- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:16:06.13 ID:N2DH7IHr0
こっちまで接客態度良くなってまうわwwwwww
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:17:02.76 ID:db6hThhN0
-
言われる側になって初めてわかるけど
あれかなり嬉しいよな
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:19:13.37 ID:wElnlSF+0
-
>>2
確かに嬉しい
それ以降俺も従業員にありがとうって言うようになったな
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:17:52.66 ID:1iEmffeiT
-
おばあちゃんに言われると嬉しさがマス
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:19:05.79 ID:LisLK1B50
-
感じいいお客さんは次来た時も丁寧に接客する
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:19:56.84 ID:7Nfo98mDO
-
どうも
か
おおきに
って言ってる
ありがとうとか言うの恥ずかしい
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:20:24.11 ID:Zw5OiONw0
-
外国人と営業おっさんとガテンとギャルとリア充系のありがとう率の高さ
それにくらべてお前ら系は・・・・
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:22:28.24 ID:LisLK1B50
-
>>12
確かに
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:22:48.19 ID:zEgTGvAY0
-
>>12
うちの店に来るガテンと若者は大体感じ悪いわ
外国人もフィリピン人とかは最悪
お前ら系はそもそも来ない
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:21:12.85 ID:+SuBKQ+h0
-
声に出すと裏返りそうだから商品をレジに置くとこから受け取っておじぎするまでをすごく丁寧にしてる
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:21:41.78 ID:ANzkVACr0
-
あれ言ってるこっちもいい気持ちになる
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:22:57.37 ID:H4fSNBdc0
-
声が小さすぎて相手に聞こえてないわ多分
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:23:23.38 ID:qeoWxa9N0
-
レジと前おりバスは必ずお礼言ってると思う
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:23:33.87 ID:+uYQsk4G0
-
まだ慣れてなくてあたふたしてたら「やること多くて大変ね」って笑顔で言う奴マジなんなの
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:25:45.75 ID:V8Dv4P010
-
>>26
とっとと仕事を覚えやがれをオブラートに包んで言ってるだけ
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:23:56.34 ID:++bcXPZs0
-
ありがとうもごちそうさまも言う。
飲食店バイトだけどおいしかったですごちそうさまって言われると尚嬉しい。
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:24:33.72 ID:zMOVKwiaO
-
何も考えずにありがとうございますって言ってた
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:25:03.43 ID:PSU6TgRF0
-
お釣りをもらう瞬間に口から出る言葉は
あー、どうもすいませーんだな
飲食店なら、どうもごちそうさまーになる
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:25:29.54 ID:5Ah+0OUx0
-
接客の仕事やバイトすると別の店に行った時におおらかな気分になれる
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:25:50.78 ID:QxxDFoRj0
-
店員だけど言われたら嬉しいから
自分が客の時でも言うことにしてる
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:26:26.70 ID:hVwqaEA50
-
どうもとありがとうどっちがポイント高い?
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:27:20.70 ID:LisLK1B50
-
>>40
どっちでも嬉しいよ
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:26:26.87 ID:JnG0NKrj0
-
接客やるとどんなクズでも絶対言うようになるよな俺もだけど
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:29:26.96 ID:U0lkNuhAO
-
無愛想でも「どうも」って言ってもらえると本当に嬉しくなる
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:30:18.72 ID:AWTdAHDLO
-
会計中に無愛想にされても最後にドウモ、とか会釈してもらえると嬉しい
それだけで次回ご来店時に真心をサービスしたくなる
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:35:45.63 ID:gWuZnsEc0
-
俺なんて微笑みまでつけちゃうよ
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:35:55.01 ID:CtFECNJv0
-
いきなり声だすと変な声出そうだから会釈してる
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:36:53.25 ID:V8Dv4P010
-
タバコを吸う人はあだ名を付けられるかは別として銘柄は覚えられると思う
昔、吸ってた時にたまには違う物を頼んだらえっ?て顔されたのを覚えてる
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:38:52.41 ID:LisLK1B50
-
>>63
昔コンビニで可愛い子が俺の煙草の銘柄覚えててくれてちょっと勘違いしちゃったよ
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:39:18.43 ID:bL+VZVrMP
-
ありがとうございますって言うわ
ただし、無愛想でめんどくさそうにしてるやつには無言をとおす
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:40:08.93 ID:gcOxHrMkT
-
電話とかイヤホンとかしてレジ来る奴は殺意湧く
- 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:43:49.58 ID:io8fezvj0
-
レジに持っていくときに商品のバーコードを上にして持っていってる
まぁ頭のバーコードは常に上向いてるんですけどねってやかましいわwwwwwwwww
- 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:51:01.75 ID:eH3XEIQv0
-
>>74ようハゲ
- 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:51:01.81 ID:m9CGESfP0
-
>>74
お前ハゲてんのにいい奴だな!!
