- 1: サバトラ(岐阜県):2013/06/01(土) 18:03:39.73 ID:eslJeN3i0
【メニュー】
【関連スレ】
【絶望】丸亀製麺の竹すだれがカビだらけだったことが発覚!丸亀でカビうどん食った奴、絶望の状況へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368097500/
丸亀製麺でざるうどんの竹すだれ部分の裏側がカビだらけだったことが発覚、公式に謝罪
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368070204/
【画像】炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368430871/
- 2: チーター(兵庫県):2013/06/01(土) 18:04:33.78 ID:X8zECGkw0
-
つけうどんwww
- 6: マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/01(土) 18:05:45.98 ID:wjb2KSoVP
-
盛りうどんじゃいかんのか
- 10: マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/06/01(土) 18:07:03.14 ID:RimxQ248P
-
盛りうどんだと
大盛りうどんと言われてきき返すのが嫌とかそういうことか
- 11: アビシニアン(埼玉県):2013/06/01(土) 18:07:18.12 ID:P5bGqf/R0
-
底にざるの絵書いてある皿に変更すればいいだろ
- 8: シンガプーラ(埼玉県):2013/06/01(土) 18:06:48.58 ID:KeBXo/Zz0
-
つけうどんとぶっかけうどんは何が違うのw
- 17: ジョフロイネコ(北海道):2013/06/01(土) 18:09:06.06 ID:VLCFkY4/0
-
>>8
それは違う
つけは付けつゆに付けてから食べる
ぶっかけは最初からつゆがぶっかけてある
- 33: ヒマラヤン(兵庫県):2013/06/01(土) 18:14:37.91 ID:nXjvhn830
-
>>17
それの何が違うのって話だろう多分
- 29: カラカル(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 18:12:48.69 ID:pGBKOrrkO
-
かけうどんとつけうどんて
かけてあるか別々かの違い?
- 30: マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/01(土) 18:13:38.63 ID:e3yele740
-
>>29
出汁が全然違う
- 16: スミロドン(庭):2013/06/01(土) 18:08:35.69 ID:/9koyNLgP
-
http://www.toridoll.com/shop/marugame/menu.html
- 21: スミロドン(庭):2013/06/01(土) 18:10:28.11 ID:/9koyNLgP
-
- 35: ボブキャット(千葉県):2013/06/01(土) 18:16:44.17 ID:2n6/3bEq0
-
ここ、店長までアルバイトなんだろ
カビ生えてても、アルバイト店長は興味ないよ
時給以上は働かないよ
- 38: マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/01(土) 18:18:28.84 ID:e3yele740
-
>>35
まあバイト店長とかやって人件費削減してると
そういう問題が少なからず出てくるよな。
- 25: アンデスネコ(神奈川県):2013/06/01(土) 18:11:20.65 ID:Cvpizub40
-
これでいいじゃん
- 24: オリエンタル(大分県):2013/06/01(土) 18:11:16.16 ID:bhqCjnq/0
-
ザルなんかいらんかったんや
- 20: ヒョウ(やわらか銀行):2013/06/01(土) 18:09:44.80 ID:TlA70bVM0
-
こんな形でツケを払うとはw
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370077419/

◆丸亀製麺、店長を全てバイトにするという方針を明らかに
◆【画像】炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた
◆【香川県民あるある】 他県の友達「美味しいうどん屋さん教えて!」 俺「えっと・・・」
◆『丸亀製麺』は店内のパートの女性が、客単価を200円アップさせている
◆【画像あり】初めて讃岐うどん作ったった!
◆【酷杉】うどんチェーン「丸亀製麺」、今後5年で全店を正社員からパート店長に
◆【無謀】 県外チェーン最大手「丸亀製麺」が本場・香川に“本格進出”
◆【速報】香川県、副知事が「うどん県」へ改名することを発表。県内外の声を受けて。
◆【誰得】美少女イラスト入り”萌えうどん”が発売! 香川はじまったな
◆【速報】香川県で反乱 「うどんよりそばでしょ」
◆いい加減「香川県」=「うどん」っていうの止めてくれない?????????
◆【速報】「うどん連邦宣言」を採択し、うどん連邦が発足されました
◆【うどん】香川県がトチ狂う。「香川の水」として水を詰めたペットボトルを日本全国に輸出する!
◆【マジキチ】香川県 「ドイツのスポーツ少年団のみなさん、日本へようこそ。まずはうどん作りから学びましょう。」
◆台風まさかのうどん県直撃ルートで緊急うどん茹で警報
◆【香川】 被災してもうどんが食べられる 常温で長期保存できる防災うどんを開発 & うどんドレスをみんなで食べよう
◆【画像あり】香川県は選挙までキチガイな事が判明。 どうなってんだよこりゃ
◆うどんを載せたバス、被災地へ
◆【画像】炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた
◆【香川県民あるある】 他県の友達「美味しいうどん屋さん教えて!」 俺「えっと・・・」
◆『丸亀製麺』は店内のパートの女性が、客単価を200円アップさせている
◆【画像あり】初めて讃岐うどん作ったった!
