- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:08:11.70 ID:wSdegPGx0
-
やってらんねーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:12:00.25 ID:lN40Tm6f0
-
この早漏野郎
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:10:07.38 ID:kzMB3KSaP
-
よく戻ってきた
つらかっただろう・・・
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:08:28.09 ID:2/4q9JN5i
-
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:09:14.36 ID:OloM961X0
-
もうベテランになったのか
すごいじゃん
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:31:53.77 ID:s4s5Q2kx0
-
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:12:05.71 ID:ihBKRtIv0
-
一週間持たなかったかw で、どんなクソないきさつか聞かせてくれるんだろ?
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:15:38.58 ID:wSdegPGx0
-
>>7
朝は7:20分(要項には8:30記載)までに出勤、夜は22:00(定時17:30)まで
土曜日出勤は月1,2,3回あり(月によって変わる)
残業手当はつかないが営業手当みないなものが月に15000円でる(一年目はつかない)
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:17:21.89 ID:P2oxwyAi0
-
>>13
クソ中小には有りがちだな
俺が入ったとこもそんなんだった
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:17:46.70 ID:wSdegPGx0
-
>>15
辞めた?
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:18:31.79 ID:P2oxwyAi0
-
>>16
一ヶ月でな
バイト→ニートで豪遊の繰り返し最高だぞ
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:18:36.79 ID:7ZesXULP0
-
>>13
>>1がもともとクズだったからそんな会社しか入れなかったんだろうなあ
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:19:22.47 ID:wSdegPGx0
-
>>18
さーせんwwwwwwwww
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:18:59.61 ID:ihBKRtIv0
-
>>13
ん?聞いてた仕事の時間が違うから辞めたったのか? 人間関係とかじゃないのか。
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:20:38.77 ID:P2oxwyAi0
-
>>19
クソ中小では基本給9万とかを「みなし」残業代とかワケわからん手当でようやく額面20万にしたりする
もちろん労働基準法ガン無視
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:21:38.89 ID:ihBKRtIv0
-
>>21
基本給9万とかwwww なんだその溢れ出るブラック臭www
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:24:31.13 ID:P2oxwyAi0
-
>>23
クソ中小ではかなり多い汚いやり方
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:22:00.24 ID:wSdegPGx0
-
>>19
上司ももちろん糞だったwwwwwwww
19時くらいに、いつまで働くんですか?って聞いたら
お前、社会人だろ??時間なんて気にしてるんじゃねえよだってよっていきなり切れ口調wwwwwwwww
夢だったF-22でミサイル打ってやろうかと思ったwwwww
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:12:30.79 ID:wSdegPGx0
-
マジ糞だったわーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:14:27.47 ID:P2oxwyAi0
-
ようやく「内定はスタート」って意味が分かったか
ニートが多いわけも分かったろう
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:20:59.74 ID:Jr2U/oGV0
-
日本の企業ってなんで平気でこういうことするのかね。
んで、それが素晴らしいことという風潮がおかしい。
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:23:22.03 ID:kAkQ7lJZ0
-
社会人になってから随分たつ、今32
残業は年に2,3回程度で2時間越えたことないわ
マシな仕事もあるからさっさと転職しろよ
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:24:48.72 ID:wSdegPGx0
-
>>25
早速、大脱走してきますたwwwwwwwwww
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:23:29.31 ID:k5smU+LP0
-
入る前にわかるだろそんなの。
なんでそんな所に入ったのかが果てしなく疑問。
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:24:48.72 ID:wSdegPGx0
-
>>26
募集要項とか見ていいと思ったんだ・・・
従業員も600人はいたかな
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:26:41.40 ID:k5smU+LP0
-
>>28
600人wwwwwww
つまりその条件で600人も働いてるってことか・・・ww
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:27:22.78 ID:wSdegPGx0
-
>>31
部署によっても違うと思うけど営業はほとんどそうだなwwwwwwwwww
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:25:10.16 ID:ihBKRtIv0
-
いるよな、クソ上司ってwww そういう会社は同僚ですら性格悪い奴多い気がするわ。
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:26:25.24 ID:wSdegPGx0
-
>>29
同僚に俺やめるわwwwwwwwwwwwwwってメールしたら
いいなお前は。俺は親が許してくれないだって
超頑張れ
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:27:09.02 ID:GyHFlN+v0
-
これ思い浮かんだ俺はオッサン
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:29:16.22 ID:wSdegPGx0
-
>>33
昨日の土曜日の夜に大脱走wwwwwwwwwwwwwww
行く先も分からぬままwwwwwwwwwwwwwwww
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:32:10.29 ID:ihBKRtIv0
-
>>38
これからはニートやフリーター見下すなよw
同じ理由でサラリーマン辞めた奴多いんだし。俺もなw
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:35:27.31 ID:wSdegPGx0
-
>>45
いや働いてる最中に、ニートやフリーターって勝ち組じゃね????
