1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:21:21.08 ID:apvjDSg+0
需要なさそうだが頑張る



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:22:56.39 ID:apvjDSg+0

The Raid
最近のアクションで凄かったのはやっぱりこれ。
トンファーの使い方といいシラットの見せ方もうまかった!

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:09:11.29 ID:4GIVpg1U0
>>2
トンファーって映画であんまり見ないから貴重だな
かなり好きな武器だからこの映画見てみるわ

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:27:36.02 ID:Srlg5VYl0
アニメ映画のアクションは神



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:36:04.76 ID:apvjDSg+0
>>4
いいですね!アニメ、ゲームは実写にはない動きとか好きですよ

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:28:42.67 ID:apvjDSg+0

トランスポーターより
今やハリウッドのアクション映画を引っ張ってるハゲ
この人のアクションは動きの後にビシッ!って止まるから凄いキレがあるように感じる。
ちなみにザ・ワンでジェットリーと共演してアクションに目覚めました。

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:33:07.29 ID:Srlg5VYl0
ダイハードの飛行機の羽の上で戦うシーンの動画ありませんかね?
上段に回し蹴り→しゃがんでよける相手→そのまま回転し下段に後ろ回し蹴り
この流れがかっこよすぎた

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:49:23.81 ID:apvjDSg+0
>>7
すいません。ちょっとないです。
というか、わかりませんwww



スターウォーズ EP1
ダースモール役のレイパークさんが凄いんです!
最近だとGIジョーとかX-MEN、ドラマHEROSに出てたね。
イケメンなのになぜブレイクしない…

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:53:34.45 ID:TiHPaoOr0
>>19
このシーンはスターウォーズシリーズで一番かっこいいシーンだと疑わない
人気キャラ過ぎて死んだはずなのにアニメで復活させたほど

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:54:49.82 ID:USEFqujR0
>>24
音楽も最高だったわな

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:52:23.29 ID:USEFqujR0
>>7
これか?



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:54:31.39 ID:Srlg5VYl0
>>23
これです!
ありがとうございます

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:34:36.34 ID:apvjDSg+0

香港のカンフースター、ドニーイェンです。通称ド兄
この人の動画はあと10個ぐらい貼りたいんですが、
この動画はカンフー、バルクール、柔術とアクションテンコ盛り
なのでオススメ

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:35:21.53 ID:USEFqujR0
サイコー



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:38:31.62 ID:apvjDSg+0
>>9
アイアンマン2だと最後の2人で戦うとこが好きですね!
少数対多数とか厨二心をくすぐります

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:40:42.79 ID:USEFqujR0
>>12



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:37:42.88 ID:RVpw5vzh0
やっぱりパルクールアクションはアルティメットが最高だと思う
しかし続編では主人公がデブってしまったので格闘がメインなってしまった



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:43:11.83 ID:apvjDSg+0
>>11
これからその動画を貼ろうと思ってましたwww
この映画は最近のハリウッド、香港映画にバルクールを取り入れる
最大の要因になったと思いますね〜

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:40:53.15 ID:apvjDSg+0

インモータルスより
スローモーションの使い方がうまいです。
なにより神々の登場シーンが熱い!!

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:43:08.09 ID:USEFqujR0
>>15
グロいんだけどグロくないかっこ良さ

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:45:29.43 ID:apvjDSg+0

ウォンテッド
一回も止まらないです。流れるように銃乱射します。

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:50:56.62 ID:apvjDSg+0
ボーンスプレマシー


このカーアクションはシビれた!それにバックの音楽も最高すぎる!

