶏ムネはカツにしたら最強

53: マーゲイ(西日本):2013/03/10(日) 15:16:49.79 ID:s/BNvvch0
鳥は皮の油があるから旨いと思う
まったく別の話だけど
鳥カツってマイナーな料理なんかなあ
俺はそんなことないと思うんだが
何それカツに鳥とか聞いたことないとかいわれておどろいた事が

60: アビシニアン(神奈川県):2013/03/10(日) 15:19:28.88 ID:18c5szyQP
>>53
一般的には鶏カツと呼ぶよりチキンカツと呼ぶほうが多いんじゃないかな?
もも肉のカツもささみのカツもどっちも美味しいよね

183: ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/03/10(日) 21:48:16.06 ID:MHhr/Dgy0
>>53
キエフ風カツレツ 凄い美味しい



鶏ムネにチーズを巻いてカツにしてもありえないくらい美味しい



あとはクリームシチューかな?

14: アメリカンショートヘア(dion軍):2013/03/10(日) 14:50:57.31 ID:bB7JD4FS0
鶏胸肉は、醤油、酒、卵と一緒にミキサーにかけてどろどろにして、
おからを投入して小麦粉、コンスターチ、ブラックペッパーで整形&調味
170度で揚げてチキンナゲットおすすめ

焼き肉のたれ+ケチャップでBBQソースを作ればクソ旨いぞ

b466a6857dea0e916e7b5734926f1c32

78: オシキャット(西日本):2013/03/10(日) 15:33:41.57 ID:9ZeIhGgX0
>>14
俺らにそんな高等技術があるとでも

16: マレーヤマネコ(神奈川県):2013/03/10(日) 14:52:02.03 ID:og3wabe90
胸肉ばっか食って肌かっさかさになればいいよ

30: バリニーズ(四国地方):2013/03/10(日) 14:59:31.10 ID:LYtbUZ8IO
>>16胸ばっかやとかさかさになるのか?
俺手がやたらがさがさであかぎれがいっぱいあるんだが、これが原因なのかな?

40: 黒(愛知県):2013/03/10(日) 15:05:07.02 ID:3JO0x+qI0
>>30
脂質も重要な栄養だから

17: ハバナブラウン(庭):2013/03/10(日) 14:52:20.27 ID:SLHuUj3E0
皮だろ

38: ジャングルキャット(北海道):2013/03/10(日) 15:03:28.58 ID:2Kh24aja0
鶏皮うまいよな

25: ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/03/10(日) 14:54:49.79 ID:T3s4Z7GC0
胸肉は鶏ハムかナゲットにする以外は使わない
ササミのほうがヘルシーで美味いだろ

108: ボンベイ(dion軍):2013/03/10(日) 16:13:27.52 ID:Pg99F8ce0
ササミが一番うまいし脂質もなくてヘルシーだろ
ササミカツとかうますぎる

110: ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/03/10(日) 16:15:06.78 ID:kLH493vk0
>>108
軽い感じがいいよね
揚げ物だからカロリーは高いんだろうけど

26: マヌルネコ(京都府):2013/03/10(日) 14:55:00.95 ID:+cwi00S20
生胸肉をフォークでグサグサ刺して塩を入れた砂糖水(あればハチミツ)に漬けこむとなんかいいらしい
2ちゃんで見た

45: しぃ(新潟県):2013/03/10(日) 15:06:32.27 ID:L0qIHeUM0
ガッテンのやり方もいいけど、やっぱりもも肉だわ

28: 斑(芋):2013/03/10(日) 14:55:29.24 ID:B1dypeQx0
唐揚げはモモ、湯引きはムネだな

31: ヒョウ(神奈川県):2013/03/10(日) 15:00:25.21 ID:0Uam3OQE0
煮ても焼いても食えたもんじゃない

32: ラガマフィン(dion軍):2013/03/10(日) 15:00:26.97 ID:K7oye0cl0
から揚げに出来るなら何でもいい

35: エジプシャン・マウ(庭):2013/03/10(日) 15:02:30.88 ID:bwyKAykH0
唐揚げいいよな

43: アビシニアン(神奈川県):2013/03/10(日) 15:05:57.28 ID:18c5szyQP
>>35
うんうん。もも肉の唐揚げのあの鶏皮の感触は捨てがたいが、胸肉で
唐揚げも結構行ける

