1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 11:58:35.39 ID:cu21SniF0
まぁ、みてくれよwwwwww





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 11:59:21.30 ID:kuDywd720
DIY? すごいじゃん

3: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/03/24(日) 11:59:28.93 ID:dEszhyDvP
手前の幅が広くてやりにくそう

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:00:31.00 ID:cu21SniF0
>>3
そこ75mmとってあるから大丈夫wwwww

4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/24(日) 11:59:39.39 ID:WyQ9SG5N0
次は全自動だな

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 11:59:40.78 ID:FXwxoUFq0
案外凄かった

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 11:59:45.64 ID:cu21SniF0
横からとるとこんな感じwwwww



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:00:53.01 ID:XuNC/yTy0
>>6
ん?切込みがある?点棒入れか?

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:00:01.51 ID:sFye3C780
お前一緒に麻雀やる友達いないじゃん

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:00:16.13 ID:Xo1Hkwa+0
確かに木枠の幅がでかいな
そこに棒入れられたら良かったのに

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:01:24.27 ID:cu21SniF0
>>9
引き出し4つつけたったwwwwwwww



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:03:53.76 ID:Xo1Hkwa+0
>>19
なるほど
いいね

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:00:57.78 ID:ReX1mska0
点棒入れまであんじゃねーか
メンツいたら最高だな!

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:02:14.73 ID:dTYYc6ZX0
やるじゃん

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:02:20.54 ID:D+dAMKzg0
すげえ精度だ
うちのドア直してほしい

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:03:08.89 ID:c/Xe7va20
くれ

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:00:50.96 ID:MjmYUTod0
すげえな
材料いくらかかった?

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:03:14.54 ID:cu21SniF0
材料費は15000円くらいwwww
材種はタモ、ウォールナットwwwwwww
寸法は850×850×370
麻雀台は660×660

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:04:12.22 ID:LteNeorP0
>>33
たっけえwwwwwwwwwwwwwwww
中古の全自動卓買ったほうがましやろwwwwwwwwwwww

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:06:31.97 ID:yEeH4YtU0
>>40
安い中古の全自動卓は
高い確率で、すぐに半自動または完全手動卓になる
ソースは俺

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:05:54.97 ID:kztsxtuZ0
>>33
どうみても針葉樹なんだが
本当にタモ?

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:07:10.57 ID:cu21SniF0
>>54
タモwwwww
でもウォールナットをアクセントにしたかったから白太の部分使ったwwwww

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:08:48.13 ID:kztsxtuZ0
>>65
すげー材料費本当はもっとすんだろwwww

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:04:11.06 ID:cu21SniF0
お前らこれ麻雀しかできねーと思ってるだろwwwwww
ばかめwwwww

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:05:01.13 ID:MjmYUTod0
>>39
聞かせてもらおう

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:05:13.81 ID:ReX1mska0
こいつまだ隠し玉もってやがる・・・

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:05:55.81 ID:cPDz4Icd0
ドンジャラ…ドンジャラもできるのか?!

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:06:10.67 ID:cu21SniF0
これなwwww普通のテーブルにもなるんやでwwwww




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:06:35.16 ID:36myezR30
あら素敵

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:07:01.21 ID:3e1WnXsq0
>>1「麻雀テーブル作ったからやろうぜwwwwwwwwwww」

ジャラジャラジャラジャラ・・・

カチッカチッカチッカチッ

友(自動卓のがいいな・・・)

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:07:18.27 ID:Ny4anOOc0
ただし麻雀する友達がいない

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:07:23.82 ID:CZsF3zDe0
マットどこ行った
取り外して凹みを持ち上げるのか回転して下に入るのか

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:09:38.34 ID:cu21SniF0
これなwwww
引き出しの横にあるこれ引くとなwwwww
中の天板上がるようになってんねんwwwww
リバーシブルやwwwww






88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:11:23.54 ID:yEeH4YtU0
>>77
ギミックwww
かっこいいwww

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:13:38.79 ID:7J7a1GdD0
>>77
いらんけど凄いな
負けそうになったらお前だけやればいいな

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:14:58.54 ID:cu21SniF0
>>98
いるだろwwwww
舐めてんのかwwwww

引き出しとってしたから手ぇいれて押し出したらカッコ悪いだろがwwwww

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:09:48.02 ID:UDF3PXnr0
刑務所で作った経験あるだろ

200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:58:04.20 ID:XzaLbS+L0
>>81
あー!

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:11:11.67 ID:ynvC8K230
四辺の手元に何個かボタンついてて、押すと「ロン!」とか「チー!」とか「ウノ!」とかしゃべるようにしようぜ

お前麻雀やっても人前じゃしゃべれないだろ?

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:12:56.69 ID:cu21SniF0
天板はなwwwwww
タモベニヤでマス張りしてまんねんwwwww
でもなwwwww
チリですぎてしたじでてもうてんwwww
まぁ、わかんない人にはわかんないだろうけどwwww



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:17:48.82 ID:WujRCtCZ0
>>91
これはダサいな
で刑務所か訓練校かどっち出身だよ
ていうか機械自前で持ってるの?勤務先?レンタル工房?

