- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:13:35.56 ID:K8se2SbI0
-
旨いよな
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:13:55.12 ID:q925kjNO0
-
旨いの?
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:13:56.22 ID:6AvImHgw0
-
袋麺買おう
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:14:01.34 ID:ThASTX9v0
-
やだ香ばしい!!抱いて!!
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:14:09.84 ID:J8vTxMaN0
-
湯切りしてから炒めるん?
- 8: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/20(土) 03:16:42.20 ID:ZaeCudsp0
-
湯きり
↓
フライパンに麺とソースをドバー
↓
ジュウウゥゥゥwwwwww
↓
カップに戻してふりかけドバー
↓
ウマー
ちなエースコックのイカ焼きそば
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:19:06.04 ID:SAnTLfN/0
-
>>8
あああそれなら
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:20:45.43 ID:K8se2SbI0
-
>>8
ちょっとニンニクいれる
↓
七味一振り
↓
ウマー
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:17:57.50 ID:J8vTxMaN0
-
今度やってみるわ
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:18:01.12 ID:H/q5G6pX0
-
洗い物がでないからいいのに・・・
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:26:12.88 ID:uw7Az0Eh0
-
>>10が正論
フライパン使うなら普通にシマダヤの麺買ってくればいいのに
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:19:31.55 ID:adW5pk47P
-
手軽さが失われている・・
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:20:00.89 ID:+c5OPOFZ0
-
こんど一平ちゃんかペヤングカレーでやってくれ
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:23:11.69 ID:NRBXwmc7O
-
容器から熱湯で溶け出す毒性を気にするタイプだな?
俺もそうだ
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:23:54.97 ID:3TrOntd+0
-
論外
それじゃカップ焼きそばじゃなくなる
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:25:01.18 ID:+c5OPOFZ0
-
焼いてないしそばじゃないとかいったら怒る?
- 20: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/20(土) 03:26:05.13 ID:ZaeCudsp0
-
ワンランク上の味は手軽さと引き換え
火通すとソースの香ばさが違うからwwwww
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:26:24.42 ID:E/g7tdsx0
-
食パンにマヨネーズ塗ってカップ焼きそば挟むの美味いよな…
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:29:46.27 ID:+jtm8TybP
-
湯切り
↓
麺と具炒める
↓
カップに戻してソースかける
↓
ウマー だろ?
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:33:26.23 ID:el6zMKFH0
-
うちのフライパンでやったら引くほどくっ付きそう
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:37:33.39 ID:NRBXwmc7O
-
>>26
フライパンにくっつくのは火加減とソースの絡めるタイミング
カレールーと同じで温度上昇を理解できたら簡単
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:40:43.79 ID:vNdu7bjlO
-
つーか家庭用のフライパンなら劣化してたらそんなの関係なしにひっつくよ
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:33:55.61 ID:2WPOQy3N0
-
袋麺のヤキソバでいいだろ
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:34:15.98 ID:N3mL2ljE0!
-
袋のやつがあったからお昼に焼きそば作ることにした
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:43:04.39 ID:kjiUi5UJ0
-
やきっぺかホンコン焼きそば買ったほうがいいな
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/20(土) 03:35:43.09 ID:UbhT3/wF0
-
美味くはなりそうだけど本末転倒感がすごい
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1374/13742/1374257587.html

◆【画像あり】今からペヤングの新作食うぞwwwwwwwww
◆【画像】 ペヤングに「刺激ヌードル」登場
◆【速報】新発売ペヤングの激辛が辛いなんてもんじゃない
◆【日清の迷走】焼きそばUFOをご飯化 「カップヌードルごはん」に続くヒットを狙う
◆【画像あり】カップヌードルキングでかすぎワロタwwwwww
◆【画像】 ペヤングに「刺激ヌードル」登場
◆【速報】新発売ペヤングの激辛が辛いなんてもんじゃない
◆【日清の迷走】焼きそばUFOをご飯化 「カップヌードルごはん」に続くヒットを狙う
◆【画像あり】カップヌードルキングでかすぎワロタwwwwww
|
|
1 名前 : 投稿日:2013年07月27日 18:51 ▼このコメントに返信 キャベツや玉ねぎ入れたりアレンジしたいときにやる。香ばしさがプラスされて美味いよ。
2 名前 : 名無し投稿日:2013年07月27日 18:56 ▼このコメントに返信 最後ワロタwwww
3 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月27日 18:57 ▼このコメントに返信 インスタント食品に一手間掛けるなんて、高級食材で雑に料理するに等しい愚行
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 18:58 ▼このコメントに返信 そこまでするなら普通の袋麺でやれって・・・
5 名前 : 名無し投稿日:2013年07月27日 18:58 ▼このコメントに返信 馬鹿じやん。
\(^o^)/
6 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月27日 19:01 ▼このコメントに返信 カップラーメンもどんぶりに入れて喰らうのかい?