って思ったわ素直にwwwwwwwwwwwww
だから大脱走wwwwwwwww
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:27:48.86 ID:99IpZ86B0
-
なんの仕事の内容だったの?
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:28:06.93 ID:wSdegPGx0
-
>>35
営業っすwwwwwwwwwwww
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:29:54.32 ID:k5smU+LP0
-
>>36
たくさん売ったら給料上がるとかないの?
ってか営業で22時まで仕事って何やるの?
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:33:50.52 ID:wSdegPGx0
-
>>41
何か色々、書類とかあるらしいwwwwwwww
まず8:30出勤だと思ったらいきなり明日から7:30出勤通告wwwwwwwwww
7:30出勤したら新人は30分前にこい!!!!!!!!!!と怒鳴られるwwwwwwww
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:35:38.12 ID:k5smU+LP0
-
>>48
お前とりあえずそれ、辞める前に訴える準備しとけば良かったのに。
労働条件が言ってた事と違うとか一発アウトだろ。
勿体ねぇなぁ。
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:36:48.51 ID:wSdegPGx0
-
>>52
なんかもう、そこまで頭回らなかったwwwwwwww
とにかく、この会社ともう関わりたくないと思ったわwwwwwwww
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:29:47.67 ID:vH1PIiy70
-
まずは続けてみろって意見もあるだろうけど、俺は変なとこは早く見限ったほうがいいと思うな
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:33:00.70 ID:GyHFlN+v0
-
>>40
俺もそう思う
働ける期間ってだいたい40年じゃん?
で、3年は黙ってやれって言ってもさ
3年間って働ける期間の約10%なんだよね
しかも吸収の早い20代の三年間だから
かなり損してると思う
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:34:23.58 ID:P2oxwyAi0
-
>>40
間違いなくクソブラックに入ったらソッコー辞めた方が良い
無理するやつは精神科か寝たきりになる
- 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:49:54.11 ID:4MIGhimt0
-
>>40
いやホントそうだよな
俺も31で会社転職したが
早く転職するべきだったよ
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:31:21.92 ID:wSdegPGx0
-
しかも上司の会話が風俗、キャバクラ、パチンコ
俺氏の趣味はサッカー、サバゲーwwwwwwwwwwww
全く合わなすwwwwwwwwww
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:37:42.38 ID:wSdegPGx0
-
てかお前ら優しんだなwwwwwwwwwwww
正直甘えるなカス、ゆとり乙の連呼だと思ったwwwwwwww
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:40:45.41 ID:72RiJ4Di0
-
みんな苦労してるからだろjk
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:41:29.51 ID:ihBKRtIv0
-
どれだけ前にいた会社で嫌な思いしたかwwwww
うぇうぇうぇ
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:42:30.78 ID:aFaor0OqO
-
俺が辞めた会社は売上なくて、助成金貰ってもオーナーのポケットに入ってた
しかも給料なしで働く馬鹿が何人かいたな
- 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:40:28.96 ID:k5smU+LP0
-
>>57
ゴミみたいな会社で働くのが嫌なんだろ?
それを甘えとか言う奴ってかなりの底辺だろ。
そうそういないぞ。
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:41:29.89 ID:wSdegPGx0
-
>>62
やっぱクソ会社だったよな
俺の大脱走は正しかったかwwwwwwww
- 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:42:44.94 ID:k5smU+LP0
-
>>65
俺なら入社すらしないけどな。
まぁ正しいんじゃないかね。
糞な職歴一個つけてこれから就活とはかわいそうに。
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:44:14.81 ID:wSdegPGx0
-
>>68
最初に記載されてたいた待遇と全然ちがったw
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:39:14.21 ID:7mQF71QhP
-
お疲れ
で、これからどうすんの?
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:40:14.26 ID:wSdegPGx0
-
>>60
とりあえず今日、大型スポーツセンターのアルバイトの面接受けてきたwwwwww
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:42:34.48 ID:7mQF71QhP
-
>>61
フィットネス系?
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:43:32.56 ID:wSdegPGx0
-
>>67
プール、テニス、ジムだな
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:46:09.94 ID:7mQF71QhP
-
>>69
スポーツクラブで1年だけバイトしたわ
続けるコツは知識、人間性兼ねた社員とすぐ親しくなれ
- 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:47:31.28 ID:wSdegPGx0
-
>>75
アトバイスありがとう!!!
