- 1: ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 17:28:42.61 ID:hKN6aNUT0
-
【早死にする職業ベスト10】
1位 大手広告代理店の営業
2位 IT企業の下請けSE
3位 チェーン飲食店店長
4位 若手官僚
5位 病棟勤務の看護士
6位 タクシー運転手
7位 LCCの客室乗務員
8位 自衛官
9位 公立学校の教員
10位 トラック運転手
過酷な毎日を送る日本のサラリーマンにとって、生活の大部分を占めるのが仕事。
それゆえ、職業選びは、人の寿命に大きく影響を与えているという。
多数の企業で産業医として働く榛原藤夫氏はこう語る。
「事故が起こりやすい危険度の高い仕事などを除いた場合、職業が寿命と関連する要因は大きく分けて2つあります。
ひとつは、『裁量権の有無』。
自分で自分の仕事をコントロールできる人ほど、ストレスが低いので長生きする傾向がある。
もうひとつは、『過重労働・暴飲暴食』。
深夜までの残業や徹夜が当たり前の長時間労働や、接待続きなどの過剰飲酒は、
当然体には悪い。この2つに焦点を当てた際、一番早死にしそうな職種と言われれば大手広告代理店の営業マンです。
彼らは、徹夜仕事は当たり前の超激務ですが、裁量が少ない。加えてお客との接待で連日大酒を飲むことも珍しくない。
給料やステータスは高いものの、体には負担ですよね」
そして、同じく順位が高かった職業が「IT企業の下請けSE」や「チェーン飲食店店長」。
「どちらも長時間労働のうえ、給料も安い。下請け会社のSEは基本的に親会社のムチャぶりには逆らえないし、
店長も、結局は雇われなので裁量権はほぼありません」
続く
- 2: ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 17:29:14.98 ID:hKN6aNUT0
-
続き
そして、意外なランクインを果たしたのが「若手官僚」だ。
「官僚はエリートで好待遇のイメージがありますが、それは年長者だけ。
基本は年功序列の縦社会なので、若手は給料も安いし深夜まで働かされるのが通例です。
実際、某省庁では入省した若手20人のうち、3人が10年以内に自殺したというデータもあります」
また、上記2点に加えて「勤務時間が不規則」な職業も、かなり寿命に影響を及ぼすという。
「不規則な生活は、当然、身体に害です。つまり、毎日ではなく、不定期に夜勤があるような仕事は健康に負担です。
たとえば、病棟勤務の看護婦や会社勤務のタクシー運転手や長距離トラック運転手。
彼らは数日に1回は夜勤があるので体内リズムを崩しやすい。さらには、どちらも上から管理される仕事なので、裁量権はなし。
CAの仕事も大手なら好待遇だしフライトとフライトの間には休みも取れますが、LCCのCAは経費削減のため、
給料は安いし連日フライトが入ったりとかなりのハードワーク。命を削っていますよね」
いかに社会的ステータスや給料が高くとも、身体を壊してしまえば意味がない。
上記以外の職業に就いている人は、健康という側面では「勝ち組」なのかもしれない。
(後略 週刊SPA!7/16発売号の宣伝です)
<取材・文/週刊SPA!編集部>
http://nikkan-spa.jp/472254
- 5: アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/07/16(火) 17:31:10.44 ID:qydFsHqXO
-
ニート最強
- 6: マヌルネコ(鳥取県):2013/07/16(火) 17:31:30.17 ID:d245K7EJ0
-
小中の教諭って公務員で倒産したりクビにならないってのは魅力だが
収入に見合った仕事量じゃ無いよな
体と精神がぶっこわれるわ
- 8: カナダオオヤマネコ(WiMAX):2013/07/16(火) 17:31:43.01 ID:BCF/O6/n0
-
精神科医、プロレスラー
- 10: ライオン(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 17:32:45.33 ID:gojZnZA30
-
水商売の男もわりと早死にするな
- 12: バーミーズ(やわらか銀行):2013/07/16(火) 17:34:03.84 ID:FTtIyd5HP
-
書いてる奴は馬鹿だな。
裁量権あるなしに必死だが
無いほうが精神的に楽で長生きできる。
- 23: アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/07/16(火) 17:39:37.38 ID:WvK72RSmO
-
>>12
同意
下手に裁量なんか無い方が絶対に良い
判断するのはリスクがある
- 13: ラ・パーマ(神奈川県):2013/07/16(火) 17:34:05.80 ID:YY5di/FeP
-
アニメーターは?
