- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 09:52:12.52 ID:qjYwGNzy0
カロリー0
カフェインも入ってない
飯にも合う
苦くない
歯も黄色くならない
喉越し爽やか
コスパ最強
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 09:53:25.34 ID:A60K+x2oP
-
バーちゃんがそろそろ量産体制に入る時期だな
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:00:12.03 ID:5xt0+3DE0
-
最強かはともかく安定感はあるな
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 09:54:07.72 ID:ezUME4X7O
-
付加価値っていうかアクがなさすぎるんだよな
主人公かモブか、みたいな
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 09:54:23.32 ID:gZ8aoBZG0
-
まて、しかし栄養価は低いぞ。
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 09:55:05.39 ID:HHaC0OOb0
-
>>6
だが安価だし、何より美味い
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 09:55:38.38 ID:qjYwGNzy0
-
しかも作るの簡単
自作可能
やっぱ最強だろ
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 09:56:46.46 ID:hbQkBmdc0
-
温い麦茶はクソ不味くて気持ち悪くなるレベル
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 09:58:15.34 ID:zWQ81NsX0
-
ミネラル麦茶の成分
エネルギー 0kcal タンパク質脂質炭水化物 0g カフェイン0mg
ナトリウム 60mg マグネシウム3mg 亜鉛 0〜0.6mg
カリウム 72mg リン 6mg マンガン 18μg
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 09:55:37.13 ID:FA61XVPv0
-
麦茶ってカフェイン入ってないのか
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:03:10.43 ID:+0LEh1Xn0
-
まあ一生それだけ飲んでも健康には害がないイメージ
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:05:13.26 ID:hiPTsRef0
-
確かに最強だな
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:05:28.52 ID:cSz7isblO
-
食事には水が良いけど
夏場の昼間の頻繁な水分補給には麦茶がいいな
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:05:54.50 ID:Md/e6q+D0
-
麦茶のタイムスリップ感は異常
花柄のグラスに入れるのがベスト
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:12:43.70 ID:jvTh3zTC0
-
麦茶って緑茶より腐りやすいんだっけ?
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:13:55.69 ID:qjYwGNzy0
-
ってかお前らもパックとかじゃなく
豆から焙煎した上手い麦茶飲んでみ
一回友達の家言って飲んだこと有るけど
結構びっくりするから
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:14:38.18 ID:6w/YBU+d0
-
(何が攻守なんだろう)
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:20:57.59 ID:MA4XkExA0
-
攻撃って何だよ守備ってなんだよ
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:23:57.97 ID:qjYwGNzy0
-
攻撃はがぶ飲みのしやすさ
守備は体への副作用(カロリー、肥満、カフェ中対策等)
コスパはそのままコスパ
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:14:49.47 ID:5kTC/lNzO
-
麦の匂いには農耕民族サイヤ人の精神を安定させる効果もあるとかなんとか
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:18:12.76 ID:91FlHz3LO
-
麦茶一口目の味は毎年の夏をお知らせする味
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:20:21.98 ID:AE7WSwBG0
-
え?麦茶って夏とか関係なく一年中飲むもんだろ?
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:20:54.04 ID:6w/YBU+d0
-
冬は緑茶
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:21:51.87 ID:zWQ81NsX0
-
我が家の冷蔵庫、春は緑茶 夏は麦茶 秋〜冬は焙じ茶 が待ってる
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:22:50.94 ID:W0u04izV0
-
一年中緑茶しか飲まない
ジュースも飲まん
尿路結石?知るか
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:23:51.41 ID:cXA6kbNe0
-
キンキンに冷やしたら麦茶がナンバーワンだ
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:26:35.14 ID:LTAr27Jv0
-
冷ます前の煮出したやつをもらって飲んだとき
こんなにおいしい飲み物あるのかと感激した
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:27:32.70 ID:MzuzLbic0
-
いやいや、夏は塩分対策にスポーツドリンクが最強だから。
夏に麦茶ごくごく飲んで水中毒になって病院でもいってろ
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:30:30.99 ID:FA61XVPv0
-
>>52
スポーツドリンクは糖分が多いから運動してないならやばいぞ
飲み過ぎには気をつけろよ
- 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:31:42.27 ID:MzuzLbic0
-
>>57
わかってる
ポカリの粉(1l用)買ってきて2L分作る。
それに塩分マシマシこれ最強な。
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:28:55.58 ID:GuXhfU+v0
-
麦茶は体を冷やす
一方緑茶も身体を冷やすが温めて飲んでも美味いしかし飲み過ぎると結石が出きる
水最高
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:33:02.16 ID:8HxqVdUF0
-
ほぼ日替わりで
紅茶
ほうじ茶
珈琲
玄米茶
烏龍茶
ジャスミン茶
緑茶
麦茶
だがやっぱり一番はカルピスだな
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:33:53.40 ID:vT9b637j0
-
バリエーション豊富だな
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:38:08.79 ID:avCGJHETO
-
インスタントコーヒーをひとつまみほど加えるとうまいって聞いた
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:40:02.63 ID:iyZLQOP20
-
麦茶にも弱点はある
あぶらっこい料理や中華系の料理とことごとく合わねぇ……
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:42:47.53 ID:qjYwGNzy0
-
>>64
意外な盲点だった
バーベキューやピザにはあわねぇンだよな
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:44:01.04 ID:vT9b637j0
-
バーベキューやピザには何が合うんだ?