64: コラット(チベット自治区):2013/03/10(日) 15:21:21.18 ID:Z7aq+GfN0
揚げ物でむね肉の唐揚げ程テンション下がる物は無い

73: バーマン(関東・甲信越):2013/03/10(日) 15:29:39.88 ID:Zw5LCVzpO
胸はパサパサしてるから濃い味付けならいいんだけど、モモの方が好き

74: バリニーズ(神奈川県):2013/03/10(日) 15:31:21.39 ID:5YfGyg8B0
塩コショウで揉んで唐揚げにすると美味い。
あと、切るときは胸肉の繊維方向と垂直に輪切りに(大根の輪切りみたいに)
すると、噛んだ時にホロッと繊維方向にほぐれて美味しい。

36: ボルネオウンピョウ(奈良県):2013/03/10(日) 15:02:50.74 ID:Y0tTd3/+0
むね肉はくっそ安いくせにちゃんと料理したらもも肉に匹敵するくらい美味しいもんな
ぶっちゃけコスパ最強の肉類だと思う

46: オリエンタル(公衆):2013/03/10(日) 15:08:02.34 ID:eNZO1YAs0
から揚げのために切ってから漬けタレに漬けておけば、
揚げたてで戴いた場合だけはモモ肉よりも良い感じになるが、
冷めると美味くないなぁ・・・

61: エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/03/10(日) 15:20:17.23 ID:ru+qihz80
>>46
えええ・・・

冷めて美味しいのはむねだろ
モモは油がギットギトになって気持ち悪くなる

56: デボンレックス(関東・甲信越):2013/03/10(日) 15:17:22.14 ID:OpuAbgwAO
モモの方がうまいけど値段と脂質量の低さが圧倒的にむね肉なんだよね

67: パンパスネコ(内モンゴル自治区):2013/03/10(日) 15:23:55.53 ID:P2Q8Xc2ZO
>>56
アメリカじゃむね肉のほうが高くて人気があるってさ
日本は脂身好きだからなあ

63: トンキニーズ(関西・北陸):2013/03/10(日) 15:20:44.25 ID:cNOIJGapO
胸肉に油かければいいんじゃね

84: ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/03/10(日) 15:36:54.96 ID:Dv2wZikZ0
むね肉はなんで安いんだ?
100gあたり29円で、もも肉の1/3だからね
チキンライスとかカレーはムネ肉で十分だからムネばっかり買ってる
さすがに唐揚げは不味いけど

88: バリニーズ(神奈川県):2013/03/10(日) 15:38:27.92 ID:5YfGyg8B0
>>84
パサパサだから、らしいけど
料理下手じゃない限りパサパサにはならない
脂の多いもも肉と同じ使い方をすればそりゃパサパサにもなるわって感じだけど

153: マンチカン(北海道):2013/03/10(日) 19:45:41.05 ID:u4LawdFA0
同じ1kgで買っても皮と脂肪分けるとももだと肉が半分くらいになってしまう

155: ターキッシュバン(内モンゴル自治区):2013/03/10(日) 19:47:17.03 ID:Lwja0POXO
近所のスーパーでは
胸38円
腿68円

85: バリニーズ(神奈川県):2013/03/10(日) 15:36:57.50 ID:5YfGyg8B0
胸肉の唐揚げ美味いよマジで
鶏の美味さは脂の美味さじゃないんだなーって思う

129: スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/03/10(日) 16:54:43.38 ID:bj8mvxphO
鶏胸肉は薄切りにして片栗粉をまぶして揚げるとパサパサ感が無くなる

147: アビシニアン(広島県):2013/03/10(日) 18:35:56.67 ID:GIxvruGCP
冷めてもやわらか〜なムネ肉のから揚げ
http://cookpad.com/recipe/335587

00e140fe83cdc94d4a6a6edd8091e8d2

86: ソマリ(東京都):2013/03/10(日) 15:37:28.22 ID:w8FTzo/w0
胸肉をパリパリに焼いて塩コショウが上手い
変わり者と言われても胸肉とささみが気に入っている

