- 1: しぃ(家):2013/06/03(月) 19:57:44.78 ID:+nVyDNq9P
-
http://ubenippo.co.jp/2013/06/post-3745.html
交通安全協会の会員離れに歯止めがかからない。宇部交通安全協会(高橋明利会長)が1日の総会で明らかにした
2012年度一般会計決算書によると、昨年度の入会者(法人を除く)は1万人の大台を割る9434人(前年度比2053人減)にとどまったことが分かった。運転免許更新時に3分の2のドライバーが入会を辞退していると推計される。
協会事務局によると、窓口の入会率は宇部(宇部警察署)が53・4%、県(総合交通センター) が28・4%で、両窓口を合わせると35%前後。「年々減少する傾向にあり、(協会離れを)抑止できていない状況」という。
10年前は67%台、最盛期は80%台を維持していた時期もあった。
- 3: スナドリネコ(福島県):2013/06/03(月) 19:58:54.01 ID:acS5yPxyP
-
ざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2: マンクス(静岡県):2013/06/03(月) 19:58:33.36 ID:E3kkzNcl0
-
どうみても天下り組織
- 4: クロアシネコ(東京都):2013/06/03(月) 20:00:08.55 ID:tZQ1I3i+0
-
まだ入ってる奴がいるのかw
- 7: ユキヒョウ(愛知県):2013/06/03(月) 20:01:10.42 ID:ICgyNuXk0
-
さっさと「全国で1万人未満」になんねーかなー。
- 9: サーバル(神奈川県):2013/06/03(月) 20:05:14.03 ID:4zJbXEP60
-
教習所スレで本免合格後、
協会費さりげなく取ってく県あるってレスみた
- 40: オシキャット(茨城県):2013/06/03(月) 20:14:48.63 ID:fSS4EjmO0
-
>>9
最初受けたとき払わなくていいという単語一切聞かなかったな
お願いとかそういう単語だけ使ってた気がする
- 10: オリエンタル(内モンゴル自治区):2013/06/03(月) 20:05:23.04 ID:K43UDB95O
-
いざという時のワイロだと思って毎回払ってる
- 11: サイベリアン(埼玉県):2013/06/03(月) 20:06:19.72 ID:GjpWVxMS0
-
もはや小銭すら出し渋る世の中になってしまったんだ
- 12: ジャガーネコ(愛媛県):2013/06/03(月) 20:06:22.06 ID:ke3frZhj0
-
天下り連中の懐に入るだけやで
- 13: キジトラ(茸):2013/06/03(月) 20:06:51.65 ID:9o6m9T/w0
-
この間免許更新行ったんだけど
昔の詐欺みたいに勝手に払わされる方法無くなったね
そりゃ払わんてw
兵庫県だが
- 33: 黒トラ(兵庫県):2013/06/03(月) 20:13:02.07 ID:LFgglfDU0
-
>>13
10年以上前から入ってないぞ。聞かれるたびに断ってる。
- 18: サバトラ(青森県):2013/06/03(月) 20:08:51.56 ID:QtbG9dco0
-
何をしてる団体なんだよ
- 19: ジャガーネコ(愛媛県):2013/06/03(月) 20:08:51.58 ID:ke3frZhj0
-
しれ〜っと○○円になりますと言って請求しやがるからな
更新手数料だけでええんや
しつこく言うから大きな声で「更新だけでかまいません」言えよ
そしたら後ろの連中も払わなくなるww
- 23: 縞三毛(大阪府):2013/06/03(月) 20:10:55.01 ID:oRo/xqpS0
-
先月免許の更新へ行ってきたがいつもなら何の説明もないしに入会費を取られるが
今回は何も言ってこなかったな
断る人が多いんだろう
- 24: ジャガーネコ(愛媛県):2013/06/03(月) 20:10:55.85 ID:ke3frZhj0
-
あのくだらねえゴミになる本もやめろ
各机にワンセットおいとけや
ほしい奴だけに買わせろ
どうせ天下り会社が納品しとんやけどな
- 30: スナドリネコ(長野県):2013/06/03(月) 20:12:33.35 ID:yxXNqhKQ0
-
>>24
随意契約の印刷会社から買ってんだから当たり前やろ
- 26: ソマリ(東京都):2013/06/03(月) 20:11:44.29 ID:k0mQW0BZ0
-
いつ取られたか覚えてないwww
狡猾すぎるだろ