- 14: バーミーズ(SB-iPhone):2013/07/16(火) 17:35:10.07 ID:9Uc1u6ojP
-
公立校の教員が9位なのか
私立のほうが経営者がいるぶん、成績とか出席率とかをノルマ的に上昇させていかなければならないという勝手なイメージがあったんだが
私立はどうなの私立は?
- 21: ボンベイ(兵庫県):2013/07/16(火) 17:37:38.37 ID:0QlU3WF10
-
>>14
俺の公立高校時代の担任は「私立の方が10倍きつい」と言ってたな
- 15: 白黒(東京都):2013/07/16(火) 17:35:23.50 ID:UuCuFgrO0
-
純粋な過労死と自殺は分けてくんないとわかんないな
- 16: バーミーズ(京都府):2013/07/16(火) 17:35:29.21 ID:5Ov1FFaGP
-
死ぬまでその職業続けられる時点でぬるいってことだろ
ホストとか見てみろよ全員内臓と精神壊して消えていくぞ
- 17: カナダオオヤマネコ(滋賀県):2013/07/16(火) 17:36:02.98 ID:HZUtANm/0
-
外資証券は?
- 18: シャルトリュー(茸):2013/07/16(火) 17:36:13.97 ID:TLC/QZgM0
-
医師は?
- 20: ハバナブラウン(東日本):2013/07/16(火) 17:37:12.17 ID:+h4qMt/b0
-
お金の代わりにありがとうをもらえるとこ
- 24: ロシアンブルー(家):2013/07/16(火) 17:40:34.50 ID:EWuNnsFy0
-
ボディビルダーとかプロレスとかチャリンコとかだろ
プロテイン=死
- 26: ソマリ(長野県):2013/07/16(火) 17:41:43.18 ID:02O6ZbjR0
-
見合った給料が出てんなら別にいいんだよ
- 28: 猫又(家):2013/07/16(火) 17:42:52.38 ID:UdFNucit0
-
ミュージシャンとAV女優もやたら死ぬ
- 29: バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 17:42:58.12 ID:i4Js2dqiP
-
夜勤は体の負担が大きいんだな
- 32: ボブキャット(dion軍):2013/07/16(火) 17:44:14.73 ID:4qxSjo3y0
-
どこの職場のやつも、うちの仕事は早死にするって言ってるよ
今まで聞いたのは
飲食 工場現場 昼夜勤 公務員 漁師
公務員(内勤)が言ってるのを聞いた時はちゃんちゃらおかしかったわ
座り仕事でデブlこじらせて早死にしてるのが多いんじゃねぇの
- 33: オシキャット(庭):2013/07/16(火) 17:44:53.64 ID:0nhFeLF00
-
広告代理店はマジで胃に穴空くらしいね
- 34: ウンピョウ(静岡県):2013/07/16(火) 17:46:14.94 ID:7iPo2lJa0
-
ガラス職人は肺に負担が大きいとか
ラッパ吹きもかな
- 35: リビアヤマネコ(長屋):2013/07/16(火) 17:47:28.25 ID:fSJVCi9M0
-
毎日定時で帰るのが当たり前の世界で、寿命を削って働く日本人
- 36: 三毛(茨城県):2013/07/16(火) 17:47:32.75 ID:qqk5Anpr0
-
自営業が一番死んでる
- 37: ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/07/16(火) 17:47:55.82 ID:q/HwOVsE0
-
自営業の俺は寿命くるまでに自殺してしまいそうなんだが・・・
- 54: コラット(埼玉県):2013/07/16(火) 18:07:23.69 ID:1ubQ7oyG0
-
飲食関係の自営業は精神的にも金銭的にも地獄だろうな
近くにコンビニできたりライバル店できたらメリメリ客減ってくし、何人来るのか分からん客のために毎日せっせと準備しないといけない
土地が余ってるからって退職金で開業するアホはやめとけ
- 38: サバトラ(東京都):2013/07/16(火) 17:48:01.30 ID:oBOCS1XM0
-
毎日揚げ物作ってるお店の人とか、気化した油を毎日吸い続けてたらものすごく体に悪そうだなと思ったことはある。
- 39: サバトラ(関東・甲信越):2013/07/16(火) 17:48:40.29 ID:7u3O9F/mO
-
飲食ほどじゃないにしろ教師とか悲惨だな
俺のお世話になった先生でも3人は癌やら肺炎やら病気で死んでる
教師の兄貴は土日も雀の涙程度の手当しかでない部活で出勤だし、授業準備に毎日24時跨ぐし
生徒が来ない8月でようやく普通のサラリーマンって感じ
- 40: ラ・パーマ(dion軍):2013/07/16(火) 17:48:50.97 ID:ryonjn6UP
-
社長は寿命長いらしい
ただ激務である=短命ってよりは
仕事のやりがいが関係してくる。
- 41: スナネコ(東京都):2013/07/16(火) 17:50:48.88 ID:dVbvWbXM0
-
いや塗装工だろ
最近ドア塗ってもらったけどあんな匂い毎日嗅いでたら確実に早死にすると思った
- 44: ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/07/16(火) 17:52:46.50 ID:Ud17crNz0
-
無職とかフリーターとか水商売とかヤクザはどうなの?
