- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:38:38.21 ID:gS4E+Wmc0
-
情弱の俺に教えて
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:39:16.37 ID:v0z5mcKt0
-
MX-R
- 118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:08:43.07 ID:5M0qVtaii
-
MX-Rが昨日の晩ついに認識しなくなって号泣した
しぶしぶMX950買ったがどうなることやら
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:40:30.41 ID:sQQxl6in0
-
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:43:49.82 ID:IWIo/dZZ0
-
>>4
ラ・・ララァ・・・
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:40:49.81 ID:pTRw8ik20
-
G700
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:43:05.30 ID:I4jIBaei0
-
ロジクール ワイヤレスマウス G700
最強
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:50:22.72 ID:KeihTGtP0
-
>>21
俺もコレ、バッテリーは抜きにしても便利だわ
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:45:06.53 ID:W/0JdGp30
-
>>21
これ、機能は多彩なんだけどいかんせん電池が・・・
ってよく聞くが。
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:45:54.61 ID:I4jIBaei0
-
>>34
バッテリについては言うな…言うなよ
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:46:55.94 ID:bYEm/ubG0
-
>>34
M510なら電池一本でかなり持つ
とりあえず半年くらい替えてない
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:45:51.49 ID:p2GK5VqQ0
-
コスパでM510
- 176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 14:23:43.43 ID:KfZoeoWTP
-
G700使ってるがクリックの反応がおかしい
- 177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 14:25:04.59 ID:bcQQFBDZ0
-
>>176
G700というかロジマウスはチャタリングしやすい
サポートに送れば交換してくれるよ
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:41:05.50 ID:XI6/6DV80
-
Microsoftの一番安いマウス
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:41:19.25 ID:Ob3yvmB20
-
IE30
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:41:48.31 ID:5rsN4u1p0
-
デスアダー2013
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:49:09.79 ID:OO2ezQgL0
-
RAZERのDEATH ADDER
FPSあんまやらんけど、サイドボタンの位置がすげーフィットして使いやすい
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:41:48.66 ID:wdXJQQcn0
-
IMO
なんでなくなったんや
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:42:03.62 ID:RJq4tkdn0
-
Logicoolの無線マウス800円
< - 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:42:24.12 ID:bmGZh4hE0
-
ロジクールのMX518
前使ってたMX510は激しく使って5年もった
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:43:22.57 ID:/YZ6Ifp1P
-
>>1
お前の持ち方によって、勧めるモノが違う
http://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%DE%A5%A6%A5%B9%A4%CE%BB%FD%A4%C1%CA%FD
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:44:35.24 ID:gS4E+Wmc0
-
>>22
被せ持ちだった
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:43:51.46 ID:gS4E+Wmc0
-
用途は主にワードとかエクセルとかブラウジングだな
ゲームは基本しない
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:45:19.20 ID:tAucKcSW0
-
それぐらいの用途ならトラックボールオヌヌメ
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:46:02.57 ID:gS4E+Wmc0
-
>>35
やっぱり普通のマウスより捗る?
操作が難しそうでこわい
- 104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:01:09.61 ID:AwuvTwFZ0
-
トラックボールだな。肩こりしないわ
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:45:43.33 ID:bYEm/ubG0
-
トラックボール楽すぎワロタwww
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:47:05.31 ID:3YG49lSk0
-
トラックボールも使ってるけど
細かい操作はマウスのほうがいいね
布団の中じゃトラックボール楽過ぎ
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:48:26.99 ID:/AUuN4J20
-
M570
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:51:43.17 ID:cxbGyrt70
-
右手にM570
左手にSlimBlade Trackball
- 202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 15:43:32.84 ID:bngZv3OV0
-
M570の左についてるボタンは何に使うのあれゲーム?
