- 1: マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/05/13(月) 14:39:17.81 ID:nxDqQbwb0
-
http://www.j-cast.com/2013/05/13174900.html
さよなら駄菓子の定番「ポテトスナック」 原材料高騰などで6月末販売終了
2013/5/13 13:43
駄菓子の定番として親しまれた「ポテトスナック」(いずみ製菓)が、2013年6月末で販売を終了することがわかった。
1988年発売。薄くフライしたポテト生地に「ステーキ」「フライドチキン」などの風味をつけた製品だ。4枚入り30円と
いう手軽な価格もあり、同様のコンセプトの「ポテトフライ」(東豊製菓、1980年発売)とともに多くの子どもたちから愛
された。
発売25周年、あわててコンビニに出かけるも…
ところがウェブ上では2013年4月ごろから、小売店などの情報を通じて販売終了説が流れ始めていた。いずみ製菓は2013年5月13日、J-CASTニュースの取材に対してこの情報を認めた。
「販売終了は事実です。6月30日で、菓子事業から撤退いたします。原材料費の高騰もあり、採算に合わない状況でして……」
この事態に、長らくポテトスナックに親しんだ人々からは、ツイッターなどを通じ悲鳴が相次いでいる。
「ポテトスナックはまじでお世話になってた。俺の体はポテトスナックで出来ていると言っても過言ではないのに」
「ポテトスナック無くなるとかショックでかすぎる…自分も探してこよ」
「ポテトスナック消滅まじか。買い占めとこ。あれ結構おいしいのに」
記者も最後の名残りに、と近所のコンビニを3軒回ったが、すでに品薄となっているのか入手することはできなかった。
ポテトスナックの歴史 - いずみ製菓
http://www.izumi-seika.jp/rekisi_2.php
- 5: メインクーン(東京都):2013/05/13(月) 14:41:55.09 ID:qhrFok310
-
マジか 子供の頃よく食ったなー
- 13: マンチカン(関東・甲信越):2013/05/13(月) 14:47:19.07 ID:ab3bb3fAO
-
これは悲しいな
- 4: ベンガル(大阪府):2013/05/13(月) 14:41:44.63 ID:NW1fVzm80
-
箱買いしに行かねば
- 9: サイベリアン(芋):2013/05/13(月) 14:43:37.42 ID:KChhF42J0
-
ちょっと探してみるか
- 2: スナネコ(芋):2013/05/13(月) 14:41:13.05 ID:kRCXZ5wJ0
-
菓子屋が菓子事業から撤退とな?
- 7: アジアゴールデンキャット(愛媛県):2013/05/13(月) 14:42:58.99 ID:VeppQels0
-
え? いずみ事業撤退なん? ポテスナは要らんけど、ポップコーンはたまに買ってたのに
まぁ似た様なのいくらでもあるからいいんだけど
- 20: ラグドール(関東・甲信越):2013/05/13(月) 14:50:59.97 ID:aA3+w373O
-
菓子事業から撤退って事は他のも終了なんじゃないの?
- 37: マヌルネコ(茸):2013/05/13(月) 15:09:28.58 ID:FMDMaqZhP
-
ムギムギも無くなるの?
まじかよ・・・
- 11: マヌルネコ(東京都):2013/05/13(月) 14:46:40.01 ID:bLm/JygMP
-
ま、マジかよ・・・今日中に思い出を振り返ることが出来る分確保しないと
- 14: ライオン(関東地方):2013/05/13(月) 14:47:20.14 ID:iPTjgEUtO
-
嘘だろー!?あの油食ってる感大好きなのに…
- 15: ジャングルキャット(三重県):2013/05/13(月) 14:47:56.54 ID:HFof0W4P0
-
キャベツ太郎は?キャベツ太郎は大丈夫なの!?
