1: キジ白(兵庫県):2013/05/24(金) 07:53:10.47 ID:cgJzwCuq0
ゴキブリ“甘い物嫌い”に進化 駆除剤避け生き延びる

甘く味付けした駆除剤を食べないゴキブリが出現したのは、糖を味わったときに逆に苦みを感じる神経回路が働くようになり、 “甘い物嫌い”に進化したためだと、米ノースカロライナ州立大の勝又綾子主任研究員らが24日付の米科学誌サイエンスに発表した。

 ゴキブリの環境適応能力の一端を示す成果。勝又さんは「ゴキブリは駆除の対象なので、味覚研究は遅れている。
甘い物嫌いのゴキブリは日本にも現れているのではないか」と話している。

http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052301002065.html



2: キジ白(庭):2013/05/24(金) 07:54:56.55 ID:9P8KigrZ0
じょうじ

3: オシキャット(庭):2013/05/24(金) 07:56:00.12 ID:egilhBDC0
じゃ辛いもので

8: ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/05/24(金) 08:43:28.16 ID:tg+dXho70
何億年も進化してないGを進化させるとは
人類おそるべし

15: エキゾチックショートヘア(庭):2013/05/24(金) 09:24:22.84 ID:vB8WWtqn0
>>8
マイナーバージョンアップはしてるんじゃね。

4: コドコド(庭):2013/05/24(金) 08:08:12.14 ID:AMOQnI98P
進化じゃなくて学習じゃね
学習した事を進化だと言ってるのか

18: エキゾチックショートヘア(青森県):2013/05/24(金) 09:25:38.36 ID:b3n2tvCm0
>>4
この場合は自然選択的な進化だろ
甘いもの嫌いだけが生き残った結果

32: 斑(WiMAX):2013/05/24(金) 12:07:35.57 ID:+ykEJ9/D0
>>4
食ったら死ぬんだから学習じゃねーよ
ゴキブリ同士で「甘いやつは毒だからヤベー」とか話もしないだろ

12: 白(東日本):2013/05/24(金) 08:46:58.28 ID:Di1/JC2V0
G「アステルパームはよう好かんねん 頭痛なりまんねん」

19: ぬこ(兵庫県):2013/05/24(金) 09:34:06.92 ID:56vh57Ri0
甘いものも辛いものも穀類も食べられなくしたら、人間様の食い物に
たかることはなくなる

だが、奴らの侵攻目的が台所から個人の個室になってしまうと・・・


結論:ゴキブリホイホイは至高

20: バーマン(神奈川県):2013/05/24(金) 09:42:56.82 ID:2SzbJ2pm0
誘引剤入りの駆除剤は気をつけないと近所からゴキを呼び込む。
臭いのきつい餃子や玉ねぎはやはり外部から呼び込んでしまう。

チョット臭いのきつい餃子を冷蔵庫に入れていたら
ゴキが窓の隙間から一生懸命入ろうとしていた。

21: アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/05/24(金) 10:03:29.04 ID:XjxbAx/CO
>>20
> ゴキが窓の隙間から一生懸命入ろうとしていた。

もしかしたら可愛いのかも

27: サイベリアン(東京都):2013/05/24(金) 10:46:53.39 ID:qbwHuOyK0
じょ、じょうじ

37: 猫又(広島県):2013/05/24(金) 12:21:17.57 ID:2M7ZK+5p0
アシダカグモが大量に住み着く我が家にはゴキブリなどいない

43: ラガマフィン(dion軍):2013/05/24(金) 12:42:59.05 ID:jrPN9rB20
なんか最近米の映画で見るみたいな赤くてデカイゴキブリいるんだけど何あれキモくてマジ嫌なんだが
黒いヤマトゴキブリどこ行ったんだよあ

13: アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2013/05/24(金) 08:47:18.17 ID:umwCDfvrO
甘味→酸味→苦味→…
と繰り返して行けば何も喰えなくなるな

26: バーマン(埼玉県):2013/05/24(金) 10:30:55.43 ID:VjdFq+OP0
このまま進化の最終段階までいって増えなくなってくれ

ゴキブリ凍止ジェット 250mL 【HTRC2.1】
フマキラー (2013-03-13)
売り上げランキング: 3,695




おすすめファッション


元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369349590/