- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:04:04.03 ID:8kpz9FU50
-
これなんだが答えを知って愕然とした
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:04:43.58 ID:hXCwClJi0
-
紙を折る
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:05:44.58 ID:4tqs3vP60
-
宙に浮けばいい
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:07:44.55 ID:JeZ3A1Uq0
-
わからん
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:07:57.08 ID:aBueUVt10
-
スタート地点に立つことがゴールだ!
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:09:38.24 ID:swT4bZgX0
-
壁を突き破る
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:09:51.02 ID:iw0nZgwpO
-
線辿るの?
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:08:42.87 ID:8kpz9FU50
-
とりあえず今んとこ正解はないけどもう答え言っていい?
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:09:32.51 ID:wS1m+UJC0
-
>>13
いいよ
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:05:26.69 ID:8AasL2wi0
-
何故赤がゴールだと思った?
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:07:44.52 ID:qhObUpXv0
-
赤星がゴールとは書いてない
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:12:04.19 ID:8kpz9FU50
-
>>4,9がほぼ正解なんだけど、答えは「ゴールはない」だって。
なんだそれ
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:12:32.05 ID:JeZ3A1Uq0
-
はぁ?
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:12:49.45 ID:swT4bZgX0
-
>>27
子供どころか誰も解けないじゃん
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:12:57.23 ID:CpIli6Nm0
-
>>27
子供にも分かるわけねえだろ製作者殴らせろや
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:12:30.72 ID:oilWu2px0
-
iPad投げた
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:13:25.03 ID:VTMBSjvz0
-
ちょっとイラッとした
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:14:14.20 ID:qIr1Lm5x0
-
ゴールがないのであればゲームとして成立してない
よってその答えは無効だろ
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:14:37.49 ID:8AasL2wi0
-
いや、俺は上のゴールを目指せ!のとこがゴールだとおもったんだけど
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:18:37.48 ID:n70vDpKA0
-
いきなり出されても分からんが
子供に解けて大人に解けないとか言われたら分かるな
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:15:42.93 ID:8kpz9FU50
-
最近こういう大人には解けないっていうクイズが流行ってるみたいだけどこの問題にはさすがにイラっとした
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:15:43.31 ID:qz19QEkl0
-
俺たちは汚れたんだよ
ラジオ体操カードのビニール紐伸ばしてたあの頃とは違うんだ
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:14:27.44 ID:hXCwClJi0
-
つぎ
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:17:41.89 ID:8kpz9FU50
-
じゃあこれ
これは考えたらいけそう
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:18:36.71 ID:u2NFxXmv0
-
日本語でおk
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:18:53.47 ID:DHC5JNG70
-
普通に見た瞬間解けたけど
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:19:30.96 ID:ksejel5rO
-
見た瞬間わかった
簡単過ぎだわ
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:19:14.33 ID:5nDfWB9n0
-
丸の数
よって答えは2
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:20:13.23 ID:qz19QEkl0
-
なるほどおまえらやるじゃん
- 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:21:07.74 ID:8kpz9FU50
-
もうネタないぞ
とりあえず>>1の問題が酷過ぎた
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:21:44.55 ID:/Sc8U80z0
-
面白いな
- 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:24:12.66 ID:hCHfu5NT0
-
こうゆうのって幼稚園の受験問題にたまにあるよね
- 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:32:07.37 ID:hCHfu5NT0
-
この中で子供の蛙はどれ?
- 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:36:20.66 ID:hTrXnrY80
-
>>77
一番左
大きくても心は子供
- 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:47:16.49 ID:RWR/6OHt0
-
>>77
左から二番目の蛙が手に持っているのが蛙の子供(おたまじゃくし)
なお、三番目は後足が、四番目は前足まで生えているので、厳密に子供なのは二番目
- 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:33:13.34 ID:45l3afB0P
-
>>77
子どもの蛙など存在しない
解説:カエルの子供はおたまじゃくしなので該当なし 。
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:20:01.44 ID:3RrGrJbY0
-
いじわるなぞなぞってなんのために存在してるの?