コーラ?
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:47:14.50 ID:GuXhfU+v0
-
>>67
ウーロン茶
- 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:50:03.16 ID:Crxt2YW60
-
>>67
カレーでも飲んでろデブ
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:47:59.68 ID:iyZLQOP20
-
センブリ茶「そろそろ混ぜろよ」
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:48:41.37 ID:MzuzLbic0
-
意外なところでアスパラ茶とか割とうまいぞ
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:54:19.23 ID:8RZEqpz50
-
家も年中麦茶だわ、水だけだと物足りなく感じる
- 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 11:03:01.64 ID:o3gJIltr0
-
うちは年中烏龍茶
麦茶は甘すぎ
- 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 11:07:10.95 ID:h/Q3X8/o0
-
ずっと麦茶だったけど、今年からほうじ茶に変えてみた
冷やし茶漬けにいいらしいと聞いて
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 11:14:37.65 ID:2iv5950c0
-
麦茶は味が濃い
攻守最強はハト麦茶
- 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 12:16:02.70 ID:hPfO8mhq0
-
麦茶は攻撃力に欠けるんだよな
いちご牛乳が個人的には最強なんだが
- 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 12:18:33.08 ID:1xrplRfn0
-
情強はコーン茶一択
- 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 12:19:10.76 ID:/F7ImmDu0
-
レモン水が最強
- 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 12:21:04.47 ID:KZIBi8Ko0
-
イケメンな俺はルイボスティー
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 09:59:58.23 ID:0WpV5Ija0
-
貧乏人が飲んでるイメージ
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:03:37.23 ID:zWQ81NsX0
-
麦茶=貧乏っていうやつは
自分が麦茶以外ジュースなどを飲ませてもらえなかった貧乏人のひがみ
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:09:11.22 ID:Y1/pxaG70
-
>>24
まったくそのとおりなのだが?
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:00:32.30 ID:FA61XVPv0
-
貧乏人が麦茶ならそれ以外はなんなんだ?
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 10:08:52.83 ID:ezUME4X7O
-
>>21
水(800円)
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1372/13724/1372427464.html

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:08 ▼このコメントに返信 麦茶をサイダーで割ってリトルビール!
2 名前 : 投稿日:2013年06月30日 09:11 ▼このコメントに返信 攻めはウーロンハイ
守るのは健康
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:13 ▼このコメントに返信 一番好きな茶だが
ゴクゴク飲むと喉がかわくというかなんか変な感じにはなる
4 名前 : 名無し投稿日:2013年06月30日 09:18 ▼このコメントに返信 うまいけど、茶色い液体を飲むまで烏龍茶と勘違いしたときのがっかり感はやばい
うまいけどな!
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:22 ▼このコメントに返信 夏は酒なんかよりとにかく麦茶飲みたくて仕方ない
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:23 ▼このコメントに返信 麦茶嫌い
なんだか渋みとか苦味がなくて気持ち悪い
ポリフェノールとかカフェインがないからかも知れない
7 名前 : 投稿日:2013年06月30日 09:23 ▼このコメントに返信 麦茶をウハウハ言いながら飲む幸せ
8 名前 : 投稿日:2013年06月30日 09:24 ▼このコメントに返信 やっすい麦茶の臭いで、麦茶が苦手になった。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:26 ▼このコメントに返信 昔はよく飲んでたけど、ペットボトルの茶を飲むようになってから、
美味しく感じなくなってしまった。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:28 ▼このコメントに返信 麦茶はぬるいとゲロまずなのが夏以外に見ない理由だろ
11 名前 : 投稿日:2013年06月30日 09:29 ▼このコメントに返信 うちも麦茶は年中作ってる派
たまに緑茶になったりはするけど基本麦茶が冷えてるぞ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:32 ▼このコメントに返信 最後の水wwww
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:42 ▼このコメントに返信 麦茶はあのにおいがダメだわ…
14 名前 : 名無し投稿日:2013年06月30日 09:46 ▼このコメントに返信 飲みすぎると詰石になるのは緑茶だっけ、あの話し聞いてからはまぁあんまり飲まないな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:47 ▼このコメントに返信 麦茶って飲み過ぎると調子悪くなる
16 名前 : 名無しさん投稿日:2013年06月30日 09:48 ▼このコメントに返信 最近はミルクティーかショウガ紅茶が多いな当たり前か夏は体冷えるからな
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:49 ▼このコメントに返信 麦茶もいいけど、個人的にはマテ茶を推したいね。
たぶん歯も汚れるし、カフェインも入ってる。コスパは悪いかな?