- 212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 16:11:39.26 ID:YucFV7se0
-
>>202
戻る・進むとかデスクトップ表示とか好きなの割り当てれ
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:43:51.95 ID:sQQxl6in0
-
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:44:01.43 ID:NOsub5zR0
-
有線光学式5ボタンでそこそこ握りやすい1500円前後のものを頻繁に買い換える
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:47:11.89 ID:E0oztpRxP
-
情弱だからG300使ってる、安いし満足してるけどサイドボタンがないのが難点
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:48:06.64 ID:gS4E+Wmc0
-
サイドボタンもやっぱりあった方が楽なのかね
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:52:22.23 ID:E0oztpRxP
-
>>48
親指が暇してるんよ(´・ω・`)
- 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:49:05.38 ID:Pe55yPUe0
-
MX-1100が一番気に入ってるけど終息品だからオススメはM705r
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:50:29.82 ID:Fa6I3BGl0
-
有線はなんだが
何か無線は違和感感じる
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:51:05.36 ID:LhtRZWrB0
-
>>60
慣れたら有線に違和感を感じる
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:52:02.36 ID:I4jIBaei0
-
有線は線が鬱陶しい
FPSとかやる奴は、有線なんだろうけど
- 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:54:02.89 ID:Fa6I3BGl0
-
>>69
無線にしたいけど
FPSやるからバッテリとか電池の重さが気になるんだよなー
- 79: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/23(火) 12:54:53.98 ID:2+WqcZnu0
-
無線になれるとあの重さが心地よい
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:55:20.39 ID:O5QVpTQE0
-
無線はバッテリー云々より同期取って一瞬使用不可になるのでアレルギーがでる
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:51:39.84 ID:KDHhorco0
-
http://www.roccat.org/Products/Gaming-Mice/ROCCAT-Kone-XTD/
これ、マウスにマクロ記録できる
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:51:40.73 ID:aqmxrGP9P
-
M950
充電式なのがポイント高い
- 106:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:01:36.36 ID:PirNSeDXi
-
割とマジでM950の評価してくれ
- 145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:36:06.72 ID:XeaIZFwb0
-
>>106
ホイールクリックと電池持ちが短所
普段ホイールクリック多用するならオススメしない
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:52:34.73 ID:Zr+4sxkL0
-
静音マウスがいいよ
カチカチならんからあいついつまでPCいじっているんだよ・・・って思われないし
- 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:52:35.21 ID:/MTS8a+ZP
-
トラックボールは情強ぶった情弱御用達
- 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:53:52.48 ID:bYEm/ubG0
-
>>72
そう思っていた時期が僕にもありました
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:53:53.95 ID:I4jIBaei0
-
バッファローとエレコムだけは安いからって絶対に手を出すんじゃないぞ
- 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:54:54.85 ID:gS4E+Wmc0
-
>>75
バッファローだめなのか
エレコムはまだしも
- 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:54:22.25 ID:gS4E+Wmc0
-
m570は球が思いって見たんだけどどうなの?
- 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:55:09.22 ID:/AUuN4J20
-
>>77
重くないぞ?
よほどもやしじゃなけりゃな
- 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:56:21.50 ID:bYEm/ubG0
-
>>77
ギターの錆止めスプレー使ったら驚くほど軽くなる
- 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:55:25.26 ID:I4jIBaei0
-
マウスパッドが邪魔すぎる
マウス変えると同時にマウスパッドも変えるべきと言っておく
- 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:55:49.24 ID:at+i/p5T0
-
なるべく今まで使ってたのと同じような形状のものを
選んだほうがいい
形状を変えると手が疲れる
俺のように・・・
- 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:58:46.77 ID:gS4E+Wmc0
-
m570欲しくなってきた…
これの欠点って強いて言えば何?
- 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:59:33.50 ID:/AUuN4J20
-
>>96
ゲームがやりにくい
でもブラウジングは最強
- 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 12:59:43.02 ID:cxbGyrt70
-
>>96
トラックボールであることが利点であり欠点である
あぁ、あと左手で使うのはちょっと無理だわ
- 107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:01:42.81 ID:gS4E+Wmc0
-
>>99
慣れってことか
- 101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:00:13.44 ID:bYEm/ubG0
-
>>96
細かい作業とかゲームには向かない
- 102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:00:44.20 ID:gS4E+Wmc0
-
>>101
細かい作業って具体的には?
- 111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:03:04.86 ID:bYEm/ubG0
-
>>102
絵描いたりとかな
まぁそういう人はペンタブ使うんだろうけど
あと持ち歩くのもオススメしない
ダラダラ使うなら最強
- 112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:03:59.22 ID:gS4E+Wmc0
-
>>111
つまりワードとかエクセル使うくらいなら無問題って感じかな?
- 115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:07:01.40 ID:bYEm/ubG0
-
>>112
問題ない
- 119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:09:52.78 ID:gS4E+Wmc0
-
m570ビッグカメラに在庫確認したら値段4980円で在庫無しとか言われたwww
やっぱりビッグカメラ高いし品揃えも糞だわ(´・ω・`)
- 152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:44:32.27 ID:zUziO3f50
-
M570は性能的には申し分無いんだけど
親指型っていうのがどうしても合わなかった
- 100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:00:00.80 ID:OmMLiJRPO
-
宙に浮くマウス欲しいなー
商品化するのかなあれ
- 109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:02:02.56 ID:W/0JdGp30
-
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m525
これ使っているけどいいぞ。
サイト見るだけなら安い・軽い・電池長持ちが良いと思う。
- 123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:11:28.34 ID:cxbGyrt70
-
3大捗るん
マルチモニタ
無線キーボード
トラックボール
キリッ
- 136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:23:57.01 ID:2fXgBk7D0
-
トラックボール買うとき指マウスと迷ったけど指マウスは情弱なの?