◆【酷杉】うどんチェーン「丸亀製麺」、今後5年で全店を正社員からパート店長に
◆【無謀】 県外チェーン最大手「丸亀製麺」が本場・香川に“本格進出”
◆【速報】香川県、副知事が「うどん県」へ改名することを発表。県内外の声を受けて。
◆【誰得】美少女イラスト入り”萌えうどん”が発売! 香川はじまったな
◆【速報】香川県で反乱 「うどんよりそばでしょ」
◆いい加減「香川県」=「うどん」っていうの止めてくれない?????????
◆【速報】「うどん連邦宣言」を採択し、うどん連邦が発足されました
◆【うどん】香川県がトチ狂う。「香川の水」として水を詰めたペットボトルを日本全国に輸出する!
◆【マジキチ】香川県 「ドイツのスポーツ少年団のみなさん、日本へようこそ。まずはうどん作りから学びましょう。」
◆台風まさかのうどん県直撃ルートで緊急うどん茹で警報
◆【香川】 被災してもうどんが食べられる 常温で長期保存できる防災うどんを開発 & うどんドレスをみんなで食べよう
◆【画像あり】香川県は選挙までキチガイな事が判明。 どうなってんだよこりゃ
◆うどんを載せたバス、被災地へ
|
|
1 名前 : あ投稿日:2013年06月01日 18:33 ▼このコメントに返信 最後うまいこと言いやがってww
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 18:36 ▼このコメントに返信 アフィがうまそうすぎる
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 18:44 ▼このコメントに返信 接客業で人件費削るとこうなる
まず掃除とかメンテとか、今の客をさばく以外のところからどんどん悪くなる
4 名前 : ななしぶた投稿日:2013年06月01日 18:51 ▼このコメントに返信
あぁ、ざるうどんが食べないなぁ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 18:55 ▼このコメントに返信 ざるないとべちょべちょ
6 名前 : 名無し投稿日:2013年06月01日 18:59 ▼このコメントに返信 すぐに対応したり、新メニューすぐ作るとはまともなほうだな
7 名前 : 名無し投稿日:2013年06月01日 18:59 ▼このコメントに返信 木のザルを使うから カビるんだよ…
鉄か銅のザルを使えば衛生面では完璧だったはず。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:00 ▼このコメントに返信 かびうどんの間違い?
9 名前 : 名無し投稿日:2013年06月01日 19:00 ▼このコメントに返信 うちのきんじょのはほんじつもはんじょうしてました。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:05 ▼このコメントに返信 カービィーのうどん
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:13 ▼このコメントに返信 今日は半額デーだったか
行きそびれた
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:18 ▼このコメントに返信 病気鶏を原材料に常用しているハンバーガー店に比べたら罪は軽い
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:21 ▼このコメントに返信 冷やしうどんとかの方が涼しげで良かったんじゃないの?
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:21 ▼このコメントに返信 本来なら、どこに出しても恥ずかしくないザルを常備して
「こんなに衛生環境向上させたんですよ!」
ってやるべきだよなぁ・・・
衛生環境そのままですがカビやすいザルは撤去しますた、って・・・
15 名前 : 暇人投稿日:2013年06月01日 19:23 ▼このコメントに返信 はなまるうどんの麺は手打ち麺と違って添加物で作られた様な妙な弾力があるんだけど、丸亀の麺はどんな感じ?
16 名前 : 投稿日:2013年06月01日 19:25 ▼このコメントに返信 去"るそは"
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:27 ▼このコメントに返信 さすがにざるとつけの違いがわからないってのは馬鹿じゃねーのとしか
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:28 ▼このコメントに返信 対策するだけましだろ。
すき家の雑巾は逃げ切った感じ出し。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:32 ▼このコメントに返信 米7
今度は錆びるんですね
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:34 ▼このコメントに返信 普通盛りうどんだろ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:38 ▼このコメントに返信 かけとぶっかけはなにが違うんだ??
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:39 ▼このコメントに返信 社会に出てない馬鹿共は気付かないのかも分からないが、アルバイトより働く正社員は存在しないレベルだろ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:41 ▼このコメントに返信 米22
いっぱいいるよ
業種によるのかもしれないけど
24 名前 : (´・ω・`)投稿日:2013年06月01日 19:49 ▼このコメントに返信 ぶっかけうどんって濃い汁をかけて、それが底に少し残る程度のうどんだろ
写真とイメージ違うな
25 名前 : 名無し投稿日:2013年06月01日 19:50 ▼このコメントに返信 というか樹脂製のカビないザルみたいのってなかったっけ?