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:18:35.53 ID:cu21SniF0
>>111
うるせぇ
枠と合わせたんだカスこら

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:24:42.07 ID:xM+d/jBa0
務所出か

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:25:09.06 ID:cu21SniF0
>>141
訓練所だよコラ

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:13:00.30 ID:xCok8sYP0
すげー器用だな

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:13:14.07 ID:vPVl6fka0
少し欲しくなったわ

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:13:43.74 ID:qYTLioxk0
かっけええええええええええwwwwww

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:16:57.74 ID:cu21SniF0
貫は困難なってるんやでwwwwww



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:19:57.03 ID:WujRCtCZ0
>>106
結構重量ありそうだな

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:22:02.41 ID:fElk7Yif0
>>106
これで他人の点棒ちょいちょいとれるギミックつけようぜwwww

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:22:53.38 ID:cu21SniF0
>>128
ワロタwwww
引き出しの底板に穴あけとくかwwww

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:17:02.91 ID:7J7a1GdD0
自作ならではでテーブル脚の長さ調節可能にしたら欲しいぜ

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:18:02.56 ID:cu21SniF0
>>107
それ友達にも言われたわ
アジャスターでもつければええんかい

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:18:23.75 ID:vRqkZhXNP
引き出し点棒用にしては深いな

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:20:51.93 ID:cu21SniF0
>>114
麻雀なんて毎日するもんじゃないからなwwwww

一人暮らしで普通に使えるようにしてるよ
一応A4用紙はいるサイズにしてある



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:21:01.18 ID:CR1bmeG30
手積み用の雀卓って普通勝ったらどのくらいすんの?
1万もしないイメージなんだけど

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:22:53.38 ID:cu21SniF0
>>124
5000円もしないと思うwwww

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:23:50.12 ID:r7RWW3iH0
しかし牌は安物

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:24:28.30 ID:cu21SniF0
>>135
サンゴなめんなよwwwww
使いやすいわwwwww

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:26:26.16 ID:cu21SniF0
社長には売るなら三万いないだなって言われたwwww
クソッwwww

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:28:53.63 ID:cu21SniF0
もう後言うことないな
引き出しの前板と幕板は同じ部材からとってて木目が繋がってるくらいしか言えないやwwwww



151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:32:24.21 ID:WujRCtCZ0
>>145
仕上げは?
ウレタン?

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:33:58.99 ID:cu21SniF0
>>151
ポリウレタンwwww
水性にしようか悩んだわwwwwww

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:30:12.57 ID:IrM8wU7oP
じゃあこれから>>1んち集合な

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:31:07.97 ID:cu21SniF0
>>147
きて麻雀しようぜwww
実はこれまだ一回ぐらいしか麻雀したことないんだよwwww

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:35:03.92 ID:cu21SniF0
今は麻雀やったことない人が20代で70%くらいいるんだぞ!

みんなやれよ!楽しいぞ!

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:40:03.02 ID:sS3yR8oN0
友達いないのにこんなの作って虚しくないか

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:42:02.52 ID:cu21SniF0
>>163
いるわコラwwwww
予定が合わないだけだwwwww

テニスボールおいてこんな感じwwwww
ペットボトルだって普通におけるわwwww



164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:41:09.00 ID:e2jX+32r0
はよ図面うp

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:43:57.59 ID:k/KRzo4F0
こういう風にツモ上がった時いい音鳴る?



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:47:41.67 ID:cu21SniF0
>>170
使って思ったけどこれやったらすごい気持ちいいwwwwww

ほらずめんな

20130324161850_178_1
20130324161850_178_2

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:48:44.70 ID:lxyOc0nJ0
>>178
本格的ワロタ

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:49:12.43 ID:t2RB0TIq0
>>178
何このガチな感じ

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:48:52.17 ID:lpfied+Q0
すげえええええええええ

186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:51:09.04 ID:cu21SniF0
図面理解してる人なら間違い二箇所あるのに気づくと思う
恥ずかしい

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:51:16.55 ID:4Gf5gpoo0
>>1
年齢と職業は?

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:52:17.24 ID:cu21SniF0
>>187
二十歳
職業はわかるだろ

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:54:15.24 ID:4Gf5gpoo0
>>189
二十歳かよ、すげえな

他に作ったものはないの?

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:55:08.04 ID:cu21SniF0
>>192
小物入れとかあるけどそれは商品のやつだから晒したくない

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:55:39.74 ID:OvHX28DV0
>>1
以外と本格的で驚いた
これを作れるってすごいなぁ・・

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:57:51.58 ID:cu21SniF0
なんで持ち上がるか説明聞きたい人いる?www
普通すぎてつまらんだろうけどwww

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:04:12.82 ID:azbgZ/8c0
>>199
私、気になります!