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:53:54.23 ID:USEFqujR0
>>20
本物感て言うんかな
凄いよね・・・

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:51:21.14 ID:G5608Hja0
格闘シーンに関しては超大作よりもB級の方が凄かったりするよね
ユニバーサルソルジャーリジェネレーションとかかなり良かった
超大作系だと、有名俳優の負担減らすために、カット割りやカメラのブレ演出で誤魔化すのが当たり前という風潮が難点

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 21:56:53.30 ID:apvjDSg+0

スコットアドキンスさん
知る人ぞ知る。アクション俳優。ウルヴァリンX-MEN ZEROのウェポンXI役の人です。
最近だとエクスペンタブルズ2のヴァンダミングの片腕として出演してました
彼のアクションの特徴は何と言ってもアクロバティックなアクション
ワイヤーなしで超人的なアクションをします

>>22
そうですね。ボーンスリーズあたりからそういう撮り方がスタンダードになってきましたね
せっかくいい動きしてるのにもったいない。

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:00:03.06 ID:RVpw5vzh0
ちょっと動画が見つからんけどアジョシの格闘もカランビットをかなり上手く使ってて面白かった

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:06:52.91 ID:apvjDSg+0
>>29
これですね



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:18:19.01 ID:RVpw5vzh0
>>32
おー、これこれ
敵を引きずりながら切り刻んでいくのとかエグ過ぎww

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:02:00.36 ID:apvjDSg+0

マトリックスレボリューションより
このシリーズで一番熱いシーンは絶対ココです。
モロ日本のアニメに影響されたシーン
キアヌは好きだがあのフニャフニャカンフーは観てられない。

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:15:05.94 ID:apvjDSg+0

シティオブバイオレンス
あまり知られてない映画ですが韓国発の本格アクション映画です。
ザレイドばりのアクションテンコ盛り映画でワイヤーも恐らくほとんど使ってないと思います。
基本的にテコンドー主体のアクションなのですごく動きがキレイです

この動画を選んだ理由はスレの流れ的に近接格闘が好きそうな人が多そうなので

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:16:30.30 ID:USEFqujR0
マトリックスはここもいいかなぁ



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:22:44.38 ID:apvjDSg+0
>>35
カーチェイス??それとも斬撃シーン??
どっちも好きですね。

ここからカーアクション続きます


トランスフォーマー ダークサイドムイーン
カーアクションとCGの融合。CGすごい。とにかくすごい

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:25:57.57 ID:USEFqujR0
>>38
これ、アイランドでも同じカットが使われてるんだぜ〜
マイケル・ベイつながり

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:20:23.79 ID:/YK7vrUV0


男たちの挽歌
香港ノワールの傑作

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:23:24.70 ID:Srlg5VYl0
でもド派手なのもいいけどリアリティのあるちょっと地味めな戦闘も好き
トロイのアキレスvsヘクトル



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:31:42.18 ID:apvjDSg+0
>>39
変にスローとかで誤魔化してないのが好感もてますね。
地味ですが、なかなか難しい動きだと思います
にしても、エリックバナが若いw

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:24:34.55 ID:/YK7vrUV0


CGに頼らないカーアクションはこれで決まり
ドラマだけど

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:31:42.18 ID:apvjDSg+0
>>40
この頃のあぶない刑事といい金の使い方がヤヴァイ

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:28:08.08 ID:apvjDSg+0
ザ・ロック


元祖ハゲvs現代ハゲの頂上カーチェイス
やっぱマイケルベイ車撮るのうまい!

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:29:27.28 ID:USEFqujR0
>>42
最後の It's not mine が好きww

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:30:00.58 ID:/YK7vrUV0
>>42
旧型のフォードクラウンSFPDかっこいい

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:29:12.46 ID:RVpw5vzh0
ステート・オブ・グレースって男泣き映画でのラストシーン
全部スローで派手さは無いけどリアルで綺麗なガンファイトが印象的

2分40秒くらいから



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:41:03.03 ID:apvjDSg+0
>>44
初めて観ました。
銃意外の音が全くないのがいいですね。

