1: ソマリ(チベット自治区):2013/03/30(土) 17:41:31.96 ID:LQVDthhyP
img_445746_9679346_0

訪日した米国人男性は、文化やトレンドに関する情報を発信するブログ「mygeekconfessions」で、日本食について語っている。

筆者が日本を旅して最も驚いたことは、食べ物がおいしすぎることだった。
「伝統的な日本食は米国でも味わったことがあるので予想できたが、日本で食べた食べ物は想像以上においしかった」と感想を記した。

筆者は必ずしも日本食に感じたのではなく、米国系チェーン店の食べ物にさえ、日本人の食に対するスピリットを感じたようだ。
「マクドナルドでさえ、柔らかな牛肉にサクサクしたトマトやレタスで作られ、パンはふかふかしている」と語った。
米国では、「トマトやレタスがぐちゃぐちゃで、その上パンが潰れている場合があるが、日本ではメニューの写真通りのおいしそうなハンバーガーが提供される」と比較した。

さらに、米国のセブンイレブンの食べ物と比較し、「米国のセブンイレブンとは比べようがないほどおいしい。まるで上流階級の料理のよう」と絶賛し、「毎日セブンイレブンで食べたいくらい」と語った。筆者は、「日本人は見せることと新鮮さに誇りを感じているようだ」と感じたという。

米国系アイスクリーム店「サーティワン」で不思議な味のアイスを売っていたと伝えた。なかでも口のなかではじけるような舌触りのアイスや、フレンチトースト味を食べてみて、「初めて食べる食感に感激した。一体どうやって創造的な味を作るのだろう?」と語った。

外資系外食産業も日本人の多様な要望に応え、さまざまな工夫をしている。
西洋の食文化に、日本特有のごま味や抹茶(まっちゃ)味を使用するなど、意外な組み合わせで消費者を魅了する。日本人の食にかける情熱を垣間見た筆者は、「米国の味を超えていて、とても素晴らしい」と感じたようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/7549430/



15: ジャングルキャット(福岡県):2013/03/30(土) 17:49:09.77 ID:EyS8TvmS0
言い過ぎ

28: 縞三毛(東日本):2013/03/30(土) 17:53:52.18 ID:yWFADqYsO
一週間で飽きるぞ

27: ベンガルヤマネコ(庭):2013/03/30(土) 17:53:50.56 ID:lTz6YL290
アメリカの食い物はマジで大味だからな
酷いぜ

3: ボルネオウンピョウ(沖縄県):2013/03/30(土) 17:43:17.81 ID:udV7+Fnt0
港区がアップを始めました



22: バーミーズ(東京都):2013/03/30(土) 17:52:38.31 ID:MhEl/bfj0
>>3
コラじゃないの?
港区すごすぎだろ

65: コーニッシュレック(鳥取県):2013/03/30(土) 18:12:35.96 ID:Mrr7sZfn0
>>3
1つくらいこっちに寄越せよ

68: イリオモテヤマネコ(栃木県):2013/03/30(土) 18:13:17.69 ID:G0o2LPm+0
>>3
キモすぎィ!

4: キジトラ(京都府):2013/03/30(土) 17:43:29.20 ID:xoXVnyxJ0
そうかね?
アメリカよりずっと食欲そそらないつまんねーラインナップだなって思うよ

5: シャルトリュー(東京都):2013/03/30(土) 17:44:09.10 ID:vQVzDa/20
アメリカの食べ物がまず過ぎるだけだろ

6: ターキッシュバン(福岡県):2013/03/30(土) 17:44:28.63 ID:7i+hEt8w0
セブンイレブンの弁当も毎日食べたら飽きるだろうにな

8: バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/03/30(土) 17:45:11.29 ID:aTXSV2pw0
>日本ではメニューの写真通りのおいしそうなハンバーガーが提供される」と比較した

?????????????

12: ボンベイ(埼玉県):2013/03/30(土) 17:47:42.79 ID:oRJXhYG00
>>8
もしかして俺たちは隣の芝を見ているのか?

17: アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/03/30(土) 17:50:51.69 ID:C6eFCwTt0
アメリカのそんな不味いのか
テレビじゃうまそうに見えるけど。ピザとかホットドッグとか

23: ジャングルキャット(福岡県):2013/03/30(土) 17:52:47.96 ID:EyS8TvmS0
>>17
ちゃんと調理してくれるものは美味しいよ
ただ冷凍食品とか加工食品の精度は低いね

46: 茶トラ(韓国):2013/03/30(土) 18:02:08.33 ID:9tDwTw790
>>17
暫く前ヒューストン出張での俺らの昼飯を米人が手配(デリバリー)した
ピラフ頼んどいたぜ→油まみれの米が巨大パックにてんこ盛り
反省してピザにしたから→笑えないサイズのチーズまみれの物体が鎮座
じゃあフライドチキンしといた→誰が食うんだよこの量を