- 141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:31:00.41 ID:KU+xe3TE0
-
>>136
トラックボールは慣れれば普通だけど指マウスは慣れとかの問題じゃない
- 144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:34:54.91 ID:sb3CnYQu0
-
レーザーnaga
- 149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:39:37.48 ID:e+ihZ071P
-
有線ならG9X
無線ならg700s
- 153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:45:23.22 ID:w79TV5rYP
-
ロジのG700s使ってるけどすぐバッテリーキレる…
- 162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 14:00:10.15 ID:qt1TnlUu0
-
>>153
エネループproにしてみるとか、席を離れるときはケーブル繋ぐとか、クレードル作ってみるとか
その程度慣れれば苦にならんで
- 160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:57:27.37 ID:CyK83aM60
-
男ならメタルベアリングローラーのEM5ビリヤード玉(象牙)仕様だろう
今出先だから自分の上げれないのが悔しい
- 165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 14:08:22.79 ID:4Atl+Xxl0
-
sensei
- 166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 14:09:52.80 ID:B6U4J+iu0
-
PC用以外のマウスって何があるんだよ!!
- 168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 14:12:19.25 ID:ZE5vweFQ0
-
>>166
生物実験用のマウスかもしれないだろ!!
- 178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 14:26:08.00 ID:ZE5vweFQ0
-
置いておきますね
エイム力測定フラッシュ
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
F 【知的障害者】 FPS以前にパソコンの操作が怪しいレベル
E 【おじいちゃん】 70代くらいの方ですか?
D 【PC初心者】 ネットサーフィンには問題ないんじゃないッスかねえ(笑)
C- 【FPS初心者】 練習あるのみ おそるおそる狙いを定めてる感じ まさか経験者ってことはないよな?
C 【才能ゼロ】 これで経験者?確実に運動音痴だろお前w
C+ 【糞noob】 こういう雑魚を狩れるからFPSは楽しいんよwww
B- 【絶対弱者】 お前知ってる チーム戦でよく足引っ張ってるやつだろ?
B 【引き立て役】 お前を表すのにぴったりの言葉がある 『村人A』
B+ 【普通】 可もなく不可もなく 経験者なら残念ながらセンスなし
A- 【まずまず】 FPS歴1年くらいかな? 未経験者ならセンス◎
A 【ツワモノ】 たいていの部屋でフラグ上位いけるレベル 一番楽しい頃 未経験者なら上位3%の才能
A+ 【最上級者】 経験者の上位2% チーム戦では常にエース 未経験者なら上位0.2%の才能
A++ 【ド変態】 FPS世界大会上位レベル 未経験者?お前今すぐ日本代表になれ
A+++ 【人間?】 どう考えてもヒト科のスペック超えてるんだが・・・
- 184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 14:34:57.41 ID:aLVKj81IP
-
>>178 ゲーム用コントローラーでD
ペンタブでAだた
- 188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 14:49:03.36 ID:1Hu672iV0
-
>>178
適当に数打つよりゆっくり真ん中狙ったほうがいいのかねこれ
G300でAだった
- 214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 16:26:09.96 ID:s9EUSQz70
-
>>178
トラックボールでAだった
FPSやったことないと言うよりもゲームそんなにやらない
- 189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 14:50:48.01 ID:Wd2IgHCP0
-
Magic Trackpad
- 195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 15:17:30.42 ID:n0OHpOxQP
-
親指トラックボールに慣れすぎてMagic Trackpad投げたい
- 201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 15:35:52.17 ID:qsHUXqav0
-
マウスでゲームする人ってやりづらくないの?
コントローラー使った方がやり易い気がするんだけど
- 205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 15:47:11.72 ID:XbBdS3TV0
-
>>201
ものによるな
3DアクションとかだとXboxコントローラーでやってるけど
FPS・RTSなんかはマウスじゃないと泣くと思う
- 211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 16:08:50.02 ID:gS4E+Wmc0
-
なんか色々見てるうちに迷ってきたわ
(´・ω・`)
手大きくないしボタンに指が届かなくて固いくてスクロールが不便って見たし
そんなことないってレビューもあるけどどっちだw
- 213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 16:24:27.09 ID:1Hu672iV0
-
家電量販店なら実物触れるのもあるし行ってみたらいいじゃん
M570ならパッケージの上から触れるみたいだし
- 215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 16:26:38.53 ID:gS4E+Wmc0
-
>>213
無いって言われた
- 217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 17:10:34.65 ID:QpP8gxl20
-
これ使ってるよ(´・ω・`)
- 219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 17:49:08.63 ID:c3cL04Cb0
-
僕はKANAちゃん!