- 28: ヒマラヤン(大阪府):2013/06/03(月) 20:12:01.55 ID:dWL3Os0r0
-
せめてなんかメリットがないとなあ。
違反点数がマイナスされるとか。
- 29: スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/03(月) 20:12:08.41 ID:Q3sEftyX0
-
そもそも入会を辞退って言葉が変だよな。
なんでそんなもんに入会する事になってんだよ。
- 34: マーブルキャット(秋田県):2013/06/03(月) 20:13:04.03 ID:/SjSavvI0
-
めっちゃ睡眠不足状態で意識モーローとしてたから入会しちまった
試験合格して気を抜いてたのかも
- 39: ロシアンブルー(大阪府):2013/06/03(月) 20:14:46.33 ID:OM4JA8Pu0
-
兵庫だが、合格発表の後、流れで協会に入らされかけたな
入るのは遠慮しますって言ったら受付の女に苦笑いされたわ
- 41: ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/06/03(月) 20:15:52.83 ID:u3RCnI2T0
-
払ったからってなんもしてくれないからな
更新の案内来るとかなんとか言いやがるスットコドッコイがたまにいるけど
- 59: スナドリネコ(WiMAX):2013/06/03(月) 20:22:24.55 ID:Z966npKbP
-
>>41
昔はそうだったから今もそう思う人がいるのは致し方あるまい
- 46: 茶トラ(宮城県):2013/06/03(月) 20:16:54.55 ID:wWFNINgO0
-
前回払ってしまって激しく後悔した
- 50: ヒョウ(滋賀県):2013/06/03(月) 20:19:28.19 ID:9jM1QJXv0
-
協会費払ってるのをみて視力検査パスさせてくれたよ
- 56: ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/03(月) 20:20:39.58 ID:iXa0D2IOO
-
親が入ってる
書類書くのが嫌だそうだ
意味がわからん
- 60: アメリカンショートヘア(兵庫県):2013/06/03(月) 20:22:44.41 ID:AinqhO4B0
-
支給される本もほんと無駄だよな
帰り道のゴミ箱とか駅のゴミ箱に大量に捨ててある
根本的な改革が必要だろ
- 64: コラット(関西・北陸):2013/06/03(月) 20:24:40.77 ID:xaF6DbjYO
-
大阪だけどちゃんと入会は任意と説明あったぞ
他府県はそんな悪質なやり方してんのか
- 68: ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/06/03(月) 20:26:12.95 ID:UVWwSPhy0
-
こんなやり方が公然とまかり通る先進国って・・・
- 73: ジョフロイネコ(岐阜県):2013/06/03(月) 20:29:58.69 ID:rGQTR4+H0
-
入るわけねーだろ
バーカ
- 77: ヒョウ(チベット自治区):2013/06/03(月) 20:32:25.25 ID:J5CQtkUE0
-
入らない奴多かったワロスwwwwwwwww
- 79: ヒョウ(大阪府):2013/06/03(月) 20:33:04.92 ID:A9lE9pWm0
-
存在価値が無い
- 80: オシキャット(四国地方):2013/06/03(月) 20:34:20.35 ID:ntlcN2svO
-
前更新したときは加入者、非加入者分けて並ばされたな
- 81: ぬこ(広西チワン族自治区):2013/06/03(月) 20:34:40.92 ID:bi7stW170
-
先週免許更新に行ってきたが、受付の窓口が完全に別になってたな?
前回は一緒の窓口で一々聞かれ断ると嫌な顔された
前々回は料金に交通安全協会の分が勝手に上乗せされてたw
- 87: ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/06/03(月) 20:37:22.59 ID:mtxofIVR0
-
10年くらいまえからしつこい勧誘がなくなったな
加入すると申告時の書類を協会で書いてくれるけど、
今はいろいろ簡略化されてて名前くらいしか書くことないので無意味
- 90: スナドリネコ(宮崎県):2013/06/03(月) 20:38:24.88 ID:x+c16R3AP
-
SDカードは意外と使えると聞いたが、どうなん?