これらも少しは食ったけどオマケのサラダばっかり食ってたトラウマ

18: ぬこ(福岡県):2013/03/30(土) 17:50:53.59 ID:jIt6gzzB0
アメリカのマックはマジで自販機バーガーの方が美味しく見えて本当に美味しいレベルだからな。
まあ量だけはアメリカの勝利だけど。

20: ボルネオウンピョウ(禿):2013/03/30(土) 17:51:45.51 ID:euBPKim60
弁当のジャンルで日本に勝てるのはインドくらいだな
あそこは弁当の激安デリバリーがあるもんなぁ

30: カラカル(福岡県):2013/03/30(土) 17:54:35.62 ID:eBzq0qF+0
たしかに美味しいけどいつも同じだし
薬漬けだしお勧め出来ない
やすい中国食材使ってそうだし体に悪そう

42: マーブルキャット(岩手県):2013/03/30(土) 17:59:30.49 ID:oHDfiKJT0
冷凍チャーハンでも食ってろ

43: 茶トラ(愛知県):2013/03/30(土) 17:59:54.90 ID:ZHx1VnsL0
俺アメリカのセブンはホットドッグ自由にトッピングできて大好きだったわ

44: スミロドン(滋賀県):2013/03/30(土) 18:00:44.36 ID:Zx9EwKbs0
ラスベガスの3万3千円のディナー

20130329220125_44_1
20130329220125_44_2
20130329220125_44_3
20130329220125_44_4
20130329220125_44_5
20130329220125_44_6
20130329220125_44_7
20130329220125_44_8
20130329220125_44_9
20130329220125_44_10
20130329220125_44_11
20130329220125_44_12
20130329220125_44_13
20130329220125_44_14

53: ジャングルキャット(禿):2013/03/30(土) 18:05:14.44 ID:3j1fkibt0
>>44
なめとんかこれw

69: ベンガルヤマネコ(京都府):2013/03/30(土) 18:13:30.89 ID:OmG5UBs00
>>44
食材が泣いてるな

88: シャム(愛知県):2013/03/30(土) 18:23:42.61 ID:bsjT8u7b0
>>44
アメリカでこれだけミニマムな料理を出してくれる店などほとんどない
極めて希少価値が高いといっていい

50: アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/03/30(土) 18:04:53.85 ID:LaPSfjKV0
>「マクドナルドでさえ、柔らかな牛肉にサクサクしたトマトやレタスで作られ、パンは
>ふかふかしている」と語った。

えっ?( ゚д゚)?
あの汁気のない肉にパサパサのパンが美味しいって、アメリカのはどんだけ酷いん!?

54: 黒(やわらか銀行):2013/03/30(土) 18:05:26.63 ID:23U7VY5HT
コンビ二の弁当に入ってる天ぷら類の不味さは異常

55: マーブルキャット(埼玉県):2013/03/30(土) 18:06:21.51 ID:2dzeBhSU0
>>54
なんか膨らみがないようなきがす

61: ぬこ(dion軍):2013/03/30(土) 18:10:10.05 ID:bXnVsyc50
毎日は嫌だけどセブンの弁当はまじでうまいと思うぞ

66: ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/03/30(土) 18:12:36.41 ID:XbG0SvuE0
コンビニの中でもセブンの弁当、パンが至高なのは異論がない
ファミマやサンクスは最悪

71: 黒トラ(九州地方):2013/03/30(土) 18:14:40.45 ID:WT6r+KLkO
セブン>>>ファミマ>越えられない壁>ローソン、マルKサンクス、ミニスト、スリーエフ、ポプラ、デイヤマ、スパー

コンビニ弁当はセブンの圧勝
付けてくれる割り箸もよい
セブン銀行もよい

76: スナネコ(西日本):2013/03/30(土) 18:16:57.99 ID:reRKercs0
>>71
ココストアは?

81: 黒トラ(九州地方):2013/03/30(土) 18:19:45.04 ID:WT6r+KLkO
>>76
そう言えば、そんな名前のもあった様な気がする
印象にまったくない

77: 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/03/30(土) 18:17:00.23 ID:jXmBLYah0
サンタモニカのケーキ屋でパンケーキ買って食ったけど、日本なら素人でもこんなもの作らねえぞ・・っていう味だった。
プロがあの程度のものを提供できる市場ってどんだけレベル低いんだと思った。

86: エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/03/30(土) 18:21:47.86 ID:BI8p0zQr0
セブンの幕の内は確かに良い

92: ソマリ(やわらか銀行):2013/03/30(土) 18:27:13.18 ID:Cpc2BHtmP
メリケンの内臓をジェノサイドしそうなハンバーガーやポテトやピザを食ってみたい
日本のジャンクフードですら時々無性に食いたくなるのだからあれの魅力はいかほどのものだろう

94: ボルネオウンピョウ(大分県):2013/03/30(土) 18:28:50.38 ID:isjQLrMS0
アメ公はジャンクフードに対する嗅覚は鋭い
カップ麺でも一平ちゃんを褒めてた

100: ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/03/30(土) 18:33:48.07 ID:KtXBKsve0
セブンの弁当がご馳走になる、か
まあアメリカの一般的なモールにあるような店はどれもこれもジャンクフードとしか言えない物だったしな

103: サイベリアン(家):2013/03/30(土) 18:35:27.68 ID:qx+arnwE0
こいつファミチキ食ったら卒倒するんじゃないか?