- 221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 18:27:20.03 ID:l3Z/qyZ20
-
g600
春頃にデザイン変更のせいか6000切ってた
チンコいじりながらマイクラできる
- 218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 17:22:58.87 ID:CKFoDxrq0
-
ゲーミングマウスとかマイクロソフトの純正のやつとか色々使ったけど結局安いロジクールのワイヤレスのやつ
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374550718/

◆竹製の「ワイヤレス」「キーボード+マウス」セットが発売に! 安すぎワロタ!
◆キーボード「一番いらないキーを発表しまーすwwwwwwww」
◆【画像あり】 世界一かっこいいキーボードが発売される (俺調べ)
◆【速報】 ついに透明なマウス&キーボードが発売される!オシャレなν速民なら勿論購入するよな?
◆【閲覧注意】世界一汚いキーボードの持ち主は日本人 これは酷い…
◆キーボード「一番いらないキーを発表しまーすwwwwwwww」
◆【画像あり】 世界一かっこいいキーボードが発売される (俺調べ)
◆【速報】 ついに透明なマウス&キーボードが発売される!オシャレなν速民なら勿論購入するよな?
◆【閲覧注意】世界一汚いキーボードの持ち主は日本人 これは酷い…
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:03 ▼このコメントに返信 カーソル移動とクリックと真ん中のクリクリが
不備なく動けば安いやつで良い。
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:08 ▼このコメントに返信 安いやつでいいんだよマウスなんて
ゲームするならMicrosoft、Razer、ロジクール
俺はIE3 0使ってたけどWMOに変えた
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:14 ▼このコメントに返信 低価格マウスならロジクールになってしまうな
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:17 ▼このコメントに返信 先日トラックボールと勘違いしてトラックパッド買っちまったわww
マウスより肩凝らないのは良いけど、
操作性は良いとこ悪いとこ足し合わせて±0って感じだ・・・
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:23 ▼このコメントに返信 Logicool M325とAir Pad Pro3&専用ソールの組み合わせ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:24 ▼このコメントに返信 MSさんTrackball Optical再販オナシャス
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:25 ▼このコメントに返信 ゲーム用のマウスは使いやすい。
有線マウスが多いけど。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:27 ▼このコメントに返信 IMOが壊れたからZOWIE AMに乗り換えた
M570を発売直後に5800円で買ったが、
俺の手には大きすぎて使えなかった
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:27 ▼このコメントに返信 親指トラボなら余裕でゲームできるって
10 名前 : 名無し投稿日:2013年07月27日 09:31 ▼このコメントに返信 家だとM570使ってる
職場のフツーのマウスが使いにくい
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:33 ▼このコメントに返信 エイムに関してはマウスパッドで劇的に変わるぞ
SteelSeries QcKはマジで神
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:35 ▼このコメントに返信 M570に慣れたら普通のマウス使えん
スクロールも細かい動作きついと思ってたが今じゃ余裕
ワイヤレスだし好きな体制で操作できるのが最高
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:39 ▼このコメントに返信 G300は安い、軽い、割り当てられるボタン6つでおすすめ。有線だけど。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:50 ▼このコメントに返信 マウスはM950、キーボードはTP-24G01を使っているけど無線が便利過ぎて、有線には戻れないわ。
FPSもやるから有線か迷ったけど、有線でも無線でもそこまで変わらんわ。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:52 ▼このコメントに返信 手の大きさ、指の太さによってかわるからオススメのしようがない
自称情強やパソコンの大先生はレス乞食してるみたいだけど
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:54 ▼このコメントに返信 G700を越えるマウスを待ち続けて幾年
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:55 ▼このコメントに返信 バッファローは知らんがエレコムは確かに色々ひどいな、マウスだけじゃなく
俺はサンワサプライの安い奴使って、調子悪くなったら買い換えるようにしてる
手が小さい&つまみ持ちだから小型がいいのと、前にMS純正買ったら値段の割にすぐイカれたから……
小型で有線で安いやつってあんまり無いんだよなー
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 09:59 ▼このコメントに返信 >>4がキャノンボールに見えた俺はミニ四駆世代だわw
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:00 ▼このコメントに返信 情強はマウスなんか使わない
ってオチだと思ったのに
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:01 ▼このコメントに返信 特にこだわりないならM235あたりでも充分使える
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:01 ▼このコメントに返信 トラックボールって、マウスジェスチャーはやりにくくないの?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:02 ▼このコメントに返信 ネットやる程度なら指にはめるリング型マウスでもいいのかな
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:05 ▼このコメントに返信 M570。操作自体は慣れれば普通に出来るが、
個体差によってボタンの調子が悪くなるまでの期間が短い場合があるのと、
チャタリング発生率が高いのが難点。
値上げしていいからもう少しパーツの質を上げてくれよ…。
いちいち交換の申請すんの面倒なんだよ…。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:05 ▼このコメントに返信 センサがまともに反応するなら後は慣れだ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:06 ▼このコメントに返信 パソコン買いたいからオススメ教えてって言われても
家で使うのか仕事で使うのか外で使うのか
遊びで使うのかゲームしたいのかネットやるだけなのか
具体的なこと言わないと何も教えられないのに、よく教えられるな
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:06 ▼このコメントに返信 M570 に便利すぎて、オナヌの利き腕が左に鳴った
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:07 ▼このコメントに返信 やっぱマウス+トラックボールで使い分けるのが最強だろ
今は安物5ボタンマウス+ごろ寝マウスでかなりはかどってる
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:08 ▼このコメントに返信 WMO一択
IMOは俺には合わん
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:11 ▼このコメントに返信 HHKB+SlimBladeの組み合わせは幅を取らないから腕の動きが最小限でとても楽ちん
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:12 ▼このコメントに返信 マウス操作で腕って動くか?