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:20:57.51 ID:y+oIau7IO
-
>>61
いじわるするため
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 18:17:35.57 ID:pn6cQlLJ0
-
これが解けなければ大人になったといっていいわけだな
頭がよくなるなぞなぞ
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1370/13708/1370855044.html
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:22 ▼このコメントに返信 1問目が糞すぎて2問目はありがちすぎるなww
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:27 ▼このコメントに返信 「スタート」って書かれた青文字のところから迷路の外側を通って黒字の「ゴールをめざせ」のゴールって文字にたどり着く
が、正解だと思う
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:32 ▼このコメントに返信 一休さんより酷い
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:35 ▼このコメントに返信 ゴールは自分で決めろ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:35 ▼このコメントに返信 2問目解けたから俺もまだまだ未熟だな
6 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年06月10日 20:37 ▼このコメントに返信 あほか
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:38 ▼このコメントに返信 上の文字がゴールだろ?
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:39 ▼このコメントに返信 普通にゴール探してた
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:39 ▼このコメントに返信 問題が雑だなw
もう少しひねって欲しいw
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:39 ▼このコメントに返信 ゴールはないという解答に子供が辿り着けるわけないだろ
精々「ゴールできない」までだわ
いじわるなぞなぞは捻くれた大人のための娯楽だよ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:39 ▼このコメントに返信 ゴールを目指せの『ゴール』に直行したのは俺がひねくれものだからだろう
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:40 ▼このコメントに返信 >>77
小学校の入学試験であった問題だっけ?
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:41 ▼このコメントに返信 まだ「ゴールって文字がゴール」案のほうがいい
別の答えのほうが説得力があったら誰向けだろうがダメ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:42 ▼このコメントに返信 「誰も居ない森で木が倒れました。さてどんな音でしょうか?」
みたいな問題かと思った
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:42 ▼このコメントに返信 どこにもゴールって書いてないとは思ったので迷路は無視したけど
ワザワザこれをネタにする奴って馬鹿じゃないの?とは思った。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:43 ▼このコメントに返信 米11
いや俺も同じだったがわりと普通だと思う
☆が書いてあるだけでゴールとは書いてないからな
解らしい解はそれしかないと思う
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:45 ▼このコメントに返信 1問目はすぐに分かったが2問目は解らなんだ
理系だからだろうか
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:47 ▼このコメントに返信 ぼくはドラえもんのワープせつめいをおもいだしました
なつかしいとおもいました
19 名前 : 名無しさん投稿日:2013年06月10日 20:47 ▼このコメントに返信 見た瞬間「ゴールどこだよwww」と思ったけどそんな答えねーよw
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:48 ▼このコメントに返信 消防の頃、こんな問題出されて解けなかったんだよね
ドヤ顔で「おまえバカ?」とか言いやがった佐藤くん
おもっくそグーパンかましたら鼻折れてたけど元気かなー
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:49 ▼このコメントに返信 いつから★がゴールだと錯覚していた?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:50 ▼このコメントに返信 おたまじゃくしは『カエルの子供』であって『子供のカエル』ではないだろ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:52 ▼このコメントに返信 「柔軟に」考えろって書いてあるから
紙を「柔軟に」曲げてくっつけるのかと思った
俺の頭は柔軟じゃないようだ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:52 ▼このコメントに返信 壁があったら、殴って壊す!
道が無ければ、この手で作る!
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:55 ▼このコメントに返信 カエルのは一番右と思ったわ
子供のカエルならあってる気がするけど
26 名前 : 日ハム小笠原投稿日:2013年06月10日 20:55 ▼このコメントに返信 こんなところ見るより新聞でも読んでた方がためになるぞ。
27 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年06月10日 20:56 ▼このコメントに返信 厨房だけどはぁ?
28 名前 : 名無し投稿日:2013年06月10日 20:56 ▼このコメントに返信 ゴールって字を目指してしまった…
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 20:59 ▼このコメントに返信 大人は正解がないと納得できない、とか
大人は無理にでも正解を作ろうとするってことかもな
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:02 ▼このコメントに返信 2問目は良い問題だが1問目で正解を一種類とするのは納得できないな
31 名前 : あ投稿日:2013年06月10日 21:04 ▼このコメントに返信 あー、答えは無いってやつね
子供が「これ、ゴールどこなの?無いよ!」
て言ったら
「そう、それが正解なんだ!よくわかったね!」て言うんだろ?