- 18: スナドリネコ(東日本):2013/05/13(月) 14:50:28.84 ID:3YiRKyLNO
-
>>15 あれはリスカだから今のところは大丈夫だ
- 26: アメリカンボブテイル(茸):2013/05/13(月) 14:54:17.94 ID:fAaZJLbW0
-
>>15
キャベツ原料だからやばいかもな高騰続きだもんな
- 30: メインクーン(東京都):2013/05/13(月) 14:59:07.93 ID:qhrFok310
-
>>26
キャベツなのは形状だけだろw
- 17: イエネコ(庭):2013/05/13(月) 14:49:54.87 ID:fjdS7dXiP
-
マジか
やたら油っぽいのに何故か旨いんだよな
近所の駄菓子屋に箱注文出しとこう
- 22: ブリティッシュショートヘア(徳島県):2013/05/13(月) 14:52:20.07 ID:5LQ8tAmc0
-
なぜ価格を上げぬバカか
- 25: ツシマヤマネコ(兵庫県):2013/05/13(月) 14:53:45.41 ID:OIx/iKa90
-
40円にしろ
- 31: ボンベイ(関東・甲信越):2013/05/13(月) 15:01:43.59 ID:JetdX4a9O
-
これうまいよね
最近、これの大袋見たけど量のわりに値段が
- 36: ツシマヤマネコ(東京都):2013/05/13(月) 15:09:00.79 ID:Uy1odemp0
-
遠足に持って行ってたな
- 40: コラット(庭):2013/05/13(月) 15:18:23.59 ID:u29wzP320
-
これが淘汰というものか
- 48: ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/05/13(月) 15:43:30.96 ID:53AbTEPC0
-
これ好きだったなあ
最近見なくなったと思ったらもう買えなくなるのか…
- 49: イエネコ(福井県):2013/05/13(月) 15:44:27.59 ID:NnGPwKyHP
-
これめっちゃ美味しいやつやん
- 21: マヌルネコ(アメリカ合衆国):2013/05/13(月) 14:51:01.97 ID:GJSdqp3hP
-
リアルで泣き崩れたくなった
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368423557/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:00 ▼このコメントに返信 知らんw
2 名前 : 投稿日:2013年05月13日 16:00 ▼このコメントに返信 えええええええ
やだあああああああああ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:02 ▼このコメントに返信 最近食ってないけど一番好きな菓子だったな
ハッピーターン以上に指がうめえ
4 名前 : 名無し投稿日:2013年05月13日 16:03 ▼このコメントに返信 これ結構旨かったのに…って言ってる奴らが定期的に買ってれば無くならなかったのにね
今更箱で買っておこうとか(笑)
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:04 ▼このコメントに返信 ファミマがほぼ同じ商品売ってるだろ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:04 ▼このコメントに返信 今年一番のショックだわ
類似品はクソマズイからなくならないで欲しい・・・
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:06 ▼このコメントに返信 マジかよ・・・残念だな・・・
食ったことないけど
8 名前 : あ投稿日:2013年05月13日 16:09 ▼このコメントに返信 学校の帰りによく買い食いしてたな。そうかなくなるのか…残念だ
9 名前 : …投稿日:2013年05月13日 16:12 ▼このコメントに返信 しょっくや
10 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年05月13日 16:15 ▼このコメントに返信 商品にならないやつを売ってるところいけば望みは…
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:19 ▼このコメントに返信 米4が滑稽
12 名前 : あ投稿日:2013年05月13日 16:19 ▼このコメントに返信 え、うそだ。いやだ…いやだ…どうしよう……
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:20 ▼このコメントに返信 マジか。残念だな。
※4
原材料費の高騰が理由なら買っても買わんでも同じじゃね?
14 名前 : 投稿日:2013年05月13日 16:20 ▼このコメントに返信 なにこれショックすぎ…ポテチより本物に近いというか、フライドチキンをお菓子にしてる感というか、とにかく大好きだったのに(´;ω;`)
内容量を二倍で値段を三倍とかでもいいから、作り続けて欲しい(´;ω;`)
15 名前 : 投稿日:2013年05月13日 16:22 ▼このコメントに返信 なんで買い続けりゃ無くならないって事になるんだよ。
採算合わないから撤退するんでしょ。
旨かったのに。再販とか復刻できるよう願ってます。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:22 ▼このコメントに返信 買う買わないでどうこうなる問題じゃないからな・・これに関しては
17 名前 : あ投稿日:2013年05月13日 16:25 ▼このコメントに返信 値上げしないところがなんか良いよね。今も昔も30円って。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:26 ▼このコメントに返信 まじかよ。。。
てか、製菓業から撤退するんならレシピ売ってどこか別会社に3枚組になってもいいから継続して欲しいわ。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:27 ▼このコメントに返信 コレそんなにおいしくはなかった気がするけど
類似商品だったのかな
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:27 ▼このコメントに返信 値上げするくらいなら腹を切るってことか
潔いけど寂しいな
だって今食ってるし うめぇよ
21 名前 : あ投稿日:2013年05月13日 16:28 ▼このコメントに返信 このお菓子好きだったのに消えるのか…
少しショック
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:30 ▼このコメントに返信 米5 製造者が一緒であれば 無くなるんじゃないか・・?
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:32 ▼このコメントに返信 値上げしてでも良いから続けて欲しい!超好きなんだよ!!
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:33 ▼このコメントに返信 これを使って、マスコミの老害左翼がアベノミクス叩きしそうだなw
25 名前 : いらね投稿日:2013年05月13日 16:33 ▼このコメントに返信 値段変わってないみたいだけど、あの量で30円は高い気がする。
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:34 ▼このコメントに返信 食べた事あるようなないような…
オーザックみたいなやつだった?
