1:@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/03/10(日) 21:03:31.59 ID:???
<前略>

■タレブいわく「近代の日本人は時限爆弾の上に座っている」

 本書では、我々がアンチ・フラジャイルになることが如何に重要か、どうすればそうなれ
るか、が説かれている。

 この世の中はリスクだらけである。しかしだからといって、常にリスクを避けるように
生活していったらいずれ大きな問題を生じる危険が待っている。世界は雑菌だらけだが、
かといって正常な人間が無菌室でずっとすごしたら免疫力を失ってしまう。

 飛行機は墜落事故で多くの犠牲者を出してきたが、飛ばし続けたおかげで我々はメリット
を享受できる。子どもは軽微な怪我をしていくことでリスクについて学ぶ、といったことだ。
我々はある程度のリスクに普段から直面することで、アンチ・フラジャイルになるよう
学習していくのだ。

 これは特に日本人が教訓とすべきことだと思う。タレブはこう書いている。

「アメリカの強みは、試行錯誤をし続ける能力である。それに対し、近代の日本では失敗
することは恥とされるのでリスクを隠す。そのため(問題が顕在化せず)結果として時限
爆弾の上に座ることになる」(注:筆者による自由訳)

 確かに日本社会はある意味、とても親切である。目先のリスクや不便さや恥を一生懸命
取り除き、我々の意識から外してくれる。

■会社が社員を守ろうとしてリスク対応力を失わせている

 日本人は、通常の資本主義の国ではありえないような保護された社会で生活してきた。
これは心地よい世界である。

 ・多くの企業は従業員が可能な限り一生働けるように頑張ってくれる(逆に、アップル社
やグーグル社で定年まで働けると思っている人はほとんどいない)
 ・苦境に陥った業界や企業は、可能な限り政府が助けてくれ、負け組が作られないように
してくれる
 ・銀行が破たんしても、預金は(たとえ預金保険対象外の大口定期預金でも)ほとんどの
場合に100%守られてきた。そのため、我々は預金に対するリスクをほぼ意識しなくてすんでいる
 ・武力の行使は永久に放棄しているので、戦争は起きないはず、である
 ・小中学校では飛び級も落第もなく全員が平等に進級する(欧米では「むやみに進級させる
よりも学年相応の学力をつけるのが大事」とされる。フランスでは15歳以下の4割が落第している)

 若い人が(不平不満を口にしつつも)海外に行きたがらないのももっともだ。しかし、
これにより人々の牙を抜き、サバイバル能力を大幅に減衰させていることも事実だ。

 「終身雇用」を信じて安穏とした日々を送っているサラリーマンは、いったんリストラを
宣告されたら路頭に迷うことになる。会社が社員を守ろうとすることが、かえって社員の
リスク対応力を失わせているのだ。

 タレブは、そういうサラリーマンが一番フラジャイルだという。

ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/03/07168470.html?p=1

(つづく)

2:@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/03/10(日) 21:04:24.11 ID:???
>>1のつづき

■手に職をつけている料理人や大工はアンチ・フラジャイル

 逆に、腕一本で仕事をしている料理人や大工などはアンチ・フラジャイルだという。
こういう人たちの仕事は景気の変動によって影響を受けるので収入には波があるが、その
代わりサラリーマンのようにある日突然リストラに合うこともない。

 似たようなことは他の多くの分野に言える。たとえばお金を銀行預金や国債にして預けて
おくのは一見安全だが、ある日突然大きく減ってしまう恐れがある。一方、企業の株式は
価格変動があるものの、その分リスクが目に見えるだけ安心できるともいえる。

 タレブは「歴史とは予想を超えた大変革の集積である」と言う。今の時代は過去のどの
時代よりも変動が激しい時代である。この時代に「目先を穏便に過ごす」ことを重視する
日本の伝統にどっぷりつかっていたら、いずれ痛い目に合うことになるだろう。

 アンチ・フラジャイル(壊れやすくない人間)を目指して、貪欲にリスクを取りにいきたい
ものだ。(小田切尚登)

-以上。省略部分はソース参照。-



29:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:31:24.78 ID:wsnvkSkN
無慈悲なサラリーマン

6:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:12:02.76 ID:bUuw8pj+
裁量権を持って主体的に仕事できるか否か
日本の特に大企業や役所の場合は特殊だからね
仕事の中身よりも処世術や人間関係みたいな感じだし
同じ言動を取らなきゃならないしね

3:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:07:28.42 ID:4Q0Fr3/g
>「終身雇用」を信じて安穏とした日々を送っているサラリーマン
中小の40歳台社員には既に居ねぇな。何時会社に寝首掻かれるか判ったもんじゃねぇしな。

9:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:13:30.91 ID:0u+qP7Gd
>>3
契約に生きてるリーマンにもないよ。

公務員と間違えてるんじゃないの >>1って。
民間は皆、ストイックに生きてるし。

10:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:14:19.83 ID:WrhzE8vS
国全体でどうすればみんな幸せになれるか考えるべき
人間世界はもう資本主義が合わない
無駄な物を馬鹿みたい死にそうになりながらつくって広める結果資本家のみが馬鹿みたいに儲ける
馬鹿げている
もう新しい家電なんかいらない
もっとバイオテクノロジーを進化させるべき

13:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:15:40.03 ID:vEncgzBG
世界で一番もろくて壊れやすいわりに
サービス残業しないと無理なほどの仕事を割り当てられて
その癖上からはサービス残業するなとかしたら降格だとか
無茶な命令を与えられるような欧米ではありえないブラック企業がのさばってるけどな

17:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:18:57.36 ID:RkbuesRp
内容は正しいが、セーフティーネットにも言及してくれ。
あと潰れそうな会社は潰すということも。
雇用の流動化にも触れてくれ。

19:ベテルギウス:2013/03/10(日) 21:20:06.45 ID:gqpcm468
むやみに進学させないってのには大賛成だな
勉強についていけないやつは何回もくりかえせ

27:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:30:39.85 ID:tLvi9Bac
表向きは完全週休2日、現実は帰宅後も仕事
プラス休日も出勤、

もろくなくても壊れんほうがおかしいw
そのくせ中小企業から大手まで
役員と名がつく連中は現場に出んことがステイタス、
どんなに自分の会社の状況が苦しかろうが現場に行けば負け、
現場に行くより黒塗りのレクサスの後部座席で
死人みたいな面して、頭抱えてることを選ぶ連中、
これで壊れないってんなら、同じ条件で世界中に求人すれば?
間違うなよ、同じ条件だぞ。

37:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:34:29.06 ID:BcE5sUxX
いつの時代も、潰しが効くように働き続けることが大切
高度経済成長〜バブルまでの間だけなんだよ、1つの会社で一生なんてのは
 
昔の人の多くの人は副業していたし、
別に1つの会社・1つの職業に固執する必要もないじゃないか
特にお金があまりもらえないなら、なおさらだよ
 
そういう柔軟性と多様性が、経済をより強固なものにするんだよ
ほんの1時代の特殊ケースをいつまでも追い続けるのは危険だよ
 
とりあえず色々働けるような環境を、政府は醸成する方策を作ればいいんだよ
そうすれば、自然とみんな働き出す

38:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:35:00.94 ID:tfsN9n/p
日本で幸せになりたかったら公務員になることだね

43:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:37:26.03 ID:ulURd2Xn
>>38
公務員もやばい


職場でイジメとかあった場合、やめれないじゃん
やめたら公務員も、ただの人になるで
再就職なんかないもん


結局、手に職があって流動的に動ける職業じゃないと悲惨な事になるんだよ日本は

40:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:35:18.85 ID:9h/cy6Ux
グローバルな時代にガラパゴスの矛盾が噴出

44:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:41:07.17 ID:IaAqgCJh
どんなに金を儲けても、金を運用できない奴は終わる
仕事だけして金を運用できない奴は企業に必要ない

52:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:49:07.86 ID:Bb3Skbz1
まぁ、一部の大企業病にかかり、官僚主義的な組織は
そうだが、あくまでも一部である。

55:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:50:23.30 ID:/84Wxmif
働き過ぎなのと常に会社の利益を肥大化させ現状維持が許されない社会構造じゃね

56:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:50:32.10 ID:tw+v+HM6
雇用の徹底的な流動化か、徹底的な解雇規制でもした方が良いよ。
中途半端な規制やらルールが最も悪い。
高大の出口で人生設計作らせてしまった方が良い。
現代の身分制度みたいになってしまうが。。

60:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:55:11.54 ID:JYylqx4e
普通のリーマンって、余暇に自分の力で生きていくための勉強とかあんまりしないのかな

71:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:08:20.53 ID:n5SjQFIa
>>60
空いた時間にはどうしてもバイトを入れちゃうからなあ。
将来への準備よりも目先の金を選んでしまう。
一つの仕事だけでじゅうぶんに稼げるようにならないといけないとは分かってるんだけど・・・

75:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:11:16.50 ID:Tm48vvIa
>>71
>空いた時間にはどうしてもバイトを入れちゃうからなあ。

バイトが許されてるのか?
普通、正社員だったらバイト禁止のはずだが…
それとも複数のバイトを掛け持ちしているってことか?

79:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:12:59.50 ID:wOJhdLa4
>>75
今はバイト禁止しない会社多いよ

61:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:56:18.39 ID:Q0GLtn3n
金融機関が住宅ローンや自営業者の連帯保証などでリスク負ってない社会なのに
勤労者だけにリスク負えっておかしいんじゃないの

62:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:56:43.08 ID:BVNFgxhU
>>1
>■会社が社員を守ろうとしてリスク対応力を失わせている

つか。リスクが顕在化した時に会社がモミ消し方向に動く。
よって、第三国人がテロの仕掛けを組み込む格好の場として利用されている。

63:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:58:45.67 ID:UiDvbcr6
>>1
> 確かに日本社会はある意味、とても親切である。目先のリスクや不便さや恥を一生懸命
> 取り除き、我々の意識から外してくれる。

皮肉具合に座布団あげたいw

69:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:06:34.59 ID:+ez/tbJj
失敗したらすぐに飛んでくる言葉が「誰が責任を取る?」

77:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:12:10.03 ID:o4c9mAP/
日本人サラリーマンと国としてのアメリカって比較対照がおかしい

81:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:15:15.30 ID:fQq/HwJ7
こういうのは社会全体を変革しないと変わらんよ。
小さい頃から、強靭さを身につけるようにしたら、災害の時には略奪が起きるんだろうな。

89:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:18:24.95 ID:wOJhdLa4
自営は9割が失敗するらしい
フランチャイズはロイヤリティ地獄
ニッチ探してもそのうち大手に奪われる
銀行に見限られる
まぁまともに続くのは士業位でしょ

93:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:20:19.91 ID:3Y4AciG2
卒業時にブランクがあくだけで不採用とか
終身雇用を前提とした30年ローンのマイホームとかが足を縛っていると思う。

94:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:20:52.09 ID:wOJhdLa4
ITバブル時代に出来た無数のベンチャーの何割が生き残ってるかね

104:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:33:49.62 ID:AOVEatNn
多くの人は、自営業はリスクが大きいと考えるが、
億万長者は人に雇われて九時から五時まで働く方がリスキーだと考えている。
(なぜ、この人たちは金持ちになったのか:トマス.J・スタンリー)

105:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:34:56.93 ID:gHYDs6Uo
>筆者による自由訳
何コレ。

114:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:59:10.54 ID:l4/toqGv
後ろ向きに能力使うのが多いバカらしい会社多いからな

123:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:13:14.69 ID:/C8r3Va8
馬車馬のごとく働くことで有名な日本のサラリーマン
でも日本ではそれは当たり前のことでなかなか再就職できない悲しさ

129:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:25:40.77 ID:DK2bi9IE
会社のため(よかれと思って)が全く通用しない時代になっていた点が
(とくに)古い世代にとって悩ましいところなんだろうね
むずかしいね

144:名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:06:53.20 ID:g0v9cYkG
どこの世間知らずのガキの妄想だよこれ
サラリーマンになって数回転職したが終身雇用のサラリーマンなんて一人も見たこと無いぞ
つい最近大手がリストラしまくってるの知らないとかコイツどこの南の島で生活してるんだ
こんな妄想で金もらえるライター業界のほうがよっぽど生ぬるいわ

147:名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:18:47.63 ID:1/hU2Z6X
>>144
終身雇用じゃなくても定年退職ぐらいは見たこと有るだろうよ。

157:名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:49:07.60 ID:Rhkw3VZ9
終身雇用が特別な才能のない人間を優秀な兵士に仕立て上げてたってのはあると思う
単純な年功序列に問題があったのは確かなんだろうけど
全部否定してしまったのは残念だよね

161:名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:16:33.99 ID:42JSN/MI
穴の無いシステムなんてないけれど、外国からみてどうなのかっていう視点からすると
終身雇用も株式の持ち合いもかつては(相対的に)適度な固さを持っていたんだと思う
ところがそれがあるキッカケをもって柔軟性を失い、それに伴い「内部から」ヒビが
入っていったんだと思う
そしてそのキッカケとは、IT/インターネットなんだと自分は思っている

170:名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 02:28:37.85 ID:V3TPzhf5
何が言いたい記事なんだろ
ゆとり世代は自己責任とでも言いたいのか

171:名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 02:33:33.34 ID:5MLnVb0y
>>1の言うとおり、確かに日本には一種異様な【サラリーマン信仰】があるんだよね。
「リスクを取らない人間は利口」みないな馬鹿丸出しの考え方がある。

ちゃんとした資本主義国家の人達からすると「こいつら腐ってるw」と感じるだろうね。

174:名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 02:56:28.07 ID:wDJuVFt2
当のアメリカ人によれば
経済が停滞しながらも貧民が飯を食えてる日本のがよほど理想郷に見えるとさ

米国は長期的には中国に富を奪われてもっと悲惨なことになるだろう、とも

162:名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:25:50.77 ID:y9DWWVTz
雇われた後は企業内部でものしあがるんだっているメンタリティの連中が消えて
終身雇用されれば一生安心と言うメンタリティをもってる人たちだけになった
終身雇用制度の寿命が終わったってことだろう

169:名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 02:24:31.36 ID:aiM5AA5N
>>162
消えたというか消した。
バブル崩壊以降結果を出しても給料等に反映されにくくなり、不況からのリストラでクビにならないだけマシみたいな雰囲気を作っちゃった。

そもそもバブル以前から、仕事の結果より身内や自分に都合のいい人材を重用する傾向にあったからのし上がるみたいなメンタリティを潰す地盤はあった。

110:名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:45:45.90 ID:4u1PmgVX
サラリーマンを馬鹿にしすぎ、日本をバカにしすぎ。

181:名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 03:16:16.62 ID:VLr7+VJI
>>110
会社に切られたら終わり、という意味では世界で最弱のサラリーマンだとおもうよ!
馬鹿にされても仕方ないよ!

・・・と資格職のおれは思うわけです。

誰もやめない会社






元スレ : http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362917011/