- 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:51:21.08 ID:WML4mKQC0
-
ありがとうって言ったくらいで
「 ご丁寧にありがとうございます!」
とか言う店員wwwwwwwww
照れるからやめろ
- 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 02:02:23.81 ID:V8Dv4P010
-
釣りを渡される時にがっちり手を握ってくる店員はなんなんだろう
- 100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 02:14:22.33 ID:PSU6TgRF0
-
>>97
恋だろ
- 104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 02:53:02.70 ID:GFxXIVNG0
-
ありがとうとありがとうございましたが被って変な感じになる
- 109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 05:12:59.28 ID:4jedGvwl0
-
「袋要りますか?って、このまま持って帰れって言うのか? 要るに決まってんだろ」
↑こういう客が一番ムカつく
- 111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 06:18:32.21 ID:vwPGlf080
-
>>109
温めた弁当とチョコレート一緒に入れた店員にそういうことを言ったことがある
- 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:36:11.06 ID:0AdoZhDz0
-
これはマジである
挨拶やお礼・笑顔はもちろんのこと会釈程度でも本当に嬉しくなる
特にくそ忙しくて心が荒みかけてる時にやられるともうね
レジ打ちやってから、自分が客の場合もまともなレジに対してはお礼言うようになったわ
クレーム・パワハラ・理不尽な要求を必ず黙らせる切り返し話術55の鉄則―「あなたの心と立場を守る!」posted with amazlet at 13.01.02神岡 真司
TAC出版
売り上げランキング: 4,923
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1365/13659/1365956166.html

◆客がクレームをつけた瞬間土下座するの楽しすぎワロタwww
◆日本人のモンスター消費者っぷりがやばい サービス提供者も自分と同じ人間だということを考えろ
◆接客めんどくさいからボイスレコーダー導入したら店長にキレられた
◆ スーパーにクズ客多すぎワロタwwwwwww
◆「時給800円で他人を“神様扱い”するのは無理がある」
◆「何をお探しでしょうか」がなくなるかも? 「声をかけない接客」、新しい売り方を模索中
◆なんで服屋の店員ってすぐよってくるの?
◆【怖杉】「接客態度が悪い」とキレた男 店員の目に箸を突き刺し、鼻まで貫通させる
◆日本人のモンスター消費者っぷりがやばい サービス提供者も自分と同じ人間だということを考えろ
◆接客めんどくさいからボイスレコーダー導入したら店長にキレられた
◆ スーパーにクズ客多すぎワロタwwwwwww
◆「時給800円で他人を“神様扱い”するのは無理がある」
◆「何をお探しでしょうか」がなくなるかも? 「声をかけない接客」、新しい売り方を模索中
◆なんで服屋の店員ってすぐよってくるの?
◆【怖杉】「接客態度が悪い」とキレた男 店員の目に箸を突き刺し、鼻まで貫通させる
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:33 ▼このコメントに返信 俺言えてたかな・・・言えてへんわ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:34 ▼このコメントに返信 コンビニ店員って小さい事にガタガタうるさいわ
ま、ネットで吠えてるのは社会知らずのゆとりお坊ちゃまなんだろうけどね
3 名前 : 名無し投稿日:2013年04月15日 17:35 ▼このコメントに返信 分かるわー、てか大半がありがとう言うから驚いたはそれ以来俺もありがとうって言ってるぞ。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:35 ▼このコメントに返信 せやな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:35 ▼このコメントに返信 最近は有難う御座いますとか払い込みお願いしますとか声に出す様にしている
6 名前 : 名無し投稿日:2013年04月15日 17:37 ▼このコメントに返信 *2お前も経験した方が良いぞ、そうしないと一生ぼっちになるぞ。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:40 ▼このコメントに返信 言ったほうが気持ちいいんだろうけど
挨拶してる俺かっけええって思われそうでこわい
そういうの気にせず言える人ははカッコイイね
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:41 ▼このコメントに返信 頭下げるぐらいだなぁ。
ありがとうはおばあちゃんが言ってるのしか聞いた事ない。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:42 ▼このコメントに返信 それは自意識過剰ってやつだな
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:42 ▼このコメントに返信 大げさに言うのも恥ずかしいから軽く会釈してる
パチ屋前の警備員のおっちゃんとかでもそう
しかし>>36には異を唱えたい
接客業経験すると優しくなる奴が大半だが高慢なクレーマーになるアホもいる
11 名前 : 以下、VIPに変わりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:42 ▼このコメントに返信 いつも、どうも〜って言ってるけど目上の人に対してこれで良いのかって思ってしまう…
ありがとうございますの方が良いのか…どうか
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:43 ▼このコメントに返信 コンビニは店員全員ピリピリしてるか怠けてるかのどちらかだから、とてもありがとうなんて言う気にならない。むしろ客相手に失礼な奴も居るし
本屋の店員には言うんだけどな。
13 名前 : 以下、VIPに変わりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:43 ▼このコメントに返信 >>2
もうちょい社会に触れてみようぜ。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:46 ▼このコメントに返信 オレが店員の立場なら仕事なんだから「ありがとう」なんて要らんって感じるだろう
それを踏まえて「どうもー」って言ってるわ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:47 ▼このコメントに返信 こういうことって凄く大事だと思う
偽善者といわれようが俺は続けていく
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:48 ▼このコメントに返信 前に店員側が一々言うなって怒ってるスレをみたことが・・・
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:48 ▼このコメントに返信 日本人が忘れかけてる礼節の心ってやつだな
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:49 ▼このコメントに返信 まあでも接客態度よくなるのは次の客からであってその人にではないのだけどね。
そしてその客がクソだとまた戻る
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:49 ▼このコメントに返信 これは嬉しい
でもこういう反応に一喜一憂していると、反面アレな客からのお小言もまともに受け止めすぎてしまいそう
20 名前 : ヒャッハー投稿日:2013年04月15日 17:50 ▼このコメントに返信 感謝の言葉言われてんだから素直に喜べよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:50 ▼このコメントに返信 学生バイトは接客率高いから学生のうちにバイトしてたやつは感じいいんだろ
バイトも必要なく人とあまり関わらない仕事についてたらこういうの一生理解できん
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:50 ▼このコメントに返信 馴染みの美容院では礼をいうけど、それ以外では、まずありえんな。
23 名前 : あ投稿日:2013年04月15日 17:51 ▼このコメントに返信 いい感じの店員になら言うよね
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:53 ▼このコメントに返信 「ドモッス・・・」って感じだわたぶん聞こえてないだろうしただの自己満足だな
25 名前 : 投稿日:2013年04月15日 17:54 ▼このコメントに返信 店員においても客においても、最近は中国人や韓国人が印象悪いな。
基本仏頂面で、何か言ってもボソボソで聞き取れやしない。