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:38 ▼このコメントに返信 これ代替品ないんだよね
残念すぎる
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:38 ▼このコメントに返信 4枚入ってたっけ?
3枚50円でいいから続けられんものか。ビールにも合うしたまには買ってた。
実際には材料だけじゃなく、工場ラインなどの老朽化をリプレースする資金など
考えたらやめたほうがいいという判断なんだろうな。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:39 ▼このコメントに返信 値段上げろよ・・・上げろよ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:45 ▼このコメントに返信 なんでもそうだけど大きな会社に似たような製品作られて
原価ギリギリで売られてつぶされるんだよな。
大企業は、利益なしどころか赤字でも、競合をつぶした後ゆっくり値上げすればいいわけだし。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:49 ▼このコメントに返信 大好きだったな・・・ここ2年くらい食ってないけど
値上げするんじゃなく製造やめるってとこがまたなんとも
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:50 ▼このコメントに返信 なんてことだ・・・
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:53 ▼このコメントに返信 これ結構美味いのにな・・・
今でもスーパーでたまに買ったりしてるよ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:54 ▼このコメントに返信 値上げしてもダメだったんだろ・・
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 16:55 ▼このコメントに返信 これめっちゃ好きだったのに・・・・・
寂しいわ・・・・
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:01 ▼このコメントに返信 マジかー…最近食ってなかったが、いざ食べられなくなると非常に残念
見かけたら絶対買っておこう…
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:04 ▼このコメントに返信 ホームページテンポってるぞ
おまえらアクセスしすぎw
38 名前 : あ投稿日:2013年05月13日 17:05 ▼このコメントに返信 やだやだやだやだあ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:09 ▼このコメントに返信 値上げしてもいいから踏ん張って欲しいなぁ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:10 ▼このコメントに返信 歳がばれるな
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:11 ▼このコメントに返信 え、大好きだったのに(´・ω・`)
ステーキ味とかマジウマじゃん!
この前ドンキに大量に置いてあったから買い占めてやろう
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:19 ▼このコメントに返信 お菓子自体もそうだけど、こういう駄菓子が減っていくのは寂しいな
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:25 ▼このコメントに返信 懐かしの駄菓子が消えちまうのか・・・
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:27 ▼このコメントに返信 あんま馴染みが無いな…世代が違うわけでもなさそうだし
オレの好みにあわなそうだからあっても目に入って無かっただけか
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:28 ▼このコメントに返信 これは、残念なニュースだ…
ビールのつまみによく食べてるのに…
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:30 ▼このコメントに返信 これ大好きなのに。なんで値段上げないんだよ。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:36 ▼このコメントに返信 結構好きな人いるんだな
油っこすぎてガキのころからニガテだったわ…
48 名前 : 投稿日:2013年05月13日 17:36 ▼このコメントに返信 まじかよ!?
最近ゲーセンで箱落ちてめっちゃテンション上がって
うまいうまい懐かしいいいながら貪ってたのに
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:40 ▼このコメントに返信 値上げ値上げって 察してやれよ・・世の中いろいろあるんだよ!
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:47 ▼このコメントに返信 アベノミクス効果だな
喜べよ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:49 ▼このコメントに返信 実際、量減らしたり値上げすると便乗だのなんだって叩く癖に白々しいw
まぁ、食料品の値上がりはここ数年進んでたけど、円高で相殺されてたのが
アベノミクスで無理になったらこうなるのは仕方ないところだろう。
中小企業ではこういうケースが増えると思う。韓国の真似して自滅への道を進んでる。
52 名前 : あ投稿日:2013年05月13日 17:49 ▼このコメントに返信 まじかよ・・・さっき駄菓子屋さんいってたのに(´・ω・`)
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 17:52 ▼このコメントに返信 今でもスーパーでたまに買うw
まさにスナック菓子!っていう感じで好きだったな
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 18:04 ▼このコメントに返信 子供の頃ポテトスナックやカルパスが大好きだったわ
なんという事だ・・・
55 名前 : 投稿日:2013年05月13日 18:04 ▼このコメントに返信 公式が入れないー
値上げしてくれって送りたいんじゃー
56 名前 : 投稿日:2013年05月13日 18:05 ▼このコメントに返信 当たり前にあると思っていた物が消えていくというのは寂しいな。
57 名前 : 名無し投稿日:2013年05月13日 18:06 ▼このコメントに返信 『〜が販売終了』系の話題で久々にショックだな。これ、今でも結構好きでちょいちょい買ってるのに。
58 名前 : 名無し投稿日:2013年05月13日 18:09 ▼このコメントに返信 気分がいい日は必ず買ってきて、お風呂で食べていた…。
こんな習慣も、今日でおしまいか…。
59 名前 : 投稿日:2013年05月13日 18:14 ▼このコメントに返信 アベノミクスに耐えられない企業なんざ潰れていいよ
60 名前 : 暇人☆投稿日:2013年05月13日 18:17 ▼このコメントに返信 小さくても個性的な商品を作る会社が どんどん大手に吸収されたり 倒産したりしているのが何とも悲しい… 時代の流れなんだろうけど 時代の…ね
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 18:32 ▼このコメントに返信 ステマの次はアベノミクスか・・・
しかも付随してるカスのような論調も他所で見たのと全く同じ
ほんと馬鹿の一つ覚えだなぁ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 18:58 ▼このコメントに返信 近所のスーパーも潰れたよ。アベノミクスで一番ダメージ受けるのは食品産業だと改めて感じた
ガソリンは高くても車置いてくわけにいかないからみんな「しょうがない」と言って入れるだろ?