- 45: マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/07/16(火) 17:53:09.32 ID:0/xA3DYB0
-
手抜きができない職業が早死にするね。
忙しそうに出来る職業は総じて楽な仕事。
- 48: シャルトリュー(岡山県):2013/07/16(火) 17:54:58.56 ID:J7lWgOtm0
-
弁護士とか医師とかストレスフルの気がする割には、結構長生きなんだよね
やっぱ座って出来る仕事だからだろうな
- 50: 白黒(東日本):2013/07/16(火) 17:56:25.65 ID:mKthnUUN0
-
これ、ちゃんとした調査じゃないだろw
代理店の営業が短命一位って、身近な職業をあげてるだけじゃねえか。
LCCにいたっては、どうやって統計取るんだよw
- 52: ボルネオヤマネコ(愛知県):2013/07/16(火) 17:58:56.58 ID:3i2T2ApO0
-
三菱商事とか三井物産とか野村證券とか、高給激務で、30で家が建つ、40で墓が建つこた
- 53: ぬこ(関西・東海):2013/07/16(火) 18:04:54.64 ID:mB6XP8m3O
-
漁師、産廃業者、運送屋、教師、IT土方はガチ。
- 46: 茶トラ(大阪府):2013/07/16(火) 17:53:12.54 ID:+rwFMUWQ0
-
まあ楽な仕事なんてそうそうないしな仕方ない
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373963322/

|
|
1 名前 : あ投稿日:2013年07月16日 18:20 ▼このコメントに返信 土方系も早死に多いな
粉塵から病気患ったり
2 名前 : 名無し投稿日:2013年07月16日 18:27 ▼このコメントに返信 原発作業員
3 名前 : (´・ω・`)投稿日:2013年07月16日 18:28 ▼このコメントに返信 金属の粉塵とか吸っちゃう工場とかもやばいらしいね
4 名前 : あん投稿日:2013年07月16日 18:31 ▼このコメントに返信 ブラックなところはブラック
ホワイトなところはホワイト
5 名前 : 完全態投稿日:2013年07月16日 18:34 ▼このコメントに返信 …の中間管理職
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:34 ▼このコメントに返信 情報学部に進学した俺の死亡が確定した
NNTで自殺かブラックで過労死か・・・
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:34 ▼このコメントに返信 自衛官は自殺が多いからなぁ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:34 ▼このコメントに返信 ダントツ塗装工だろ
マスクしてるのに作業終わった後鼻水が青とかピンクに染まるからな
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:36 ▼このコメントに返信 これは工場勤務だな
巻き込み怖いよー(´・ω・`)
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:37 ▼このコメントに返信 デブこじらせて死ぬって言い回しはいいな。
11 名前 : 投稿日:2013年07月16日 18:38 ▼このコメントに返信 社畜って必死に働いて早く死ぬから全然割りに合わないよな
厚生年金が〜とかほざいておいて大して貰わずに死ぬんだから、そりゃ国もブラック辞められないよね 笑
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:41 ▼このコメントに返信 危険なところは除外するなんて言い出したらなんのためのランキングなのか分からんな
事故死除いた数字でいいからレスラーとかも入れて出して欲しい
13 名前 : 暇潰し投稿日:2013年07月16日 18:41 ▼このコメントに返信 ひまたは長生きして先があるんか?