11: アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/03/10(日) 14:50:27.83 ID:dDatP9yM0
スチームオーブンで蒸すとうまい

92: 猫又(大阪府):2013/03/10(日) 15:39:27.60 ID:/qSL5FUY0
蒸すとパサパサしないよ
蒸し器の上に白菜白ネギむね肉のそぎ切りでポン酢で食うの
むちむちしておいしいよ

113: アフリカゴールデンキャット(庭):2013/03/10(日) 16:25:12.45 ID:8Zr+o4t70
胸肉を一晩味噌とみりんとお酒とにんにくとテンメンジャンにつけてキャベツと炒めるとくそうまいよ

114: コドコド(神奈川県):2013/03/10(日) 16:26:40.77 ID:xbxpm7vQ0
肉の臭みをとるいい方法を教えてください

117: ジャガー(WiMAX):2013/03/10(日) 16:35:51.86 ID:9h1pOtSf0
>>114
小麦粉溶いた水に数十分漬け込む

118: ユキヒョウ(庭):2013/03/10(日) 16:36:01.65 ID:8xGIs3JU0
>>114
塩麹に漬け込むと、臭みも無くなるし、やわらかくなるしでいいよ!

115: ジョフロイネコ(埼玉県):2013/03/10(日) 16:31:44.69 ID:km1PXIY10
キムチなべやカレーにも胸肉合う?
今晩はどちらかにしようと思うんだが…

119: シャム(愛知県):2013/03/10(日) 16:38:08.22 ID:Xs9WBwH20
>>115
胸肉も火通しすぎなきゃ別にパサパサにならないけど
カレーとか長時間煮込んで火通すものはやっぱパサパサになるよ

121: 黒(東日本):2013/03/10(日) 16:39:31.99 ID:GpsQasfO0
>>115
鍋なら鶏団子にしたらどうかな

122: ジョフロイネコ(埼玉県):2013/03/10(日) 16:41:04.31 ID:km1PXIY10
>>119
まじか、パサパサはやだな
団子作るのもめんどいし、ももにくでいっか

120: ロシアンブルー(大阪府):2013/03/10(日) 16:38:36.79 ID:MZ3xoH5R0
クレイジーソルト振ってジップロック煮安定

131: ボルネオウンピョウ(奈良県):2013/03/10(日) 17:02:36.21 ID:Y0tTd3/+0
むね肉を薄く切って軽く全体に片栗粉まぶして親子丼作ったのは旨かった
細かく切ってから叩いてネギやショウガなんかの薬味やら片栗粉なんかと混ぜて平たく丸めて焼いて照り焼きタレ絡めたつくねも旨い
あとはむね肉叩いたら鍋用の鶏つみれもつくれるしチキンナゲットもつくれる
工夫次第で色々使える鶏むね肉最高

135: ツシマヤマネコ(東日本):2013/03/10(日) 17:18:27.50 ID:QLdzYgl20
どう考えてももも肉の方が旨い。
むねの方がなんて言うやつは料理したことのないやつか
舌のにぶいやつだ。

141: バリニーズ(神奈川県):2013/03/10(日) 18:24:38.12 ID:5YfGyg8B0
>>135
もも肉は炭火で焼いたり煮込んだりすると美味い
高火力とか長時間の加熱ができるのがモモの強みだな
でも年食うと脂っこいものが気持ち悪くなっちゃうんだよね
で、胸肉のさっぱり感がのどごし爽やかなんだよ

246: ピクシーボブ(dion軍):2013/03/11(月) 04:16:54.12 ID:crrbiKGe0
>>135
下ごしらえ完璧なら胸も中々いいぞ

137: ラ・パーマ(神奈川県):2013/03/10(日) 17:24:23.25 ID:Kl/OYxXm0
ヘルシーなんて近代で生まれた歴史の浅いもんだ
氷河期を越えた哺乳類の遺伝子に刻み込まれた脂の旨味に叶うわけがない

199: ターキッシュバン(愛知県):2013/03/10(日) 22:41:42.65 ID:qcBkehLw0
胸肉のほうがうまく感じるのは年取って爺味覚になっただけだ