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:44:39.12 ID:/6EblAvU0
-
俺内定ないまま卒業wwwwwwww
田舎に帰って毎日ネットアニメゲーム生活www
夢が広がりんぐwwwww
- 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:45:42.15 ID:wSdegPGx0
-
>>71
俺もサッカーやりたいサバゲやりたいブルーインパルスが見たくなってきたwwww
働いてると何か思考停止する
- 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:45:22.21 ID:WTuRUylhP
-
俺もやめたいけどやめた後が怖いわ
なんで1年でやめたのとか聞かれそうだし
- 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:46:44.81 ID:wSdegPGx0
-
>>73
無理すんなよ!!!
- 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:49:15.66 ID:70ZY9V500
-
他に新入社員はいたの?
- 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:50:24.29 ID:wSdegPGx0
-
>>83
今年は30ちょいだったかなwwww
- 88: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/04/07(日) 20:50:03.01 ID:0Auj7DWH0
-
実家?
- 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:50:55.79 ID:wSdegPGx0
-
>>88
そうっすw
- 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:51:54.45 ID:k5smU+LP0
-
>>90
実家ならサクっと辞めて大正解じゃないか。
ニート期間長くなると次に差し支えるから、早めに就職先探せよ。
条件が酷すぎたとか言えばまぁ、雇ってくれるとこあるだろ・・しらんけど。
- 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:51:05.25 ID:4b1MhOZhO
-
究極のブラック営業だと取ってきた契約上司に取られて報奨金まで横取りされるんだぜwwwww
- 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:52:28.66 ID:wSdegPGx0
-
>>91
それはまだ体験してないwwwwwwwwwww
けど働いてる時に日本人は働き過ぎなんだよ!!!!とかネガティブなことしか思わなかった
- 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:54:10.47 ID:78M95s9e0
-
正直>>1みたいなやつが増えれば日本の労働環境もよくなるんだろうな
- 100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:55:39.47 ID:wSdegPGx0
-
>>97
一人暮らしとか実家に事情があるとブラックでもやめれないもんなwwwww
だから最初にやたら一人暮らし勧められたのかもwwwwwww
- 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:54:31.61 ID:uVr6EbSa0
-
ブラックブラックっていうけど、ブラックって言われるとこはリクナビとかに載るんか?それたも大学の求人か何か?
- 102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:56:20.92 ID:wSdegPGx0
-
>>98
リクナビみたいな感じのとこから入った
- 108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:58:36.25 ID:4b1MhOZhO
-
>>98
載ってる載ってるwwww
経験不問=ブラック確定
- 113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:01:27.39 ID:aFaor0OqO
-
>>108
健康保険、厚生年金なしもブラック確定
- 114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:03:55.44 ID:vH1PIiy70
-
>>108
“アットホームな職場”も危険な香りがするなw
- 115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:04:38.51 ID:wSdegPGx0
-
>>114
超バットホームな職場ですたwwww
- 132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:16:06.22 ID:lLV1TGwWP
-
>>115
バッドホームクソワロタwwww
- 101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:55:50.08 ID:cbqSHrw/0
-
ブラックが嫌なら努力して大企業入れよ
大企業なら99%はホワイトなんだから
- 104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:57:09.15 ID:wSdegPGx0
-
>>101
大企業に入社した友人も、そうではないらしいwwww
部署までは知らないがなw
- 103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:56:36.77 ID:7mQF71QhP
-
労働環境に対してもっと団結しなきゃならん。でもそれができないってとこが日本人の恥の文化としての最大たる欠点かもな
- 105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:57:40.07 ID:wSdegPGx0
-
>>103
それが社畜ってやつなんですかね?w
- 107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:58:17.33 ID:78M95s9e0
-
あーでも労働基準守ってたらうちの会社は潰れるんだろうなー
- 120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:07:01.61 ID:GQuN7Jbj0
-
クソ中小にありがち
基本給詐欺
謎の定時
アットホーム
運行表がない
労基法ガン無視
- 124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:10:41.49 ID:XGTJ01fv0
-
なんで記載されている通りに働かせてくれないの?詐欺じゃないのこれ
ほんとなんなの?