馬鹿馬鹿しい、柔軟とかいうけど大人になったら屁理屈って言われるだろが
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:04 ▼このコメントに返信 ゲーム脳的には星から星にワープかな
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:06 ▼このコメントに返信 30越えて、子供のように柔軟だと言われてもな
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:08 ▼このコメントに返信 解くことが課題じゃない
出題者の意図を汲むことが課題なのだよ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:08 ▼このコメントに返信 迷路の外側を通ればゴールの問題かと思ったら
クイズにすらなってない駄文かい
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:09 ▼このコメントに返信 1問目で赤星部分が囲まれてないやつなら見たことある
迷路の外側を通るが正解だった
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:10 ▼このコメントに返信 赤星にゴールって書いてないから上のゴールかと思ったら答えは無しかよ
38 名前 : 投稿日:2013年06月10日 21:11 ▼このコメントに返信 2問目はポパイの算数だとかポパイ算とかって言ってたろ
少なくとも25年前には流行ってたし
3問目は慶應幼稚舎の入試だろ確か
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:13 ▼このコメントに返信 「頭の体操」だっけ?
「IQエンジン」とか覚えてる人いる?
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:13 ▼このコメントに返信 >>77
>>80
そもそも、描かれているのが「子供がおたまじゃくしである蛙」である保証も根拠も
何一つないわけなのだが。
何にしても、こうやって裏をかこうとして穴だらけの論理を持ち出すのは阿呆でしかないわ。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:14 ▼このコメントに返信 ゴールって文字目指せばいいんだろ?
42 名前 : 名無し投稿日:2013年06月10日 21:14 ▼このコメントに返信 でんぢゃらすじーさんに外枠通ってゴールに行く迷路があったな
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:21 ▼このコメントに返信 コノマヒメアマガエルの一種は卵の段階でカエルの姿している
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:21 ▼このコメントに返信 俺は嫌な思いしてないから
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:23 ▼このコメントに返信 2秒で上の文字だろと思った俺は間違いなくひねくれ者のクソウンコドクズニート
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:23 ▼このコメントに返信 てすと
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:24 ▼このコメントに返信 まあそうだろうと思ったよ
48 名前 : 名無し投稿日:2013年06月10日 21:25 ▼このコメントに返信 出題者が病んでいる疑いがあるわけで
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:31 ▼このコメントに返信 問題側が悪いせいで解答が無い問題は多い
ついつい学校時代のクセで「問題出す側が無条件にエライ」と思いがちだけど
実際にはエライ奴しか問題出す資格ない、だからね
この手のは出題者をブン殴って不適格って言い捨てて終了だよ、基本的に
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:39 ▼このコメントに返信 よくある引っ掛けじゃん
星マークにスタートとは書いてあるのにゴールとは書いてない時点で怪しいと思うべき
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:41 ▼このコメントに返信 子供にとけるんなら納得してやらないでもないが
確実に子供も解けないからイラつくだけ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:41 ▼このコメントに返信 カエルの子供はおたまじゃくしとか言うけど、子供ってのを年齢で表現するかそれとも関係で表現するかで話が違うんだよな。
成長しても親にとっての関係性としては子供に変わりない。
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:42 ▼このコメントに返信 ゴールは一人一人違っていいのさ(ドヤァ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:43 ▼このコメントに返信 ※51
いや普通に解けるでしょ
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:45 ▼このコメントに返信 たどり着けとか 順路を示せなら解なしでも良いが
「めざせ」なのだから 考えただけで正解では?
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:46 ▼このコメントに返信 でもこれにゃんたんのゲームブックみたいなので見た気がする
そのせいかすんなり解けたというか思い出した
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:46 ▼このコメントに返信 目指せってんだから、目指すだけで辿り着く必要は無いのかなって思った
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:48 ▼このコメントに返信 何が「大きくても心は子供」だよwww
わらかすんじゃないよwww
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:50 ▼このコメントに返信 ゴールの文字に行けばいいのかと・・・
こういうのって作者のドヤ感が腹立つんだよな
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:54 ▼このコメントに返信 赤い星が何なのか説明しないのは無責任なんじゃじゃないかね
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:55 ▼このコメントに返信 大人に解けて子供に解けない
心が汚れすぎたんだな・・・って違うだろ
会社で「ここがゴールという認識であっているのですか?」っていちいち聞いてたら・・・
いや、それもありか
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 21:59 ▼このコメントに返信 赤い星にゴールって文字が無いから
なんとなく想像したけど。
所見で、さらに裏の書くような答えって感じの
>>1の書き方が無かったら無理だな。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:00 ▼このコメントに返信 77は慶應の入試問題だったはず
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:02 ▼このコメントに返信 え?「カエルの子供」ならおたまじゃくしだから該当無しだろうが、
「子供のカエル」って言ってんだから全部「子供のカエル」が正解なんじゃないの?