でも、食物繊維が豊富で飲むサラダと言われているから、野菜不足の補助にはうってつけさ。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:52 ▼このコメントに返信 >>28
天才
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:54 ▼このコメントに返信 玄米茶が最強
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 09:59 ▼このコメントに返信 烏龍茶は中国産だから飲まないわ
あんな汚れた土地の茶葉から出た汁が飲めるかよ
21 名前 : か投稿日:2013年06月30日 10:00 ▼このコメントに返信 三ツ矢サイダーだろ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:00 ▼このコメントに返信 攻守ってそういう意味やったんか
攻=思い切り良く攻めているこだわりの味
守=老若男女を問わないクセのない味(守備範囲が広い)
みたいなイメージだったわ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:02 ▼このコメントに返信 麦茶つくった後のパックって放置すると臭うんだよね
ゴミの日まで台所の片隅で異臭を放ち続けるのが辛い
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:03 ▼このコメントに返信 焙煎臭?焦げ臭く感じて自分は無理
コーヒーも無理
紅茶か緑茶が臭いに癖がなくて好き
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:04 ▼このコメントに返信 水道水
もう浄水器付けてあるしコスパとかそういう次元には存在してない
あとはグリーンダカラを薄めて飲んだりとかかな
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:07 ▼このコメントに返信 パックで水出しが楽だけど、やっぱ麦茶はヤカンで沸かした奴がうまいよな
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:10 ▼このコメントに返信 庭にあるドクダミでドクダミ茶も飲むしビワの木にも大量に葉があるのでビワ茶も飲むw
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:11 ▼このコメントに返信 水筒男子(笑)だけど
麦茶はしっかり冷やしておかないとすぐに悪くなる。
水筒も毎日洗わないといけない。
ウーロン茶だと減った水筒に継ぎ足せば2日はもつ。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:13 ▼このコメントに返信 ああ、水800円ってのは川越レストランのあれか…
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:15 ▼このコメントに返信 麦茶爽健美茶嫌いってやつは総じて臭いヤツが多い。
大便やたら匂うやつとかな。
研究結果でも明らかになってる。
31 名前 : 名無し投稿日:2013年06月30日 10:15 ▼このコメントに返信 我が家も一年中冷蔵庫に麦茶完備。
毎日飲んでる
32 名前 : あ投稿日:2013年06月30日 10:30 ▼このコメントに返信 ぼく味オンチ、どくだみ茶をがぶ飲み
33 名前 : 名無し投稿日:2013年06月30日 10:31 ▼このコメントに返信 こういう謎の攻守スレで
攻守を明確にするのはなんか違う
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:34 ▼このコメントに返信 水(800円) がセレブの飲み物か
ペリエでも飲んでたほうがよっぽどセンスいいな
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:35 ▼このコメントに返信 年中冷えた麦茶だわ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:36 ▼このコメントに返信 極めて健康的な飲み物だよね
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:41 ▼このコメントに返信 レヴィアタンスレじゃないのか・・・
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:47 ▼このコメントに返信 麦茶は体を冷やす作用があるんだよね
自分で軽く豆を炒ってから淹れると美味しい
夏場は熱くてたまらんがw
39 名前 : あ投稿日:2013年06月30日 10:47 ▼このコメントに返信 年中麦茶の俺
しかしやっぱり夏に飲むのがいい気がする
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:48 ▼このコメントに返信 ※15
たかが麦茶といっても薬効あるからやめとけ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:50 ▼このコメントに返信 みっねら〜〜る む〜ぎ〜っちゃ♪
おーんざ ろぉーっく!
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 10:54 ▼このコメントに返信 部活の飲み物が塩ちょい足ししたクソ不味麦茶だったな
スポドリ禁止ってよくわからんルールで
野球部だったけど熱中症で倒れることはなかった
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 11:02 ▼このコメントに返信 ルイボスティーという神性能なお茶があってだな・・・(小声
44 名前 : 名無し投稿日:2013年06月30日 11:04 ▼このコメントに返信 さっぱり感としてはさんぴん茶に限る
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 11:09 ▼このコメントに返信 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金)
え?麦茶って夏とか関係なく一年中飲むもんだろ?