- 126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:12:01.42 ID:wSdegPGx0
-
>>124
世の中そんな企業ばっからしいwwwww
- 129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:13:52.20 ID:4b1MhOZhO
-
会社内に和太鼓があるとこもブラックだからなwww
- 131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:14:48.67 ID:wSdegPGx0
-
>>129
何で?kwsk
- 134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:18:47.31 ID:4b1MhOZhO
-
>>131
社員A「アポ取れました!行ってきます!」
社員A&和太鼓「ドンドンドドドンwwww」
その他多数&和太鼓「いってらっしゃいwwwドン!」
wwwwww
- 151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:42:02.48 ID:ROzGIv6W0
-
和太鼓wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
受話器と左手をガムテープで固定も追加で
- 136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:19:39.84 ID:k5smU+LP0
-
しかし続けてたら確実に負け犬人生まっしぐらだったろうからなぁ。
- 138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:20:55.47 ID:wSdegPGx0
-
>>136
まあ選んだ時点で間違ってたわwwwww
- 133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:18:00.09 ID:Kwu2cXdqO
-
負け組人生に一歩踏み込んだのは確かだけど無理に続けて辞められなくなるよりはスッパリ辞めた方がいいのも確か
次は仕事ちゃんと選べよ
- 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:45:12.21 ID:zsd5cmPh0
-
まあ20代ならいくらでもやり直せるだろ
ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365332891/

◆会社1日で辞めたったったったwwwwwwwwwwwwwwwww
◆説明会で社員のふりするの楽しすぎワロタwwwwwwww
◆説明会で社員がぶっ倒れたンゴwww
◆ ブラック企業はいいからホワイト企業の話をするべき 「未来工業」 「メガネ21」 「ケーズデンキ」
◆俺の勤める会社超ブラックらしいwww
◆ブラック企業の社員洗脳されすぎワロタ
◆新入社員が会議で部長に「〜ですわな。」って連発してた
◆“辞めさせない”ブラック企業への対処法は「とにかく退職届を出して出社しないこと」らしい
◆【ランキング】学生が選ぶ「絶対に就職したくない」企業 モンテローザ、東電、ワタミ
◆【ワタミ】被災地のコールセンターを時給を645円にした理由が話題に
◆ワタミ元店員が語るブラックな労働環境 「社員の人は月100時間超の度を越した残業は当たり前でした」
◆【ブラック企業】ワタミ社長、自殺社員の労災認定に「誠実に向き合う」 会社側は「(労災認定)は当社の認識と異なる」と遺憾表明
◆ 【ブラック企業】どうか助けて下さい。誰か助けて下さい--入社2ヶ月で自殺した“和民”社員、労災と認定
◆【酷杉】企業が社員を辞めさせる手口 「ガスライティング」
◆ブラック企業かるたwwwwww
◆ブラック企業勤めにしかわからないこと
◆ブラック企業かどうかの見極めるポイントってなに?
◆説明会で社員のふりするの楽しすぎワロタwwwwwwww
◆説明会で社員がぶっ倒れたンゴwww
◆ ブラック企業はいいからホワイト企業の話をするべき 「未来工業」 「メガネ21」 「ケーズデンキ」
◆俺の勤める会社超ブラックらしいwww
◆ブラック企業の社員洗脳されすぎワロタ
◆新入社員が会議で部長に「〜ですわな。」って連発してた
◆“辞めさせない”ブラック企業への対処法は「とにかく退職届を出して出社しないこと」らしい
◆【ランキング】学生が選ぶ「絶対に就職したくない」企業 モンテローザ、東電、ワタミ
◆【ワタミ】被災地のコールセンターを時給を645円にした理由が話題に
◆ワタミ元店員が語るブラックな労働環境 「社員の人は月100時間超の度を越した残業は当たり前でした」
◆【ブラック企業】ワタミ社長、自殺社員の労災認定に「誠実に向き合う」 会社側は「(労災認定)は当社の認識と異なる」と遺憾表明
◆ 【ブラック企業】どうか助けて下さい。誰か助けて下さい--入社2ヶ月で自殺した“和民”社員、労災と認定
◆【酷杉】企業が社員を辞めさせる手口 「ガスライティング」
◆ブラック企業かるたwwwwww
◆ブラック企業勤めにしかわからないこと
◆ブラック企業かどうかの見極めるポイントってなに?
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 12:40 ▼このコメントに返信 何でこういう会社ばかりなのか
定時に来て定時に帰るという至極当然の事を求めるだけで甘えるなと言われるって本当にキチガイだわ
2 名前 : 新卒投稿日:2013年04月08日 12:42 ▼このコメントに返信 こう見るとうちは大分マシだったんだな……もうしばらく頑張ろうかな
3 名前 : 投稿日:2013年04月08日 12:48 ▼このコメントに返信 国立の医学部卒業
研修先への内定余裕で確定
初任給 月50万(回る科によっては9時〜17時、土日休み)
社畜の皆さんお疲れ様です
4 名前 : 774投稿日:2013年04月08日 12:50 ▼このコメントに返信 募集要項には都合いい事ばかり書いて実際は条件違うとか大杉
まずそこから正せって話だよな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 12:51 ▼このコメントに返信 夜勤はするな。繰り返す、夜勤はするな
面接で聞きにくくても残業の有無については必ず聞くべし
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 12:55 ▼このコメントに返信 最初の就職で営業選ぶ奴すげーと思う
7 名前 : 名無し投稿日:2013年04月08日 12:56 ▼このコメントに返信 四十になったら職はないぞ。
8 名前 : 以下投稿日:2013年04月08日 12:58 ▼このコメントに返信 なんでこういうブラックな所にはいっぱい新入社員はいるのに
うちの会社には全然人がこないのか…
業種によるってことなんだろうなあ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 12:58 ▼このコメントに返信 ※3
医学部ってすげえな。
けどいちいちアピっちゃうところが嘘くせー
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 12:59 ▼このコメントに返信 ※1
まあ、闘わない人間ばかりだから仕方ないんじゃないすかね?日本人のお得意の空気を読む人ばかりだからでしょ?
