tyuui

1:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:35:38.63 ID:fKEIX6Nc
芽 殖 孤 虫

ヒトに寄生する人体寄生虫の1種。条虫綱擬葉目裂頭条虫科に属する扁形動物。
成虫は同定されていないため、孤虫の名が付けられている。

移動性の腫瘤を形成し患者から摘出された虫体は数〜10数mmで不定形である。
かつてはマンソン裂頭条虫にある種のウイルスが感染したものという報告がなされたが、
遺伝子解析の結果、マンソン裂頭条虫に近縁ではあるが異なるものであることがわかっている。
発症者には両生類、爬虫類の喫食経験者が多い事から両生類、爬虫類が原因となっている可能性を示唆している。

報告も少なくはっきりしたことはわかっていないが、日本での感染報告例が多い。
2000年の時点で14例の症例が報告されている。そのいずれもが死亡例であり、
内訳は日本が6例、台湾3例、アメリカ2例、カナダ、パラグアイ、ベネズエラ1例である。

成虫が発見されていないため、生活史は全く不明である。
ヒトに寄生した場合、体内では成虫にはなれないため、幼虫移行症を起こす。
また、この類ではよくある事であるが、幼虫のままで宿種体内で分裂して増殖する。

ヒトの体内では成虫になれないため、他に終宿主が存在すると思われるが、全く不明である。
ヒトへの感染経路が不明であるため、ヒト以外の中間宿主も明確ではない。

寄生した幼虫は皮下で増殖し、やがて全身の皮膚に膨隆が見られるようになり、内臓や脳へ至り慢性化する。
臓器や脳の破壊により、喀血、嘔吐、下痢、腹痛、胸痛、脳障害などのさまざまな症状が出る。

治療法は確立していない。幼虫移行症を起こす寄生虫は手術で幼虫を摘出するしかないのだが、
芽殖孤虫は幼虫が分裂するためにそれも困難。つまり今のところ致死率は100%である[要出典]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%BD%E6%AE%96%E5%AD%A4%E8%99%AB




2:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:36:28.31 ID:jZ130837
育てよう(提案)

3:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:37:47.33 ID:fKEIX6Nc
なお最終宿主が見つかっていない模様

6:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:39:05.12 ID:JJyUnXYV
こわい

7:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:39:30.92 ID:hApiQPoy
報告も少なくはっきりしたことはわかっていないが、日本での感染報告例が多い。
2000年の時点で14例の症例が報告されている。
そのいずれもが死亡例であり、内訳は日本が6例、台湾3例、アメリカ2例、
カナダ、パラグアイ、ベネズエラ1例である。


そもそも報告がすくな杉内

9:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:41:38.15 ID:fKEIX6Nc
>>7
日本に多い。なぜなのか?

12:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:43:09.55 ID:ImG7wiJ/
>>9
日本に特別多いんじゃなくて
日本以外の国で見逃されてるのが多いんじゃないかと思う

8:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:40:11.30 ID:cCwlgWut
なお現在のところ寄生された人間の致死率は100%の模様

11:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:42:19.75 ID:hApiQPoy
発症者には両生類、爬虫類の喫食経験者が多い事からって書いてあるからヘビでも食ったんちゃうの?

13:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:43:40.48 ID:fKEIX6Nc
>>11
日本にカエルの刺身をだす屋台があるらしい

14:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:44:04.62 ID:EMzmZA2c
カエル食やってる中国あたりはもっと報告あっても良さそうやな

15:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:44:35.50 ID:f9ni6X8K
パリッシュが危ない!

16:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:46:07.28 ID:fKEIX6Nc
>>15
ワニ好きなんだよな
こわひ

18:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:48:48.79 ID:hApiQPoy
熊本県天草地方。1915年9月15日の夜、18歳で独身の女性は
友人の家から帰宅すると、突然、悪寒戦慄と強い頭痛を感じた。
翌日は食欲も失い、4日後には赤く痛みのある腫れが左大腿部の内側にできる。
痛みは日に日に酷くなり夜も眠れないようになるにいたり、
医者に腫れを切開してもらうと膿が出てきた。
切開はその後2回行ったが腫れは引かないまま続く。
20歳になると腫れは左下肢・右大腿・下腹部に広がる。
その腫れを引っ掻くと破れて、膿や血に混じって動く白い虫が。
虫はある時は5,6匹、時には2,30匹におよんだ。

19:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:49:45.50 ID:hApiQPoy
そうして1921年の4月4日、九州大学の後藤外科に入院することになった。
入院後は肥大した下腹部と両大腿部の成形手術等を数回受けるも好転せず、
身体の数箇所に腫れが広がっていく。 やがて肺炎の兆候が現れ、
全身状態が悪化して1922年の4月23日に死亡してしまった。
死亡後解剖すると胸・腹・大腿部の皮膚、脳の表面・肺・小腸・腎臓・膀胱
などから白い虫体が多数検出された。
まさに全身虫だらけというにふさわしい恐ろしい状態であった。。
…この虫は芽殖孤虫。条虫類寄生虫の幼虫である。
芽殖孤虫は成虫が判明せずその生活史が不明で、
感染すると確実に死に至る、恐ろしい寄生虫なのである。

20:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:50:07.00 ID:OLYMYcSG
>>18
ヒエッ・・・

54:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:00:33.42 ID:cLp387tJ
>>18
ひぐらしかな?

23:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:50:49.68 ID:wOAIDh6o
>>19
この虫殺す方法はないのか

32:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:53:14.30 ID:V/kg68EG
>>23
外科的手術で取り除くしかないね
この虫に限らず基本的に幼虫移行症を起こす寄生虫は外科手術しか治療法無し

36:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:54:14.66 ID:UKkfU6YA
>>19

なんや100年前か(安堵)

38:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:54:28.28 ID:80MAcgKf
>>19

その虫が何のために生きてるのかわからなくてこわい

22:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:50:41.90 ID:fKEIX6Nc
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/f/6f90cffb.jpg

(皮膚内部にびっしり虫がいる様子)
見とけよ見とけよ〜

33:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:53:27.62 ID:2okUBrgo
>>22
よくわからん

47:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:58:11.11 ID:NjnYbjVi
>>33
つぶつぶは見えるやろ?
あれが全部虫と虫が開けた穴や

50:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:59:31.98 ID:2okUBrgo
>>47
カラーならオエーってなるんやろけど
白黒ではあまり気持ち悪くみえへんなあ

53:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:00:13.59 ID:kvccLx1Q
>>22
月のクレーターにしか見えへん
でもなんか痒くなってきた

30:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:52:55.06 ID:SEmpv8x0
現代社会ではまずなさそうだからそこは安心やな…

37:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:54:20.16 ID:cCwlgWut
>>30
近年寄生された話があるかどうかは別だけど、少なくとも現在まで致死率は100%だからこわい
寄生されたら終わりやん

41:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:54:53.01 ID:CwOEl6cv
ワイ中華料理屋でたまに蛙の唐揚げ食べるんやが恐ろしくなってきた

46:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:57:04.86 ID:31HADZA2
>>41
詳しいことは分からんが揚げてあれば虫は死ぬやろ

44:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:55:49.55 ID:31HADZA2
そもそも幼虫が分裂するってのが謎過ぎるわ
随分欲張りな虫やな

49:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:59:13.93 ID:fKEIX6Nc
>>44
人間の体だと交尾相手見つからんからね
無限増殖して異性に会える機会をじっと待ってる辛抱強い奴なんやで

52:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:00:11.56 ID:31HADZA2
>>49
分裂出来るのに交尾もするのか・・・

62:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:03:13.47 ID:F//7MAYe
>>52
ミドリムシなんかも無性生殖と有性生殖両方やるからよくある話やろ

51:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:00:00.25 ID:6+4nyrYr
J( 'ー`)し「アンタもいつまでたっても幼虫のままね」

57:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:01:20.73 ID:Jg0M8Aq+
つーか幼虫だとされているものが既に成虫なんじゃねーのか

65:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:04:37.13 ID:fKEIX6Nc
>>57
寄生虫は有性生殖するから最終形態が絶対あるはずやで

67:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:04:41.00 ID:V/kg68EG
>>57
成虫は終宿主っていう最終的に到達する寄生主の体内の一箇所に留まって生殖行為するっていう定義があって、
こいつはその終宿主が不明かつ中間宿主の体内を留まらずに全身移動しまくりつつ分裂して増えるから厄介なんよ

66:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:04:40.05 ID:hApiQPoy
>>57
よーわからんけど人間の体が適切な場所じゃないから分裂モゾモゾして死ぬような目にあうんちゃうの?
これだけ報告ないってことは人間は本来の育成ルートじゃないからだと思うし

147:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:18:15.59 ID:VydX+5R4
>>66
そんな感じがするなあ
虫にとってもハズレの結末で誰も得しない例

63:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:03:14.58 ID:8/kytE8h
怖すぎるんじゃ〜

75:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:06:26.92 ID:F12tFzhk
獣肉や淡水魚を生で食うような悪食は避けた方がエエわ

89:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:09:44.08 ID:fKEIX6Nc
>>75
川魚を生で食べることを拒んだ日本人 有能

92:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:10:24.85 ID:F12tFzhk
>>89
そこに至るまで相当死んだんやろなあ

104:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:12:08.61 ID:+aIT//0N
世界で14例しかない症例がない病気に怖がる馬鹿共

110:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:12:58.65 ID:JJyUnXYV
>>104
自分がかかるのが怖いんじゃなくてこんな奴らがおることが怖い

117:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:13:56.37 ID:HDC8pSA2
>>104
その14人も自分は大丈夫と思ってたんやろなあ・・・

64:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:04:36.74 ID:5hAEqNid
フォーラー・ネグレリア
1996(H8)年11月17日。佐賀県鳥栖市在住で、食品加工会社に勤める女性(25)は発熱を覚えた。
翌日は会社を休んだが熱は下がらず、19日になると熱は38.3°に上がり、頭痛・嘔吐がしはじめる。
近くの診療所へ行くとインフルエンザと診断され、投薬を受けその日は帰宅した。
ところが翌20日には熱が39.3°にまで上昇、頭痛と悪寒が一層ひどくなったため診療所に入院して点滴を受ける。
開けて21日になっても一向に熱は下がらず、意識混濁を起こしたため、久留米大学病院救命救急センターに昏睡状態で救急搬入された。
細菌性髄膜炎との見立ての元、治療が行われるも症状は改善しない。
22日になって脳髄液中にアメーバを発見し、原発性アメーバ性髄膜脳炎と診断が確定したが、
すでに女性は脳死状態に陥っており、そのまま快復することなく27日午前中に死亡した。発症からわずか9日目という急激なものであった。
死後、女性を病理解剖すると、脳は形状を保てないほど溶けていたという。。


78:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:07:46.03 ID:5hAEqNid
 女性から検出されたアメーバは、フォーラーネグレリア(※ネグレリア・フォーレリとも)(Naegleria fowleri)。
感染経路は、主に夏の温かい淡水で泳いだりすることでアメーバを含んだ水が鼻の中に入り、
鼻にある嗅神経へ侵入するというものである。ただし感染力自体はそう強くないので通常は感染しない。
感染後、脳内に侵入し組織融解酵素という肉質を溶かす液を出して脳を溶かし、それを栄養として増殖していく。
また、フォーラーネグレリア他好熱性アメーバ類は、その細胞内に重症肺炎を起こすレジオネラ菌を
抱え込む(宿主になる)ことがあり、合わせて感染者に危害を及ぼすことがあるという。
感染から4日〜1週間程の潜伏期間の後、発症すると発熱・悪寒・頭痛、激しい嘔吐を引き起こし、
意識が混濁して発症からわずか10日あまりの短い期間で死に至る。。
発症後の有効な治療法は存在していないので、感染しないことが唯一の予防法といえる。
湖沼等の淡水やお湯を循環させている温泉等では、顔を水に漬けることを極力避けるのが感染を防ぐ手立てである


86:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:08:24.19 ID:5hAEqNid
冒頭の女性は日本で初めて報告されたフォーラーネグレリア感染例である。
しかし彼女には過去1月以内で海外渡航歴や淡水や温水プールでの水泳・温泉入浴・24時間風呂等、
感染が考えられる行動を確認することはできなかった為、感染経路は不明のままである…
 2002年の国立感染症研究所による全国の温泉やスーパー銭湯など二百数十カ所で、
病原性アメーバやレジオネラ菌の調査を行い、60%以上の施設で原発性アメーバを発見した。
そのうち9%程がフォーラーネグレリアであったという。。
病原性アメーバ類は内風呂・露天風呂・ジャグジーなど、主として循環器を使用する温浴施設で多く発見されている。

 温泉が人気で、温暖化や猛暑が厳しくなっている日本において、高い水温を好むフォーラーネグレリアへの感染が、
また起こったとしてもおかしくない状況であるといえる。


Naegleria_trophA
http://w.livedoor.jp/book-wiki/d/%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%E9%A1%BC%A5%CD%A5%B0%A5%EC%A5%EA%A5%A2%A1%C1%C7%BE%A4%AC%CD%CF%A4%B1%A4%EB%B4%F1%C9%C2

70:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:05:35.11 ID:aKZi97pq
>>64
ヒェ〜ッなんやこれ…

71:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:05:59.98 ID:H1WOOXKU
>>64
ぎゃあああああああ

77:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:07:15.67 ID:ty8M1Vgp
>>64
なにこれ…
狂牛病みたいなん?

84:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:08:16.88 ID:hApiQPoy
>>77
【フォーラーネグレリア】〜脳が溶ける奇病
ネグレリア属に属する自由生活性のアメーバ。感染すると原発性アメーバ性髄膜脳炎を引き起こす。
温泉の入浴や淡水湖沼での水泳によって鼻から感染する。4〜7日程の潜伏期間の後、
感染者はまず嗅覚や味覚の異常から始まり、続いて嘔吐・発熱・頭痛・悪寒などの症状が見られ、
意識混濁が起き発症から10日あまりで死に至る。解剖すると脳は形状が保てないほど軟化してしまっている。
ニュージーランドでは温泉による感染が知られている。日本では1996年佐賀県鳥栖市の25歳女性による
感染例が唯一のものであるが、この女性は発症前に温泉への入浴や淡水での水泳経験は無く、感染経路は不明である。


らしいで

82:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:07:58.94 ID:cCwlgWut
>>64
怖過ぎ
わらえねぇなあ

87:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:08:28.31 ID:BX1m4pjt
>>64
楽に死なせてくれ

91:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:09:48.23 ID:H1WOOXKU
>>86
温泉こえええええええええ
好きだけどなんか行きたくなくなってきた

230:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:42:30.98 ID:P6fHoKVa
>>78
銭湯なんかが多い日本で感染例ほとんどないのはなんでや?

237:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:43:52.16 ID:wOAIDh6o
>>230
銭湯はお湯を循環させないんじゃ

79:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:07:53.75 ID:F12tFzhk
ブラックジャックの致死性アメーバやないか

90:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:09:47.33 ID:wOAIDh6o
>>79
何の漫画か思い出せんくてモヤっとしてたがこれか

96:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:10:29.74 ID:ty8M1Vgp
温泉の湯で顔洗ったらやばいやん

98:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:11:07.51 ID:5hAEqNid
マイクロネーマ・デレトリックス 
マイクロネーマ属の線虫。1975年カナダで死亡した少年から初めて検出される。
その後アメリカのテキサス州の成人男性からも死後遺体から検出されている。
現時点では人体に寄生しているのが発見されたのは、世界でこの2例だけである。
(馬からは数例の発見例がある)
感染者は発熱・四肢の痛痒や後頭部のこわばりを訴え、精神錯乱を起こして発症から20日前後に死亡する。
解剖すると遺体の脳や脊髄、肺などから無数の線虫が蔓延しているのが発見できる。
日本での人体感染例はないが、1985年に関東地方の馬から発見されている。


芽殖孤虫、フォーラーネグレリアマイクロネーマ
三大寄生虫やね

108:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:12:33.07 ID:SillJuOb
こいつらに比べたらギョウ虫くんなんて可愛いもんやな
ケツの穴痒くするだけやで

118:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:14:23.86 ID:31HADZA2
>>108
こいつらはいくら危険でも寄生される事は有り得ないってレベルやしなあ
ケツが痒くなる方が嫌や・・・

135:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:16:40.26 ID:fKEIX6Nc
>>108
ケツ痒くってポリポリしてたら部屋に白い丸っこいのがいっぱいあったんよ
調べて見たら腸内をでたギョウチュウが外の世界を耐え忍ぶ形態=シストってやつやった

ビンに集めてたけど全部捨てたわ
あーきもちわる

140:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:17:40.09 ID:BX1m4pjt
>>135
あほちゃう なにやっとるんや

144:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:18:05.89 ID:sKdqb8kK
>>135
なんで集めてたんだよ

109:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:12:48.38 ID:8/kytE8h
ヒトバエなんかもおるしな

115:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:13:55.19 ID:aKZi97pq
まあ癌とか脳卒中の方が当たる確率高いのは分かるんやけどな
虫に覆われて死ぬとかおぞまし過ぎる

126:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:15:34.14 ID:F12tFzhk
実際にサナダムシ体内で飼ってた日本人のマッドドクターによると
花粉症とかアレルギーにならない奴は割と寄生虫の可能性があるらしい

寄生されると体質が変わる虫がいる

137:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:16:55.07 ID:H1WOOXKU
>>126
あと食っても太らない人とかな

129:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:15:57.73 ID:5hAEqNid
頷き病
アフリカ・南スーダンやタンザニア・ウガンダの限られた地域で子どもだけに発症する謎の病気。
発症すると食べ物や水、月等を見ただけで意識が朦朧としたトランス状態になる。
進行すると精神が崩壊していき、やがて死に至る。
名前の由来はトランス状態に入るとき、必ずコックリコックリとうなずくことからきている。
現在までに300人以上の子どもに発症が確認されている。
原因は不明で治療法は存在していない。
ただし、発症者のうち河川盲目症(オンコセルカ症)を起こす寄生虫のオンコセルカ(回旋糸状虫)に
93%の者が感染していることから、寄生虫原因説があげられている。
患者には脳の委縮も見られる。
http://w.livedoor.jp/book-wiki/d/%B4%F1%C9%C2%B0%EC%CD%F7

143:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:17:51.69 ID:QBNip3wD
>>129
これは映像で見たアフリカの水はヤバイと思った(粉みかん

149:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:18:23.80 ID:JJyUnXYV
>>129
なんやこれ

141:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:17:48.67 ID:80MAcgKf
仮にも寄生虫なら宿主と上手くやっていこうという配慮はないんですかね・・・(疑問)

155:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:19:15.59 ID:8/kytE8h
>>141
俺は嫌な思いしてないから
宿主がどうなろうとなんとも思わん

158:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:19:30.25 ID:F12tFzhk
>>141
普段は人間以外の奴にくっついとるんやろな

人間に向いてないだけで

205:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:32:28.38 ID:G+fILRnt
>>141
J( 'ー`)し 一理ある

153:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:19:06.80 ID:WpLH9wq2
寄生してもいいから殺したり体調不良おこすのはやめてといいたい
宿主が死んだらお前らも死ぬんやろ?
WINWINの関係でお願いします
怖いんんじゃボケ

159:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:19:36.81 ID:eSSYM63m
ほげっ・・・

161:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:19:45.91 ID:aKZi97pq
奇病で検索したらいっぱいでてくるんかな?
興味はあるが、今見る気にはなれない。昼間に探してみようかな

163:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:20:04.82 ID:LHy0UZzA
エキノコックスの手術動画はキモすぎ
でっかい黄色い水袋が腹からぽろんぽろん出てくる

169:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:21:49.00 ID:V/kg68EG
>>163
あれエキノコックスが脳に行けば脳にもできるからなあ…
頭骸骨開けたらピンポン玉大の水袋ビッシリやで

184:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:27:16.87 ID:TFVQPv0M
エキノコックスが怖くて北海道に行った事無い奴wwwwwwwww