66 名前 : 投稿日:2013年06月10日 22:02 ▼このコメントに返信 いや『ゴールを目指せ』って書いてある以上、ゴールを作らなければいけないでしょ。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:02 ▼このコメントに返信 そもそも星がゴールとは一言も言ってない
68 名前 : あ投稿日:2013年06月10日 22:03 ▼このコメントに返信 答えはありません系のなぞなぞは楽しくない
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:04 ▼このコメントに返信 俺もゴールって文字を目指したw
答えの屁理屈が通るなら文字で「ゴール」あるじゃん
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:09 ▼このコメントに返信 とりはとりでも
けっしてとべないとりなーんだ
それは「ひとり」というとりだよ
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:11 ▼このコメントに返信 黒い線を辿るのかと思った
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:11 ▼このコメントに返信 全ての生物は誰かの子供ってか
親カエルが成長したカエルを見て自分の子供と認識できるのか?
74 名前 : 名無し投稿日:2013年06月10日 22:11 ▼このコメントに返信 そんなことより、あれケロケロケロッピじゃね?
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:15 ▼このコメントに返信 米71
じつはお前、母ちゃんの子供じゃないんだよ
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:20 ▼このコメントに返信 ゴールどこだよwって疑問を持った時点で正解でいいの?
なら俺正解か
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:20 ▼このコメントに返信 ゴールを目指せってだけだからゴールする必要はないんだと思った
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:20 ▼このコメントに返信 問題考えたやつ、現実で誰からも注目も尊敬されなくて飢えてるんだろうね(
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:20 ▼このコメントに返信 ※64
バーカ
子どものカエルなんて存在しないっつーの、おたまじゃくしからカエルになった時点で大人なんだからな、そんなことも知らない無知クソ君はネットなんてしてる暇あったら少しは勉強しろwww
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:20 ▼このコメントに返信 正解が複数ある問題はクソ。
伏線が改修されていない物語のような物。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:23 ▼このコメントに返信 蛙ですら無い可能性
82 名前 : 投稿日:2013年06月10日 22:24 ▼このコメントに返信 答えは導けたけど丸の数とは思わなかった
左辺に4がないのが不思議だったが納得
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:27 ▼このコメントに返信 子どもの頃にこの迷路の問題出されて「答えはね・・・ゴールはない、だよ」とか言われたら「はあ?!なんでゴールない迷路があるの、その何が楽しいの、いいからさっさとちゃんとした迷路出してよ」って言ってただろう。
84 名前 : あ投稿日:2013年06月10日 22:34 ▼このコメントに返信 全部あたったけど低学歴だからかな
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:39 ▼このコメントに返信 けろっぴのやつって確か慶応幼稚舎の入試問題だっけか
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:42 ▼このコメントに返信 まっさきにゴールないじゃんと思った俺は大人になれてないということか
87 名前 : あ投稿日:2013年06月10日 22:46 ▼このコメントに返信 この赤い星はゴールなのか?でもスタートは書いてあるのにゴールは書いてないしこの赤い星ゴールじゃないのかも、ゴールどこだよ…
ってしばらく考えたわ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 22:47 ▼このコメントに返信 ゴールをめざせ!!って書いてるから『ゴールなんて無いもんねーーーwww』はダメだろ
書いてなかったら『柔軟ですねー』だけどな
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 23:14 ▼このコメントに返信 線の中ではなく上かと思った
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 23:17 ▼このコメントに返信 おたまじゃくしはカエルの幼体。カエルはカエルの成体。幼体≠子供だし成体≠大人
人間とはまったく違う特徴を持つカエルを人間のように「大人」「子供」と分けること違いがお門違い
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 23:23 ▼このコメントに返信 ゴールを目指せの部分に星おけばいいだろ
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 23:24 ▼このコメントに返信 こういうのはお前らこそ得意なんじゃないか?
