- 1: ギコ(愛知県):2013/04/28(日) 01:49:55.01 ID:RB0dLz3A0●
-
知らない人が多すぎるからこれ言うの2回目だけど「ココイチのカレールーは無料でおかわり可能」なんだよ
度言っても知らない人が多いようなので、また改めて言わせてもらうが「ココイチのカレールーは無料でおかわり可能」である。
これは公式にココイチが設定しているルールであり、どこの店舗でも基本的に無料でおかわりできる。
・無料はとてもありがたい
ポークカレーもビーフカレーもルーをおかわりでき、カツカレーでも野菜カレーでもルーをおかわりできる。
ルーばかり食べてご飯だけが残ってしまった場合、ルーを無料でおかわりできるのはとてもありがたい。しかし条件がある。
・1回まで無料でおかわり可能
無料でおかわりできるのは1回まで。ルーの量は、最初に出てきたルーと比べると3〜4割程度の量だった。
今回筆者(私)はビーフカツカレーを注文。ご飯を食べきる前にルーがなくなってしまったので店員さんに
「おかわりできますか?」と言うと、「できますよ♪」と笑顔でおかわりを受けてくれた。
・おかわり1回無料を知らない人が多い
ご飯を増量すると有料なので、ルーも有料なんじゃないかと思ってしまいがちだ。
それゆえ、おかわりが1回無料という事実を知らない人が多い(複数回してもらった人もいるようだが謎)。
「もっとココイチのルーが多かったらなあ」と思っていた人は、おかわりをお願いしてみてはいかがだろうか?
・こんな方法もあります
え? おかわりするのが恥ずかしい? ならば最初から「カレールー多めにしてください」と言えばいい。
あとからおかわりする場合とほぼ同じ量のルーを足して最初から出してくれるぞ。その場合はおかわりできない。
参照元: ココイチ
(>>2以降に続く)
http://rocketnews24.com/2013/04/27/322892/
- 25: マーブルキャット(佐賀県):2013/04/28(日) 02:15:56.51 ID:f9FHpLFD0
-
うまいとは思わんが行きたくなる
- 29: 白(福岡県):2013/04/28(日) 02:27:59.06 ID:ZeCbmcV20
-
>>1
ビーフカツカレーとか食ってる時点でココイチ行く意味ないだろw
普通のカレー屋いけ。
- 30: ハバナブラウン(dion軍):2013/04/28(日) 02:29:14.92 ID:TE7vzkWHT
-
>>29
チキンカツカレー大盛りだよな?
- 2: ギコ(愛知県):2013/04/28(日) 01:50:25.30 ID:RB0dLz3A0
-
>>1の続き
▼ビーフカツカレー
▼マジうまい! マジたまんねえ! マジ天使!
▼ルーがなくなっちまったぜーッ!!
▼おかわりしてもらったぜ! ウッヒョー!
▼カツも美味しくいただきましたァン♪
- 6: ハイイロネコ(関西・東海):2013/04/28(日) 01:55:02.79 ID:mi0Sma6G0
-
社食のおばちゃんは
「ルーいっぱいかけて」とお願いすると溢れんばかりにかけてくれる
- 22: アンデスネコ(dion軍):2013/04/28(日) 02:14:12.29 ID:1aiPyhPC0
-
>>6
溢れんばかりの愛情も盛られているわけだな
- 7: スミロドン(WiMAX):2013/04/28(日) 01:56:51.31 ID:jI8vlNSl0
-
物凄い塩分摂取量だな
- 21: しぃ(岐阜県):2013/04/28(日) 02:10:21.21 ID:zuNK0EXV0
-
>>7
他の店と比べてもしょっぱい方なのにな
- 16: サバトラ(千葉県):2013/04/28(日) 02:04:44.39 ID:kkm7iSXIP
-
飯が先に無くなるから、いつもルーだけ啜る事になる
- 20: ノルウェージャンフォレストキャット (九州地方):2013/04/28(日) 02:08:44.87 ID:0ImjZXrpO
-
残念ながらほっともっとのカレーの方がまだマシ
- 31: ペルシャ(愛知県):2013/04/28(日) 02:30:28.59 ID:4D/0ttzG0
-
それよりオーダーを50g単位にしろと毎回ハガキに書いてるんだが
- 35: ペルシャ(愛知県):2013/04/28(日) 02:33:25.49 ID:4D/0ttzG0
-
1300g食べたら無料はなくなったの
- 130: サビイロネコ(庭):2013/04/28(日) 07:47:27.98 ID:8DGgWjQ50
-
>>35
もう10年以上前に無くなった。
- 43: エジプシャン・マウ(東京都):2013/04/28(日) 02:44:14.37 ID:C3pNxq0d0
-
これ言うのも2回目だけど神保町の色んなカレー屋で出てくるちっちゃいジャガイモも大抵おかわり無料
- 81: エジプシャン・マウ(東京都):2013/04/28(日) 04:18:25.71 ID:C3pNxq0d0
-
ココイチはまずい
そう思ってた頃が俺にもありました
- 82: エジプシャン・マウ(東京都):2013/04/28(日) 04:20:13.36 ID:sbq6cQn40
-
不味くはないよ
ただ、それなりのトッピングすると値段跳ね上がる値段には見合ってないけど
- 83: ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/04/28(日) 04:21:30.00 ID:+j0+aU4/P
-
確かに不味くは無い
単に美味く無いだけ
- 89: スコティッシュフォールド(滋賀県):2013/04/28(日) 04:35:27.87 ID:9U1tOhwg0
-
ここのカレールーってハウス食品が作ってるんだろ
普通にハウスのレトルトカレー買ってきて方がいいじゃない?