絶対おる(震え声)

186:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:27:55.39 ID:V/kg68EG
>>184
ちな本州でも発見されてるんやで(ニッコリ
山菜食う時は注意や

174:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:24:21.78 ID:5hAEqNid
ウェンディゴ症候群
インディアンに見られる文化依存症候群のなかの精神疾患の一つ。
主な症状は、最初は気分の落ち込みと食欲の低下が見られる。
その後、ウィンディゴ(精霊)にとり憑かれたという思いが頭を占めるようになり、
「このままではウィンディゴに変化してしまう」という強い恐怖と不安感と共に、
次第に周りの人が食べ物に見える様になり、猛烈に人肉が食べたくなる。
病が進行すると、通常の食物を一切拒絶するようになり、会話や身だしなみなど生活に不可欠な能力を喪失する。
最悪の場合は、部族から処刑される、若しくは、ウィンディゴに完全になる前に自殺してしまう事もある。
身体的自覚症状は、体が内側から凍えるような感覚と、めまぐるしい気分の変化がある。


寄生虫関係ないけどこんなんもあるんやね

178:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:25:30.18 ID:80MAcgKf
>>174
これは精神症状やろ
精霊の部分をいろんなものに置き換えればどんな社会にもありそう

183:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:26:47.13 ID:NAXaC08f
>>178
ウェンディゴは旅行者にも憑いたりするからかなり謎なんだよなぁ

189:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:28:09.67 ID:hApiQPoy
>>174
芽殖孤虫とウェンディゴそのものは知ってたけどこんなんあるんやね
おもしろい

215:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:35:36.58 ID:e+iGTx9z
>会話や身だしなみなど生活に不可欠な能力を喪失する

おまえらやん

185:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:27:32.02 ID:fKEIX6Nc
脳みそ美味しいンゴwww

https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/6/768ce95a.gif

190:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:28:27.66 ID:wOAIDh6o
>>185
gifだからどんどん穴が増えてくのかと思った

191:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:28:29.07 ID:H1WOOXKU
>>185
白黒だとあんまりグロくないんだよなあ

192:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:28:37.94 ID:JJyUnXYV
>>185
逝ったな

194:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:29:28.63 ID:BX1m4pjt
>>185
あたますっからかんですわ

198:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:30:03.04 ID:5hAEqNid
人喰いバクテリア
ビブリオ・バルニフィカスは魚などの海産物を生食することで経口感染することが多い。
健康な人は感染しても軽い下痢や腹痛程度ですむが、免疫の低下している人や肝疾患のある人が感染すると劇症化する。
症状は感染後数時間から2日間の潜伏期間の後、発熱、悪寒と下肢に激しい痛みを伴う。
その後、急激に皮疹、腫れ、発赤、血圧低下などがあらわれ四肢が壊死していく。
壊死した組織や四肢を切断しないと死に至る確率がきわめて高い。致死率は劇症者の50〜70%である。
アメリカのメキシコ湾岸での報告が多く300件以上を数える。日本でも200例以上の症例が報告されており、
九州の有明湾地方での症例が多い。


日本にもあったんか(驚愕)

202:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:32:20.15 ID:aKZi97pq
やっぱ食い物は火を通さなアカンね
ああ^〜でも寿司食えないのはキツイ

206:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:33:00.42 ID:pqch5Cj/
>>202
ワサビと酢で死ぬからヘーキヘーキ

203:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:32:25.79 ID:pqch5Cj/
殺人微生物さんサイドと協議の上日本から出て行ってほしい

219:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:38:46.86 ID:ty8M1Vgp
和34年、腸捻転の手術をした女性の乳房に腫脹ができはじめ、疼痛がおこるようになる。
やがて腫脹は自壊してチーズ状の膿や壊死様物質を排出するようになり、国立名古屋病院に入院した。
病院では化学治療を施すも治癒せず乳房を切除するも、腫脹は尚も発生し、物質の排出は続いた。
物質の先端は乾燥しているが、出てきたばかりではうどん状である。大きさは大きいもので小指大もある。
排出が続くうちに、排出孔の周囲がだんだん堤防状に高まっていく様子が見られた。
排出される物質は検査の結果、植物性澱粉と同一の性質を有していることが判明している。
澱粉状の物質は5年間、毎日10〜15g程排出し続けた。(その後の状況不明)
澱粉状の物質が体内から排出される症例が確認されたのはこの1例のみで、原因は不明のままである。


233:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:43:11.06 ID:sKdqb8kK
>>219
体からうどんが出せるようになったの?

261:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:58:34.35 ID:sTN7rW5g
>>219
人間から澱粉が出るってどういうことだよ
光合成できるようになってしまったのか?

226:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:41:25.74 ID:5hAEqNid
ボールカッター
「コロソマ」や「メチニス」といったピラニア以外のセルラサルムス亜科の草食魚(パクー)が、
漁業資源としてパプア・ニューギニアに放流され、独自の進化をとげて肉食化したもの。
ボールカッター(ball cutter)という異名は男性の陰部を噛み切ることからついた。
パプア・ニューギニアでは裸で川に入り、泳いだり身体を洗うことが多く、
その時に被害に会うことが多い。


68dc3598

海外の川はカンディルとか居ったりして怖E

228:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:42:16.47 ID:WUCNKX2O
>>226
チンコはパクーで

235:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:43:21.87 ID:PteOuC2G
>>226
パクーがパクーやな

238:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:43:55.82 ID:5hAEqNid
カンディル
この種のカンディルは大型魚のエラから侵入して吸血したり、肉を食いちぎりながら体内に侵入する。
魚のエラのアンモニアに反応する性質ため、川に入っている人間の尿道や膣などから内部に侵入することがある。
女性が被害に会いやすいが、男性器に侵入された事例もある。
ただし、よく語られるような放尿をのぼって泳いで男性器に侵入するようなことはない。
体内にカンディルが侵入した場合激しい痛みを伴い、感染症やショックによって生命を落とすこともある。
また、カンディルにはえら蓋に矢のような返しが付いていて、体内に侵入されると手で取り出すのは難しく、外科的摘出が必要である。
またセトプシス科のHemicetopsis candiru(英名whale catfish)は、集団で死んだ魚等に群がるタイプの小型のナマズである。
昭和56(1981)年9月、アマゾン川オビドス港に停泊していたソブラル・サントス号が浸水。
180人は自力で岸に泳ぎついたが、子どもを含む200人がwhale catfishに襲われ死亡するという事故が起きている。


Candiru_Pic1

怖すぎィ!

240:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:44:52.53 ID:OcPzjYIl
>>238
こういう毒、寄生以外でおぞましい生物って他におらんの?

252:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:51:41.33 ID:vo5SFs+l
>>240
イナゴとか
ちょっと方向性ちがうか

255:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:55:04.47 ID:PteOuC2G
>>240
人間が一番おぞましい生き物なんやで…(遠い目)

239:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:44:45.09 ID:hbP9n0Z/
カンディルの動画はワロタ
人間の首の傷から魚が何匹も出てくるの!

245:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:48:24.81 ID:ZjoCGQah
ダニとかでヤバイの居たなライム(?)だっけ?

250:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:50:59.43 ID:V/kg68EG
>>245
ライム病かな?キンタマがすごい事になるんやで

マダニに媒介されるスピロヘータの一種、ボレリア Borrelia の感染によって引き起こされる人獣共通感染症のひとつ。
北アメリカやヨーロッパ、日本などで、夏から初秋にかけて、樹木の多い地域に発生することが多い。
日本では北海道や長野県など、また、標高800m以上の山岳地域などで発生がみられる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E7%97%85#.E7.97.87.E7.8A.B6


254:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:53:49.32 ID:ZjoCGQah
>>250
ああたしかそれやな
吸血中無理に取ろうとすると一気に流れこんでヤバイってどっかで聞いたやで

26:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 00:51:57.31 ID:5wLj9xLr
ああああああああああ
体がムズムズしてくる

60:風吹けば名無し:2013/07/06(土) 01:01:47.21 ID:aKZi97pq
また知らなくていい世界を知ってしまった…

孤虫症





おすすめ



元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1373038538/