138: 白(新疆ウイグル自治区):2013/03/10(日) 17:54:24.91 ID:VJl7kBEl0
麺つゆとマヨネーズに一晩つけとけば柔らかいしうまい。
ヤマキのハムぺに載ってた定番。

79: シャム(群馬県):2013/03/10(日) 15:34:46.88 ID:yEgNuZIm0
手羽先こそ至高
調理済みのモノではなく生の手羽を焼いて食ってみろ

146: ロシアンブルー(愛媛県):2013/03/10(日) 18:35:28.38 ID:QLFkDKvI0
しかし、焼いてよし、揚げてもよしの手羽のマルチプレイヤーぶりが際立つ結果だな

148: ラグドール(西日本):2013/03/10(日) 18:37:12.60 ID:xVrlt2X/0
>>146
煮るのもアリだ
大根おろしと出汁醤油でみぞれ煮にしたらめちゃ美味かった

156: ユキヒョウ(高知県):2013/03/10(日) 19:50:04.88 ID:Q1Wim4Ll0
胸肉にがっつく人がいるお陰で、せせりが安価に手に入る
ありがとう

193: ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/03/10(日) 22:30:34.97 ID:qL0WXAIg0
鳥の胸肉スレは今後禁止な
値上げされたら困るわ

163: ジャガランディ(熊本県):2013/03/10(日) 20:06:18.59 ID:+J+4sHOH0
みっしりした歯応えがすきだから胸の方が良いが
使いづらくはあるな

168: マーゲイ(愛知県):2013/03/10(日) 20:16:07.36 ID:C/h3M2Hz0
筋トレした後にムネ肉を酒と塩でゆでて、塩だれつけて食べるとうまい
100g28円で300g食っても100円割るって最強すぎだわ

174: シャム(芋):2013/03/10(日) 20:26:10.76 ID:tTtTASd1P
>>168
そんなおまいさんに塩ダレの代わりに柚子胡椒とポン酢おぬぬめ
焼酎が進んでしゃーない

176: マーゲイ(愛知県):2013/03/10(日) 20:31:39.08 ID:C/h3M2Hz0
>>174
焼酎なんか飲んで余計な糖分とりたくねえw
だが今度試してみるぜ、味付け方法いろいろ試してるところだからな

172: ツシマヤマネコ(福島県):2013/03/10(日) 20:20:30.82 ID:i4VBANr70
モモ肉の代用として胸を使おうとするのが間違い
別の食品として別の料理に仕立てればいいのに

185: ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県):2013/03/10(日) 21:51:36.30 ID:I38J02q60
熱湯に10分つけてクレイジーソルトで(゚д゚)ウマー

196: スフィンクス(東日本):2013/03/10(日) 22:31:53.74 ID:SJUxzIWZ0
むね肉食いまくってるわ。
火通しすぎるとかたくてパサパサって言うけど、
それも結構好きだったりする

203: スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/03/10(日) 22:51:36.76 ID:OMGdTI5VO
胸肉全体をフォーク等で刺してから塩、胡椒、ガーリックパウダーを良く揉み込んで3時間位に置いてから焼くとパサパサにならず美味い

205: ハバナブラウン(関東地方):2013/03/10(日) 22:55:23.12 ID:NLYGZfUmO
>>203
休日限定だな

204: ノルウェージャンフォレストキャット (禿):2013/03/10(日) 22:53:11.00 ID:GRybuBHP0
パサパサが嫌いで胸肉なんて食べなかったのに、丸亀うどんのかしわ天で
すっかりハマった。

215: マンチカン(茨城県):2013/03/11(月) 00:45:06.16 ID:tsKNhqyQ0
味は極論すると好みになっちゃうからな
でもコスパまで含めればムネ肉最強に異論は唱えられまい

170: 黒(東京都):2013/03/10(日) 20:17:20.25 ID:e0Jn3W+L0
鶏肉なんてフライパンで焼いて塩コショウかけてアツアツのうちに食べれば十分すぎるほど旨いよ
なんでも出来立てが一番うまい


エラい!鶏むね肉レシピ―使いみちいろいろ70レシピ (レタスクラブMOOK)

角川SSコミュニケーションズ (2010-06-29)
売り上げランキング: 31,027






元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362894433/







オススメ一覧