- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 16:59:28.85 ID:y7iZ1+b80
ほぼ直進でしか泳げない
→岩に激突!
→死
一気に海底に潜水する
→うわ水めっちゃ冷たい!
→死
日向ぼっこ
→鳥に突かれる
→化膿する
→死
日向ぼっこ
→寝てたらいつのまにか陸に
→死
体外の寄生虫を殺すためにジャンプ
→落下して水面に激突!
→死
魚生ハードモード
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:00:09.92 ID:LLJn88eT0
-
クソワロタwwwwwwwww
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:00:22.23 ID:RObHcq0D0
-
マンボウは向上心の無いクズ
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:01:45.91 ID:krdvhwmD0
-
>>4
俺マンボウだけど、子孫も残せないクズにだけは言われたくない
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:00:17.97 ID:40vQ1xRi0
-
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:04:05.15 ID:ouoqEUol0
-
>>3
ワロタwwww
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:13:32.11 ID:xFXScn4u0
-
>>3
これを見にきた
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:04:09.32 ID:XVIng7G60
-
突然の死!!
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:00:53.34 ID:Z1krTJTN0
-
思ってた以上にハードだった
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:00:37.41 ID:Ad1MFKg90
-
それでも俺らよりはマシだよ
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:01:03.98 ID:sa3tUbki0
-
マンボウは分類的には
プ ラ ン ク ト ン wwwww
自分の力で泳がないからプランクトン扱いらしいwwww
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:01:22.59 ID:uX4oJFIc0
-
卵1億個のリスク回避術は半端ない
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:01:48.01 ID:ajp8jNUHT
-
いいじゃねえか
可愛い可愛いってモテまくりなんだから
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:02:00.19 ID:BmL8O2Un0
-
バカそうな面して本当にバカなんだもんな
やんなっちゃうよ
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:02:13.93 ID:QWePTZZH0
-
マンボウってよく見たらグロくね?
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:02:44.73 ID:GefxAV8k0
-
なんのために生まれて何をして喜ぶ
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:03:26.79 ID:8s3okgRi0
-
あんなにバカそうなに、彼は必死に生きているんだよ
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:03:31.13 ID:nh4mtmnr0
-
う〜〜〜っ
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:03:37.14 ID:Jk75ImIo0
-
いっぺん食べてみたい
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:04:23.70 ID:sa3tUbki0
-
>>18
回転寿司のやすいマグロはアカマンボウだからくってんじゃね?
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:04:57.70 ID:sRR8Oe5h0
-
>>23
アカマンはマンボウとは別の種類
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:04:13.06 ID:DmABq7nJ0
-
マンボウは泳ぎが下手なくせに常に泳いでいないと呼吸困難で死ぬ
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:04:54.98 ID:61hEHBGl0
-
ドジっ子なんだな
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:04:55.96 ID:2JQ4qhVHO
-
でも実際、海泳いでて前からデカいマンボウがこっち向かってきたら泣き叫んで逃げると思う
- 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:26:21.02 ID:/DHp+mQ90
-
>>25
恐怖そのものだな
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:05:21.67 ID:DmABq7nJ0
-
泳ぎが下手なのでたまに海流に流されて岩にぶつかって死ぬ
そのため水族館などではネットやフィルムで激突しないように保護してあるがたまにそれに引っかかって死ぬ
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:05:22.49 ID:sWplgG2g0
-
あいつら生きようとしてねえんじゃないかな
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:06:33.59 ID:Aqdpz2Ql0
-
高等な生物ほど子ども沢山産まないけど一回の出産で3億個くらい卵生むマンボウって生物界でも最底辺なんだろうな
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:06:43.30 ID:PHCd8R9h0
-
あいつらよく見ると目が必死すぎてくそ気持ち悪いんだよ
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:07:38.83 ID:DmABq7nJ0
-
マンボウはジャンプして寄生虫を落とすがその衝撃で死ぬことは有名だが
そのジャンプの高さは数十cmも無いぐらいしか飛ばない
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:08:41.39 ID:BmL8O2Un0
-
マンボウって海でいじめられてそう
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:09:19.01 ID:ouoqEUol0
-
この漫画ワロタ
そしてマンボウである
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:09:29.14 ID:ajp8jNUHT
-
遊泳速度
バショウカジキ 時速100km(海最速)
マグロ 時速80km
カツオ 時速60km
トビウオ 時速50km
ウナギ 時速4km
コイ 時速2.52km
マンボウ 時速2km
海のカタツムリとでも呼んでやるか
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:10:27.00 ID:ouoqEUol0
-
>>39
2キロwwww格好の餌食だな…
今までよく絶滅しなかった
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:10:29.63 ID:DmABq7nJ0
-
マンボウは泳ぐのが下手だが
なぜか深海で発見されたりエビなどが胃の中で発見されたり
積極的に泳がないと不可能な行動の痕跡がある
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:09:52.31 ID:5CWKcCwYO
-
死のプロフェッショナルだな
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:11:00.76 ID:xGNMo3ME0
-
何でこれで絶滅しないの?