- 91: ペルシャ(やわらか銀行):2013/06/03(月) 20:38:26.43 ID:qcVdawe20
-
協会費払うと何かいい事あるか聞いてみた
1,免許更新の時お知らせしてくれる
2,かっこ良い免許ケースが貰える
3,幼稚園や小学校で交通安全教育する費用になる
4,までは説明なかった
- 92: ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/06/03(月) 20:39:32.83 ID:mtxofIVR0
-
>>91
入らなくても更新のお知らせくるぞ
- 94: カラカル(栃木県):2013/06/03(月) 20:40:06.96 ID:+YT7neKP0
-
>>92
やっぱそれって協会のやつが広めたデマなんだろうな
- 98: シャム(長野県):2013/06/03(月) 20:42:20.98 ID:6yrssDCL0
-
>>94
いや、昔は本当に更新のお知らせハガキは交通安全協会入らないと来なかったんだよ
それはおかしいってんで全員にハガキが来るようになった
- 99: ぬこ(関東・甲信越):2013/06/03(月) 20:42:22.01 ID:tDJWqmRD0
-
これはインターネッツのおかげだろう
- 100: 白(愛媛県):2013/06/03(月) 20:44:05.15 ID:gAEChseu0
-
何もしねーし全くメリットないんやから一律の会費を徴収しようとすんなよ
募金箱でも置いて善意の寄付でも募ればええやろ
- 103: ヒマラヤン(山口県):2013/06/03(月) 20:45:36.00 ID:2jAf0MQC0
-
窓口のばばあ偉そうなのはなぜだ
- 111: ターキッシュバン(東日本):2013/06/03(月) 20:48:37.12 ID:CAOm2RLq0
-
>>103
入らないと言うと態度豹変するよな
- 118: シャム(長野県):2013/06/03(月) 20:51:59.19 ID:6yrssDCL0
-
免許更新時に払わなくても
町内会の強制募金で交通安全協会費取りやがる
死ねよ
- 121: イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/06/03(月) 20:54:31.73 ID:cjyHX3Iy0
-
>>118
みかじめ料かよw
- 125: シャム(長野県):2013/06/03(月) 20:57:03.39 ID:6yrssDCL0
-
>>121
去年辺りから町内会費の領収書に最初から募金の項目全部印刷してあるんだよ
マジでおかしい
- 138: トンキニーズ(栃木県):2013/06/03(月) 21:03:22.80 ID:JH+uBvih0
-
違反一回見逃してゴールドにしてくれるとかあれば入る
- 151: シャルトリュー(東日本):2013/06/03(月) 21:08:40.87 ID:IuK7oOxcO
-
うちの地区では、更新の時に入会者のほうが早く名前呼ばれる
入会してない人は後回し
- 164: ぬこ(関西・北陸):2013/06/03(月) 21:13:50.92 ID:eDgo4BHM0
-
>>151
最悪だぞそれ
地元のテレビ局にでも訴えてみたら
うちの地域はあまりにも払わない時の態度が悪かったから
地元のテレビが特集してそれから窓口が別になったよ
- 153: ラ・パーマ(東京都):2013/06/03(月) 21:10:01.84 ID:A1QNDG4w0
-
昔はSDカードプラチナ見せればスピード違反も見逃してもらえたんだってな。
ある程度メリットないとはいる人減るでしょ
- 158: ぬこ(関西・北陸):2013/06/03(月) 21:10:52.54 ID:eDgo4BHM0
-
昔は更新の窓口と一緒で強引にとられてたもんな
断った時の態度とかほんとクソだったよ
高校生相手にもクソ態度だった
- 212: ジャガーネコ(岐阜県):2013/06/03(月) 21:52:04.52 ID:7kathCJo0
-
何も言わずに合算で払わされたぞ
- 213: バーマン(滋賀県):2013/06/03(月) 21:54:16.66 ID:321ujOGh0
-
俺何も考えずに金払ってたわw
- 221: ピクシーボブ(静岡県):2013/06/03(月) 22:04:51.81 ID:dEefO4z70
-
ゴールド免許の更新だから5年で2500円とか言い出してきたから当然断った
- 224: スフィンクス(愛知県):2013/06/03(月) 22:07:18.32 ID:m1hdNHfZ0
-
これって入らないとダメなのって聞くと
「みなさん入って頂いてますから」ってのが決まり文句なんだよな
払うのが当然って言い方で結構むかつくんだよね
昔は任意って説明もなかったし
警察の天下り団体が詐欺するって、どういうことだよ
- 177: スナドリネコ(芋):2013/06/03(月) 21:20:50.75 ID:ei7rwninP
-
こういうところから天下りや利権構造を潰していこうぜ
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370257064/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:31 ▼このコメントに返信 そりゃ児ポ通して審査組織作って天下り先増やしたがるわけだわ
2 名前 : 清水春雄DQN投稿日:2013年06月03日 22:34 ▼このコメントに返信 あっしは 日本ファインセラミックス協会でぇす 蒲田よりファイト