106: キジ白(家):2013/03/30(土) 18:36:23.03 ID:bQU1Sg760
コンビニ弁当でこれだったらウチの近所のほか弁屋の幕の内食わせたら
京極さん状態になるなこの米人

107: カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/03/30(土) 18:36:36.78 ID:jpXJX1vK0
セブンイレブンって立ち読みできない所が多い気がする

110: ギコ(dion軍):2013/03/30(土) 18:38:18.31 ID:nKJEG8jz0
>>107
あれはそのお店を担当してるSVが
店長と相談して決めてる

122: ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/03/30(土) 18:42:29.45 ID:5YtpccidP
>>107
東京だけどうちの最寄り駅はセブンファミマ元AMPMのファミマサンクスと紐掛けしてあって
唯一新しいローソンだけが立ち読み可だったんだが月曜日ジャンプを求める立ち読マーで埋め尽くされてて
この間ついにギブアップしたのか紐掛けされたわ

111: アメリカンカール(dion軍):2013/03/30(土) 18:38:24.26 ID:oQqM3Mpv0
アメリカで値段の割りにそれなりに食えたのは
ブリトーとかのメキシコ料理のチェーン店だったな。
後は味が甘すぎるか濃すぎるかで、全体的に大味すぎる。
ドリンクも、一番小さいので1リットルぐらいの出てくるし

118: ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/03/30(土) 18:41:01.55 ID:KtXBKsve0
>>111
まあピザやブリトー等外国の食い物は美味いわな
訳の分からん豆ソースをコメにぶっかけて美味くもない肉ドンと置いたような物が一般的なアメリカ料理
どうかしてるわ

114: マンチカン(静岡県):2013/03/30(土) 18:40:17.85 ID:RGCpxQyE0
なかなか鋭いな
日本の場合、上流階級にあたる人間が実際に味見してるからな

117: ラガマフィン(新潟県):2013/03/30(土) 18:40:52.91 ID:+xrZ0YZ50
コンビニの食い物馬鹿にしてたけど、レンジでチンの餃子食べたら美味しかったので反省した

125: ヒマラヤン(神奈川県):2013/03/30(土) 18:44:07.04 ID:mUCCS1+tP
コンビニ食は美味しいけど
高くついてしょうがなひ・・・

129: コーニッシュレック(WiMAX):2013/03/30(土) 18:45:06.70 ID:jEN1FWvj0
様々な味と触感が楽しめるという感想なんだろな
アメちゃんとこは全てにおいて大きいだけみたいな感じで飽きるんだよ

119: 白(dion軍):2013/03/30(土) 18:41:10.44 ID:5Q/BU4yc0
そこそこの腕前でもアメリカで弁当屋開いたら流行りそうだな

デブの帝国 いかにしてアメリカは肥満大国となったのか




無料おすすめゲーム


元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364632891/



【画像あり】アメリカのファストフードwwwww

アメリカ人「ピザは野菜だろ?」 絶望的なアメリカの食事情

マクドの油は激ヤバい…

【画像あり】 韓国で新しいジャンクフードが生み出される  アメリカ人「これは韓国史上最高の発明」

【画像あり】カナダで「揚げバター」に続き「揚げコーラ」「揚げオレオ」などが登場

【アメリカ】ご当地対抗高カロリーフードが凄い 二郎完敗

アメリカのデブの多さにはびっくりした コーラのサイズと朝食の多さも異常 あいつらブタ

【アメリカ】ベーコンの香りが好きな人向けに?「ベーコンせっけん」が登場

【画像あり】 外国人が日本の学校給食に衝撃を受ける

【USA】パンの代わりに甘いドーナツを使ったハンバーガーがバカ売れ。1個1000キロカロリー

【デブ歓喜】チーズバーガー味、シチュー味、サラダ味などの『水』

ピザ屋 「あのピザ野郎からの注文が3日もない…まさか病気じゃ…?」

デブにとっては全く理解できない一般人の習性

デブにありがちなことを絵にするスレ

痩せたいんだがどうしたらいいマジで

元デブなマック店員の脱童貞の軌跡 その1(未完)

日本ではなぜデブは叩かれてガリは叩かれないのか

【デブ歓喜】マクドナルド宅配サービスがなんと配達無料!!!   ただし・・・