26 名前 : 名無し投稿日:2013年04月15日 17:55 ▼このコメントに返信 ずーっとお弁当を縦にしていれてた店員が逐一注意していたらやっと最近弁当用の袋にいれてくれるようになったんだ。今度はお弁当の上に一リットルの紙パック置くのをなんとかしないとね。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:55 ▼このコメントに返信 見た目で人を判断するのはよくないのだが
レジで一言お礼言ってくれたり、袋要るか等のちょっとした受け答えもハキハキ丁寧に答えてくれる人って
イケメンだったりオシャレだったり身だしなみに気を使ってる感じの人が多い
良い意味で、周りからどう思われるかってのいうのを気にする人なんだろうなと思う
28 名前 : あ投稿日:2013年04月15日 17:55 ▼このコメントに返信 若い人は見るからにDQNでも意外に礼儀正しいパターンが多い
おっさんとかBBAはそのまんまだけど
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:59 ▼このコメントに返信 店員経験があるかどうかがデカイだろうな。
店員やった事ない奴には、「ありがとうって意味不明なんだけど」だろう。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:59 ▼このコメントに返信 レジではイヤホン片耳はずけどな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 17:59 ▼このコメントに返信 コンビニで弁当買って、お箸入れますか?と聞かれ「お願いします、ありがとうございます」と言ってレジを済ませて、コンビニを出て車で移動した後に食べようと思ったら箸が入っていないとか。
あの時からローソンでは弁当は買ってない。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:00 ▼このコメントに返信 ありがとうまでは中々言わないな
どうもとか軽く会釈は良くする
33 名前 : 投稿日:2013年04月15日 18:01 ▼このコメントに返信 態度悪いやつ以外には言う
いつも言ってたからかどうかはわからないけどよく行く店でおっちゃんが試供品とか多目におまけしてくれるようになったわ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:01 ▼このコメントに返信 お礼を言うのって普通じゃないの?
オレずっと言ってるけど……
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:01 ▼このコメントに返信 明らかにおめーDQNだろみたいな奴が「あっ袋いらないっす」って言うばかりかお礼まで言ってきた時の俺の心境たるや
すまんかった
36 名前 : <emoji:smile>投稿日:2013年04月15日 18:04 ▼このコメントに返信 いただきます、ごちそうさま、ありがとうの気持ちがないから、お前らみたいな揚げ足取りの豚ハゲは嫁さんからも干されるんだろ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:04 ▼このコメントに返信 接客する側にならないと接客してもらえる有難さはわからない、接客業の神髄は客にしかなったことのない人間のクズには得られないということだ。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:05 ▼このコメントに返信 かごいっぱいに買い物して行く近所のOLのお姉さん
多くてごめんなさいねって言われるうれしくなる
39 名前 : あ投稿日:2013年04月15日 18:05 ▼このコメントに返信 お礼言われて嫌な奴は少ないからな
お客はもちろん仕事仲間にもありがとうと申し訳ないですをちゃんと使えてれば人間関係で悩むことは無くなるよね
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:07 ▼このコメントに返信 ありがとうございますって言われたら凄く嬉しい((´・ω・`)
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:07 ▼このコメントに返信 ※37
接客業してるのだから当たり前じゃん
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:10 ▼このコメントに返信 横柄な態度取るよりよっぽどいいよ
「お客様は神様だろ!」って怒鳴ってるオッサン見たけど、
それは店側の姿勢であって、客が言う事じゃねーから
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:10 ▼このコメントに返信 ヨーロッパの某所では「売ってやってる」「お礼言わない奴は屑」なのも居る
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:10 ▼このコメントに返信 ありがとうございますって言われるのむしろめんどくせえwなんか精神の平穏が害されるw
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:11 ▼このコメントに返信 でかい声でしゃべるスウェット着た女が金を投げるように出した時は
本気で顔面殴ろうと思ったな
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:12 ▼このコメントに返信 ありがとう
この一言で上手く社会が回るなら安いと思わないか?
真意は別としても言われたらうれしい物だけどね
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:13 ▼このコメントに返信 バイトででも接客業やってたら自然と言うようになる
言われる気持ちがわかるし
なにより「やってもらってありがとう」と思えるようになる
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:15 ▼このコメントに返信 米44
お前可愛いなw
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:15 ▼このコメントに返信 オレ「アスー」て言うわ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:16 ▼このコメントに返信 偽善者って言われてもこういうことが
世の中を少し良くすると信じてる
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:17 ▼このコメントに返信 言われたら余裕で顔覚えるわ
そして次も丁寧に接客する
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:18 ▼このコメントに返信 入りたてのバイトの研修中のレジ行ってゆっくりと打ってもらう。
そんで終わったらちょっと口角を上げながらありがとうと言うと一瞬で表情が明るくなるのが分かる。あの表情が見れただけで研修中のレジに行った意味があるとも思える。
研修中って客や店員から色々言われるんだよね。その一言だけで救われた気がするんだよ。
全てにおいて愛想が重要。愛想がない店員にはこちらもなんとなく流れ作業的な挨拶だけ。
愛想さえ良ければもうなんでもいい。
53 名前 : 市ね投稿日:2013年04月15日 18:18 ▼このコメントに返信 市ね
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:19 ▼このコメントに返信 日本人は礼儀正しいんじゃないのかよwwww
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:19 ▼このコメントに返信 これはレジ打ちやってみるとわかるわ
ちょっと困った客でもありがとう言われると許しちゃう。
良いお客さんだと、こっちが申し訳なくなる。
ちょっとした一言なんだけど大きい。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:19 ▼このコメントに返信 「ありがとう」って言うとこっちが噛むので「どうもです」って言うようにしてる
何故かこれなら噛まずに言えるんだよな・・・
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:20 ▼このコメントに返信 殴れもしないくせにw
その手の客は所詮底辺だから機械的に接客した方が良いコンビニでバイトしてた頃DQNが深夜の2時に子供連れて買い物に来てた
弁当暖めますか?と聞くとまずなるから余計な事聞くなと言われたよ
だがDQNでも普通にありがとなと言ってくれる人も居た良いDQN悪いDQNが居るんだろうね
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:22 ▼このコメントに返信 生活環境や教育課程が出るな
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:24 ▼このコメントに返信 自分が体験したことのある職種には優しくなるよ
大変さがわかってるからな
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:24 ▼このコメントに返信 良いサービスを受ける為には客側にもマナーがいるという事
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:24 ▼このコメントに返信 毎回言ってるが、うれしいものなのか?
