1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:15:03.28 ID:5MIXjYqV0
ElypQIoKvr1qS3PydgXQyuxPbVe6ONsGJN8gctSYoro7E8NFjl2BEgHBfePMeFnG

二度手間だろ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:19:26.49 ID:MkHcLvZL0
来れは同意

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:24:01.24 ID:/id3ayX9P
これは思う マジで

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:17:58.19 ID:U+s/XdwBP
分かる
枠外に記入が書けるなら日付も書けるよな

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:21:19.99 ID:MEi6kxid0
無題

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:47:26.77 ID:TIKrCrn20
>>14
切れてるwwwwww

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:21:42.83 ID:QpwqR7fv0
見えるところに書いてあると賞味期限近いやつが取られないからとか

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:27:18.53 ID:S458DrtQ0
ラベル作る人と賞味期間決める人が仲悪いからコミュニケーション上手くいってないんだよ

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:21:50.88 ID:PUld98wLO
機械の印字位置の関係で他の場所になる

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:22:55.68 ID:T7vD4grw0
枠外に印字欄を設けた方が産業用IJプリンタで印字し易い

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:23:25.72 ID:kS0c88a10
同意だがマジレスすると袋自体の製造から
商品梱包までの時間差があるから無理

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:51:29.15 ID:Ox+lH2cR0
食品会社の出荷前在庫に事情ってものが…

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:25:33.38 ID:djcn/S150
ラベルのデザインはちょこちょこ替わるしな

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:53:43.76 ID:jCutcy1W0
印刷するたびに変えないといけなくなるからな

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:24:20.32 ID:4/W2ok2W0
枠外に記載て書くより
枠外(→)て書いてあると探しやすいんだけどなあ

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:25:49.98 ID:1T2jM4yq0
枠外のどこか書いといてほしい
枠外下部とか書いてるのもあるよね

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:25:45.19 ID:05yseMWRO
いっそ「賞味期限:探してみて下さい」のがいいわ

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:29:20.59 ID:jdHOrYom0
賞味期限:続きはwebで

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:31:48.26 ID:WKfDzbm70
賞味期限:飲めばわかる

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:37:13.08 ID:8oz4H///P
消費期限:やばめ

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:40:25.57 ID:csmTMbHw0
>>39
リーダー伝たけし臭がする

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:40:53.40 ID:w1X2e1Gf0
わかる
バイトで値引きするからイライラする

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:49:25.92 ID:4/W2ok2W0
>>44
バーコード付近にあると良さそうだな

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:19:59.00 ID:cVk3pkB10
100gごとのカロリー:○kcal
内容量:○個

何カロリーだよ

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 13:05:06.61 ID:8cr2YoyXO
>>12
これもあるわ

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 14:09:06.81 ID:cUoH8VRz0
>>12
そうそう
一個当たりのカロリーが知りたいんだよ

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:22:04.52 ID:Bnvgq6mh0
フィルムに記載、みたいなの後でみて探すのめんどすぎwwwwwwwwwwwwww

51: ◆Void00xMl6 :2013/05/27(月) 12:49:21.95 ID:FteNKG9S0
パッケージ捨てちゃうことあるから
容器自体に書いてある方がありがたい。
まあ、両方あれば尚いいが。

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 14:24:13.03 ID:cUoH8VRz0
賞味期限(未開封)っていうのもあるけど
開封してからどれぐらいもつのかも書いてほしい

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 14:27:04.66 ID:W3li+v2w0
開封すると環境による差が大きいので無理
開けっ放しで夏場の室内に放置と冷蔵庫にしまうのでは全然違うし

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:25:24.03 ID:mKmGUUTzi
ナトリウム:○○ミリグラム←これも大概ヒドイ

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:42:37.41 ID:oeREYoWn0
見つけた!
と思たら製造番号

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:51:00.53 ID:vYFtXhsxP
製造所固有記号も意味わからん
〜工場とかわかりやすく書けや

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:53:55.66 ID:ckwomIR6O
>>53
消費者が確認するためのもんじゃない気がする

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:55:24.17 ID:dDyot3A80
>>53
欄外にこの記号はこの工場で作ってます的な説明がある製品もあるよね

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:53:27.20 ID:WKfDzbm70
ぶっちゃけ製造日の方をしりたい

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 13:02:17.03 ID:5COsSpyfP
容器を傾けないと見れない位置にある賞味期限とかもうね
中身が崩れるだろ!

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 14:13:45.62 ID:xqzAujTu0!
100グラムで牛乳200ml分のカルシウム!

名称 ふりかけ
内容量 24g(4g×6袋)

どうしろと・・・

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 15:13:37.64 ID:KFwPT3lD0
一袋二個入りの惣菜パンをかって
カロリー低いパンだなと思ってたら
一個当たりのカロリー表記で
実はカロリー二倍だった時の裏切られた感

お前だよランチパック

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:27:44.41 ID:3dQ+fJvD0
みんな意外と賞味期限気にしてるのな

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 12:34:54.29 ID:4/W2ok2W0
>>30
冷蔵庫が使わない食材で埋まるからなあ






おすすめファッション


元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369624503/