電気もそうだよ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 18:59 ▼このコメントに返信 米30
今更資本主義を否定してもね・・・
まあ、見てなさい。
TPPでも同じことが起きるから。
まずは農業でモンサントにやられるなw
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 19:00 ▼このコメントに返信 このお菓子は、原料の値上がりよりも
火事が 原因なのではないだろうか
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 19:06 ▼このコメントに返信 弱者を痛めつけるアベノミクスがぜーんぶ悪い
俺達のささやかな楽しみまで奪わんといてくれ!
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 19:11 ▼このコメントに返信 円安って異常な円高の前に戻っただけだろ?
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 19:13 ▼このコメントに返信 これ量のわりに高いと思ってたから、採算合わずに撤退というのはちょっと意外だ
68 名前 : 名無し投稿日:2013年05月13日 19:14 ▼このコメントに返信 いやあああああああああ
この記事読んで思い出したようなニワカは買うな。売り切れて長年のファンが買えなくなる
69 名前 : 暇人投稿日:2013年05月13日 19:16 ▼このコメントに返信 これなんかわからんが好きだったわ
残念
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 19:17 ▼このコメントに返信 記事読んで早速箱を探してみたけど楽天だと結構売り切れてるなw
転売ヤーがくるぞおおおおおおお
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 19:22 ▼このコメントに返信 友達と15円ずつ出し合って分け合った思い出…(´;ω;`)
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 19:31 ▼このコメントに返信 もっとはやくデフレ対策をしていれば・・・
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 19:33 ▼このコメントに返信 まじかよ…一時期よく食ったなぁ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 19:33 ▼このコメントに返信 見たことないわ、けどうまそうだな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 19:48 ▼このコメントに返信 どおりでamazonの菓子ランキングで上位にきてるわけだ
76 名前 : (´・ω・`)投稿日:2013年05月13日 19:50 ▼このコメントに返信 懐かしいな、でーも30円の価値無いよね、大容量の20枚入り120円なら買う
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 19:54 ▼このコメントに返信 懐かしいな
味は忘れたけど
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 20:13 ▼このコメントに返信 昔からある物が消えるのは寂しいな
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 20:21 ▼このコメントに返信 これ美味いんだよね
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 20:30 ▼このコメントに返信 味は覚えてないけど子供の頃いっぱい食べた記憶があるから寂しいな(´・ω・`)
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 20:31 ▼このコメントに返信 正直アレで三十円は高いと思ってたから意外だな
大袋は納得できる値段だったが
82 名前 : 名無し投稿日:2013年05月13日 20:56 ▼このコメントに返信 50円でもいいから続けて欲しいな
指がうまいんだあれ
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 21:21 ▼このコメントに返信 これがアベノミクス
よかったなおまいら
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 22:03 ▼このコメントに返信 30こえてもいまだに定期的に買ってたのに;;
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 22:22 ▼このコメントに返信 俺、地元だけど去年、お菓子工場の一部が火事があってなぁ… しかたないんよ
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 22:33 ▼このコメントに返信 一応似た味の代替品があるので問題ないが
寂しくなるな…
87 名前 : 名無し投稿日:2013年05月13日 23:03 ▼このコメントに返信 懐かしいわ。でも、撤退してほしくない!あんなに美味しいのに。
商品の値上げでどうにかならんものか。50円くらいに上げてもいい。
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月13日 23:51 ▼このコメントに返信 基本うまい棒やキャベツ太郎で、たまに買うくらいだったけど美味かったのに
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月14日 00:03 ▼このコメントに返信 類似品多いから特に困らないな
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月14日 00:48 ▼このコメントに返信 50円でいいよマジで。販売終了することないじゃないか。勘弁してくれ。
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月14日 16:14 ▼このコメントに返信 アベノミクスではなく火事の所為だな、きっと