これからも毎回言い続けるわん
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:26 ▼このコメントに返信 接客業やるようになったらわかるという意見がチラホラだが
別にやったことなくても普通に社会生活してたら
お礼いう方が捗るってわかるだろ
63 名前 : 原油の切れ端投稿日:2013年04月15日 18:28 ▼このコメントに返信 手ぶらで店 入って 雑誌買って
袋 要りますか? ←
はア!?
64 名前 : 乙投稿日:2013年04月15日 18:29 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど
緊張したり疲れたら
手から汗がでる体質だから商品つかむ系統のバイトはできない
65 名前 : 投稿日:2013年04月15日 18:30 ▼このコメントに返信 俺みたいなゴミ店員になると「馴れ馴れしくしないでさっさと帰れ」って思う。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:30 ▼このコメントに返信 もうこの手のネタ飽きたよ
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:30 ▼このコメントに返信 ※37
接客したことないやつが全員屑って、エリートとかだと接客したことないやつのほうが多いだろ・・・
68 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 18:30 ▼このコメントに返信 こみゅ障専門の接客店だして一部のファンをつかみたい
69 名前 : 投稿日:2013年04月15日 18:31 ▼このコメントに返信 米67
エリートを勘違いしすぎ。
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:32 ▼このコメントに返信 ジャンル的に意識高い系の学生に近い気がする
「教育課程が出るな」とか自分に酔ってるのはウザイ
本気で心の底から感謝してるならどうぞ
会釈程度が無難だし、それで十分だと思うけど
71 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 18:33 ▼このコメントに返信 有名神社の巫女wが
おつり渡すとき
相手の手に触れない慣れた渡し方されて萎えた
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:34 ▼このコメントに返信 どうも、が限界だな
ありがとうは言いたいけどやっぱ恥ずい
73 名前 : 暇人投稿日:2013年04月15日 18:34 ▼このコメントに返信 いやまじでわかる、自分も有難うございますって言うようになったよ
あと飲食業ではないけど、従業員側の気持ちが分かるようになったというか、飯食った後はごちそうさまって店員にいうようにもなった
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:34 ▼このコメントに返信 昔コンビニで働いてた時にお客さんに「ありがとう」って言ってもらえた時嬉しかった
それ以降は自分も店員に「ありがとう」って言うようになった
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:35 ▼このコメントに返信 どことなく手段が目的化しちゃってる人が多いような
礼儀と言えばそれまでだが、そもそも気持ちを表す言葉だよね
無理してでも必ず言うようにしてるとかってのはちょっと違くね?
気分が良くなるのはわかるけど、対人依存が強い人は、
逆にこういうことで一々振り回されちゃわないように気をつけてね
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:38 ▼このコメントに返信 コンビニでは言わないが、タクシーとバスの運転手にはお礼を言うように気をつけてる。ストレスが凄い掛かるだろうし、事故を起こしてほしくないからな。
77 名前 : あらあら、投稿日:2013年04月15日 18:38 ▼このコメントに返信 いや、逆に、ありがとうって言わないのか?そっちに驚いたわ。接客やったこと無いから分からんかった。
あとエリートにグズグズ言ってる奴、エリートは『他人より上』って意識じゃなくて、あれで平均的だと思ってやってるからな。下なんて視界に入って無いんよ。
78 名前 : あ投稿日:2013年04月15日 18:39 ▼このコメントに返信 その通りだが言葉から気持ちが変わることもある。
79 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 18:39 ▼このコメントに返信 現代人冷血すぎてコワイ(^^;
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:40 ▼このコメントに返信 お礼を言うなんて子供でも接客以前に普段の人間関係で学ぶだろ
接客してから従業員側の気持ちが分かるようになったという奴は
逆にそれまではわからなかったのかよw
81 名前 : あ投稿日:2013年04月15日 18:40 ▼このコメントに返信 英語圏は何をするにしても挨拶から始まるのには驚いた
無論、おつりを貰うときもありがとうと言う人は多い
一言でお互い円滑に事が進められるならした方がいいのは明白
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:40 ▼このコメントに返信 店員の声とかぶりそうだから会釈だけしてる
83 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 18:41 ▼このコメントに返信 店員にはろくな思いでがない
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:41 ▼このコメントに返信 風邪気味でマスクしながら接客してて「お大事に」って言われた時は濡れた
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:42 ▼このコメントに返信 一時期言ってたんだけど何か気恥ずかしくてなあ・・・
声は出さず「柔和な表情で軽く頭を下げる」に落ち着いた
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:43 ▼このコメントに返信 釣り貰う時言うようにするけど店員のとかぶる
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:49 ▼このコメントに返信 なんというヌクモリティ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:50 ▼このコメントに返信 「ごちそうさま」(日本人として民度を)
「ありがとうございましたー」(チッ 面倒くせえホモ野郎が 話しかけるな)
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:51 ▼このコメントに返信 ※42
信仰の自由もあるしな
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:52 ▼このコメントに返信 くっさw
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:53 ▼このコメントに返信 恥ずかしいから俺は無言だわ 当然目も合わさないようにしてる
92 名前 : あ投稿日:2013年04月15日 18:53 ▼このコメントに返信 素晴らしき日本人
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 18:59 ▼このコメントに返信 バイト始めてから積極的に言うようになった
94 名前 : 名無し投稿日:2013年04月15日 18:59 ▼このコメントに返信 接客やってりゃ嬉しさがわかる