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:45:17.06 ID:9tCUrfnpP
>>55
違うよ 途中で書き込んじゃって恥ずかしい///
HEATはこの場面もそうだけど他の場面もいい
犯人側が制圧目的でフルオンリー、警官側はマニュアル通りセミオンリーのセオリー通りかつ銃器の扱いがほぼパーフェクト

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:48:07.82 ID:/YK7vrUV0
>>56
内通者の部屋に突入するときショットガンのシェルをバックからスラグ交換するとかな

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:54:31.70 ID:9tCUrfnpP
>>60
ね 他ならカットしそうなとこも
撃ち切って構えたまま銃を左90度回転させて確認-弾倉交換してボルトキャッチ叩き込むとかそれなりに訓練受けた人間に見せれるし

対極にあるハゲだけどけど好き



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:57:26.57 ID:/YK7vrUV0
>>64
ついこの間観た
1911の2丁拳銃すごい迫力だった
ただAFPBもない1911をデコッキングは怖いな

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:00:36.59 ID:RVpw5vzh0
>>64
この無限コルトは気持ちいいww

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:04:29.31 ID:apvjDSg+0
>>64
初見だ。
この大胆な銃撃戦気持ちいいわ〜


スレがじわじわ盛り上がってきて嬉しいww

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:30:00.92 ID:9FEJdWdS0
アドレナリン頼む

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:41:03.03 ID:apvjDSg+0
>>47


これでいい??

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:30:28.52 ID:G5608Hja0
リアル志向銃撃戦といえばやっぱHEATは外せないな


当時のハリウッドに銃描写の意識革命起こさせたという、特に製作側への影響力が強い作品で、
多くの業界人がバイブルとしている

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:41:03.03 ID:apvjDSg+0
>>48
マイケルマン最高です。
さっきダニー・ザ・ドッグがいいと言った人ですか?
HEATの動画が貼ってありましたがww

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:35:16.86 ID:apvjDSg+0

バッドボーイズ2
とんでもカーアクション!そしてテンションサイコー!
フェラーリのV12はイイ音しますな〜

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:40:03.21 ID:/YK7vrUV0


古いがマイアミバイス
ドラマでのリアルな銃撃戦はこれが初

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:40:57.72 ID:Srlg5VYl0
グラディエーターはどうかね?
俺は映画とかアクション素人だからあんまり演義うまいかうまくないか判断できんのだ

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:46:31.92 ID:USEFqujR0
>>54
いい動画がないわ〜
最初のコロシアムの戦い好きなのに

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:54:11.40 ID:apvjDSg+0
>>57
これ?



検索のコツは英語名で探すとヒットしやすいです。

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:51:23.24 ID:G5608Hja0
>>54
グラディエーターもそうだけど、リドリースコット監督の剣劇シーンは殺気が凄い
キングダムオブヘブンなんかマジで殺し合いしてんじゃねってくらい画面に殺気が充満
ただしロビンフッドは監督の歳のせいか、けっこうマイルドになっちゃってた

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:48:00.29 ID:4GIVpg1U0
剣劇なら13人の刺客もいいんだよね
後半、松方弘樹が戦い出すと殺陣のクオリティが一人だけクソ高いんだよ

あと洋画ならV for Vendetta
スローなんだけど短剣の軌道を残像で描いててかっこいい
ちなみに中の人はエージェントスミス



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:53:25.33 ID:RVpw5vzh0
>>59
俺は松方弘樹の殺陣は逆の感想だな
他のキャラは黒澤明みたいなドタバタしたリアルっぽい殺陣なのに
松方弘樹だけやたら綺麗な見栄切っててスゲー違和感だった

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:56:48.66 ID:4GIVpg1U0
>>62
マジか
俺は「よっ!千両役者!!!」って感じになった
確かに一人だけ泥臭さみたいなのは全くないんだよな

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 22:55:15.24 ID:apvjDSg+0
007 慰めの報酬


アストンさんが刺されてるぅぅ!
アルファロメオも好きだけど性能に差がありすぎぃ

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:02:41.42 ID:apvjDSg+0
デスペラード


最高な厨二ガンファイト!
Let's Play!!!!!!