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:12:00.16 ID:kHT4Hb350
-
お前、次の人生マンボウな
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:13:29.12 ID:DmABq7nJ0
-
マンボウには歯があるが口の構造上噛む事が出来ない
そのためクラゲなどを主食にするがたまにエビやカニを食べることがありよく殻が内蔵に刺さって死ぬ
食えないなら食うな
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:13:41.25 ID:xjiptD5lP
-
お前ら マンボウ 幼生 でググってみろ
何でとがってんのwwwwwwwwwww
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:17:23.04 ID:krdvhwmD0
-
>>60
食われにくいように精一杯努力してんだよ
それでもお構い無しにモリモリやられてく三億匹の兄弟を見て絶望しながら成長するんだよ
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:15:54.31 ID:DmABq7nJ0
-
マンボウの体表面には鱗が無く粘膜丸出し
そのため非常に刺激に対して弱く触っただけで手のあとが付くぐらい弱い
しかもその傷が原因でたまに死ぬ
- 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:17:31.56 ID:NgB4FfFo0
-
何やっても死ぬんだな
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:17:46.55 ID:w9uqONPm0
-
この雑魚さはまあ仕方ないとしよう
なぜこの大きさになった
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:17:49.36 ID:d7IRUAst0
-
サメやシャチなど凶悪な生物は
何故かマンボウがくるとサッと下がって道を空け、
マンボウが通り過ぎるまで決してその海域に近づかない
その理由はいまだ謎である
- 86:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:26:50.39 ID:v55JIGdU0
-
>>71
お前を周りの人間が察して避けるのと一緒
- 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:28:05.09 ID:7pFyQjIl0
-
>>86
それは理由がはっきりしてるだろ
- 109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:43:56.38 ID:LDDBuzUd0
-
マンボウは体からキズの治りが早くなる物質が出ている
傷ついた魚がよってくる
- 110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:44:25.93 ID:8s3okgRi0
-
>>109
だからお医者さん?可愛いな・・・
- 111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:44:49.12 ID:CwM5++Yc0
-
>>109
寄生虫がうつりそう
- 115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:47:08.27 ID:LDDBuzUd0
-
デカくて寄生虫まみれで皮が厚くてサメだって食べない
だから小さい魚の盾にもなるんよ
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:19:36.70 ID:DmABq7nJ0
-
たまに何もしなくても寄生虫のせいで体調崩して死ぬ
- 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:22:18.62 ID:28oS6ktp0
-
ググったらマンボウに一種にヤリマンボウって奴がいるらしい
- 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:22:21.52 ID:DmABq7nJ0
-
マンボウは日向ぼっこをするように水面近くを横になって漂っていることがある
海鳥が陸地代わりに留まることがあるがたまにその時の傷で死ぬ
ちなみに放っておいても陸地に打ち上げられて死ぬ
- 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:24:33.54 ID:A2CK+xnR0
-
ハードモードすぎるなホント
- 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:27:09.56 ID:iVvAvsGp0
-
生まれたことを悔やむレベル
- 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:27:58.39 ID:3xma93U50
-
マンボウ馬鹿にすんなよ
- 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:28:46.29 ID:jWA9BYLa0
-
マンボウに似たブサメンいるよな たまに
- 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:30:19.27 ID:IqgszGwAO
-
バッドエンドが多いノベルゲーみたいだな
- 102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:32:51.35 ID:jGTyPQbaO
-
なんか萌えたw
- 112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:45:56.10 ID:svgLnyLT0
-
天国に一番近い生物
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:12:20.29 ID:ajp8jNUHT
-
>巨大化したマンボウも外敵に襲われれば、
>結構な速度で泳げる事はダイバーなどの観察で明らかになっています。
切羽詰まらないとやる気を出さない
まさにお前らだな
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:13:39.75 ID:O4C+2Eef0
-
>>52
オレらは切羽詰まったら諦めるだろ
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/19(金) 17:14:35.88 ID:ajp8jNUHT
-
>>59
なんだ、俺らマンボウ以下だったのか
マンボウ恐妻記
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366358368/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 、投稿日:2013年04月19日 19:34 ▼このコメントに返信 グヘヘ
2 名前 : 名無し投稿日:2013年04月19日 19:34 ▼このコメントに返信 せやな
3 名前 : 投稿日:2013年04月19日 19:38 ▼このコメントに返信 マンボウ 寄生虫 でぐくるなよ?