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:01 ▼このコメントに返信 コンビニでは会釈程度だけど、外食のレジはごちそうさまって言うようにしてる
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:03 ▼このコメントに返信 ありがとうも言うけど店員さんが少ないコンビニだとレジ行っても気付いてもらえないことがあるから
商品をレジカウンターに置く時必ず「お願いします」って言う癖がついた
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:03 ▼このコメントに返信 「どうも」のひと言でもいいから、云われると嬉しいよね。もうちょっと頑張ろうって思える。
よいお店や店員さんを育てるのは、結局客なんだと思うよ。
98 名前 : 名無し投稿日:2013年04月15日 19:05 ▼このコメントに返信 「どうも〜」って軽く言うようにしてる
忙しいときにピザ配達してもらった時も「忙しいときにすいません^^;」とか言うようになった
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:07 ▼このコメントに返信 まあポジティブサイクルというやつだな。
100 名前 : 投稿日:2013年04月15日 19:22 ▼このコメントに返信 ありがとうとか言えるまともなお客さんの時は、楽しく接客出来てよかったわ
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:24 ▼このコメントに返信 店員の態度が悪いと思った時は自分の態度を見直してみるといいね
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:26 ▼このコメントに返信 正直に言えばレジ打ってるオマエなんかどうでもいいのよ
その証拠に他所でオマエが殺されたって気にも留めないよ
「ありがとう」を言うのはレシートと釣りを受け取り綺麗な流れでその場を去るための装飾の一つ
レジ打ってるオマエもニコッと飾ってみろ。それが演技であろうと綺麗に物事が済むだろう
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:32 ▼このコメントに返信 言い方によっては気持ち悪いよ
この前アキバのマックでちゃらい系のオタクがキザっぽくお礼言ってたけど
店員の女の子若干引き気味だった
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:33 ▼このコメントに返信 面倒な注文とかされてうぜえって思ってても
最後にありがとうって言われたら気分いいわ
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:35 ▼このコメントに返信 奴隷の分際でキメェんだよ糞バイトw
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:35 ▼このコメントに返信 相手よるなあ。て丁寧だと有難うとか出るけど俺みたいのだとクレーム入れたくなるわ…
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:45 ▼このコメントに返信 お前ら系の客はクールキャラになりたいのかスカしてるけど
ブサイクだから単に無愛想な動作不信のキモオタでしかないよな
普通にすればいいのになんでああもキモオタ臭を隠し切れないのか
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:45 ▼このコメントに返信 軽く頭下げるくらいがちょうどいい
109 名前 : 名無し投稿日:2013年04月15日 19:51 ▼このコメントに返信
客と店員でありがとうって言い合うのに違和感を覚えるんだが
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:53 ▼このコメントに返信 外人はフィリピン系と中韓?は態度悪いけど白人系は丁寧だな
カナダ人の人はすごくフレンドリーだった
111 名前 : 投稿日:2013年04月15日 19:55 ▼このコメントに返信 >>105
頼むからお前のような奴は店に来ないでくれ
店に居られるだけでウザイ客も中にはいるんだからさ
112 名前 : 投稿日:2013年04月15日 19:57 ▼このコメントに返信 俺はまだ学生だから会釈にしてるわ
ありがとうございますとか丁寧に言ったらおかしいし
113 名前 : 癒され系投稿日:2013年04月15日 19:58 ▼このコメントに返信 近所のコンビニに、物凄く可愛くて愛想の良い店員(女の子)がいるんだけど、いつも癒されるから「ありがとう」って普通に言っちゃってる。
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 19:59 ▼このコメントに返信 ありがとうございますが何でおかしいの?
サービスしてもらってんだから丁寧にありがとうございますでも自然じゃん。
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:00 ▼このコメントに返信 米80
接客業したことないだろ?
お礼なんて誰でも言えるがお礼を言われた従業員の気持ちは経験しないと簡単には分からない
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:01 ▼このコメントに返信 私も凄い店員さんよりペコペコしちゃうw
117 名前 : 投稿日:2013年04月15日 20:02 ▼このコメントに返信 言葉は出さないけど頭は下げるよ。店員がどう思ってるかわかんないけど…(^-^;)
118 名前 : あ投稿日:2013年04月15日 20:04 ▼このコメントに返信 母親がこれだったから真似してる。
おばちゃんおじさんは結構言うね。ああいう風にサラリと言えるようになりたいわ。
コミュ障だから独り言に近い。
119 名前 : 名無し投稿日:2013年04月15日 20:05 ▼このコメントに返信 会釈もするようにしてる
礼くらいきちんとしないと
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:05 ▼このコメントに返信 お前らは「はいどーも」か「あじゃーす」から始めろ
軽いけど言わないよりマシだし、どんな場面でも使える
121 名前 : あ投稿日:2013年04月15日 20:09 ▼このコメントに返信 この手の何回立てんの?
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:09 ▼このコメントに返信 軽く頭を下げるのが限界
ごちそうさまは言う
123 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 20:18 ▼このコメントに返信 子供のいない30代の女の方の気持ちを公務員は生涯理解できないだろう
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:19 ▼このコメントに返信 若くて知的な本屋のお姉さんにレジ打ってもらったから
ありがとうございますって労ったら
恐れ入りますって返されて逆に喜ばされてこいつやるなと思った
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:21 ▼このコメントに返信 今日セブンの可愛い子が別の子にかわってた・・・
気づいたら「ありがと」から「ども」に変わってた
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:24 ▼このコメントに返信 海外だとそんなもん、というか言わないと失礼
チェアーズ!