条件を明示されてない物は疑うように訓練されてるじゃん
真っ先にゴールはどこかと疑問に思うだろう
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 23:30 ▼このコメントに返信 子供の時にこんな問題出されたら人間不信になるわw
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 23:37 ▼このコメントに返信 上のゴールって文字に行きゃいいじゃん
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 23:49 ▼このコメントに返信 ゴールの意味わからん俺が勝ったのか?w
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 23:55 ▼このコメントに返信 ゴールって書いてないから自分でゴールを作っていいのかと思った。
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 23:58 ▼このコメントに返信 4つになる子供にだしてみたら普通に道がないと言われたんだが…
ゴールをめざせって問題だしてゴールありませんは矛盾してないか?
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月10日 23:58 ▼このコメントに返信 ★がゴールじゃない?
ストレート過ぎるだろ
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 00:00 ▼このコメントに返信 全部見たことあるな
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 00:03 ▼このコメントに返信 スレの>>77とかはなんとなくわかったけど、そもそもこんな風船だの飴をもった二足歩行の
蛙が子供の頃はオタマジャクシだという証拠なくねw
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 00:05 ▼このコメントに返信 大人はとりあえずな目の前の目標をゴールにするけど子供は先が見えなくても無視して走り始めるんだよ。
きっと作者はそう伝えたかったんだ。
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 00:08 ▼このコメントに返信 これは100%問題が悪いわ
まだ上のゴールって文字にいくのがわかる
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 00:26 ▼このコメントに返信 ゴール書いてないのとカエルの子供はおたまじゃくしって問題はわかった
丸の数はわからんかった
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 00:29 ▼このコメントに返信 問題に必ず答えがあるわけじゃにゃいんだ。 大人になれば解る・・・・・・って。。。
『柔軟に考えてみよう』って問題で「解けない」が答えじゃ駄目だろ・・・・・・
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 00:39 ▼このコメントに返信 ゴールを目指せ!とは書いてあるが
スタートから始めろ!とは書いてないので
このなぞなぞの趣旨からいえば解なしになるな。
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 00:44 ▼このコメントに返信 実際赤い☆にたどりつける迷路だったとして、
それはゴールじゃないと言われたらブチ切れそうだけど。
これならまだ良心的じゃないか。
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 01:20 ▼このコメントに返信 ドヤ感がって、問い1を馬鹿にしてる馬鹿が多いけど、
お前らって、本当にバカなんだな。
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 01:20 ▼このコメントに返信 ガキの頃「枠の外側回りこんでゴール」てのあったけど
それですら子供ながらに「ああ!?」ってなったわ
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 01:31 ▼このコメントに返信 ゴールはみんなの心の中にあるんだよ
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 01:32 ▼このコメントに返信 こんな時だけ
赤星んとこにゴールって書いてねえじゃんとすぐ気付く私
だめな大人になっちゃったのかな
そんなことより道幅が揃ってない事にイライラ
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 02:19 ▼このコメントに返信 この問題だと上のゴールにいくのが正解だと思うんだけど
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 02:36 ▼このコメントに返信 俺青い星がゴールだとおもって楽勝じゃんwwwってなったけど
もっと柔軟に、楽しよう
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 03:11 ▼このコメントに返信 アスペテストか何か?