- 90: ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/04/28(日) 04:40:59.08 ID:+j0+aU4/P
-
>>89
ご飯を炊く手間とルーをあたためる手間と食器洗いの手間が省けるよ
やったね!
- 99: サバトラ(dion軍):2013/04/28(日) 05:41:25.44 ID:V7JxaiLpP
-
嘘だ!おれココイチでルーもっとかけてって断られてたおっさん見たもん!
「ルー少なくない?もっとかけてよ」
「十分にかかってますので」
「ご飯白いとこ見えてるやん」
「味が濃いので少しでも大丈夫なのです」
そんなやりとりしてた。
- 108: スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/28(日) 06:29:20.66 ID:tPalUL7VO
-
嘘つけ
数年前にルー増量で金取られたぞ、つかメニューにルー増量(有料)があった
- 111: スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/28(日) 06:36:14.31 ID:tPalUL7VO
-
レトルトとかなんとか、勘違いしている奴に教えるが
CoCo壱は10辛以上の激辛食う為に存在する店
数あるカレー屋巡ったけど満足する辛さを与えてくれるのはCoCo壱だけだった
他は物足りないんだよね
- 112: クロアシネコ(西日本):2013/04/28(日) 06:37:44.18 ID:oaqF1oyy0
-
みんなすぐ辛さ自慢したがるけど
野菜が美味い。とくにナスが美味い
- 114: スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/28(日) 06:41:51.26 ID:tPalUL7VO
-
>>112
野菜たっぷりなレッドキーマとか最高だわな
- 116: アンデスネコ(兵庫県):2013/04/28(日) 06:51:51.60 ID:tz0XdvJI0
-
牛丼スレでもそうだけど美味い不味いは好みの問題だろ
本当に不味いものは空腹時でも食いたくないもん
- 171: シャルトリュー(群馬県):2013/04/28(日) 10:52:49.96 ID:dahiuNgv0
-
>>116
俺にとってのマクドナルドがまさにそれ
- 147: サバトラ(長屋):2013/04/28(日) 08:57:52.19 ID:r09P+S6+P
-
ココイチのカレー食っててルーが足りなくなった事は無い
- 148: オリエンタル(長野県):2013/04/28(日) 09:06:04.97 ID:SZV6znY50
-
ルーお代わりしてもご飯が足りない
- 33: ジャガーネコ(千葉県):2013/04/28(日) 02:31:43.83 ID:xkldgkeA0
-
ライスもおかわり無料なら評価できた
日本一の変人経営者
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367081395/

◆カレー専門店 シェア8割の絶対王者ココイチはなぜ強いのか
◆【画像あり】カレーのココイチ「ラーメン」本格進出 テーマは「戦国武将×ご当地」
◆【画像あり】CoCo壱が「冷たいカレー」を発売 お値段なんと
◆【画像あり】ココイチがダルシムとコラボwwwwww
◆【画像あり】インド人ってやっぱり火を吹くんだな…
◆ココイチのカレーはもはや芸術の域に達した、芸術品に対して値段を語る奴は頭がおかしい。
◆【画像あり】カレーのココイチ「ラーメン」本格進出 テーマは「戦国武将×ご当地」
◆【画像あり】CoCo壱が「冷たいカレー」を発売 お値段なんと
◆【画像あり】ココイチがダルシムとコラボwwwwww
◆【画像あり】インド人ってやっぱり火を吹くんだな…
◆ココイチのカレーはもはや芸術の域に達した、芸術品に対して値段を語る奴は頭がおかしい。
オススメ一覧
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 12:50 ▼このコメントに返信 KMRスープカレーかな?