127 名前 : 名無し投稿日:2013年04月15日 20:26 ▼このコメントに返信 何やねん!今度から言うわそれ
128 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 20:27 ▼このコメントに返信 そんなに仲良くないから言えない
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:27 ▼このコメントに返信 売ってくれて「ありがとう」、買ってくれて「ありがとう」
売買ってのは、相互に感謝をしなくちゃ成り立たない
最近の日本人は、買うほうが上だと思ってるけど、
売ってくれなきゃ、買えないって事を知らないのかね
130 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 20:28 ▼このコメントに返信 ある程度お世話になってないと無理
131 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 20:31 ▼このコメントに返信 関西のレジって店員同士でお喋りで、客によって態度変えるイメージしかなくてww口のわるいヒマ人みたいな感じwwwとくに田舎のやつ
132 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 20:34 ▼このコメントに返信 wwwコンビニ店員ってマニュアル野郎だから、少しでも気にくわないと「は?」って態度になるwwww
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:35 ▼このコメントに返信 たかがコンビニくらいで過度に愛想よくされても正直困る
中国人バイトくらい無愛想でちょうどいいわ俺には
てかセルフレジ捗るからイオンばっか行ってるし
134 名前 : w投稿日:2013年04月15日 20:36 ▼このコメントに返信 無駄にピリピリしてるやつ買いにくい
おまえのご機嫌どうでもいい
商品だけほしい
おまえの気分関係ない
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:37 ▼このコメントに返信 あいさつの魔法ってホンマやったんやな…
136 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 20:40 ▼このコメントに返信 ・ω・)っ□
そっけないほうがいいと思っている
仕事のじゃまになるし
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:42 ▼このコメントに返信 ※129
確かにな。そもそも商売ってのは互いが同じラインに立たなきゃ成立しないはずなのに日本ってちょっとおかしいよな。最近は世代交代かはわからんが高圧的な客減ってきたけど
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:42 ▼このコメントに返信 簡単な事だけど、てこみたく人を動かすよね>あいさつ
139 名前 : お育ち投稿日:2013年04月15日 20:43 ▼このコメントに返信 そもそも田舎は店員の対応なんかでクレーム来ないので言いたい放題の店員しか知らん
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 20:43 ▼このコメントに返信 爽やかに「ありがとう」
常連になれば可愛い店員さんと冗談言える関係になれるぞ
141 名前 : 投稿日:2013年04月15日 21:05 ▼このコメントに返信 初バイトがレジだったけど、ほんとKUSOみたいな奴来たり理不尽なことあるからありがとうだけですごい嬉しかったな。
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 21:07 ▼このコメントに返信 こんにちは、ありがとう、ごめんなさい
こんな基本的な声かけもできない奴が多すぎる
まあ無愛想で雑な店員には何もかける挨拶はないけど
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 21:11 ▼このコメントに返信 悪口や僻みや妄想ばかりのお前らがたまにはいいこと言うんだな
こういうのは言われても悪い気がしないし言ってもええんやで
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 21:28 ▼このコメントに返信 コンビニでバイトしてから言うようになった、『ありがとう』って大切ですよw
145 名前 : なんか投稿日:2013年04月15日 21:29 ▼このコメントに返信 店員に露骨に偉そうなのも、お礼を言い礼儀正しいのも、デートしたらつまんなそうw
146 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 21:31 ▼このコメントに返信 そもそも店員なんて気にしたことないし
147 名前 : 投稿日:2013年04月15日 21:33 ▼このコメントに返信 俺がまず驚いたのは、【ありがとう】と素直に言えないで、【恥ずかしい】と思ってる奴がいることだ。関西人全員ではないが、関西人がレジで【ありがとう】と言う習慣がある事をケチつける奴がいるのが、それは日本人として俺は【恥ずかしい】。せめて妻やお袋には【ありがとう】くらいは言えよ。人生に絶望するくらい運や縁がないなら、とにかく【ありがとう】を心から唱えろ。【ありがとう】は本当に美しい日本語だと気付くはずだ。
148 名前 : 投稿日:2013年04月15日 21:37 ▼このコメントに返信 お客様は神暇とは言わないけど、「ありがとう」はやり過ぎだと思うなぁ
「どうも」はいつも言ってるけど
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 21:41 ▼このコメントに返信 飯屋ではごちそうさまでした。量販店などで商品探している時に接客してくれた人にはしっかりお礼は言うな。
たださすがにコンビニでありがとうございましたを言うのは自分的には馴れ馴れしすぎるかなーと思ってしまい、軽く会釈位で済ましてる。
ただ小銭無いときとかは、どこであろうと「大きいのしか無いのですみませんが…これで」といってしまう。
150 名前 : あ投稿日:2013年04月15日 21:47 ▼このコメントに返信 何に対してお礼言うの? コンビニで何か買って、お金払った時に言うの? そんやつみたことないんだけど。
151 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 21:50 ▼このコメントに返信 商品のお金を払うことでその人の時給は払ってることになるんだけど
152 名前 : 投稿日:2013年04月15日 21:50 ▼このコメントに返信 これ系のスレをみて早速会釈を実践するも鶏みたいで挙動不審になる俺であった
153 名前 : ぁ投稿日:2013年04月15日 21:54 ▼このコメントに返信 それより小銭をだすタイミングに気を使う
あと一円あと一円とか
レジ打ち早い人だと
気を使って小銭がだせない
154 名前 : 名無し投稿日:2013年04月15日 21:54 ▼このコメントに返信 お礼言う人、店員の顔見て言ってる?
自分はお礼はちゃんと言うけど、
毎回目線下にして言ってしまう…
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 22:00 ▼このコメントに返信 珍しく好意のスパイラルやね
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 22:06 ▼このコメントに返信 うちはよく「すいませ〜ん、はいどーもぉ」とかよくいる
レシートよけて手出すやつとか、レシート目の前で放り捨ててくクズに遭遇するようになったから、こういう良い客ももっと来い!!