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:12 ▼このコメントに返信 M570使ってるけど、たまにボールが回りにくくなる、ほこりがたまるのかなぁ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:13 ▼このコメントに返信 500円の買ったらスクロールが飾りだった
誤作動が標準でイライラ
33 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月27日 10:14 ▼このコメントに返信 microsoftのキーボード使ってるから
マウスも同じにしたいんだけど
やる気がなくなったのか今はろくなマウスがない
34 名前 : 投稿日:2013年07月27日 10:15 ▼このコメントに返信 持ち歩きには向かないと書いてあったけれど、大きささえ我慢できる状況ならモバイルにM570お勧め。マウスのように動かすスペースが必要ないから膝の上でもお布団の中でも問題なく操作できる
35 名前 : 29投稿日:2013年07月27日 10:16 ▼このコメントに返信 ※30
キーボードに両手を置いてる状態からトラックボールに片手を持っていく時に動くよ。
右利きでテンキー付きのキーボードとか使ってるとその分距離が伸びて疲れる。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:22 ▼このコメントに返信 トラックボールに慣れると、マウスでマウスパッドの掃除しなくてすむから楽ですわ
あのガッガッガッの操作がいらなくなるんだぞ
更に無線のトラックボールだと、画面から離れて寝ながら漫画読んでいる時に、とりあえず操作するっていう時にも使える
正直、未だに有線でトラックボールじゃないやつ使っているのは頭おかしいとしか思えない
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:24 ▼このコメントに返信 M185〜 これの静音あればベスト〜
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:34 ▼このコメントに返信 M570が便利すぎる
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:34 ▼このコメントに返信 トラックボールはMicrosoft Trackball Explorerが最強。
でも、死んでしまって、今はロジクールのM325使ってるw
他のトラックボールも使ってみたけど違和感ありすぎて、使えず普通のマウスにしたのよ。
10年以上慣れちゃうと、苦痛で仕方ない。
再販復活して欲しいよ、マジで
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:35 ▼このコメントに返信 ノートPCでマウス使わない奴の
仕事の出来なさは異常
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:39 ▼このコメントに返信 昔ダーマポイント使ってたが1年ぐらいでホイールがヘタれて使い物にならなくなったわ
その後買ったロジのG500を、もう何年も使ってる
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:39 ▼このコメントに返信 >バッファローとエレコムだけは安いからって絶対に手を出すんじゃないぞ
正しすぎる、バッファロー買ったら3ヶ月で中ボタンスクロールしなくなったわ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:42 ▼このコメントに返信 ロジの無線は電池の消耗が早い機種が多いけど
エネループで循環すれば電池長持ちする機種と比べてもコストは大差ないし
電池切れ予告の警告もちゃんと表示されるから問題ない
今までの経験上、有線式の特にゲーミングマウスは付け根の断線が起こりやすかった
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:49 ▼このコメントに返信 M525はものすごく電池がもつ
これで読み取り解像度がもうちょいあれば文句なしなんだが
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:55 ▼このコメントに返信 G700を線付きで使っているがこの20年色々使ってきた中でもで一番使いやすいわ。
マイナーチェンジしてG700Sになったがダサい模様が付いて、表面がザラザラして
なんだかなって感じ。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 10:58 ▼このコメントに返信 M555bだな
そろそろBluetoothマウスの新しいやつ出して欲しい
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:05 ▼このコメントに返信 M570一択だわ
トラボ捗りすぎる
ネットブラウジング一日5,6時間やってても一年くらい電池持つぞ
48 名前 : は投稿日:2013年07月27日 11:13 ▼このコメントに返信 現実じゃ見たことないトラックボール使用者が多すぎてステマかと思うくらいだわ。
マウスだって感度あげれば数センチの移動でカーソル動かせるし、使っててもすぐ慣れる。トラックボールだと親指何度も往復させないといけなそうだが、その辺どうなの?