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:02 ▼このコメントに返信 マギーのヌードルほか、
外国だと水気を飛ばして焼きそば状態で食べるのが多いらしい
8 名前 : か投稿日:2013年07月27日 19:06 ▼このコメントに返信 さっぱりわからない
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:08 ▼このコメントに返信 山岡 「ペヤングは、手間隙と金を惜しまなければ、本当に美味くなるものなんだ。
10 名前 : あ投稿日:2013年07月27日 19:08 ▼このコメントに返信 日清焼きそば食うわそんなことするなら。あのスパイスはヤバイ。頭から離れない、旨すぎて頭おかしくなりそう
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:10 ▼このコメントに返信 カップ焼きそばは焼いてないから蒸しそばでいいと思う
12 名前 : あまさん投稿日:2013年07月27日 19:11 ▼このコメントに返信 ちな
↑
ちなみにって意味?なぜこんなみょうな言葉を使うのだろう?不自然だ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:12 ▼このコメントに返信 米11
おまえは蒸すのか
俺は茹でるが
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:12 ▼このコメントに返信 袋めんの焼きそばを買うべき
15 名前 : 名無しさん投稿日:2013年07月27日 19:12 ▼このコメントに返信 イカ焼きそばインスタントの中では旨いよね
ペヤングは何故あんなにファンが多いのか分からん
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:15 ▼このコメントに返信 インスタントやめて袋麺買えばいいのに
17 名前 : 。投稿日:2013年07月27日 19:17 ▼このコメントに返信 ちな=ちなみにの略
なことにやっと気づいた。
若い人のスラングを読み解くのは楽しい。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:19 ▼このコメントに返信 まあカップと袋麺の間のジャンルなんだろ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:21 ▼このコメントに返信 それならマルちゃんの焼きそばと
カット野菜買ってきて
炒めたらいい
20 名前 : ななし投稿日:2013年07月27日 19:24 ▼このコメントに返信 水道代が更に上がるなwww
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:24 ▼このコメントに返信 インスタント関係ないけど、焼きそばのソースは先に炒める具に掛けて、それから麺を入れると美味い。
更に言うと、麺は具を炒める前に水・油少量で蒸してほぐすと尚良い。
最近気が付いた方法だけど結構オススメ。試してみ。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:25 ▼このコメントに返信 ※
俺は焼かないけど
袋麺の焼きそばとカップ焼きそばって別物じゃね
23 名前 : 、投稿日:2013年07月27日 19:25 ▼このコメントに返信 親が買ってきたやつだろ
んなことするひまあったら働けやクズが
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:29 ▼このコメントに返信 蒸し麺買えよ
意味がわからん
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:40 ▼このコメントに返信 なかなかの馬鹿だw
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:44 ▼このコメントに返信 時々やる
やっぱり火を通すと違うぞ
でもフライパン洗うの面倒だから、ソースはカップに戻してからだな
テフロン加工のフライパンならそれで殆ど汚れない
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:47 ▼このコメントに返信 日進の袋麺やきそばおいしいよ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:47 ▼このコメントに返信 関係ないけど、カップ焼きそば食す時に牛乳飲むとウマイのは俺だけ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:52 ▼このコメントに返信 それならそもそも冷蔵の生めんで作った方が美味しくない?w
最後ちょっとごま油たらしてさ。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:53 ▼このコメントに返信 生卵とマヨネーズと追加ソースでかき混ぜて食べる
身体壊す
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:53 ▼このコメントに返信 袋麺とカップ麺じゃ味が全然違うじゃん
袋麺あまり好きじゃない
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:01 ▼このコメントに返信 3分かけて湯切りすんなら、初めから生麺でやるわw
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:03 ▼このコメントに返信 袋麺の最大の特徴はフライパンで実際に焼くからとても香ばしい事
香りがめっさ良い ソースの焦げた匂い
カップ麺はそれをお湯で表現しようとがんばってるけどやっぱり袋麺がうまい
お湯用に作ったソレを焼くんだから味も変わるだろうけど
実際どうなんだ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:06 ▼このコメントに返信 ペヤング超大盛りとかを自分の食欲や体調を見誤り作ってしまい食いきれず残す→タッパに移し変えてラップかけて冷蔵庫に保存→翌日フライパンで炒め直して食う→ 感 動
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:06 ▼このコメントに返信 ついでに炒めるときに野菜と肉も入れるといいよ
あと麺も袋麺ににかえるとおいしいよ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:08 ▼このコメントに返信 カップ焼きそばは焼いてないとか言ってるやつ、
そもそも焼きそば自体がそば粉使ってないんだから「焼き麺」を名乗るべきじゃね?