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 22:07 ▼このコメントに返信 言うのはいいことだが、言わない人を批判するのはやめよう
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 22:11 ▼このコメントに返信 何か言っても,まる無視なクズバイトも多いけどな.特にコンビニは.
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 22:22 ▼このコメントに返信 昔、投げやりなレジではお礼してなかったんだけど、
いざレジ打ちバイトしてみると、客の態度の悪いこと悪いこと
そらレジもすさむわな、って思った
以来、無愛想なレジは普段以上に丁寧に挨拶してる
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 22:24 ▼このコメントに返信 うーん、言うなあ。
ウチの親に限って子供に礼儀作法を教えるわけがないから、
きっと学校で教わったんだろう。
161 名前 : 投稿日:2013年04月15日 22:26 ▼このコメントに返信 店員に気を使わなきゃいけない風潮
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 22:40 ▼このコメントに返信 ギャルのありがとう率の高さには驚く。大学生グループなんかも3人に1人は言ってくれるヤツがいる。
お前ら系・ドカタ・おっさんは稀にいる程度。大体常連さん。家族連れは両極端。
リーマンは皆無どころかクズw 奴らは店員を見下してるし、日頃のストレスを発散してるんだろうな。リーマンは仕事が大変だろうしな。だが許さん
163 名前 : あ投稿日:2013年04月15日 22:50 ▼このコメントに返信 ※150
そうだよー。何か買って、会計してもらって、最後にお釣り貰うときに言うよ。うちの家族も友達も皆言う。だから当たり前なのかと思ってた。多分こっちが田舎だからかも。
164 名前 : 憂国の大戦投稿日:2013年04月15日 22:51 ▼このコメントに返信 いつも「ドモッス(ペコリ)」だわ
165 名前 : 元店員投稿日:2013年04月15日 23:15 ▼このコメントに返信 ありがとうよりどうもの方がいいにくい…
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 23:15 ▼このコメントに返信 馴れ馴れしくて虫唾が走る。
前も牛丼屋でごちそう様いう奴、キモ杉
みたいなスレでも同感したわ。
167 名前 : あ投稿日:2013年04月15日 23:24 ▼このコメントに返信 無意識に言える俺はカーチャンの躾がよかったんだろうな
みんな疲れてるんだよ
殺伐厨は引きこもって通販と出前でも使ってろ
168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 23:26 ▼このコメントに返信 お釣りに対して あー、どうもすいませーん はおかしくない?
169 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年04月15日 23:31 ▼このコメントに返信 どうも+会釈+ニッコリです。
やっぱり、ありがとうが良いかなぁ。
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 23:55 ▼このコメントに返信 これは店で働いてなかったら言ってなかったわ
あとバーコード面を表にするようになった
171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月15日 23:59 ▼このコメントに返信 言われる側になってから、他の店ではありがとうとまでは言わないけど会釈はするようになった
172 名前 : (・∀・)投稿日:2013年04月16日 00:04 ▼このコメントに返信 言ってるけど、迷惑じゃなきゃ続けるよ!
173 名前 : 投稿日:2013年04月16日 00:04 ▼このコメントに返信 あいさつだけで人は幸せになれるからな
小学校までに体に染み付いてるだろ
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 00:07 ▼このコメントに返信 そんな些細な会話が普通に成り立つから日本は平和な国だったんだよ。
ある意味で衆人環視の側面を持ちつつも、対話によって人と人が穏やかに繋がることができた。
175 名前 : 投稿日:2013年04月16日 00:14 ▼このコメントに返信 ありがとうを言うか言わないか如きでグダグダうるせーんだよ
自然と出るか出ないかの違いだろ
自然と出る奴は普段からお礼を言えてる奴、出ない奴は普段言ってないから出ないだけ
接客の経験がどうとかお金を払ってるのにおかしいとかくだらない意見言ってる暇あるなら素直に礼の一つも言えるような生活しろや
176 名前 : 投稿日:2013年04月16日 00:32 ▼このコメントに返信 お礼言ってくれた人の顔覚えてたら次来たとき余計心のこもった接客してしまう
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 00:32 ▼このコメントに返信 接客どころかバイト経験すらないニートだけど、子供の頃からの習慣だから深く考えずに「ありがとうございます」って言ってるわ。
言わない人は勿論のこと「どうも」で済ます人の気も知れん。
赤の他人にタメ口使うのも使われるのも嫌な気分にならないか?
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 00:34 ▼このコメントに返信 会釈ならしてるが
順番が来たらカゴもレジ担当だけに動かして貰わず手伝うよ、その時はレジ担当の手にぶつけないように気をつけてる、ぶつけて謝ったことあってお礼言わせてしまったからな
179 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 00:34 ▼このコメントに返信 レジ通してもらうときは、「おねがいします。」
レシートと商品受け取って、「ありがとうございます。」
普通だと思ってたわ。
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 00:50 ▼このコメントに返信 多分ありがとうって言われる奴は元々接客態度いい奴だよ
だから客からもそういう言葉出てくるんだと思う
181 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 01:35 ▼このコメントに返信 俺ってばお釣りもらう時つい「うす」って言っちゃう///
182 名前 : ななし投稿日:2013年04月16日 02:01 ▼このコメントに返信 客に挨拶とかありがとう言われてうざいなら接客業すんなってマジ思う。
そのふてくされたツラだけで飯が不味くなる。
接客嫌いなら面接来るなよ。
せめてキッチン希望にしろよ。
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 02:22 ▼このコメントに返信 券売機ありの飯屋だとタイミング計っちゃうけど支払いする時に「どうもー」くらいの礼は自然と出るだろ
つーかそれくらい出せないと本当に親切にされた時にお礼言えなくて後で後悔するぞ
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 02:33 ▼このコメントに返信 「いちいち」とか「こまかい」とか言ってる人間に限って
こういう仕事をしたことが無いか、超鈍感で無神経なんだよな。
ただ、「どうもありがとうございます。」は重たい商品とか
何か特別な事をしてもらった時に言うのは当然なんだが
数品のレジ打ちのお礼としては気持ち悪いから「ありがとう/どうも」あたりがバランスとして心地良い。
185 名前 : 名無し投稿日:2013年04月16日 03:30 ▼このコメントに返信 言わないとなんか落ち着かなくない?