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:41 ▼このコメントに返信 看護師って漢字間違ってるから・・・・・
15 名前 : 投稿日:2013年07月16日 18:42 ▼このコメントに返信 都会の接客業は??
理不尽な客多すぎてストレス半端ないんだけど
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:44 ▼このコメントに返信 早死にするなら年金を払う必要ないな
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:44 ▼このコメントに返信 ※6
今からでも遅くないからメーカー志望に切り替えるんだ!
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:46 ▼このコメントに返信 統計ソース無しなら単なる印象論
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:47 ▼このコメントに返信 公務員はこいつ24時間働いてるんじゃねってのと
時間潰してるだけの奴がそれぞれいるから平均すればランキングには上がらないんじゃねーの
20 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月16日 18:48 ▼このコメントに返信 聞きたいんだが、マスコミは?
特にラジオ関係。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:48 ▼このコメントに返信 映像制作も大変だけどな。
知り合いは休みが月に2日だったらしい。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:50 ▼このコメントに返信 米7
俺の知り合いの自衛官も自殺未遂やらかした
びっくりするほど給料安いし、本当に後が無い人にしか勧められんわ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:50 ▼このコメントに返信 ※6
IT系以外への就職をめざせ。
そもそも情報系の学部生はIT業界で特別に大切にされないし、
技術を身につけてもこきつかわれるだけで給与や昇進には関係ない。
技術なんていらない、文系でも1年あれば成長できる、なんてことを、どこの会社も言ってる。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:50 ▼このコメントに返信 消防官の俺様は勝ち組ってことか
それとも調査対象でないだけで実際は自衛隊に準ずるとか?
体を動かすのが好きな脳筋には最適なんだよなあ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:51 ▼このコメントに返信 ワ タ ミ
26 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月16日 18:52 ▼このコメントに返信 やべぇ二位だ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:53 ▼このコメントに返信 ※22
自衛官って給料あっても無くても使う暇とかなさそうなイメージ
28 名前 : 名無し投稿日:2013年07月16日 18:54 ▼このコメントに返信 内勤公務員もピンキリ
知り合いは事故で障害者になったせいでクレーム担当ばっかりやらされて病んできてる
なんでもクレーマーも障害者には強く出れないからって理由で上司に酷使されてるとか
29 名前 : ななし投稿日:2013年07月16日 18:55 ▼このコメントに返信 ニートは生きたくなくても生きてないといけないしがらみがあると、裁量権は少ないししににくいし最悪だと思うなぁ。
何してても生き続けるって大変だよなぁって最近思う。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:56 ▼このコメントに返信 因みに一番長生きするのは宗教学者と刑務所の受刑者らしい。
31 名前 : 名無しの隣人さん投稿日:2013年07月16日 18:58 ▼このコメントに返信 教員はまともにやると6時出勤22時退勤だからそりゃ倒れるわな
受け持ちの生徒の進路相談や翌日の授業の準備だけで本来の教師の仕事は充分だろ
なのに、現状はいじめを気遣う暇もなくカツカツで仕事する破目になっている
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 18:58 ▼このコメントに返信 芸術家(音楽関係以外)は長生きが多い
ストレスが一般職に比べたら少ないのがいいのかも
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:02 ▼このコメントに返信 漫画家の平均寿命は50歳台だったと思う、
あと、プロレスラーは40歳台。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:02 ▼このコメントに返信 米27
使う機会が少なすぎてお金が貯まるってのは嘘じゃないな
それでも割に合わないと思うけど
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:03 ▼このコメントに返信 記者が妄想で書いた記事だろこれ。
どこにも調査法も何も書かれてない。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:03 ▼このコメントに返信 海女さんって長生きしそう
37 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月16日 19:05 ▼このコメントに返信 自衛官でまだ一年目だけど、規則正しい生活と栄養のある飯、睡眠と運動が約束されているので、早死にするとは思えん。たしかに訓練は厳しい。熱中症とか結構いたな。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:06 ▼このコメントに返信 生きるってなあ七面倒臭いわな
気が滅入るぜ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:13 ▼このコメントに返信 米37
でも人力じゃどうしようもない災害とかと戦うんでしょ?