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:54 ▼このコメントに返信 カビ食べなくて済んだね良かったね
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 19:56 ▼このコメントに返信 というか、ざる洗う余裕もないんかよw
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 20:01 ▼このコメントに返信 カビ生えないだけで衛生面は今までと同じなんだろ?
ちゃんと改善面を報告しろよ。ただざるを外しただけか?ww
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 20:03 ▼このコメントに返信 つけめんのパクリニダ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 20:12 ▼このコメントに返信 つーかザルをカビないように管理しろよ。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 20:14 ▼このコメントに返信 ザルはどこの店でもいつかはカビるもんだよ
32 名前 : 投稿日:2013年06月01日 20:18 ▼このコメントに返信 こいつらニートにそんな影響力はないと思います
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 20:22 ▼このコメントに返信 パート店長の奴隷飯ww
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 20:31 ▼このコメントに返信 なんでここのうどんは汁が少ないの?
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 20:37 ▼このコメントに返信 米31
いやそういうレベルじゃなかったから
触ってもない純粋に花の咲いてるレベルのカビだったから
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 20:39 ▼このコメントに返信 米17
香川でつけうどんなんて聞いたことねーよ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 20:41 ▼このコメントに返信 米24
そこまで少なくはない
どっちかというとそれは醤油うどんの量
38 名前 : 名無し投稿日:2013年06月01日 20:46 ▼このコメントに返信 栃木の某丸亀店で、ゴキ二万匹出たらしい
39 名前 : 投稿日:2013年06月01日 21:08 ▼このコメントに返信 冷凍うどん茹でた方がマシじゃね
店の方が格段に美味いなら金出す気になるが
そうとは思えないんだよな
40 名前 : 投稿日:2013年06月01日 21:19 ▼このコメントに返信 『貧乏庶民にはアルバイト店長で十分、オマエラはカビうどんでも喰ってろ』という訳ですね、権力の意向は
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 21:51 ▼このコメントに返信 まぁ、対応としては民意… というか、2ch反応を見てるだけマシじゃね?
企業的に、店長はアルバイトじゃなくするべきとは思うがね。
今後の対策の為に。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 22:05 ▼このコメントに返信 対応は早いな。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 22:35 ▼このコメントに返信 それよりも「かけうどん」と「ぶっかけうどん」の違いが良くわかんない
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 22:49 ▼このコメントに返信 おととい行ったけど少し客足落ちてるように見えた
あと客層もジジババが多くなってた
タッチの差で昼飯時になったら店の中が行列になったけど
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 22:50 ▼このコメントに返信 なんとなくかけるツユの量の差なきもするけど。かけとぶっかけ。
全体軽くかけるのが,かけ。どばどばっと底にたまるくらいかけるのがぶっかけ,みたいな?
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 23:07 ▼このコメントに返信 情報遅っ!!
これ5月中旬にはすでに名前変わってたぞ。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 23:11 ▼このコメントに返信 はじめからこれでよかった
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 23:20 ▼このコメントに返信 ざるそばだってザル使ってないし
あれはどう見てもスノコ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 23:45 ▼このコメントに返信 学生だったら120円天かす青ネギ丼オンリーで通いそう
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月01日 23:49 ▼このコメントに返信 どうでもいいが丸亀製麺の並って小、大が並の間違いだろってくらい量が微妙
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月02日 01:23 ▼このコメントに返信 あの汚いザルで食うぐらいならこっちの方がいい
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月02日 01:29 ▼このコメントに返信 丸かび製麺に改名しろ
もう行きません
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月02日 01:45 ▼このコメントに返信 丸亀に以前勤めていたとき、生地を捏ねた後、寝かせすぎのため、生地自体にも小さなカビが生えているときがあった。発がん性は?
54 名前 : 名無し投稿日:2013年06月02日 03:38 ▼このコメントに返信 ザルに盛っててざるうどんだったら、これは皿に盛ってるから皿うどんじゃね?
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月02日 04:44 ▼このコメントに返信 ※54
皿うどんだとぜんぜん違う料理になっちゃうだろ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月02日 07:23 ▼このコメントに返信 量少なすぎ。最近さらに減った。もう行かない
57 名前 : 名無し投稿日:2013年06月02日 10:15 ▼このコメントに返信 昨日テレビでアスパラガスなんたらかんたらってカビ特集やってたからあれ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 02:37 ▼このコメントに返信 いつかはカビるというのなら皿に盛る前にザルにカビがないかチェックすれば済む話なのに…
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月05日 17:47 ▼このコメントに返信 最初からざるなんかなかったで
蒸篭の下のやつは「すのこ」でええみたいやで
誰や「すだれ」つったのは