2 名前 : なし投稿日:2013年04月28日 12:50 ▼このコメントに返信 カレーは家で作る食べ物
外食でカレーとかアホ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 12:52 ▼このコメントに返信 お前らってテレビのネタはヤラせだとか言って見抜けてる俺情強みたいなスタンスだけど
こんなネットのなんのソースも無い記事にはなんの疑いもなく信じ込むんだなwww
一番の情弱はお前らだろwww
4 名前 : 名無し投稿日:2013年04月28日 12:52 ▼このコメントに返信 ルー多目で頼むと無料なのは知ってるけどおかわりも可能なのね。
多目で頼んでおかわりはきくのかな?
5 名前 : ぶっぱお俺テラワロス3世投稿日:2013年04月28日 12:56 ▼このコメントに返信 ※2に完全同意な俺参上
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 12:56 ▼このコメントに返信 期間限定のカレーうどんはマジ美味かった
カレーやめてカレーうどん専門店にするべき
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 12:59 ▼このコメントに返信 ルー多めで、って言ったら出来ませんって言われたが
ごはんの量でルーの量も決められてるんだって
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 13:02 ▼このコメントに返信 ココイチなら7/11の黄金のビーフカレーのほうが安くて美味いと思うようになった。
ますます外食カレーの機会が減ったな。
9 名前 : あ投稿日:2013年04月28日 13:02 ▼このコメントに返信 ココイチたけーよ
まだ松屋・チカラメシのカレー食べた方がマシと思う
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 13:08 ▼このコメントに返信 むしろ米を増やしてくれよ。
ルーに対して米が少なすぎるといつも思う。
11 名前 : 投稿日:2013年04月28日 13:10 ▼このコメントに返信 ココイチは普通でも辛いんだよ。
甘い方にもシフトできるようにしろよ。
5甘とか食いたいんだよ。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 13:18 ▼このコメントに返信 競馬場にあるココイチはルー少な目なんだよな
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 13:19 ▼このコメントに返信 福岡のココイチほとんどがルーおかわり頼んだら150円+にされるんだけど。
ひどいところはルー多めで頼んでも+150円になりますけどよろしいでしょうか?
って言われるんだけど
そういうシステムがあるのなら店内に書いておいて、全店に徹底させてくれよな
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 13:20 ▼このコメントに返信 レトルトのLEE20倍を買ってきて、飯大盛り・肉野菜追加で喰う方が旨い。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 13:27 ▼このコメントに返信 1300gで無料時代にルー追加したよ
途中で固まって食いにくくなるからルー追加して完食した
ルーは小皿に入れて持ってきてくれたよ
ココイチより美味くてそこそこ安価なカレー屋がある地域だからもうずいぶんと行ってないな
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 13:29 ▼このコメントに返信 すき家のカレーのほうがいいわ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 13:29 ▼このコメントに返信 おまえらのソースはネットにしかないんだよなwww
まじで無料だぞwww
バイトしてる友達から聞いたwww
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 13:32 ▼このコメントに返信 松屋のが美味しいとは思うけどたまーに食べたくなるそんな味
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 13:38 ▼このコメントに返信 こういうチェーンのカレーより少し金出して本格派カレー食った方が満足度高いわ
どちらにしても外食でカレーなんて年に数回行くか行かないかだけどな
20 名前 : 投稿日:2013年04月28日 13:51 ▼このコメントに返信 聞いてないのに自作こだわりカレーとの違いを力説する
ココ壱はマズイ厨がくるぞー
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 13:53 ▼このコメントに返信 ココイチのカレーって辛いというよりしょっぱいよね
22 名前 : 投稿日:2013年04月28日 14:07 ▼このコメントに返信 高いからそれぐらいしてもいいだろ
高いからもう行かんが
23 名前 : 名無しカレーさん投稿日:2013年04月28日 14:10 ▼このコメントに返信 昔は家でカレーを食うのが普通だったはず
今は外でカレー食うのが当たり前になってきてる
昔はなぁ作ってくれる人がいたからな本当・・・・一人は(。-_-。)
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 14:16 ▼このコメントに返信 デリバリーもかなり前からルー増量のチェックなくなってた
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 14:26 ▼このコメントに返信 すき家のカレーよりマズイ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 14:29 ▼このコメントに返信 ルーだけおかわりしてどうすんだよ しかも3〜4割て…
ルーが味気ないから野菜とか足したいのにくそ高いわ、
ただ追加で載せるだけだからたいしてうまくないわで余程の事がないともう行きたくない
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 14:35 ▼このコメントに返信 わざわざ高いカレー食うくらいなら大盛りごはんに100均のレトルト何種類か混ぜて食ったほうがいい
28 名前 : 名無し投稿日:2013年04月28日 14:40 ▼このコメントに返信 嘘つけ
どんな注文でたのんでもやってくんないぞ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 14:41 ▼このコメントに返信 カレーって、家庭でも再現できる料理なんだよな。
なので、カレーの客単価を上げようとするのは何だか納得できない。
もっと手軽に安く食べれるようにして欲しいわ。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 14:42 ▼このコメントに返信 レトルトの銀座カレーの方が旨い、マジで
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 14:49 ▼このコメントに返信 ビーフカレーチキン煮込み10辛が最高にウマイ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 15:08 ▼このコメントに返信 ココ壱、すき家、松屋。
順位をつけるとしたらどうなる?