しかも『自分にとってのみ都合のいい空気を『赤の他人が!』読むのが当たり前!』という感覚ばかりじゃん?
労働環境が悪いなら、悪い理由を考えて是正をする気が無い人ばかりなんだから、そら良くならないわな。お客様気分でいたいのなら、そうすればいいし。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 13:00 ▼このコメントに返信 これからブラックはどんどん潰れる流れにある
みんな基準がわかってるから、よほどの情弱でなければ騙されない
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 13:02 ▼このコメントに返信 時間の限られた人生ただ働きに時間費やすとかアホだからな
やりがいや好きな仕事なら別だけどさ
13 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 13:07 ▼このコメントに返信 大企業といっても京セ
他のブラックに勤めてた友人の勤務表やタイムカードで、労働ナントカに訴えた事あるよ
調査入って改善されたから、とりあえず訴えてみようず
14 名前 : 名無し投稿日:2013年04月08日 13:11 ▼このコメントに返信 残業代貰えない分、手を抜くんだよwwwwwwww
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 13:11 ▼このコメントに返信 まぁ、そうやって上手く良いところに潜り込めばOKだね。
38歳のおっさんより
16 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 13:14 ▼このコメントに返信 医師はブラックだよ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 13:18 ▼このコメントに返信 主な話題が風俗とパチンコみたいなとこは鉄板だよな
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 13:21 ▼このコメントに返信 医者って下手したら会社づとめよりしんどいだろw
受験勉強もたいへんだし、たしかにお給金と社会的地位は魅力的だけど…
19 名前 : 投稿日:2013年04月08日 13:21 ▼このコメントに返信 営業一年目、固定給みなし残業、売上700万近く上げても手当なし
やればやるほど馬鹿らしくなって辞めてやった
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 13:22 ▼このコメントに返信 文房具メーカー大手の営業に入った友達は入社二年目にして精神病んだよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 13:25 ▼このコメントに返信 スーツ着こなす自分カッコよすぎワロタwwwwwwww
22 名前 : ななし投稿日:2013年04月08日 13:27 ▼このコメントに返信 求人情報には書いてない業務があったりね。
ホント、おかしいって思ったら即辞めるか、裁判する準備始めた方がいい。変に卑屈になって、奴隷根性で我慢して働き続けても、自分のためにも世の中のためにもならないと思う…と、ブラックに勤めて壊れてしまったオバサンが言ってみる。
ゆとりパワーでブラックを淘汰してくれ。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 13:30 ▼このコメントに返信 >>1は死ねよ
24 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 13:39 ▼このコメントに返信 ブラックというのは仕事内容に見合わない給料でコキ使われる会社のことだろ
医師はブラックでも何でもねーよ
25 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 13:39 ▼このコメントに返信 大企業忙しいよ
なんでか?お前らみたいにスキルも知識も無い無価値な新卒が増えたから出来るひとにやってもらわないとね。
いま帰ってきたから、ちとしたら着くと思うわ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 13:42 ▼このコメントに返信 今の若い人たちはこういう考えの人が多いから社会も段々変わっていくだろうね
今までおかしかっただけなんだけど
27 名前 : 投稿日:2013年04月08日 13:43 ▼このコメントに返信 よくやった。
ほんとにダメなところは早く切った方がいい。
わかもんの離職率増加を頭ごなしに叩く奴は何もわかってない。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 13:48 ▼このコメントに返信 ※3
医者にならなくて正解だったかもな
俺の兄ちゃん見てると医者は世間のイメージと全然違ったわ
激務だし医療ミスなんてできないし・・・まぁ高給ではあったけどな
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 13:53 ▼このコメントに返信 大手がホワイトとかなんの冗談だよ
大手に5年勤めて精神病んだわ・・・
今は給料減ったけど自営で楽しく仕事してるわ
30 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 13:54 ▼このコメントに返信 和太鼓すげーな
31 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 13:57 ▼このコメントに返信 新入社員が7時出勤とか掃除以外やることないだろ
32 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 14:06 ▼このコメントに返信 募集要項と違う詐欺会社は結構あるよな
そういう会社はネットで実名バンバン出してくべきじゃね
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 14:07 ▼このコメントに返信 やること無くても早く来いってのは、単にやる気()を見せろってことらしい
これらのほとんどは会社が決めてるんじゃなくてその職場の上司の思い込みが99%だから
どんな大手でもこういうハズレはあるし、中小でも常識的な上司ならこんなことはない。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 14:07 ▼このコメントに返信 ブラック入って数ヶ月経つがやめたほうがいい気がしてきた
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 14:16 ▼このコメントに返信 ※29
会社規模でホワイトかブラックかの判断なんてできないからな
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 14:17 ▼このコメントに返信 こういう奴増えてくんだろうなあ
批判したりそれくらい我慢しろとか言うと社畜とか言われるし
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 14:24 ▼このコメントに返信 米36
ここに社畜がいるぞ―!出会え出会え!