横にボタンがいっぱいあって、進む、戻る、コピー、ペースト、shift、Ctrl、tab、とかのキーやマクロを入れられない時点で、トラックボールとかあり得ないんだが。
多ボタンマウスに勝るメリットが見当たらない。キーボードに触れることなく瞬時に操作できる上に、慣れるまで時間もかからない。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:14 ▼このコメントに返信 IBM一本! 手を移動する暇があったらテレビ見るw
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:17 ▼このコメントに返信 M-IR01にエボルタ入れて毎日10時間ぐらい使ってるが1年以上もってる
コスパ良すぎ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:17 ▼このコメントに返信 ロジクールM185
1000円以下で買えて無線。3ボタンだけど通常何も困らん。
ゲームやる奴にはおすすめできないが、やらない人には必要十分。
52 名前 : 名無し投稿日:2013年07月27日 11:28 ▼このコメントに返信 トラックボールに慣れたら他のに戻れないわ
見た目がオームみたいでキモいけどそれすらもかわいく見えてきた
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:29 ▼このコメントに返信 細かい作業しなければトラックボールが良いんだろうな。
軍事機器は大概トラックボールか、スタイラスペンだし
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:33 ▼このコメントに返信 MX518を6年くらい使ってるな・・
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:36 ▼このコメントに返信 米48
>マウスだって感度あげれば数センチの移動でカーソル動かせるし、使っててもすぐ慣れる。
>トラックボールだと親指何度も往復させないといけなそうだが、その辺どうなの?
マウスは変更出来て、トラックボールは感度が変えられないなんて変な先入観だな
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:38 ▼このコメントに返信 マウスとキーボードいちいち持ち帰るのめんどくさ過ぎ いいとこどりのマウスなりキーボードなり殺助なりはないのか
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:42 ▼このコメントに返信 米48
でも多機能マウスは有線モデルしか無いのが残念
同時に使用出来ないだけで複数挿す事は出来るからG600とG700を使い分けてる
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:45 ▼このコメントに返信 基本的にはロジクールのマウスを勧める。理由は3年保証がついてるから。
壊れにくいんじゃなくて、保証基準が緩くて無料交換の手順がすげースマートなのね。
サンワやエレコムのも使ったけど、どこのだって壊れる時はアッサリ壊れる。
だから保証優秀なメーカーの使った方が地味に金が浮く。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:45 ▼このコメントに返信 トラックボールはいかんせん売ってる所がまず少ない(全く置いてないショップも有ったりする)のと種類が少な過ぎるんだよな。
マウスに比べて形状的に差別化しづらいというのは有るんだろうけど・・・。
もうMSやLogitechから出てた有線の奴って生産してないのか?正直アレが一番扱い易かったのに。(基本PCでゲームやらないのでそれで十分)
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:47 ▼このコメントに返信 因みにエレコム製のマウスやキーボはまず勧めない。
保証期間半年の上に修理時の送料こっち持ちとか言うふざけた対応。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:47 ▼このコメントに返信 ゲーム以外ならトラックボールを薦めておきますね。
M570が万人向けだと思います。
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:47 ▼このコメントに返信 手汗が多いので、さらさらした梨地のが好き
つるっつるのプラスチック地だと不快になるw
竹製の奴とか、試してみたいな
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:47 ▼このコメントに返信 m950を2個
電池きれたら充電完了済みのに交換して切れた方を充電というやり方で
電池の持ちなんか全く関係なくなった
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:51 ▼このコメントに返信 PS4用のゲーミングマウスどっか出してくれるだろうか?