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:08 ▼このコメントに返信 >>35
袋麺食えって事じゃんwww
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:09 ▼このコメントに返信 伸びてしまったラーメンはスープと一旦分けて、熱したごま油をひいた
フライパンでにんにくしょう油かけつつ炒めて、硬さが戻ったところで
スープを戻して弱火にし、しばらく煮込むとまずい。
39 名前 : 花火うるせー!投稿日:2013年07月27日 20:18 ▼このコメントに返信 例えるなら
MP3で音楽聴いてる癖にイヤホンがどうとか言う奴みたいなもんか?
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:20 ▼このコメントに返信 実際イヤホンで音全然変わるからあんま良い例えではないな
41 名前 : 投稿日:2013年07月27日 20:28 ▼このコメントに返信 うーんと、袋麺でいいんじゃないかな?
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:30 ▼このコメントに返信 作り方が下手だから袋麺ベチョベチョになってしまう
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:33 ▼このコメントに返信 ※40
というか、携帯プレイヤーはイヤホンの方が大事そうな気がw
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:38 ▼このコメントに返信 日清やきそば袋麺が最強すぎてヤバい
カップやきそばとか足元にも及ばん
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:45 ▼このコメントに返信 インスタントでは日清やきそば袋麺最強なのは同意
まあカップ麺はお湯注ぐだけっていうお手軽さがいい商品だからね
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:48 ▼このコメントに返信 インスタントの焼きそばって、一口で食い終わりそうなぐらい
量が少なくて駄目だわ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:50 ▼このコメントに返信 もはやカップ面である必要が無い件
普通に袋麺で良いやん
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 20:50 ▼このコメントに返信 米40米43
米39が言ってるのって、イヤホンで音が変わるのは当然だけれど、音にこだわるならまずmp3ってどうよってことじゃないの?
調理で味変わるのは当然だけれど、そもそもカップやきそばに味もとめるって的な
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 21:07 ▼このコメントに返信 確かに、普通に焼きそば作れって話だよな。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 21:26 ▼このコメントに返信 かえってマズくなるからやめたほうがいいですぜ
麺が毛羽立って口当たり悪くなるから
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 21:35 ▼このコメントに返信 ※39
そもそも例える必要があるのか。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 21:38 ▼このコメントに返信 袋麺でいいじゃんとか言ってるのは袋に一平ちゃんやJanJanあるならその言い分認めてやるよ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 21:40 ▼このコメントに返信 米24
保存性の問題
じゃあ袋麺でいいじゃんというやつが出るが袋麺は種類が少ない
あとカップ焼きそばは炒めて食うのもそのまま食うのも自分で選べる
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 21:40 ▼このコメントに返信 米36
日本では麺類を総じて「そば」と呼ぶから問題ないよ
55 名前 : あ投稿日:2013年07月27日 21:41 ▼このコメントに返信 カップ焼きそば現象!
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 21:42 ▼このコメントに返信 カップ焼きそばを炒めることを理解できない奴にとってカップ焼きそばはただのエサだ
炒めることを理解できる人間にとってカップ焼きそばだろうとあくまで食事だ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 21:56 ▼このコメントに返信 めんどくてやる気起きないけどうまいのは本当だろうな
袋麺も炒めて蒸して水気飛んだら上げちゃう人多いけど
焼き目をつけるまでやった方がおいしいもの
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 22:03 ▼このコメントに返信 カップ焼きそば現象を思い出した
59 名前 : 名無し投稿日:2013年07月27日 22:07 ▼このコメントに返信 いらん水分とんで旨そうだ
でもメンドクサそう、、、、
60 名前 : あ投稿日:2013年07月27日 23:55 ▼このコメントに返信 「こげ」も味付けの一つだって料理研究家の人が言ってたな。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月28日 01:02 ▼このコメントに返信 ※50
俺も昔やった時はボソボソになった気がする
油ちょっと足して余分な水分少し飛ばす程度にとどめればいけんじゃねかな
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月28日 11:52 ▼このコメントに返信 だからカップ要らねえだろっつのw
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月28日 12:45 ▼このコメントに返信 意味が分からない
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月28日 16:39 ▼このコメントに返信 だが
これなら文句無く”焼き”そばだ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月28日 18:31 ▼このコメントに返信 袋めん買えって言ってるやつはアホなの?
カップ焼きそばと袋めんじゃ味が全然違うだろうが
俺はカップ焼きそばをよりおいしく食いたいんだよ!
66 名前 : 投稿日:2013年07月28日 23:35 ▼このコメントに返信 油引けよ