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 14:27 ▼このコメントに返信 月20万でいいから
まともな会社で働かせて欲しいものだ
39 名前 : 投稿日:2013年04月08日 14:27 ▼このコメントに返信 なんで定時に帰っちゃいけないかってそら定時に上がったら潰れるようなところなんだろwwwww
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 14:29 ▼このコメントに返信 求人情報なんて嘘ばっかりだな
タウンワークなんかもまるで信用できんかったわ
41 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 14:30 ▼このコメントに返信 定時に帰って怒られるとか勘弁だわ
42 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 14:34 ▼このコメントに返信 まだ大した仕事もしてないのに一週間もせず辞めたいと言い出したのがウチにも何人か居たなぁ…
まぁ特殊な仕事だし、見切りつけるなら早目でもいいと思うが、履歴書に書けんだろうソレ…
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 14:39 ▼このコメントに返信 辞めんのも回りまわって自分の首絞まるのも勝手だと思うが
わざわざスレ立てるのはヨシヨシして欲しいのか
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 14:40 ▼このコメントに返信 地方の中小の工場は結構ホワイト多い
ただし自動車関係はクソ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 14:52 ▼このコメントに返信 んな速攻辞めたら、次に雇ってくれるところがなかなか無いって聞くけど
実際どうなんだろうな?
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 15:00 ▼このコメントに返信 人件費削るのが一番楽なんだよね
そこちゃんと規制しないといけないんだが国も国益の為にシカトしてる状態
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 15:05 ▼このコメントに返信 同情しなくもないが、こういう糞な会社に勤めることになるのは
学生時代からの積み重ねがないやつばっかだからなぁ
学歴がすべてじゃないが、せめて早慶クラスは出て名のある企業に入ってから嘆けと
それくらいはやってから「学問がすべてじゃない」と悟れや
48 名前 : 名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:10 ▼このコメントに返信 就活に必要なのは資格でもコネでもない
運だよ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 15:11 ▼このコメントに返信 六日目ってまだ研修中じゃないのか?
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 15:35 ▼このコメントに返信 基本給9万なら手当が付いたとしてもバイトのほうがまだまし。
これに関しては辞めて正解だろ。高望みしなければこれよりいい職場はいくらでもある。
51 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 15:55 ▼このコメントに返信 やめろやめろ。
働く価値もないわ。訴えてやれ。
52 名前 : ななし投稿日:2013年04月08日 15:59 ▼このコメントに返信 一週間持たないとかねーよと思ったけど、この労働条件は無理だな。次の場所はもっと慎重に選べよ
53 名前 : あかさ投稿日:2013年04月08日 16:13 ▼このコメントに返信 次の手をうつのがはやくて好感持てる。
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 16:29 ▼このコメントに返信 大手は大勢雇って研修して残業代出て残業なるべく無いよう配慮するのに
中小は大手の求める以上の技術知識のある天才を求めサービス残業毎日退職金も無しだよな
55 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年04月08日 16:33 ▼このコメントに返信 47>>きみはまずお外にでようね(^^;
56 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 16:49 ▼このコメントに返信 朝は7:20分(要項には8:30記載)までに出勤、夜は22:00(定時17:30)まで
土曜日出勤は月1,2,3回あり(月によって変わる)
これって異常か?これ自体はそんな問題ないと思うのだが。朝は早めに行くのは当然として、デューティで夜22時ってよりやることやってたらいつも22時頃になるってことでしょ?普通じゃん?