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 03:22 ▼このコメントに返信 オタマジャクシからカエルになりたてのやつは
小さいし成長していくからまだ子供って感じがするけどな
ウシガエルのカエルになりたてのやつは親と比べてかなり小さい
115 名前 : あ投稿日:2013年06月11日 03:55 ▼このコメントに返信 屁理屈やん
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 04:09 ▼このコメントに返信 大人はどうにかこうにか工夫して青星に向かおうとするが
子供は一目見て投げる、みたいな意味かと思ったら
そもそも青星のところにゴールなんて書いてなかったのね
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 06:19 ▼このコメントに返信 柔軟ていうか出題者は知的障害者だなw
そうでなければ社会に出てはいけないレベルに性格ひん曲がってるw
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 07:14 ▼このコメントに返信 子供が解けて大人が解けにくい問題はあるけどこれに関して屁理屈とか歪んでる以前に矛盾してる
この問題文だとゴールに行けっつって図面にゴールの文字があるからゴール文字につくのが正解じゃないとおかしい
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 08:40 ▼このコメントに返信 2問目とけたからいいや
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 09:51 ▼このコメントに返信 一問目の答えで>>1を殴りたくなった。
121 名前 : 投稿日:2013年06月11日 10:20 ▼このコメントに返信 最後のカエルの問題の答えは複数あるだろうな。要はこの問題は考え方を聞く問題であって、説得力があれば正解になる。
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 11:47 ▼このコメントに返信 ん?ゴールを目指せなんだからゴールの文字にいけばいいだけだろ
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 13:37 ▼このコメントに返信 2問目が全然わからん
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 17:17 ▼このコメントに返信 >>77は元の問題が「A〜Dの中で子供のカエルはどれ。」とかいう微妙な問題文だしなんとも言いがたいな
カエルの子供はオタマジャクシだから答えな無しなのか、子供のようなカエルを選ぶのが正解なのか分からない
125 名前 : 子供投稿日:2013年06月11日 17:39 ▼このコメントに返信 一問目はスタートのすぐ上にゴールあるじゃん
126 名前 : (・∀・)投稿日:2013年06月11日 17:40 ▼このコメントに返信 壁の上はアリですか?
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 18:26 ▼このコメントに返信 そもそも上部の「ゴールをめざせ」が真っ先に目に入ってこれしか思い浮かばなかった
この際、「目指したゴールにたどり着けるような恵まれた人間ばかりじゃない」とひねくれてみる
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 18:44 ▼このコメントに返信 1年前にも全く同じスレ見たわ
コピペブログも終わりみえてんな
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 19:11 ▼このコメントに返信 おめえ、さっき『道』がないとかなんとかいってたな。
ちがうね。
『道』というものは自分で切り開くものだ。
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 19:29 ▼このコメントに返信 5歳の時やっててもキレてた
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 20:15 ▼このコメントに返信 ゴールを「めざす」ことが答えだから。むしろゴールは無いというか「ゴールが見当たらない」が回答ならなんとなく納得できる。
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 21:40 ▼このコメントに返信 ゴールを目指せと言ってるんだから、ゴールが無いってのは捻くれというか成立してないというかゲームとして無意味。人生に結びつけるのも無意味。
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月11日 23:23 ▼このコメントに返信 設問文のゴールの文字を目指すのは「大人な発想」かなぁ
子供ならなんとかして、新たな自分ルールを作ってでも本来のゴールを目指すと思う。
塀で「ジャンプ!」とか言ったり、ハシゴの絵を描いて登ったりする。
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月12日 00:52 ▼このコメントに返信 普通に合ってたな。問題文の断りなければ変にひねって考えていないけど、
普通スタートが書いてあればゴール地点も書いてあるもんな。
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月12日 04:15 ▼このコメントに返信 子供の頃を忘れてないつもりの、捻くれた大人の作った問題に
何の価値があるのか教えて欲しいわ。
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月12日 07:50 ▼このコメントに返信 こういういじわる問題は嫌いではないけど>>1の問題に関しては破綻してる
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月12日 13:53 ▼このコメントに返信 アラフォーだけど子供と認定されました\(^o^)/
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月12日 22:11 ▼このコメントに返信 壁だと思ってる黒線が道だってネタかと思ったら
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月13日 00:20 ▼このコメントに返信 黒い線をたどった後にゴールって書いてないことに気づいて星に意味が無いことに気づきスタートとゴールを直線で結んだ俺はまだ少年の心を持っているということでいいんだよな?
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月13日 23:12 ▼このコメントに返信 >>80
蛙の子供はおたまじゃくしだが
子供の蛙はおたまじゃくしではないよな・・・・
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月13日 23:57 ▼このコメントに返信 「ゴールを目指せ!」の「ゴール」がそれだと思った
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月14日 00:05 ▼このコメントに返信 「そんなだったら、大人になんてなりたくないやい!」
みたいな台詞有るけど、この場合は「だったら大人で良いよ」って言いたくなるな
143 名前 : 名無し投稿日:2013年06月16日 07:58 ▼このコメントに返信 子どもがにやけながら
「なんで赤い星がゴールって思うの〜?」
とかは言ってきそうだ。
答えを予め知った上で。
こういう問題を解けるかどうかじゃなく許容できるかどうかなら言えそう。