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:04:52.33 ID:cu21SniF0
>>209
えるたそ〜

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:11:10.82 ID:cu21SniF0
>>77に角度ついててなwwwww
それ引くと角度伝ってこいつが上に上がって天板を押し上げてるのよwwwww



220: ◆Iyutn6izzo :2013/03/24(日) 13:13:06.98 ID:upl6lXFB0
>>216
うはwwwwwwwwwwwwwww
それ燃やしてみんなでキャンプファイヤーしようぜwwwwwwwwwwwwww

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:23:29.47 ID:XzaLbS+L0
>>216
角度?どういうこと?

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:30:21.39 ID:cu21SniF0
>>239
これ試作なんだけどこんな風になってる




251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:32:56.77 ID:XzaLbS+L0
>>249
へーこういう仕組みってもともとあるもの?

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:33:50.80 ID:cu21SniF0
>>251
1から考えたよ
だから試作して試したし

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:35:26.87 ID:XzaLbS+L0
>>254
すげーわ
おれも棚とか机とか作るけどDIYのレベルが違うわ

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:34:10.99 ID:i9BZdAce0
>>249
その犬の形した作品は動くの?

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:34:43.23 ID:cu21SniF0
>>255
全自動だよ
ご飯と水さえやれば動く

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:00:36.58 ID:wALS2D7RO
昔、友人が鷲巣牌当たったから鷲巣麻雀やろうぜってなって
こたつテーブルのど真ん中に穴開けてゴム弁とゴム袋取りつけて再現したわ


洗牌するとき漫画みたいに全自動ではないからみんなでゴム袋を揉み合うのがシュールだったけど

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:03:43.61 ID:DkD7GgVK0
ここまで来たなら今度は雀牌作ろうぜ

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:04:13.94 ID:cu21SniF0
>>208
出来たら売るわwww

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:12:51.31 ID:0/sirmrs0
これは15万くらいなら買いたい

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:13:39.60 ID:cu21SniF0
>>218
社長のいうことにゃ3万で買える

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:17:30.92 ID:jSO6Rc6C0
いやこれ本格的に欲しいわ
どんぐらい作るのに時間かかった?

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:18:44.15 ID:cu21SniF0
>>228
作ったのは2ヶ月くらい
図面には1ヶ月くらいかかった
持ち上げるやつ試作もしたしね

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:17:51.16 ID:t0fcVzNP0
椅子作りなら負けへんで

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:19:55.62 ID:cu21SniF0
>>229
椅子作れる人は本当すごいと思う
背のRとか肘とかできる人尊敬する

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:20:39.52 ID:WujRCtCZ0
なんで木工の世界目指したの?

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:21:06.58 ID:cu21SniF0
>>235
図面とかかける人かっこいいと思ったから

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:22:21.81 ID:WujRCtCZ0
>>237
たしかにおまえかっこいいよ

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:47:33.09 ID:cu21SniF0
やってる雰囲気だしてみたったwwwww




264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:48:46.09 ID:i9BZdAce0
>>263
これエア対面間違いなく張ってる

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:50:11.70 ID:cu21SniF0
>>264
迂闊に字牌も切れない…

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:50:53.31 ID:i9BZdAce0
>>1は肝心の麻雀は上手いの?

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:51:46.42 ID:cu21SniF0
>>266
うますぎてみんな失神するレベルwwwww

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:59:37.06 ID:cu21SniF0
最後にちゃんと撥直したぞwwww




289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:21:58.09 ID:oxB89iDF0
>>275
おい白の上下逆だぞ

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:00:21.74 ID:3LLOyYpI0
テーブル自体に彫り入れてそこに持ち運び用麻雀マットをすっぽり入れる作り?

277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:02:29.81 ID:cu21SniF0
>>276
すっぽり入る天板の裏にマット貼ってある
表は普通のベニヤ貼ってる
持ち運びとかないよ

281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:07:23.03 ID:NpcNriB00
犬うp

283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:09:09.07 ID:cu21SniF0
>>281
はい



284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:09:28.56 ID:NpcNriB00
>>283
かわいい

287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:14:26.04 ID:azbgZ/8c0
>>283
もっふもふやな

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:19:22.04 ID:cu21SniF0
>>287
かわいいやろ

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:23:03.07 ID:V7EO1Ru60
8歳くらい?

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:23:31.48 ID:cu21SniF0
>>290
2歳

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 15:43:25.70 ID:cu21SniF0
レス読み返してたらわかりにくい人とかいるから説明しとくけど
この天板表は



こうなって
裏にフェルト貼ってあるだけだからね



301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:59:39.03 ID:mNjElASM0
売ってくれ

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 15:00:19.51 ID:cu21SniF0
>>301
もし商品化されたらな

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:31:12.20 ID:d12+p5+h0
普通にすごくてワロタ

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:21:01.07 ID:yEeH4YtU0
正直、作るの楽しそう

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 12:19:50.58 ID:hc4diifk0
これが匠か…

マンガでわかる!東大式麻雀入門






元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364108079/