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:55 ▼このコメントに返信 ロジのM305使ってて満足してたけどチャタリング発生→保証交換でM325に変わった結果
ホイールの回転が良すぎて中クリック(主に新タブで開くに使用)が
超やり辛くなってしまったのが個人的に不便だったので、M510に変更。
大きさと重さが若干上がってしまったが、まぁ慣れるもんだな。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:58 ▼このコメントに返信 マウスの時点で糞。
トラックポイント一択
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 11:58 ▼このコメントに返信 ロジクールのTM−400が使い易くていいんだけど
もうアマゾンで取り扱って無いのね
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:00 ▼このコメントに返信 米48
そら五十歩百歩のマウスに比べて、市場にもあまり出てないトラックボールの使用者の声がでかくなるのは当然だろwww
69 名前 : 投稿日:2013年07月27日 12:00 ▼このコメントに返信 ロジクールの青いくるくるマウスもう1年電池変えてないけど余裕でもつ
70 名前 : 名無し投稿日:2013年07月27日 12:01 ▼このコメントに返信 マウスで情強だの何だのって悩むのか
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:09 ▼このコメントに返信 ロジクールのG500使ってるけど親指で3ボタンが多すぎず少なすぎずいい感じ。ゲームやる時はRazerNaga使ってたけど卵型じゃないからストレスがマッハ。そもそも親指で12ボタンも使い切れねえし。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:15 ▼このコメントに返信 ワイヤレストラックボール使い始めたらもうほかは使えない
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:15 ▼このコメントに返信 痛マウスハゲそうで怖い
74 名前 : あ投稿日:2013年07月27日 12:16 ▼このコメントに返信 情弱の頃買った5000円のエレコム、5年経った今でも普通に使えるで
ただたまにカーソル飛んだりするのでやっぱりオススメはしない
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:16 ▼このコメントに返信 Explorer Touch mouseが慣れると案外使いやすい
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:17 ▼このコメントに返信 ロジクールの Trackman Marble
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:20 ▼このコメントに返信 G700持ってるが分類としては変態マウスに片足突っ込んでるぞ
一般人にはとても勧められない
まずはロジの普通のゲーミング有線買って試すのがベスト
それを基準に次のマウス選べば堅いよ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:26 ▼このコメントに返信 トラックボール派なら M570
マウス派なら M510
それ以外は金と好みの問題
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:28 ▼このコメントに返信 親指操作のトラックボールも買ったが親指が辛い
人差し指でトラックボール操作が無難
ってことで
ロジクールTM-150rだな
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:29 ▼このコメントに返信 EC2
白いゲーミングマウスはレアなんだよ…
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:30 ▼このコメントに返信 どうせ1年くらいで買い換えるから安くてもちやすいヤツ
トラックボールはダメだ、細かい操作は出来ないし左手じゃ扱えないことに買ってから気づいた
まさに情強ぶった情弱だったわ。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:31 ▼このコメントに返信 路地クールM325使ってるけどスゲー使いやすい
ホイールの回転がスムーズでストレスなく使える
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:37 ▼このコメントに返信 M905rがでてないだと・・
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:39 ▼このコメントに返信 ゲームをするのなら無線はあり得ない。
俺はG600を利用。ただし手の小さい人にはオススメできない。
マウスを買う前に必ず店頭で実際に触って確認すること!!
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:40 ▼このコメントに返信 MX1100→MX-R→G700
もうマウスはロジ一択だわ。
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:42 ▼このコメントに返信 どんなマウスでも半年〜1年くらいでホイールクリックがダメになるわ
トラボ買ってみようかな
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:50 ▼このコメントに返信 トラックボールはべとべとしない?
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:50 ▼このコメントに返信 安くてそこそこ使えるマウスが良いってのなら尼で3kで買える
Anker High Precision Laser Gaming Mouseをオススメするよ
気になる人はググったら4亀のレビュー出てくるから一読してね
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:52 ▼このコメントに返信 ※81 左で使えないの?
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:53 ▼このコメントに返信 トラックボールはマジで楽。コタツの中でもできるしな
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:54 ▼このコメントに返信 米87
持ちっぱなしのマウスべとべとしない? と考えて見るとおk
使用環境や使用者の汗のかき具合なんかは個人差あるからね
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 12:57 ▼このコメントに返信 米89
両手対応の製品なら問題無い
しかし右手用製品を左手で使えるか?って事なら厳しい製品は諦めた方が早い
例えるなら、右手用ハサミを左手で満足に使えるかって事
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 13:16 ▼このコメントに返信 RazerとかSteelSeriesの糞ダサいロゴのマウス使ってる奴なんなんw
どうせケースもサイドアクリルでLEDバチバチさせてんだろうなwww
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 13:24 ▼このコメントに返信 トラックボールとペンタブだわ
マウスは卒業した
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 13:27 ▼このコメントに返信 米91 たしかにそうやね。
けど赤外線マウスに比べてメンテが面倒だった記憶が。
トラボ受けの目詰まりとか、最近のは大丈夫なのかな
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 13:37 ▼このコメントに返信 指が短いからサイズの大きい高級品はたいてい駄目なんだよな
G300が小柄で使いやすい
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 13:37 ▼このコメントに返信 米95
M570なら数週間利用して動作悪くなった〜?とボール抜いて布で中を拭き取ってお仕舞い
昔のボールマウスの様な可動部品が無いので拭くだけでゴミは取れちゃいます
ビリヤード球みたいなデカボールタイプは使った事無いから判らない
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 13:45 ▼このコメントに返信 WOWPENのJOYなんとかみたいなのを買ったら手首の痛みがなくなった
なぜみんなが使わないのか不思議なくらい
10年ほど前のアメリカの大学の事務室はトラックボールだらけだったよ
手の大きさで使いやすいマウスって変わるんだろうな
99 名前 : 投稿日:2013年07月27日 14:07 ▼このコメントに返信 ロジクールは補償期間が長いのがいいね
バッファローなんて半年だからな
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 14:14 ▼このコメントに返信 ロジクールの無線系製品の安定感が半端ない
最近はゲーミングデバイスの販売も始めたらしいけど普通にネトゲする分には問題ないくらいの応答速度
PS3にも挿して使えるのには驚いた 無線マウス、キーボード、ヘッドセット皆使える
マウスの電池の持ちが若干気になる事を除けば安物でも何年間も戦える
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 14:17 ▼このコメントに返信 マウスは手首動かしすぎて疲れるからBamboo使ってるわ
トラックパッド+ペンタブ最強
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 14:31 ▼このコメントに返信 MX-Rを2個
ゲーム用にはRAZERのDeathAdder
昔はSlimbladeを左手にってのも考えたんだけど
左側にはNostromo→Orbweaverとゲーミングキーボード置いてるわ
MX-Rは古い方(最初期型)の挙動が怪しくなってきた
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 14:44 ▼このコメントに返信 IMOが最強、異論は認める
104 名前 : あ投稿日:2013年07月27日 15:01 ▼このコメントに返信 お絵かきタブレットに付いてるペン型マウス楽すぎ
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 15:08 ▼このコメントに返信 この調子でキーボードもまとめてくれ
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 15:17 ▼このコメントに返信 仕事用のMBP(WinXP)にM555b使ってる。
マウス性能に依存する仕事ではないからレシーバー不要なのが楽でいい。
エレコムのM-BT4BLとM-BT5BLも持ってるけど俺にはいまいちだった。
自宅のMBは結局トラックパッドに戻ってしまいました。
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 15:24 ▼このコメントに返信 おまえらやたらロジクールのマウス推すけど
あの形で使いやすいの?
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 15:26 ▼このコメントに返信 ロジのフリースピンは慣れると他のマウスでブラウジングできなくなる
ゲーム用はimperator
トラックボール一回使ってみたいんだけどな
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 15:29 ▼このコメントに返信 とりあえずデスクトップなら有線にしとけと言いたい。
環境によって変わるけど、たまに動かない時がある。
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 15:38 ▼このコメントに返信 G700は各ボタンにソフト別マクロ設定出来るのがいい。
ただ他の方が書いてるように左ボタン脇の小さいボタンがチャタリングしやすいのが難かな。
同社の製品だとM555bの方がはるかに堅牢なんだけどホイールクリック出来ないのでちょっと使いづらい。
111 名前 : 投稿日:2013年07月27日 17:54 ▼このコメントに返信 エレコムの500円マウスで十分だと思った
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:32 ▼このコメントに返信 >ロジのフリースピンは慣れると他のマウスでブラウジングできなくなる
これ
このせいで、他社のマウスに乗り換える気がしなくなる
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:43 ▼このコメントに返信 Logicool純正のMac用のG700sのドライバが糞すぎて使えない
SteerMouseに戻したわ
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 19:49 ▼このコメントに返信 画像収集やるし、親指でupdown人差し指でenter押せると片手で操作できるしホイール担当の指関節にやさしい
そんな理由でbsmbu03
自分の使い方が分かってればある程度機種は絞れる
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月27日 22:28 ▼このコメントに返信 無線マウスは電池切れでイライラしたからずっと有線だけ選んでるわ
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月28日 13:54 ▼このコメントに返信 マウス操作だけでマビノギをやってる俺は、ロジのG500を愛用中
以前使っていたM500よりも精度がよいのでお勧め
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月29日 13:06 ▼このコメントに返信 MA-TB38でも薦めようかと思ったら、トラックボール既出すぎワロタ
トラックボールは固定して使うから、机の上が汚い人にお勧め。天板の素材や角度にもとらわれない。
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月29日 14:58 ▼このコメントに返信 トラックボール見てるとマクロス思い出す
119 名前 : 名無しの権兵衛投稿日:2013年12月24日 17:22 ▼このコメントに返信 形状が合うか合わないか。それが全て
ロゴとかブランドで選んでる奴は何もわかってない