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 17:21 ▼このコメントに返信 ブラックにはブラックだという自覚がないから改善するのが難しい
外から見れば常識はずれなことも社畜から見れば常識であり当然、当たり前の事になる
一度信じてしまった常識から抜け出すのは難しいからブラックの常識に染まる前に逃げるのが正しい
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 17:23 ▼このコメントに返信 米56
これで残業代なしの月9万+αで3年間働いてみろ
割に合わないって絶対思うから
59 名前 : 投稿日:2013年04月08日 17:28 ▼このコメントに返信 いいよな実家は。
俺なんか帰る家ないからずっと一人だわ。もうすぐ三十路だし。死のうかな
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 17:33 ▼このコメントに返信 やばい所は本当に辛くなる。
コピー機を一日に三十台売ってこい、って会社はガチでブラックだった。
名ばかり新人教育とノーマニュアルでどうやって新人がそんだけ売れるんだよってね。
頑張って数件注文取ってきても「目標に達していない!」ってマジギレされるし。
コピー機なんて壊れでもしない限りそうそう売れないだろ。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 17:41 ▼このコメントに返信 今の日本企業の上層部って一番関わりたくない世代が密集してるからな・・・
あと20年はこのままだと思う
62 名前 : 投稿日:2013年04月08日 17:42 ▼このコメントに返信 就職は運ってのはマジだと思うわ。
労働環境が良くても人間関係劣悪なとこもあるし、逆もまた然り。
何を重点に置くかにもよるだろうけどな。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 17:48 ▼このコメントに返信 早々に辞めたのは大正解
条件マシな次の仕事探せ
64 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年04月08日 18:02 ▼このコメントに返信 B級バックラーやな
65 名前 : 投稿日:2013年04月08日 18:11 ▼このコメントに返信 サッと辞められる行動力がうらやましい
ぐだぐだしてる間に27なっちまった
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 18:37 ▼このコメントに返信 ブラックって結構多いのか・・・
何も考えず入社した会社が超ホワイトで良かったわ・・・
67 名前 : 通りすがり投稿日:2013年04月08日 19:09 ▼このコメントに返信 宗教系ブラックだったから1年で転職した。転職時はホワイトばっかり受けたけど、ブラック経験が凄すぎてだいぶ+評価になってたぽい。
ブラック企業戦士は自信持ってホワイトへ転職した方がいいと思う。
68 名前 : 投稿日:2013年04月08日 19:48 ▼このコメントに返信 大企業の90%がホワイトとか無知過ぎワロタ
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 19:56 ▼このコメントに返信 ※1
新入社員はいわば「訓練生」だから朝早く夜遅いのも仕方ない!
と思ってた時期がありました・・・・
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 19:59 ▼このコメントに返信 米61
その20年のあいだに>>1みたいなやつが洗脳されないといいんだがな。
嫌と思ってても変えようと行動する力のある奴は少ないからな
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 20:35 ▼このコメントに返信 新卒だけど、3年以内に会社辞めちゃう人の気持ちがよくわかったわ
家帰ったら「新卒 辞めたい」「新卒 死にたい」とかで検索してるよ
自分と同じ気持ちの人がいるんだなって思った
72 名前 : あ投稿日:2013年04月08日 20:41 ▼このコメントに返信 弁護士たてて糞ブラックは
労働審判で懲らしめようぜ
着手金で20万位かかるけどな
73 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年04月08日 20:52 ▼このコメントに返信 就活中だけど就活やめようかな…
バイトならいくらでもあるしフリーターで良いや…
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 21:20 ▼このコメントに返信 逆に面接で希望者が「他に質問ありませんか」と言っても就業規則の細かいところとか給与の細かいところとか退職金とか福利厚生とかの細かいところ聞いてこないから心配になって「聞かなきゃダメだよ」って言って懇切丁寧に説明してやってるよ
何で誰も聞こうとすらしないのか判らん。聞けよ。お互い条件に納得した上で選んでくれないとこっちも困るんだよ後で。
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 22:09 ▼このコメントに返信 福利厚生etcについて聞いたりしたらキレたりその時点ではねられたりするから聞けないのだ
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 22:18 ▼このコメントに返信 1日10時間労働が最短でもろもろの保険が一切つかないのに六年続いてる俺が言う
やめて正解
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 22:24 ▼このコメントに返信 聞いたら落とされるから聞けないんだよ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 22:51 ▼このコメントに返信 旧帝法学部だけどこういうの見てると世間の世知辛さを痛く感じるわ
79 名前 : わろた投稿日:2013年04月08日 23:00 ▼このコメントに返信 ブラック過ぎワロタ
80 名前 : 投稿日:2013年04月08日 23:36 ▼このコメントに返信 大学時代バイトしてたスーパーの社員は6:30出勤、20時〜22時退社とかだったな