俺はココ壱食ったこと無いんだが、すき家は以前に比べて最近食べたら以前のレトルト感が無くなっていて、格段に旨くなっていた。松屋はチキンカレーが普通に旨く、コスパは一番だと思う。
値段を考えたらココ壱には行く気がしないんだが。
33 名前 : 名無し投稿日:2013年04月28日 15:08 ▼このコメントに返信 高くて不味いCoCo壱番屋カレーを食べる奴の気が知れない。ボンカレーの方が美味い。
34 名前 : 名無し投稿日:2013年04月28日 15:11 ▼このコメントに返信 13さん
福岡の赤坂のCoCo壱番屋カレーは、不味い。店も汚い。1回行って2度と行かなくなった。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 15:15 ▼このコメントに返信 10辛は鬼。
36 名前 : 名無し投稿日:2013年04月28日 15:24 ▼このコメントに返信 たぶん「ルーおかわりくれない」ってのはチェーン店を、CoCo壱の社員が本部から買った自分のオーナー店だからだろう
オーナー店はチェーン店と違って自分の店だからある程度好きに出来る。だからルーおかわりも有料にしたんだろうね。
基本はルーおかわり無料だよ。たまに米を100%残しながらルーだけ啜って「おかわりください^^」とか言ってくる乞食の高校生か大学生のガキも結構いるから分からなくもない
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 16:01 ▼このコメントに返信 皆雑魚だな、パリパリチキンが至高
38 名前 : 名無し投稿日:2013年04月28日 16:03 ▼このコメントに返信 イカ最強だろ
ただしカレーではなくイカサラダ
醤油とすげぇ合う
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 16:38 ▼このコメントに返信 雑魚どもが、一度で良いから手仕込みカレーのカレーにあうソースをかけて食ってみろって世界が変わるぞ
40 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年04月28日 16:48 ▼このコメントに返信 個人でやってるカレー屋はおかわりしてくれそう
41 名前 : 投稿日:2013年04月28日 17:38 ▼このコメントに返信 じゃあメニューに書いとけよ
じゃあメニューに書いとけよ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 18:31 ▼このコメントに返信 ご飯余っちゃったらちょっとだけ追加くれるとかそんな程度だろ
おかわりと言うにゃ語弊あるんじゃ
43 名前 : 名無し投稿日:2013年04月28日 18:45 ▼このコメントに返信 ※42
マニュアルでは既存のライスの約七割もしくは残ってるライスに見合った量を掛けてくれる。でもぶっちゃけ調理してる人のさじ加減だな
※41
俺もそれは思うw
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 18:52 ▼このコメントに返信 トッピング高いよなぁ。
カレーじゃなくても良かったんじゃないかと言う価格になってしまうわ。
味はそんなに嫌いじゃないけど。
45 名前 : 投稿日:2013年04月28日 18:58 ▼このコメントに返信 カツカレー一択
46 名前 : 名無し投稿日:2013年04月28日 19:24 ▼このコメントに返信 情強はカレールー(ルー多め)のみをテイクアウトして自分の好きな惣菜をスーパーなどで買い、家で米を炊いて食う
47 名前 : あ投稿日:2013年04月28日 19:31 ▼このコメントに返信 CoCo壱って不味いよね
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 20:32 ▼このコメントに返信 米36
フランチャイズの煩さはセブンイレブンみればわかるだろ・・
49 名前 : 名無し投稿日:2013年04月28日 20:46 ▼このコメントに返信 ※48
うちの県セブンイレブン無いから一瞬ピンとこなかったけど、確かにそうだわw
CoCo壱は本部から店を買い取った時の借金を返せば、その店の利益は全部自分の物に出来るらしいけど、コンビニはどうなんだろうか
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月28日 21:54 ▼このコメントに返信 だからルーじゃねえっつってんだろが!!
ソースだボケ!!
ルーはソースを小麦粉で固めたやつだって何回言わせれば…!!
51 名前 : 暇人投稿日:2013年04月29日 00:20 ▼このコメントに返信 ココイチのカレーは不味い・・・。お代わりする気にならん。
52 名前 : 名無し投稿日:2013年04月29日 10:13 ▼このコメントに返信 ※50
だって普通のお客さんに「ソースはいかがなさいますか?」って聞いても9割9分「?」って顔されるだけやで
CoCo壱のメイト同士の会話なら分かるけど、こういう所ならルーって言ったほうが話しやすいもん