自衛隊とはいえ兵隊 お勤めご苦労様です。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:17 ▼このコメントに返信 裁量権がない方が良いってのは馬鹿、呼吸する権利も剥奪される勢いだというのが理解できない馬鹿。
41 名前 : すまんこ投稿日:2013年07月16日 19:18 ▼このコメントに返信 身近だとメッキ屋、鉄工所だな。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:18 ▼このコメントに返信 このランキングがいい加減すぎる。
書いたクズ出てこいよ。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:19 ▼このコメントに返信 米37
そりゃ責任も負わない下っ端ペーペーの間はそうさ
自殺願望が生まれるのは、民間も公務員も問わず、中間管理職以上からだよ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:21 ▼このコメントに返信 ※24
でも変態ばっかりだよな?なんで?
おもろい奴ばっかりだけど
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:22 ▼このコメントに返信 内勤の公務員って言ってもいろいろあるだろ
そこ書かないとイメージだけで公務員叩きしてるバカにしか見えない
46 名前 : 投稿日:2013年07月16日 19:22 ▼このコメントに返信 アニメーターは死ぬ前に目と腰と手首壊れて強制リタイアさせられる
なお結婚できない人が多いので孤独死が多い模様
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:23 ▼このコメントに返信 長生きの順 言えや
48 名前 : あ投稿日:2013年07月16日 19:23 ▼このコメントに返信 売れっ子漫画家ほど早死にするイメージがある
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:25 ▼このコメントに返信 watamiが入ってないぞ
50 名前 : 投稿日:2013年07月16日 19:25 ▼このコメントに返信 ゼネコン施工管理
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:25 ▼このコメントに返信 裁量権があるってことは納期を伸ばせるって事だ。
裁量権が無いってことは間に合わなかったら次の仕事が無いって事だ。
どっち選ぶ?
52 名前 : n投稿日:2013年07月16日 19:26 ▼このコメントに返信 エロ漫画家も相当早いぞ
つい先月ぐらいにも20代の新人が死んでるし
53 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月16日 19:26 ▼このコメントに返信 仕事で職業別の統計とったら、警察官と消防士の平均寿命がダントツで低かった
不規則勤務が寿命を短くするのはガチ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:29 ▼このコメントに返信 米37
1年目でこの時期ってことは教育期間中か?
本当にきっついのは部隊に配属されてからだぜ
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:31 ▼このコメントに返信 自衛官と公立の教師はガチ。
自衛官=30歳こえるまでは営内で強制相部屋生活な為、息抜きに一人趣味に没頭することもできず(もちろん自慰も)人の眼を盗みこなす程度になる。早く営外で暮らしたいのと53歳定年を見越し20代の内に適当な女と妥協結婚→即離婚で出戻り多し。
公立教師=読めない痛ネーム、モンペア、生死にかかわる食物アレルギーの管理、いじめ問題。土日もクラブ活動や地域の集まりがあれば強制出席させられる。想像以上に薄給。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:32 ▼このコメントに返信 ちゃんとした統計データ出せよw
どうせ脳内ソース記事だろ。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:33 ▼このコメントに返信 働いたら負け
働いたら人生終了
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:33 ▼このコメントに返信 ※45
日本人はマゾだからな。楽して稼ぐことに罪悪感を覚える。楽して稼いでる人間なんて一握りだけど、苦労したら報われると思ってる奴が足引っ張るからな。
冬に種蒔いても作物は実らないのに。工夫する、考えるってことサボっちゃってるからな。あらゆることを委ね過ぎ。もちろん災害とか個人レベルではどうしようもないから共同体は大切なんだけどね。サボリ魔のくせに俺は頑張ってんだとアピールする。
勉強して、あと当事者意識持とうぜ。政治にだって参加しろよ。勉強しろよもっと。甘え過ぎだわ。布団で寝られることが本来は有り難いことなのに。日本は恵まれてるんだぜ個別に見ずに全体で見たら。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:34 ▼このコメントに返信 自衛官は53歳定年なのがなあ
年金もらえる年齢も上がるしどうしようもない
60 名前 : 朴秀投稿日:2013年07月16日 19:36 ▼このコメントに返信 ぼくひで。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:38 ▼このコメントに返信 映像制作関連がない
CM、アニメ、CGその他
ろくな金もらってねー分>>1に出てる奴より過酷だ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:40 ▼このコメントに返信 職種関係なく夜勤有りの交代制勤務のお仕事。
若いうちは平気なつもりでもただ実感がないだけで確実に体蝕んでる。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 19:45 ▼このコメントに返信 ただの個人の印象順位だろこれ
くだらねえ
64 名前 : 名無し投稿日:2013年07月16日 19:50 ▼このコメントに返信 弁護士が入ってなくてよかった
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 20:07 ▼このコメントに返信 >4位 若手官僚
職業別なのになぜ若手とつくのか謎
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 20:09 ▼このコメントに返信 ※65
実は別なんじゃね?