うちもそんな感じだった
やっぱ家庭によって違うんだな
46 名前 : あ投稿日:2013年06月30日 11:09 ▼このコメントに返信 最後の水川越シェフのやつじゃねーかwwwwwwwww
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 11:11 ▼このコメントに返信 麦茶は匂いがなあ
雑巾を思い出す
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 11:22 ▼このコメントに返信 栄養価が低いって言ってる奴は何なんだ
渇いた喉を潤したくてゴクゴク飲む物にそんなん求めてねえよ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 11:43 ▼このコメントに返信 水でも飲んでろよ
マジで
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 12:06 ▼このコメントに返信 近頃は番茶だな
冷やし番茶美味しいです
51 名前 : 名無し投稿日:2013年06月30日 12:26 ▼このコメントに返信 玄米茶うめえよ玄米茶
前は麦茶だったが今はもっぱらこっちだな
なんにでもあうしな
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 12:51 ▼このコメントに返信 夏美味しかったはずの麦茶も真冬に飲むと味が薄すぎて不味すぎて
コレジャナイ感がものすごい
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 12:59 ▼このコメントに返信 麦茶すぐカビ生えるじゃん?
耐久力低すぎじゃね
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 13:12 ▼このコメントに返信 煮出した麦茶は美味くない
普通に水出しが最強
55 名前 : 名無し投稿日:2013年06月30日 13:33 ▼このコメントに返信 冬は緑茶あんまり飲むなよ
内蔵冷やすからな
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 13:38 ▼このコメントに返信 ※51
玄米茶美味いよな
米が恋しい海外出張のお供でもある
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 13:53 ▼このコメントに返信 耐熱ポットに麦茶パック入れて熱湯入れて放置。
粗熱取れた頃に水足すだけで水出し麦茶より格段に香りが良くなる。
麦茶パックと緑茶のパック合わせても後味スッキリで良いぞ。
58 名前 : あ投稿日:2013年06月30日 13:57 ▼このコメントに返信 最強はジンジャーエールだと思う
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 14:08 ▼このコメントに返信 子供の頃に婆ちゃんちで飲んだ麦茶は砂糖が入ってたのか、甘くて美味しかったなぁ
60 名前 : 暇じゃけん速報投稿日:2013年06月30日 14:22 ▼このコメントに返信 コーン茶とかチョンは宇宙に帰れよ
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 14:32 ▼このコメントに返信 ドクダミ茶と麦茶混ぜたのが好きだ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 14:37 ▼このコメントに返信 最近さんぴん水がお気に入り
63 名前 : あ投稿日:2013年06月30日 14:38 ▼このコメントに返信 小さな頃から麦茶を飲むと頭が痛くなるから無理
麦アレルギーかも
緑茶とか烏龍茶が好き
64 名前 : あ投稿日:2013年06月30日 16:02 ▼このコメントに返信 麦茶はカフェイン入ってないのがいいなと思って買ってる
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 17:15 ▼このコメントに返信 麦茶でスポーツドリンクを割ると足りない電解質が補えてグッド
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 17:36 ▼このコメントに返信 脂っこい食い物の時はウーロン茶の方があうよな
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 18:25 ▼このコメントに返信 何が攻で何が守かの定義もわからん。
適当なこと言ってんじゃねーぞ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 19:02 ▼このコメントに返信 万能はブレンドなんだよな・・・
それこそ攻守最強
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 19:33 ▼このコメントに返信 お茶はおしっこが近くなるからあまり外じゃ飲まん
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 20:03 ▼このコメントに返信 麦茶のパック安いしコスパいいね
毎日2L作ってガブガブ飲んでるけどトイレの頻度がすげー上がった
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 22:03 ▼このコメントに返信 麦茶とか渋くて飲めないんですけど
あと冬に飲むのは体によくないとかテレビでやってた
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 23:30 ▼このコメントに返信 細かいことだけど麦茶のペッドボトルのカロリー100mLあたり2キロカロリーって書いてある・・・
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月30日 23:45 ▼このコメントに返信 夏場に冷やした奴はまあ確かに美味い
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月01日 02:39 ▼このコメントに返信 しかし麦茶にも弱点はある
スゲー痛み易いからな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月01日 12:53 ▼このコメントに返信 ※74
煮出せ。
濃く出すな。
浅入りのを選べ。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月02日 06:42 ▼このコメントに返信 貧乏臭い飲み物ナンバーワン選手権か
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月02日 23:28 ▼このコメントに返信 家では麦茶を飲むことが多いな
外出先で買うなら水だが
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月25日 15:37 ▼このコメントに返信 麦茶って体冷やす作用あるから夏には快適だろうけど冬は向かんぞ
意外と歯が黄ばむから常飲はしたくないな 傷みやすいしゴミじゃん