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 19:41 ▼このコメントに返信 実家ではマンボウを湯がいて、棒々鶏のようにして食べてた。
味は鳥のササミみたいで美味しかったなー。
5 名前 : 暇人投稿日:2013年04月19日 19:43 ▼このコメントに返信 クー>>>>>カイン>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>リック
6 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年04月19日 19:53 ▼このコメントに返信 マンボウが口パクパクさせてたから
腹減ってんだろうと思った友達が
キットカットあげて食べたら死んだwww
7 名前 : 名無し投稿日:2013年04月19日 20:06 ▼このコメントに返信 ※6
なぜキットカット…
8 名前 : 投稿日:2013年04月19日 20:08 ▼このコメントに返信 大人になるまでも弱すぎて相当な虐殺を受けるらしいのに
なんで淘汰されないんだこいつら
9 名前 : 投稿日:2013年04月19日 20:11 ▼このコメントに返信 のた魚
10 名前 : あ投稿日:2013年04月19日 20:18 ▼このコメントに返信 有名だろ
コピペもあるじゃん
何を今更
11 名前 : マンボウォー!投稿日:2013年04月19日 20:47 ▼このコメントに返信 マンボウが海面ジャンプで死ぬのは重野なおきのじょしもんで読んだ。
12 名前 : 投稿日:2013年04月19日 20:53 ▼このコメントに返信 お前ら気持ち悪すぎ憐れ
13 名前 : イメージと違って投稿日:2013年04月19日 20:58 ▼このコメントに返信 カレントありまくりの激流のとこにいるんだお
14 名前 : 投稿日:2013年04月19日 21:15 ▼このコメントに返信 何億もの卵の中からほんのわずかしか生き残れないのに、でっかくなってなおこの有様だからな
可哀想すぎて目も当てられないわ
15 名前 : 名無しさん投稿日:2013年04月19日 21:20 ▼このコメントに返信 百匹いたら一匹はキリコか
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 21:27 ▼このコメントに返信 米8
ある程度大きくなると外敵がいなくなるらしいよ。
17 名前 : 暇人投稿日:2013年04月19日 21:42 ▼このコメントに返信 なお、その身と肝は刺身で食べると美味。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 21:52 ▼このコメントに返信 ※6
クソワロタwwwww
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 21:53 ▼このコメントに返信 外見のイメージからジェット噴射で機敏に泳ぎ回ると勝手に想像してたが鈍臭い奴だったんだな
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 21:54 ▼このコメントに返信 マンボウがプランクトンな訳ねーだろ・・・
あの図体で本気出すとくっそ早いからなあいつら
ググったらちょこちょこプランクトンって出てくるけど大間違い
でもほんと不思議な生き物だよなー
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 21:54 ▼このコメントに返信 カーズ様もこんな最弱生物の能力使う機会がないと思う
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 21:56 ▼このコメントに返信 こいつには寄生虫が巣食ってるからサメ・シャチは基本食わない
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 21:58 ▼このコメントに返信 こんだけ酷い生態で絶滅しないってのも逆にすごいなw
やっぱ子供の数がキモなのか?
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 22:00 ▼このコメントに返信 スペランカー先生思い出した。
25 名前 : 投稿日:2013年04月19日 22:00 ▼このコメントに返信 スペランカーみたい
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 22:10 ▼このコメントに返信 マンボウ 寄生虫でぐぐるなよぜったいだぞ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 22:11 ▼このコメントに返信 アカマンボウはマンボウとは別種だとよ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 22:16 ▼このコメントに返信 ※21
考えるのをやめた状態がマンボウかもよw
カーズ様が3億の卵で増えたとしたら…
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 22:19 ▼このコメントに返信 マンボウ、空飛ぶの、前にテレビで見た。空飛ぶ意味?寄生虫落としらしい、と。ググル先生見てみ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 22:21 ▼このコメントに返信 ※15
250億匹中の一匹の間違いじゃね?