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:04:12.13 ID:/YK7vrUV0


パブリックエネミーズ
やはり銃撃戦の迫力が秀逸

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:08:36.89 ID:e+sGbWWA0

アポカリプトスレ

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:09:11.83 ID:Rv76j/Bt0


そうだよ!みんなが大好きなブレイドだよ!

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:15:20.08 ID:apvjDSg+0
シューテムアップ


ウソつけ!といいたくなるアクションの連続
監督はデペラードやジョンウーとか好きなんだろうな〜 


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:10:49.04 ID:/YK7vrUV0


ミニガンの簡単な自己紹介
ターミネーター2

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:11:41.78 ID:9tCUrfnpP
今みるとCG無い分しょぼく感じそうな効果だけどこれだけの時間テンション上がり続けるのはなかなか出てこない



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:13:41.19 ID:eGCoKOox0
https://www.youtube.com/watch?v=WXxKEgH_f30&feature=youtube_gdata_player
コマンドー

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:17:11.53 ID:RVpw5vzh0
主演クリスチャン・ベールなんだけど最後のシーンで全部かっさらうラッセル・クロウは酷いやつ
それくらい見事な早撃ち



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:38:20.15 ID:apvjDSg+0
>>81
まさかこのシーンを選ぶとは!
ここはめっちゃシビれたなぁ。この前のシーンも最高なんだけど
ってか、この映画自体が最高なんだけどね

>>84
リアルすぎて笑えるなww
韓国映画とかは、こういう実際にやりそうな喧嘩シーンとか殺人シーンやるよね。

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:40:15.47 ID:sR58/LBO0
>>94
まぁ兵役の国だから態々アドバイザーとか呼ばずに「銃撃戦てっこんなのだろ」
と自然となるらしいからね

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:08:20.94 ID:ENIybDka0
>>94
韓国映画ならこれなんかも良い



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:12:55.72 ID:fAzJuZe00
>>104
これ貼ろうか迷ってたんだよねwww
まさか骨を武器にするとはwww
それにしても、包丁とかなた好きだよな〜

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:17:47.97 ID:G5608Hja0
マクベス(ロマンポランスキー監督)


プレートアーマーの卓越した防御性と、その重量による体力消耗と動作の鈍り
中々決着がつかずに疲れ切った者同士のもたつき感
映画的ハッタリを完全に廃すという、今でも滅多に見られないほどにリアルな決闘シーン

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:38:42.41 ID:RVpw5vzh0
>>85
なかなか良いね
これもフルアーマー、フルシールドに対して剣1本で逃げ回り疲れさせてからトドメ

ゲーム・オブ・スローンズ



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:18:42.47 ID:4GIVpg1U0
安心と信頼のジャッキー


しかし良スレだなここは

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:33:49.49 ID:apvjDSg+0
>>86
じゃあ自分も


これ早回ししてる??でも十分すごいけど

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:19:08.83 ID:/YK7vrUV0


44ミニッツ
少し長いが

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:23:16.48 ID:9tCUrfnpP
バトルってことで・・・



300は全編よすぎて数分切り取ってができないけどなんかない?

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:33:49.49 ID:apvjDSg+0
>>88
300 fight sceneで検索してみ


このシーン好き

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:26:52.69 ID:RVpw5vzh0
リアル、フェイク、エンタメのバランス感が最高
女性監督とは思えない過激さもいい

パニッシャー・ウォーゾーン



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:27:40.41 ID:4GIVpg1U0
ジャッキーといえばギミック使い 3:30くらいから


再生途中からのうrlってどうやって貼るの?