67 名前 : 投稿日:2013年07月16日 20:11 ▼このコメントに返信 どうあがいても寿命を削ってくわけで
その消耗具合に納得できるか田舎が大事 …と自分に言い聞かせたい。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 20:20 ▼このコメントに返信 マジレスすると自衛隊とヤクザだよ
自衛隊は定年早いからみんな死んだの知らないだけだよ
ヤクザはまぁ分かるわなwww
69 名前 : ぴさん投稿日:2013年07月16日 20:25 ▼このコメントに返信 おじさんの経験積んでないコメント…
70 名前 : 泡豚投稿日:2013年07月16日 20:29 ▼このコメントに返信 働かない屁理屈つらつら、なにやっても続かない人から聞く話ばかり。
きつい仕事は半日で帰る馬鹿なバブル世代か?
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 20:44 ▼このコメントに返信 文系大学生へ
リーマンになったら花形職ほど激務だよん
いいとこ内定貰ってもあんま自慢しない方がいいぞ、辞めた時カッコ悪いから
72 名前 : 投稿日:2013年07月16日 20:45 ▼このコメントに返信 アニメーターが一位じゃないどころか、ランクインすらしてないってどういう事だよ
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 20:51 ▼このコメントに返信 ※71
でもコネできるしな
なんだかんだで勝ち組よ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 20:57 ▼このコメントに返信 若いねえ、そんだけで勝ち組言っちゃうなんて
丸の内あたりの背広見たことある?「勝った」なんて顔誰もしてないぞ?ww
雇われは雇われだよ
75 名前 : あ投稿日:2013年07月16日 21:07 ▼このコメントに返信 公務員で死ぬ奴は民間企業なら即死する。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 21:08 ▼このコメントに返信 男がする仕事は基本的に早死にするって事だろ
77 名前 : 、投稿日:2013年07月16日 21:11 ▼このコメントに返信 座り仕事は不健康
立って仕事しろ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 21:14 ▼このコメントに返信 教師が早死にするのはチョークの粉のせいってどっかで聞いたなあ
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 21:19 ▼このコメントに返信 溶接・塗装はマジやばそう
分子レベルでやばいもの吸ってるから
ちゃんと肝機能とか定期的にチェックしたほうがいいよ
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 21:19 ▼このコメントに返信 どんな調査したのかカケラも書いてないんだが
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 21:31 ▼このコメントに返信 どの仕事も先行きは暗い、ってオマケまでついてるもんな・・
その原因のほとんどは少子高齢化から来てる
ここまで放っておいた政府は限りなくアホ。結婚世代激務でコキ使うとか本当にアホ
82 名前 : 投稿日:2013年07月16日 22:03 ▼このコメントに返信 なんか、LCCとか入ってるの見て、安くて良いものを選ぼうとする限り間接的に人頃してるんだよなーって思って暗い気分になった
でも明日になったら忘れて、いちいち社員の待遇がどうかとかチェックしてものを選んだりはしないんだろうな
83 名前 : な投稿日:2013年07月16日 22:06 ▼このコメントに返信 教員ははやくボケるイメージもある
84 名前 : あ投稿日:2013年07月16日 22:08 ▼このコメントに返信 電気・ガス・水道のインフラ系に就職したやつは勝ち組だよなって思う
85 名前 : ばしくし投稿日:2013年07月16日 22:19 ▼このコメントに返信 やりたいことやってるかどうかだよな。
端から見てて大変そうでも、それが自分の好きなことであって、且つ明確な目的があるor好きなようにやれてるんなら、ストレスにはならんからなあ。むしろイキイキする。
惰性で会社勤めてるだけのSEは確かに生き地獄だが、スキルをつけるために自分でプロジェクト選んで、やりたいように案件・会社を渡り歩いてるフリーのSEとか、いろいろスキルもついたし楽しいからって、独りでアプリとサービス作って会社辞めて自営に走るSEもそうだが、こういうSEは、毎日がエブリデーだぜ?