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 22:34 ▼このコメントに返信 なんであんな平べったい形なんだよ
32 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年04月19日 22:42 ▼このコメントに返信 。・゜・(ノД`)・゜・。
マンボー健気w
33 名前 : ななし投稿日:2013年04月19日 22:47 ▼このコメントに返信 スペランカーを思い出した。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月19日 23:32 ▼このコメントに返信 オレはシャドウゲイトを思い出した。
35 名前 : 豆投稿日:2013年04月19日 23:52 ▼このコメントに返信 小沢一郎の好物は、マンボウの刺身
36 名前 : 名無しさん投稿日:2013年04月19日 23:56 ▼このコメントに返信 ハードモードだな
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 00:25 ▼このコメントに返信 外敵から身を守るためにでかくなったって事かねー。
体がでかいとそれだけ栄養が要るから
節制の為にあまり運動しないとかかな。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 00:58 ▼このコメントに返信 「雑魚」って言葉は正にマンボウの為にあるな
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 02:23 ▼このコメントに返信 まさしく海中のスペランカー
しかも強制スクロールで更に難易度たけぇw
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 02:48 ▼このコメントに返信 エターナルフォースブリザード
一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
マンボウは死ぬ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 03:23 ▼このコメントに返信 胃の中のが寄生虫でほぼ埋まっていて何か食べても9割は栄養奪われるマンボウさんマジマンボウ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 04:13 ▼このコメントに返信 かわいいな
43 名前 : 名無し投稿日:2013年04月20日 04:16 ▼このコメントに返信 マンボウって進化失敗した奇形じゃね?
不都合なとこありすぎだろ
マン! ボウ!!
みたいな
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 07:04 ▼このコメントに返信 なんかわろた
45 名前 : 投稿日:2013年04月20日 08:58 ▼このコメントに返信 ここのまとめでこんなの前に無かったっけ?
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 11:09 ▼このコメントに返信 時速2kmじゃジャンプできなくね
47 名前 : 投稿日:2013年04月20日 11:35 ▼このコメントに返信 ほんと、なんで下半身どっかいったんだろマンボーちゃん
48 名前 : あ投稿日:2013年04月20日 12:57 ▼このコメントに返信 田舎でマンボウの刺身食べさせてもらったけどプリプリしてて旨かった
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 13:11 ▼このコメントに返信 寄生虫だらけじゃねーか
刺身食うなんてマジキチ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 14:46 ▼このコメントに返信 >>8は嘘な。信じるなよ。
水族館でみたってちゃんと泳いでるし、Wikipediaみたって海流に逆らって移動できるだけの遊泳力があるのが確認されている。
どこかで飲んだときのオヤジギャグ的なネタになってるのを真に受けたんだろうな。
51 名前 : 名無し投稿日:2013年04月20日 15:14 ▼このコメントに返信 スペランカー思い出したわwww
52 名前 : 名無し投稿日:2013年04月20日 15:20 ▼このコメントに返信 Twitterで一年以上前からあるコピペ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 20:39 ▼このコメントに返信 ほんとなんで生き残ってきたんだ…やっぱ卵の数か
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 21:50 ▼このコメントに返信 スペースマンボウ
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 23:05 ▼このコメントに返信 もしかして硬くて寄生虫だらけだからシャチもサメも避けるのか
近づいただけで危険なレベルに寄生虫を飼って常にまき散らしてる
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月20日 23:33 ▼このコメントに返信 ちなみに3億卵を産んでも、1匹しか生き残らないか、全滅する
57 名前 : 名無し投稿日:2013年04月21日 10:27 ▼このコメントに返信 俺マンボウだけどって何だよww
58 名前 : 名無し投稿日:2013年04月22日 07:59 ▼このコメントに返信 なんだかんだマンボウへの愛が溢れているスレ
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月20日 06:38 ▼このコメントに返信 マンボウ美味しいよな。なんで他の県で食べないのか不思議。
水を入れずに火にかければすごい量の水がでてきて煮物で食べれる。水を入れるとブニブニになって料理は失敗するw
味はないけどちゃんと料理したときの食感は最高。
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月27日 13:29 ▼このコメントに返信 カッコよく フラグライザー とかってしたら面白いのにな
61 名前 : 投稿日:2013年06月04日 15:08 ▼このコメントに返信 しっかりオチのあるスレだなww
62 名前 : あ投稿日:2013年06月05日 12:29 ▼このコメントに返信 誰か助けてやれwww
63 名前 : ななし投稿日:2013年06月05日 18:47 ▼このコメントに返信 ヤリマンでヤリボウ(つまりヤリチン)。性欲の強いふたなりだな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月02日 06:34 ▼このコメントに返信 なんで絶滅しなかったのか知りたいわ