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:29:18.55 ID:USEFqujR0
>>90
最後に #t=10m20s こんなのをくっ付ける

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:34:02.68 ID:sR58/LBO0
銃撃戦



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:38:58.58 ID:k9x7IUuk0
空気を読まずアニメ映画のアクションシーン


50秒から

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:43:44.20 ID:k9x7IUuk0
もういっちょカウボーイビバップ


セル画アニメのころはアクションすごかったんやでー

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:50:24.73 ID:kWPSvsOsO
詰め合わせ



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:52:12.41 ID:t4Xao05k0
2003年のハルクはアニメチックで好き


対軍アクションシーンなら歴代一番

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 23:56:51.40 ID:apvjDSg+0

CGで見入ったアクション
自分がFF好きってのもあるかもしれないけど

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:06:30.57 ID:wVBAUjh00
ブラックホークダウンとかいうずーっとアクションの映画www

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:10:58.52 ID:fAzJuZe00

ティアーズオブザサン
こういう軍隊物の統制された動きとかも好き。
このシーンはそこまでだけど

>>103
二人だけで墜落したヘリに救助に行くシーン最高!

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:14:49.92 ID:wVBAUjh00
プライベートライアン
教会からの狙撃シーン


祈りながら狙撃かっこよすぎ

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:23:41.72 ID:fAzJuZe00

スナイパー物といえば皆大好きなこの映画!

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:27:58.25 ID:kSszaS2z0
>>109
スターリングラードもよかった

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:25:47.52 ID:fAzJuZe00
ロサンゼルス決戦


異星人vs軍隊も好きです。
あの〜あれだ。むしろ異星人に銃が効くぐらいが丁度いい。

そろそろ人いなくなってきたかな〜

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:27:19.70 ID:VYcFxc/40
恐らく映画史上最長のワンカットアクション



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:36:23.32 ID:fAzJuZe00
まだあるんだけど、なかなか思い出せなくてww
まだ頑張りますw

>>112
うわ!これ凄いな!マジでワンカットで撮ってる


導火線
トニージャーを意識というか対抗心で撮った言われている作品
この最後のファイトシーンが素晴らしい!

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:44:19.56 ID:fAzJuZe00

スズメバチ
最後に倉庫に立てこもって無数の敵との籠城戦が面白い
ただ動画はありませんでしたので予告編で勘弁

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:49:05.18 ID:fAzJuZe00

push 光と闇(だっけ)
物を念力(?)で自由に動かせる能力者同士の銃撃戦
銃を持たない銃撃戦が新鮮で観てて面白いです

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:54:37.55 ID:fAzJuZe00

これですね。
作品は1ですね。
本気でやってるのかギャグでやってるのかよくわからないシーンでしたねw

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 00:57:17.48 ID:Twnjf7vr0
ハンテッドはよ

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 01:12:39.44 ID:fAzJuZe00
>>121


これで我慢してくれ

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 01:07:10.96 ID:fAzJuZe00

X-MEN2
冒頭のシーン。
残像がカッコイイです

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 01:11:36.68 ID:wVBAUjh00
X-MENのマグニートの過去編でナイフを使うシーンがカッコよかった

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 01:16:06.01 ID:fAzJuZe00
>>125


これですね
先週観たんで覚えてます

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 01:04:04.89 ID:35pdET4n0
これも傑作。TVドラマ版のダカスコスさんは正直いらん

クロウ



128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 01:22:39.54 ID:fAzJuZe00
>>123
これは初見です。タイトルも聞いたことありません
全然内容がわからないんで、物凄い展開で唖然としましたw


そろそろ反応もないんで終わりにしましょうか

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 01:30:02.08 ID:35pdET4n0
>>128
クロウはブルース・リーの息子のブランドンが主演
しかも撮影中に亡くなったので遺作になってしまった名作

久しぶりに面白いスレだったわ

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 01:23:01.06 ID:wVBAUjh00
乙でしたー

映画の見方がわかる本




おすすめファッション


元スレ : http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1370/13709/1370953281.html