186 名前 : 名無し投稿日:2013年04月16日 03:43 ▼このコメントに返信 いままでやってきたことが評価されてるのは嬉しいこと。あと牛丼やさんで店出る時になにも言わないひとって餌食ってる牛や豚と同列ということに気づかないのかな。
187 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年04月16日 03:49 ▼このコメントに返信 これは良いスレ
ありがとう言われるとすげー嬉しい
ニート脱却して接客業始めたんだが初めて言われた時は泣きそうになったわwww
小売はブラックブラック言われるけど、純粋に客から感謝される事があるから何だかんだ好きだな
188 名前 : ななし投稿日:2013年04月16日 05:26 ▼このコメントに返信 こういうのよく見るけど
自分がレジだのホールだの経験する前から普通言うもんじゃないの?
言わないまでも、会釈くらいするとか、やたらデカイ態度を取らないとか、それなりに丁寧な言葉を使うとかさぁ
糞田舎の中流家庭の俺が言えるのに言えない奴とか育ち悪過ぎだろ
189 名前 : 名無し投稿日:2013年04月16日 05:30 ▼このコメントに返信 自分の為に何かして貰ったら普通「ありがとう」だろ?反日教育しか受けてない奴には理解不可能?
190 名前 : 名無し投稿日:2013年04月16日 06:34 ▼このコメントに返信 ありがとう言われて馴れ馴れしいとか言ってる奴どんだけだよきめえ
きっと近所じゃ挨拶もできない不審者で通ってるんだろうな
なにかしてもらったらありがとうで返すのは当然の礼儀だろ
礼儀が馴れ馴れしいで一生通せるなら社会人に永遠なれないニートのまま死んでくゴミだな
191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 07:16 ▼このコメントに返信 「ありがとう」という礼儀の言葉が言えるのに、ここで他人に暴言を吐いてるのはおかしいよな
結局その言えない奴と根っこは同じって事だな
192 名前 : あ投稿日:2013年04月16日 07:43 ▼このコメントに返信 嬉しいのか…。いっつも腹ん中で笑ってたわ。
荒んでるのかな…。
193 名前 : 名無しさん投稿日:2013年04月16日 08:01 ▼このコメントに返信 態度が悪い店員のときは貰ったレシート投げるように突き返してる
レシート必要かすら聞かない店員の時はわざわざレシートくれって言って貰った後にやっぱいいやって突き返してる
194 名前 : 投稿日:2013年04月16日 08:51 ▼このコメントに返信 バカそうなギャルににこやかにありがとうって言われた時はマジで惚れかけた
195 名前 : た投稿日:2013年04月16日 09:21 ▼このコメントに返信 「ありがとう」も嬉しいけど無言の笑顔も結構嬉しい
196 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 10:48 ▼このコメントに返信 このスレタイと>>1コメ昔にも見たけど、時代とともに定期的にあっていいスレだと思う
197 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 11:02 ▼このコメントに返信 ちょっと感動。体感するまで判らない!体感したから優しくなる!って自分のアタマが悪い事を態々書いて、共感を仄めかす奴が結構居るんだな。
いただきます、の意味ぐらい今回の体験をする前に聞いた事があるだろうに。
198 名前 : 投稿日:2013年04月16日 11:20 ▼このコメントに返信 糞客に会ってどれだけ気分悪い時でも
ありがとうといつも笑顔で言ってくれる常連がきたら裏返る
199 名前 : 名無し投稿日:2013年04月16日 11:21 ▼このコメントに返信 ありがとうって言うのは照れ臭いからちょっとにこっとして会釈してたわ
スーパーで買い物してるとノーリアクションの人も多いけどちゃんとお礼言う人も結構いるんだね
大事だねこういうこと
200 名前 : 投稿日:2013年04月16日 11:48 ▼このコメントに返信 ありがとうほどウィンウィンの言葉はないよな
言ってる方も気持ちいいし、気付いたら言ってるわ
201 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 14:00 ▼このコメントに返信 ありがとうと言ってもいいし、言わなくてもいい
但し、他人に言う・言わないを強制する権利は無い
202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 16:53 ▼このコメントに返信 >>109
アイスとホッとスナック買った時に、一緒で良いか聞かれて
唯一、その時だけが、俺のコンビニギレ経験
203 名前 : 投稿日:2013年04月16日 20:22 ▼このコメントに返信 自販機とか券売機の気楽さに馴れ切ってしまったから
日常の接客ではそんな発想自体皆無
204 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 21:45 ▼このコメントに返信 今度から
ワタミ社長みたいに「ありがとう名刺」渡すわwwwwww
205 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月16日 23:18 ▼このコメントに返信 自分で働いて生きていく大変さが分かる精神年齢にしか、わからんわなぁ
206 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月17日 12:59 ▼このコメントに返信 接客やったらわかる
目を見て笑顔で「ありがとう」みたいな完璧なのでなくても
商品掴んで出口の方みながら「ごくろーさん」って言われる程度ですら嬉しいぞ
207 名前 : あ投稿日:2013年04月17日 21:19 ▼このコメントに返信 やっぱみんなそうなんだな。
俺も接客業に就いてから、店員にお礼言うようになったわ。言われると嬉しいよな。
東京だけど関西の人が「おおきに」って言ってくれるのも、言葉が柔らかくてすげー嬉しかったわ。
208 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月18日 08:46 ▼このコメントに返信 捨てたもんじゃない
209 名前 : サイコー投稿日:2021年09月19日 00:12 ▼このコメントに返信 サイコー