1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:07:32.40 ID:YJYcKp3RP
akinator_defi

すぐ病気特定できるだろ



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:08:00.36 ID:LuDkNJeK0
割とマジでいいかも

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:08:33.96 ID:tUDLqCXMP
今すぐ作れ
億万長者になれるぞ

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:09:55.78 ID:vN9FB1ML0
病んでるアキネイター誰得かと思ったら発想が違った

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:38:43.27 ID:GqfmAVK30
>>9
同じこと思ったwwww

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:08:44.86 ID:hEILvr80P
最初理解出来ずに何言ってんだこいつと思ったがよく考えると目から鱗が落ちまくる恐ろしい天才だった

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:08:24.91 ID:LAebzYfk0
それは痛い?

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:08:54.61 ID:XGZYOKj00
それは実在する痛み?

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:09:54.89 ID:fzNX8dIFO
あなたが想像している病気はそれは頭の内側のものですか?

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:10:03.17 ID:fEs783J/O
本当に良いアイデアだった

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:10:03.62 ID:LCSRjC8m0
質問に答えて病気特定するシステムはかなり昔に開発されてる
ただし精度はお察しだけど

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:10:48.73 ID:2jldbOKDP
幼女が好き?

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:11:35.80 ID:NpdlE6ic0
>>16
あなたの病気は…ロリコン(不治の病)

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:11:21.46 ID:/nkXlXoe0
それで未知の病気って言われたらどうすりゃいいんだよ

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:11:55.75 ID:T6K+eMSc0
開発にどれだけかかるんだろ

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:12:26.38 ID:8xwfbtIY0
その発想力が羨ましいわ

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:13:33.12 ID:fK1KrEu70
それは恋の病です

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:14:07.31 ID:1l+U86bN0
その病気にはカタカナがはいってる?

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:14:14.69 ID:EjIOZwx50
2,3個の症状だけだと膨大な病名がでてきそう

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:16:14.80 ID:NpdlE6ic0
マジレスすると病気の診断なんて自覚症状をいくつか挙げるだけで判定なんて出来るもんじゃない
実際に医師に診断も誤診であることがあるのに本気で絶賛してるヤツは頭悪すぎ

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:21:10.67 ID:6HbfUlzn0
>>42
頑張れば総合診療科がいらなくなるくらいの物は出来るんじゃね?

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:19:54.39 ID:Ho0Ckf7h0
誤診だったら誰が責任とるのか

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:20:40.12 ID:1l+U86bN0
アキネーターは自分が答えを知ってて多少なりとも関心のあるやつだからあいつの質問に答えられるけど
自分が何の病気か分からないのにあいつの質問に答えられるわけねーだろ

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:20:56.32 ID:ibzhJdYWO
こういう病気の可能性がありますって分かるのは悪くないだろ。軽い症状だからって病院行かない人間も多いんだから

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:25:04.04 ID:x2PSu9gyP
データベースを作れる医者が儲からなくなるから誰も作らないんじゃない?

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:27:53.57 ID:3axL+RGy0
いや、これで出て来たデータを医者に見せるんだろ
お前らもコミュ取らなくて良い、医者も分かるような分からんような話聞かなくて良い
winwinや

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:37:59.66 ID:UNSbswP30
出てる症状で検索してなんか無駄に重い症例発見してブルーになるのと変わらない

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:41:43.61 ID:GqfmAVK30
>>73
ゲーム感覚で病気を絞り込める

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:38:56.35 ID:ELp1EbBe0
問題は他人が見なきゃわからん検査とかができないことだな
血液検査や神経診察等は他人+知識ある奴じゃないとキツイ

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:45:07.24 ID:vsYpjo+q0
それは・・・ 早く救急車を呼んでください

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:46:01.79 ID:6HbfUlzn0
そんなテレビ番組あったよな
インターン?が4,5人と名医が1人いて
映像ヒントから病名当てるやつ

パソコン開いてポチポチすれば大まかに絞り込めるとか
病院嫌いや受付時間の問題を結構解消できるんじゃないかと思ったが

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:47:57.92 ID:xOoRMGSb0
大学病院の老害達に猛反対されて
実用化されるまでに凄い時間かかりそう

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:48:18.33 ID:vsYpjo+q0
胃炎だと思ってたら胃がんだった、どうしてくれるって訴訟食らうのが怖くてだれも作らない

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:56:46.24 ID:EYOCYbjA0
診断結果と一緒に何科に行けばいいか書けば完璧

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:59:20.95 ID:KdJhUsJkP
あー、何科に行けばいいかってのは良いね
顎が痛い時とかどこの病院行けば良いかわからない

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:05:38.25 ID:aJvDQm1w0
ユーザーが正解を知ってないと精度上がらないことを忘れてはいけない
かといってユーザーのデータを取り込まないならこのシステム使う意味は無い

最初から詰んでるんだよこのアイディア

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:12:54.34 ID:AIEW2dFy0
医療系のサービスはジョーク通じないから素人は手を出さないほうがいい
一応止めとく

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:17:11.74 ID:yY7C49RK0
〜の可能性がありますって感じで候補を表示すればいいだけじゃん

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:27:33.76 ID:WKtxUlLG0
自分に合うゲーム探せるようなものもあったら便利だな

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:53:37.75 ID:pOa8eu22O
意外と発想がありそうでない
素直に感心したわ

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:54:44.45 ID:KdJhUsJkP
素晴らしいな

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:37:13.05 ID:Ico7gfFM0
普通に病院行けよ

9割の病気は自分で治せる




おすすめファッション


元スレ : http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1370/13706/1370614052.html