一概に下請けSEがどうたら…というわけでもないんだな。
86 名前 : 投稿日:2013年07月16日 22:29 ▼このコメントに返信 どんな仕事でも、自分の好きな仕事ができるかどうか。
それだけだけど、本当に好きな事を見つけるのは大変!
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 22:50 ▼このコメントに返信 >公務員で死ぬ奴は民間企業なら即死する。
んなこたぁない。
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月16日 23:00 ▼このコメントに返信 一位は力士だろ
89 名前 : 罠師投稿日:2013年07月16日 23:37 ▼このコメントに返信 新卒時代から数えて三回目の求職活動中だけど、仕事はやっぱ命削るよなー
新卒からずっと一つの企業に勤め上げてる人たちに比べて半分の時間しか働いてないから案外自分長生きするかもしれんw
でも早く就職してお金作って遊びたいなー
90 名前 : 名無し投稿日:2013年07月16日 23:49 ▼このコメントに返信 芸能界もヤバそうだけどな
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月17日 00:50 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象
さるでもわかるTPP で検索
92 名前 : 名無し投稿日:2013年07月17日 01:20 ▼このコメントに返信 アニメーターは確実に調査すらされてないだろうけど、まあ死ぬ前に離職率がダントツで高いだろうしなぁ。
アホみたいに仕事楽しめる人間じゃないと上には行けないし。
わからんけど。
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月17日 01:32 ▼このコメントに返信 タクシーて単に日本じゃ就業する層が高齢なだけじゃん
枠に入れんなよ
94 名前 : 名無し投稿日:2013年07月17日 01:43 ▼このコメントに返信 どの仕事もどうやって調査したのかさっぱりわからんけど、下請け原発作業員を調査してきたら評価する。
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月17日 02:12 ▼このコメントに返信 自衛隊の定年が53歳なのは何故か?
体を酷使した結果使い物になんなくなるんだよw
定年→再就職探すぞ!→ポックリ 本当に多いせめて給料多くしろw
96 名前 : 投稿日:2013年07月17日 03:20 ▼このコメントに返信 消防が入ってないじゃん。
このランキング、独断と偏見だけで決めてないか?
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月17日 05:05 ▼このコメントに返信 やっべ、2位じゃんって思ったら「IT企業の下請け」か〜結構範囲狭いぞw
助かったわw
98 名前 : 投稿日:2013年07月17日 05:33 ▼このコメントに返信 私立高校だったが、夏の勉強合宿で、先生が「夏合宿期間中の勤務時間と給料を計算すると俺の日給500円w」って笑ってたな
教師にはなりたくねえな、と思った
今は教師になってないがこのランキングに入ってるw
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月17日 07:09 ▼このコメントに返信 ここを読んでも公務員がメンタルからやられるのがわかるわ
何をやっても叩かれるから前向きな理由で公務員になった人から病んでいくと思う
100 名前 : 名無しさーん投稿日:2013年07月17日 17:47 ▼このコメントに返信 駅員が無い、やり直し
私鉄公営問わず絡まれるわ殴られるわ、正規の対応してもクレーム受けたら「お前の接客が悪い」と上からは見放される・・・理不尽だわ
不規則勤務だし土日休みじゃないしで嫌になる
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月17日 23:38 ▼このコメントに返信 官僚がそんなに頑張ってるんだったら、なんで日本は没落したの?
成果を出していない高給取りはねぇ…
102 名前 : エリザベスリードの追憶。投稿日:2013年08月20日 22:19 ▼このコメントに返信 これは地震雲です
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 06:51 ▼このコメントに返信 銀行員はいってなくね?