3 名前 : あ投稿日:2013年06月03日 22:40 ▼このコメントに返信 道端でテント張ってお茶飲んでる人たちか
4 名前 : あ投稿日:2013年06月03日 22:40 ▼このコメントに返信 まあ、テレビでも結構取り上げられたし、当然の結果だよな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:41 ▼このコメントに返信 シール貼ってある店だとチャールドシートの割引あるみたい
ただ店が少ない上ほかの店行けば同じのもっと安く買えるけど
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:44 ▼このコメントに返信 加入してると事故った時に警察がこっちに有利になるように
取り計らってくれるという黒い噂を聞いたことがあったけど
どうなんだろう
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:47 ▼このコメントに返信 いざ潰れそうになるとNHKみたいに強制的にカネを徴収する方向に動くんだろうな。
既得権益組織なんてみんなそんなもの。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:48 ▼このコメントに返信 悲しいかな高い比率の時って、景気がいい裏返しなんだよね()
悪いからカットされて初めて天下りが露見するかなしさwww
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:48 ▼このコメントに返信 というかこの世の中まだ35%も入会してる事に驚きだ
よほど勧誘が上手いんだろうな
10 名前 : 名無し投稿日:2013年06月03日 22:52 ▼このコメントに返信 この前明石に行ったけどちゃんと入会は任意って説明してくれたよ
騙しとる所なんてあんのか…
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:52 ▼このコメントに返信 今まで府中で2回更新したけど、取られた事ないし払えって説明されたこともなかった気がする
場所によって活発なところとかあるんだろうか
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:53 ▼このコメントに返信 警察の無職の身内の救済策だからな。
そりゃあ、仕事なんかできるはずもない。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:54 ▼このコメントに返信 免許取ったあと誘導されてゾロゾロと窓口に向かってたあれか
俺と数人しか帰ろうとしなかったから、何かマズいのかと思ってしまったよ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:55 ▼このコメントに返信 徴収された罰金も交通安全協会に流れて使途不明と聞いたけど、何に使われてるんだろな。
道路を直すというのはデマだぞ。国の管轄違うし。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:55 ▼このコメントに返信 ガススタンドとかで手洗い洗車するとき15%割引き
居酒屋とかでも使えるし レンタカー5%引きになる
意外と使えるとこ多いからSDカードは使ってる
交通安全協会の会費払わなくても SDカードは貰えるから
1年以上無違反の人は発行してもらうといいと思うけどね
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:55 ▼このコメントに返信 この前更新行ったときに、「入りません」って言ったら、「え?」って言われて意思確認5回ぐらいされたわwしつけーよBBA
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 22:58 ▼このコメントに返信 あれって何かメリットあるのか?
18 名前 : 投稿日:2013年06月03日 23:01 ▼このコメントに返信 テレビであそこで働いてる人の平均時給が3000とか4000とかやってたからね
しかも昔は態度が酷すぎた
そして、払わないと捨てぜりふ
絶対払わないよ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:02 ▼このコメントに返信 コメントNo11
うちんとこは更新の時に書く紙わたす時にさらっと「交通安全協会の金云々〜」言ってくる
親父が元教習所の教師やってたけどこんなもんに金払うの馬鹿だって言ってた
20 名前 : 名無し投稿日:2013年06月03日 23:02 ▼このコメントに返信 そんなんあるのか
でもなんかそんな金寄付しませんかみたいな事免許取った時に言われたな。「あ〜今ちょっとお金がぁ〜www」とか言って払わんかったがwww
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:03 ▼このコメントに返信 合格したあとに申し込み用紙みたいの配られたけど
結構書いてるやついたなぁ
22 名前 : あ投稿日:2013年06月03日 23:03 ▼このコメントに返信 ウチとこも過去に不正やらかしてる県だけど
こないだ免許更新しに行って書類提出の際に受付のオバハンが小声でボソボソ言うから「えっ?」て聞き返したらコレのお誘いだった。 勿論お断りだw
中には聞き返すのも面倒くさくてハイハイ言っちゃう人なんか知らぬ間に入らされてた、とかそうゆうの狙ってるんかな?
23 名前 : あ投稿日:2013年06月03日 23:04 ▼このコメントに返信 昔は加入が強制であるかのような誤解を与えてたから裁判沙汰になったんだよ
で、加入は任意であることを明示・説明するようお達しが10年くらい前かな?にあって今に至る
あとなぜかSDカードのレスがまとめられてるけど交通安全協会と交通安全センターは関係ねえから
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:05 ▼このコメントに返信 免許の更新のたびに聞かれてうぜーんだよなこれ
で、断ったら露骨に嫌そうな顔しやがるw
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:08 ▼このコメントに返信 ※17
協賛店で割引きが有ることって案外知られてないんだよな
板金塗装や車検整備の10%割とかあるんだけどさ
26 名前 : あ投稿日:2013年06月03日 23:11 ▼このコメントに返信 なんだ茨城の話しか
27 名前 : 投稿日:2013年06月03日 23:15 ▼このコメントに返信 ついこないだ免許更新して断ったばっかりだからタイムリーな話題だwww
都合3回ぐらい言われたな
「手持ちがあるときにお願いします」みたいなことw
金はあっても無駄なことに使う金はないんだよねぇ
28 名前 : 投稿日:2013年06月03日 23:17 ▼このコメントに返信 実際天下り組織なの?
嫌になるなぁ…
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:17 ▼このコメントに返信 更新に行くたびにこの協会のおっちゃんの話聞くのもうやめてほしい
早く帰らせてよ、忙しいんだから
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:20 ▼このコメントに返信 警察官の天下り先やろ。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:21 ▼このコメントに返信 え? あれ強制じゃないんだ。
毎回さも当然のように言ってくるんで、言われるがまま入っていたが・・・。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:22 ▼このコメントに返信 「小学生にランドセルカバーを配るため」って言ってるけど,
実際はほどんど天下り職員の給料になるんでしょ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:23 ▼このコメントに返信 工作員いねえなあつまらん
特定して晒したいのに
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:28 ▼このコメントに返信 神奈川の二俣川では当然のように徴収していたような記憶が・・・
あれ義務だと勘違いしてたわ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:28 ▼このコメントに返信 金をドブに捨てるほうがまだまし!
(30^40年前は強制的でえげつなかったでぇ〜〜〜)
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:31 ▼このコメントに返信 大学時代に行政法ゼミの先生が「交通安全協会は天下り組織だから、別に入会金払わなくていいよ。ゴミ同然の冊子配られて、連中の懐が潤って終わりなだけだよ。」って言われてたのに、いざ免許取得したら、免許の受け取りのために窓口まで並ばされて、受け取る段になったら当たり前のようにお金取られて吃驚した。
二度と払うものか。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:31 ▼このコメントに返信 払わなくていいとわかっていたが、窓口のお姉さんが美人な上に愛想
良かったから払ったよ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:32 ▼このコメントに返信 >>10
バカだな〜。そのいざというときが来て、はじめてクソの役にも立たないということを知るんだよ
俺の親父なんか無事故無違反数十年続けて交通安全協会から表彰状までもらってたのに、飲酒して近所を自転車乗ってただけで捕まってパー
「表彰状までもらったんですけど」
「そんなの知りません」で終わりだよ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:36 ▼このコメントに返信 免許の更新書類ぐらい自分で書け
たった一枚でタダだぞ
大した内容でないのに金払っている方がどうかしてる
40 名前 : あ投稿日:2013年06月03日 23:38 ▼このコメントに返信 先週学科試験合格したとき前のやつがミサワみたいなやつでなれなれしかったからそいつに入会はどっちでもいいんじゃねって言ったら入会しててワロタ
41 名前 : あ投稿日:2013年06月03日 23:45 ▼このコメントに返信 時代は変わり世代交代する事で多くの人間の意識が老人から新たな価値観と強さを持つフレッシュな世代に変わる
つくづく寿命の重要性を理解した
いずれにせよ我々の遺伝子は寺小屋の登場以降進化はしても退化はありえん
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:49 ▼このコメントに返信 え、更新のハガキって全員に来るの?
全てこのために入ったのに
ふざけんな金返せよ
43 名前 : 名無し投稿日:2013年06月03日 23:52 ▼このコメントに返信 必要無いものは、淘汰されていくしな
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:53 ▼このコメントに返信 マスコミが特集したらだいぶマシになったんだよな
たまにはマスコミも役に立つこともあるものだ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月03日 23:59 ▼このコメントに返信 そもそもこれってなんか意味あるの?
免許合格したら出口でパンフとか配って入会勧めてくるけど、いらないよな
*43ワロタww
あれって国から来る物だぞw
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:00 ▼このコメントに返信 教習所では「絶対に入ったほうがいい」って言われるんだよな
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:01 ▼このコメントに返信 実は任意ということをネットで知って更新の時に断ったら、受付のババアが
「ハァ!?」
二度と払わねえ。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:02 ▼このコメントに返信 入ったかどうかも覚えてない・・・
49 名前 : 投稿日:2013年06月04日 00:04 ▼このコメントに返信 ※46
ヒント:教習所も天下り先
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:04 ▼このコメントに返信 米34
俺も二俣川だったけど強制しなくなってたよ。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:08 ▼このコメントに返信 免許取り立て18歳のネット弁慶君なら、断るって考えがわく暇すらなく払ってそうだな。
まあその後にネット上で暴れまくるだろうけどなw
52 名前 : 投稿日:2013年06月04日 00:12 ▼このコメントに返信 ついこの間免許更新してきたけど入会しなかったなw
昔は更新料を払う時に窓口でついでに入会を勧められて断るのが面倒だったけど
最近は入会したい人は別の窓口行って下さいって感じで断る必要も無いんだな
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:13 ▼このコメントに返信 俺も最初は入らなくていいこと知らなくて払っちまったわ
2回目からはもちろん払ってないけど
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:14 ▼このコメントに返信 免許更新のたびに忘れてて、何気に払ってしまう自分が情けない・・・・・
あれ、いかにも払わなくちゃいけない!見たいな感じで普通に窓口が横並びにあるのがむかつく・・・・・・
55 名前 : 名無し投稿日:2013年06月04日 00:14 ▼このコメントに返信 でもね、うちの地域の交通安全協会の人は
交通安全教室を開いたり、カーブミラーを磨いたりしてくれてるよ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:19 ▼このコメントに返信 府中しか行った事ないけど払わされた事ないよ?
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:20 ▼このコメントに返信 昔は、入るのが当然、みたいに誘導されてたもんな
今入ってるのは、そこら辺の知識に乏しく、金の余ってる年寄りくらいのもんだろ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:21 ▼このコメントに返信 ここ6年ぐらいは強気に強制してくれる事無くなったな。
こういう事に関してはホントにお前らGJだと思う
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:22 ▼このコメントに返信 通知欲しい人は入ればいいよ、ぐらいの感じだったな。
叩かれて控えめになってたのかな。
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:28 ▼このコメントに返信 ついこの前更新の時に勝手に入らされそうになったな
更新手数料払う時に言われた金額が高くておかしいと思って聞いたら後から言いやがった
いらないと言ってもちろん入ってない
61 名前 : ┐( ∵ )┌ フライングゲット投稿日:2013年06月04日 00:29 ▼このコメントに返信 どうせまだ教本や講習の人件費、印紙売る手数料で儲けてるだろ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:30 ▼このコメントに返信 免罪符になるんなら入る気にもなるけどな。一人までならひき殺してもおkとかさ。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:41 ▼このコメントに返信 あーやっぱ昔は入らないと案内来なかったんだなぁ
そのウリで1回か2回入ったわ
でも米にあるように直接案内来るようになって入らなくなった
うちのとこでは教習会場の部屋の外に机出してやってたな
特に声出しての案内はしてなかったが、何人か並んでたなぁ
64 名前 : 名無し投稿日:2013年06月04日 00:42 ▼このコメントに返信 昔は、ほぼ強制的な態度で対応されていた。 強制力の無いものだと世間の認識が浸透して来たからでしょう。交通安全協会の活動の成果なんて…
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:43 ▼このコメントに返信 つい数日前に警察署で更新したけど,入りますか?の質問もされずに請求されて1500円支払ってしまった。
強制でないなら5年後は断ろうかね。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 00:47 ▼このコメントに返信 義務だと勘違いして払ってしまった黒歴史。
それから数年、免許を持ってないやつに会うたびに詐欺的な団体だと吹聴してまわってたわ
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 01:00 ▼このコメントに返信 肥えた豚どもをさらに太らせるためだけの金なんぞ1銭たりとも払えるかバカ
68 名前 : 投稿日:2013年06月04日 01:08 ▼このコメントに返信 交通課の人に聞いたけど、安協と交通課の癒着ぶりは酷い。朝鮮パチンコ屋と生安と同じくらい酷い。安協の金で年末にすき焼きご馳走になっただとさ。
交通安全協会費は所轄警察交通課員の飲み食い代になります。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 01:09 ▼このコメントに返信 はよ潰れろ糞天下り団体
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 01:10 ▼このコメントに返信 というか窓口で勧誘すること自体がおかしくないか?
なんの義理があって勧誘するのか聞いてみるわ
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 01:11 ▼このコメントに返信 払わなかったら呼び出し食らったことがある。
任意ですよね?って言っても変なこと言って食いさがられたな。
もう10年くらい前の話だが
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 01:12 ▼このコメントに返信 鮫洲だけどそんなんなかったな
東京はないのか?
73 名前 : 名無し投稿日:2013年06月04日 01:23 ▼このコメントに返信 誰も入らないと逆に入りたくなるな。
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 01:38 ▼このコメントに返信 えっ?まだ3割以上もバカがいんの?www
情報が出回ってなかった頃なら仕方ないにしても今なら物知らなさ過ぎるw
世間からこれだけ批判受けてまだ存続する面の皮の厚さも凄いな。
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 02:00 ▼このコメントに返信 10年以上前の免許取得時から入ったことないな。
はっきり入りませんって言いきればそれ以上言ってこないわ。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 02:12 ▼このコメントに返信 俺も2500円払っちまった
今度の更新のときは断ろう。
ずいぶん先だけど
77 名前 : 名無し投稿日:2013年06月04日 02:22 ▼このコメントに返信 協会入ってると違反見逃せってなるとどんだけ本末転倒だよとは思うけどなw
まあつまるとこ不要な組織だよな。
学校で交通ルール教えるくらい別にこの協会が出張ってくる必要ないし。
78 名前 : エース投稿日:2013年06月04日 02:27 ▼このコメントに返信 最近は協会費をお願いしますと、しおらしくなってきたけど、昔は払って当然って感じで、値段だけ言ってたな!
免許用の写真にイチャモン付けられて、写真を撮り直して(昔は提出用の写真が必要)イライラしてたから「それ要らないです」と言ったら、おばちゃんが睨んできたので、「それ払う必要ないです」と言ったら、おばちゃんにキレた感じで「じゃあ、結構です」と言われたな。それ以来払ってないなw
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 02:44 ▼このコメントに返信 こういうのこそ「悪しき風習」だわな
80 名前 : 投稿日:2013年06月04日 02:51 ▼このコメントに返信 これの説明されるとニヤニヤしてしまう。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 03:36 ▼このコメントに返信 「これ払わないといかんの?」「皆さん払っていらっしゃるので…」
「そうじゃなくて払わないといかんの?」「いえそういうわけではないんですが」
「どっちなのかはっきりしろよ」
みたいな会話してるの聞いたことあるわ
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 04:39 ▼このコメントに返信 よかったらお願いしますって言われたんでお断りしますた
受付のおばさんもまあしょうがないよねーみたいな感じだったけど。
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 04:43 ▼このコメントに返信 都内に住んでてペーパーなので警察署で更新してるけど入会案内されたことないな。
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 04:43 ▼このコメントに返信 露骨なかすめ取りだからな
交通警察は本当に必要なら自分たちで積み立てろ
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 06:19 ▼このコメントに返信 九州のとある市だったけど、
15年以上前に断ったとき別室に呼び出されて説教されて糞ワロタ
払ってないのは2/100人くらいだった
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 06:38 ▼このコメントに返信 割引あるんだけどどこの店で割引してるかわかんねえんだよなw
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 06:45 ▼このコメントに返信 ペラペラのビニールの黄色いカバーと硬くてサイズのない黄色い帽子。原価はかなり安い。
ランドセルの形がちょっと違うと黄色いカバーは使えない。
反射材つきの専用のをかばん屋が付けてくれたりする。
もうランドセルに標準装備でいいし廃止でいいよ。
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 06:52 ▼このコメントに返信 パチ屋もどんどん潰れてるしな
新しい天下り先作らないと警察OBの人が贅沢できません
じゃあ市ねよ糞が
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 06:55 ▼このコメントに返信 しかしこの時代に更新のハガキペラ一枚送りつけてくるだけってのが
いかにもお役所仕事だよな
会員なら更新メールや情報くれたり、会員サイト作るとかそれくらいしてほしいわ
まぁ入らねえけどさw
あと時代錯誤の町内会費や募金、回覧板もやめてほしい慣習だな
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 07:29 ▼このコメントに返信 入らなきゃいけない雰囲気で声かけてくるけど詐欺だよな
何で警察の管轄内で堂々とやってんだ
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 08:40 ▼このコメントに返信 免許取った時に、何が何だかわからん状態で不安が一杯の時に入れられたって感じ。その後は一度も入っていないけど。
92 名前 : ななし投稿日:2013年06月04日 09:10 ▼このコメントに返信 くそ団体ははやく潰れてくれないかな。
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 09:47 ▼このコメントに返信 入らなくてもハガキ来んのかよ
騙されたわ・・・二度と払わん
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 09:57 ▼このコメントに返信 兵庫県交通安全協会のある年度の場合、支出の
”70%が交通安全協会の職員、天下り役員他の給与であった。”
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 13:01 ▼このコメントに返信 現場のおばちゃんもインセンティブがあるわけじゃないし勧誘とかやる気ねえよな
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 14:05 ▼このコメントに返信 まだ3割以上もいるのか。
何に使われてるかいまいちわからないから払ってねー
97 名前 : 投稿日:2013年06月04日 14:19 ▼このコメントに返信 兵庫県で5年前に更新した時は流れで当然払う、みたいな感じで並ばされて払った。断ってる人いたけど3000円も払いたくないケチなの?みたいな奇異の目でみられてた。
今年千葉県で更新したら、新免許交付されて解散後の廊下で入会お願いしま〜す、みたいな呼びかけしてる程度だった。
更新葉書が公安から全員に行く、ということをしったのは入会申込書記入時の雑談中だった。会費も1500円だったから払ってきたけど。
免許取って最初に入会したとき、この3000円は交通遺児の為にも使われているんだからきちんと入会しなさい、と金をくれたカーチャンの顔が忘れられない。
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 15:02 ▼このコメントに返信 俺の行った教習所だと「入るのが義務の様に言う人がいますが入らなくていいです」なんて教わった。
父ちゃん母ちゃんは「義務じゃないの!?」と驚いてた。
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 19:46 ▼このコメントに返信 警察の中の人だけど協会なんて入らなくて良いよ
天下りのゴミクズの給金になるだけだから
俺はもちろん親戚にも入るなってふれ回ってる
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 22:39 ▼このコメントに返信 昔、警察24時系の番組で、スピード違反者に対して警官が
「SDカード持ってるのに違反しちゃダメでしょう!」
って怒られてるのを見て「次の更新の時は入会を止めよう」と思った。
これ、兵庫安協のあまりの酷さ(入会しない者は名前を記録する・睨みつける・おつりを全部10円玉で返す 等のイヤガラセ)を夕方のニュース番組で叩いたのが、窓口を分けたきっかけだったよな〜
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月04日 22:57 ▼このコメントに返信 写真撮って窓口行ってどこかの部屋に行く流れだったけど
払わなかった自分並みに皆も部屋に来るのが早かったので
やっぱり払わない人が増えたのは事実なんだな
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月05日 19:06 ▼このコメントに返信 十数年前までは有無をも言わさず強制だったな
SDカードなんか邪魔なだけだし第一講習なんぞ行きたくないわ
更新ハガキは協会と警察から2通来るのでほんと無意味
最近は入会しない方がデフォになってるようで何も言われないな
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月05日 23:48 ▼このコメントに返信 たとえ9割9分が無駄でも別にそれで困るわけじゃないし、
1分でも交通安全の足しになるならいいやと払ってるわ
自転車のマナー教室バンバン開催しろよマジで
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月06日 01:56 ▼このコメントに返信 うん、要らないと思う。
ただ自分は、「あの免許カードケース」が欲しいので1500円払ってる。
105 名前 : エース投稿日:2013年06月07日 01:53 ▼このコメントに返信 ※104
あれ警察署で、50円で売ってるよ! なんの目的で購入するのか聞かれたけど「ボロくなったので」って言って買った事があるよ!
だいぶ昔の事だから、今は値段とかどうなっているか分からないけど。
106 名前 : 俺内野手投稿日:2013年07月01日 08:06 ▼このコメントに返信 主旨に賛同し自分の意志で入会した。しかし交通安全教室等の開催案内や活動報告・会計報告等一切郵便物が届かなかった。騙されたのだと確信した。ウソの活動報告や会計報告でもいいじゃないか。まさかの何もなし。あまりにも不誠実。
107 名前 : あ投稿日:2013年07月02日 19:06 ▼このコメントに返信 俺んとこは良心的だったんだな。
任意って言ってたし。