出社と退社する時にカードの他に手書きで時間記すやつがある(時間は必ず他の人に書いてもらわないといけない)んだが
20時に退社してるのにも関わらず「17:30で書いといて」とか言っててクソ吹いた覚えがある
朝も給料入るのは8時からww通勤時間含めると7時間くらいは無駄に拘束とかアホらし
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月08日 23:42 ▼このコメントに返信 実際、労働基準法全部の会社に守らせて多くの人が時間的な余裕を持てるようになれば、消費が活性化されて景気良くなるんだけどな。
その時間で仕事がこなせないなら人を多く雇うことになるし、失業者が減る。
価格競争力云々というが、これから緩やかなインフレを目指すんだから価格は上がるべきものだし、景気が良くなれば高いものでも売れるようになる。こういうスパイラルになると良い。
というわけで手始めは労働基準法遵守でおながいします。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月09日 00:02 ▼このコメントに返信 俺も辞めたい
バックレるかな
83 名前 : 投稿日:2013年04月09日 00:18 ▼このコメントに返信 ゆとり達に期待。もう、おじさんおばさんは飼いならされた社畜だよ。日本人は働きすぎ、真面目、勤勉、我慢が美徳。残業してる人が評価があがる。本当にくだらない。そーゆーのが好きな人はそのような人生で終わるんだろうね。権利を主張してる人の方がよっぽとイキイキとやってるよ。
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月09日 01:06 ▼このコメントに返信 内定でたらとりあえず会社の前で監視だな それが一番いい
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月09日 01:31 ▼このコメントに返信 医者が高給なんて一部だよ
いつもカツカツですww
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月09日 01:35 ▼このコメントに返信 大企業なら大丈夫、なんてのは幻想だぞ
どこもかしこも没落しまくってるから若い奴らなんて使い潰すの前提
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月09日 01:43 ▼このコメントに返信 いやでもマジでこういうのちゃんと訴えろよ
泣き寝入りする奴ばっかだからこういう企業がのさばるんじゃないの
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月09日 02:36 ▼このコメントに返信 ※80 俺は何年も前にそういう職場で数ヵ月で帯状疱疹になって激痛、診断書を出して辞めた
高齢になるとあとが神経痛になると医者に言われたよ
89 名前 : ななし投稿日:2013年04月09日 03:31 ▼このコメントに返信 若くても過労死するから我慢は美徳じゃないな。有名なソース会社の涙の親子入社式の読んだけど…随分前に過労死裁判抱えてた。シラケた。
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月09日 05:58 ▼このコメントに返信 俺も仕事辞めたったーwww
今年1年間旅行しまくったるわ 遊びまくる これぞ人間の尊厳だ
91 名前 : 投稿日:2013年04月09日 08:49 ▼このコメントに返信 本人は面白可笑しく書いてるんだろうが、それ本当に面白いか?可笑しいか?
92 名前 : 投稿日:2013年04月09日 14:01 ▼このコメントに返信 勤務時間にしろ給料にしろ募集要項と大幅に違うような企業は、訴えられて然るべきだよね
一人暮らしだとそれを前提に計算して来てるってのに、前提から騙されてたらどうにもならんわ
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月09日 17:33 ▼このコメントに返信 ブラック勤めたくなきゃ真面目に勉強して真面目に就活しとけ
リクナビとかじゃなく、ゼミや研究室、学生課の伝でちゃんと探せ
それなりの大学出てる奴でホワイト勤めの奴は大概そんな感じだぞ
手近で済まそうとするから痛い目を見る
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月09日 17:35 ▼このコメントに返信 自分で辞めちゃう奴は頭が悪い。
ブラックでも労働時間をちゃんとメモっといて『労働基準監督署』に告発すれば残業代がもらえるハズ。
95 名前 : 名無し投稿日:2013年04月09日 19:05 ▼このコメントに返信 俺はB級バックラーだったのか…
96 名前 : 投稿日:2013年04月09日 22:53 ▼このコメントに返信 勤続15年の俺も、残業代が全く出ないで「みなし残業代」のおかげで手取りが19万だったんだけど、
ある日その手当てが廃止されて、残業代が支給されることになった。
毎日定時上がりだから、給料激減で痛いです。
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月10日 11:11 ▼このコメントに返信 米94
連中はそんなの余裕でガン無視するぞ
チンピラ同然だからな
98 名前 : ぐう投稿日:2013年04月10日 14:05 ▼このコメントに返信 みんな頑張ってるんだな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:13 ▼このコメントに返信 公務員はいいぞ、と
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月28日 06:35 ▼このコメントに返信 俺ブラック経験者だけど一年は耐えたな・・
既に何回か転職しててもう次の転職候補職場面接で絶対そこの所突かれるから
転職理由に「一年やってれば新しいスキルも増えると思ったが現実は同じこと繰り返しで〜」
みたいなベタだけに伝わりやすい理由()つけて乗り切った
今では立派なホワイト企業です、お前等ブラック入っても最低1〜2年は耐えろよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 21:03 ▼このコメントに返信 和wwwww太wwwww鼓wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねーよ