- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:51:41.11 ID:53VEdhOLO
-
あとコンビニが中にあってそれも全て無料
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:59:19.34 ID:53VEdhOLO
-
凄い広い社内食堂
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:01:01.98 ID:53VEdhOLO
-
日本のGoogle社内食堂
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:01:31.62 ID:Mv3lvR0O0
-
昼食のとき席をくじで決めてコミュニケーションを計るのってgoogleだっけ?
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:02:19.17 ID:6gB/NxKX0
-
大企業は違うなあ
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:03:32.11 ID:53VEdhOLO
-
お酒もあるよん
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:03:42.18 ID:YwNmY4Bg0
-
無料だと人の目が気になって
お腹が減ってる時にたくさん注文できないな
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:04:24.65 ID:IyT3/NkI0
-
google社員になるのってどんだけ難しいんだろ
日本の一流企業よりきついかな
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:04:30.25 ID:CpmeE1JZ0
-
32歳無職ですがどうすればGoogleに就職できますか?
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:09:41.79 ID:z6y1HKXy0
-
>>30
Googleの株を10億円分購入すればなれるかもよ?
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:07:30.22 ID:53VEdhOLO
-
年収はみんな2000万くらいだから貧民のようにジュース持って帰ったろwwwとかこのステーキ詰めて帰ろwwwとかはないみたい
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:09:55.34 ID:53VEdhOLO
-
仕事が5時くらいな終わって社内食堂で飯を食って帰ったらいいのにほとんど食わないみたいだぜ
寿司とかもあるのに
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:10:47.07 ID:IyT3/NkI0
-
>>37
実はまずいのかな
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:13:50.80 ID:53VEdhOLO
-
Googleが一番いいのは20パーセントルールだよな
勤務時間の20パーセントは好きなことをしてもいい
ビリヤード場やゲームセンターで遊んだり仮眠室で寝たりも出来る
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:37:38.67 ID:6gPJEzATP
-
>>41
20%ルールって実はあれもグーぐるのための仕事なんだぜ・・・
あの時間のプロジェクトが出世評価に入ってて、できたものが
グーグルラボとかに採用されることも多い・・・
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:15:11.01 ID:GfuSf9XJ0
-
海外の企業優良すぎ日本クソすぎ
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:18:09.81 ID:bAPlSF7p0
-
日本企業じゃ洗脳されてて出来ない芸当
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:17:23.11 ID:53VEdhOLO
-
育児休暇とかGoogleは逆にしなさいって言ってきてさらに給料と出産祝いボーナスくれるレベル
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:19:11.14 ID:53VEdhOLO
-
世界の選び抜かれた天才しか入社出来ないから当然の評価といえば当然かもな
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:36:09.32 ID:qRQ+jhBg0
-
成果あげられなかったら異様に肩身狭そう
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:37:13.87 ID:GMGz79Er0
-
そりゃ一人でも多く面白いアイデアを出してもらいたいもんね
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:07:44.90 ID:DqoTiFLt0
-
いいなー
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:21:11.03 ID:xqwAaAHC0
-
流石に未来に生きすぎだと思う
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:45:31.02 ID:hhqeaoXw0
-
社内で暮らせるってことか
ハーバードとグーグルが教えてくれた人生を変える35のルール
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375242701/

◆【速報】 富士山に 「Googleの人」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!! Google凄すぎwwwww
◆【朗報】Google 「今から30年以内に人類を電脳化する。90年以内に人類をサイボーグにする」
◆【Google】即日配達ネット販売サービスを試験提供キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! Amazonに対抗
◆【悲報】Googleリーダー、終了のお知らせ
◆グーグルのデリバリーサービスついに開始か・・同業他社に大きな脅威、アマゾンより割安
◆【画像あり】Google本社の新社屋デザインが片田舎の団地な件
◆【動画】メガネ型コンピュータ「Google Glass」の見え方が公開される 戦闘力は表示されんの?
◆【画像あり】グーグルマップにチ●コwwwwwww
◆Googleで「なにしら」って入力して検索候補見ろ
◆まだGoogle Chrome使ってる人いんの?
◆【速報】グーグル、「メガネ型コンピュータ」発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(動画あり)
◆【画像あり】Googleマップがドラクエになってるぞwwwwwwwwwwwwwww
◆Google大先生がGoogle大魔王になるけどお前らどうすんの?
◆【画像あり】Google先生が遂に壊れた…
◆Googleロゴの応募デザインのレベルが高すぎるwwwww
◆【怖杉】Googleが3月から個人情報収集を強化 Androidユーザーは丸裸に
◆【ブラウザ戦争】Google Chrome(27%)がIEとFirefox(25%)のシェアを奪い続けている 恐ろしい子
◆【ブラウザ】 Google Chrome が早すぎてヤバい
◆Googleが「コンピューターメガネ」を開発中 既に試作品を開発済み
◆【動画】Googleがまとめた2011年の重大ニュースがかっこ良すぎる件
◆Googleで「let it snow」っと検索すると雪が積もる
◆googleで「おち●ちんランド」を英訳してみろwwwww
◆なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる
◆【完全にオワコン】Google+ アクティブユーザーの60%を失う
◆【小売完全死亡】Googleが実店舗の商品在庫・価格を検索できるシステムを公開 これどうすんの?マジで
◆【朗報】Google 「今から30年以内に人類を電脳化する。90年以内に人類をサイボーグにする」
◆【Google】即日配達ネット販売サービスを試験提供キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! Amazonに対抗
◆【悲報】Googleリーダー、終了のお知らせ
◆グーグルのデリバリーサービスついに開始か・・同業他社に大きな脅威、アマゾンより割安
◆【画像あり】Google本社の新社屋デザインが片田舎の団地な件
◆【動画】メガネ型コンピュータ「Google Glass」の見え方が公開される 戦闘力は表示されんの?
◆【画像あり】グーグルマップにチ●コwwwwwww
◆Googleで「なにしら」って入力して検索候補見ろ
◆まだGoogle Chrome使ってる人いんの?
◆【速報】グーグル、「メガネ型コンピュータ」発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(動画あり)
◆【画像あり】Googleマップがドラクエになってるぞwwwwwwwwwwwwwww
◆Google大先生がGoogle大魔王になるけどお前らどうすんの?
◆【画像あり】Google先生が遂に壊れた…
◆Googleロゴの応募デザインのレベルが高すぎるwwwww
◆【怖杉】Googleが3月から個人情報収集を強化 Androidユーザーは丸裸に
◆【ブラウザ戦争】Google Chrome(27%)がIEとFirefox(25%)のシェアを奪い続けている 恐ろしい子
◆【ブラウザ】 Google Chrome が早すぎてヤバい
◆Googleが「コンピューターメガネ」を開発中 既に試作品を開発済み
◆【動画】Googleがまとめた2011年の重大ニュースがかっこ良すぎる件
◆Googleで「let it snow」っと検索すると雪が積もる
◆googleで「おち●ちんランド」を英訳してみろwwwww
◆なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる
◆【完全にオワコン】Google+ アクティブユーザーの60%を失う
◆【小売完全死亡】Googleが実店舗の商品在庫・価格を検索できるシステムを公開 これどうすんの?マジで
|
|
1 名前 : 投稿日:2013年07月31日 16:11 ▼このコメントに返信 >>43
あんまり盲目的に日本を擁護するネトウヨみたいなことは言いたくないけど、これは隣の芝は青く見えるだけ
日本に居たらGoogleみたいな大企業しか見えないけど、外国にも沢山会社があってその殆どは中小ブラックなはず
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 16:14 ▼このコメントに返信 給料高いくせに食事まで負担するんだ?
3 名前 : あ投稿日:2013年07月31日 16:14 ▼このコメントに返信 金銭感覚が消失しそう
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 16:21 ▼このコメントに返信 20%ルール勘違いし過ぎw
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 16:22 ▼このコメントに返信 この負債中小企業が受け持ってるわけか
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 16:22 ▼このコメントに返信 「隣の花は赤い」
7 名前 : 投稿日:2013年07月31日 16:23 ▼このコメントに返信 日本企業だったらお前らその分給料削って商品安くしろって騒ぐだろw
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 16:26 ▼このコメントに返信 まあ東大とかばかりだし入るのが相当レベル高いからねえ…
9 名前 : 名無し投稿日:2013年07月31日 16:29 ▼このコメントに返信 どこかのワタミに爪の垢を煎じずにそのまま飲ませてやりたいな
10 名前 : 名無し投稿日:2013年07月31日 16:31 ▼このコメントに返信 日本企業がどうとか欧米企業がどうってより、Googleだからって話しだろ
あと、ホント、マジでそんなに日本企業に不満だらけなら独立するか海外いけよ
それとニートは喋んな、太鼓でも叩いてろ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 16:32 ▼このコメントに返信 食堂のおばちゃん達もgoogle社員?
12 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月31日 16:36 ▼このコメントに返信 良いなー
うらやましい
食費が浮くってのはホントありがたいことだよ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 16:37 ▼このコメントに返信 まあ英会話できない人はダメだろう
14 名前 : 投稿日:2013年07月31日 16:41 ▼このコメントに返信 海外のトップ企業と、平日昼間にレスしてるような人が働いてる企業を比べてもね…
15 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月31日 16:47 ▼このコメントに返信 同級生に転職繰り返してGoogleやAmazonなんかの社員になったの何人かいるけど皆世渡り上手。
こういう話題みると正直羨ましすぎる、学生時代、斜に構えずもっと人付き合いしておけば良かったなw
16 名前 : 名無し投稿日:2013年07月31日 16:47 ▼このコメントに返信 外資=超働きやすい
って勘違いする馬鹿がいっぱいいるんだろうな・・・
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 16:50 ▼このコメントに返信 勢いあるところはすげぇな
福利厚生よくても勤め人は真っ平御免だが
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 16:52 ▼このコメントに返信 職場環境はいいけど結果が出せなければ即クビ
まぁもともとGoogleで骨をうずめる気のある人なんて入れないけどねw
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 16:55 ▼このコメントに返信 ちょっとしたことですぐにクビ切られるけどな
20 名前 : 投稿日:2013年07月31日 17:04 ▼このコメントに返信 単純に羨ましい
住む世界が違うとはこの事だな
産んでくれた両親に感謝しろよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:05 ▼このコメントに返信 うちも昼飯たべたいほうだい。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:08 ▼このコメントに返信 言っとくけど日本法人は違うからな
今から入ったところで給料安いし
23 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月31日 17:08 ▼このコメントに返信 知人が勤めているんだが一年で4カ国覚えなきゃいけないらしく大変と言ってたな
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:10 ▼このコメントに返信 俺たちだって衣食住すべて無料だろ?
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:12 ▼このコメントに返信 お前らが思い描くような過ごし方をする人間は
割と普通に切られる
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:18 ▼このコメントに返信 外資といってもピンきりだよな
70カ国に現地法人出している結構大きめの外資企業に務めてみたけど、
日本企業の悪いところを煮詰めたような糞企業だったぞ
バブル世代の老害が多すぎる
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:19 ▼このコメントに返信 食費が浮くとかそれは貧乏人の発想だ
グーグルの社員ほど稼いでたら飯代とか気になるわけが無い
28 名前 : 投稿日:2013年07月31日 17:23 ▼このコメントに返信 こうやって社員に優しくしたら社員も生き生きといろんなアイディアとか出すし能力も最大限発揮できる
日本のクソ会社みたいに社員を圧迫してたら何もできずに潰されるだけ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:29 ▼このコメントに返信 スレタイだけ見て
3食無料ってことは毎日早朝出勤+サビ残かよ
googleもブラックなんだなと思ってしまいました…なにこの超絶ホワイト
でも、その分結果を残さないと切られるんだろうな
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:30 ▼このコメントに返信 グーグルに未来はない。これは昔からわかってる。
だから高級な家畜のえさ(サービス)で労働者を引き留めなければならない。
社会にほとんど役に立ってないグーグルはいずれ他の公共のインフラにとってかわられる
技術の進歩により検索サイトなんて死んでゆく、ネットはまだまだ発展する。そしてグーグルは死ぬ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:31 ▼このコメントに返信 これでただ羨ましいって思える君はうらやましい
当然結果出さないと切られるからね
日本みたいに窓際族とかないよ
32 名前 : あ投稿日:2013年07月31日 17:32 ▼このコメントに返信 ※30
バーーーーーーーカ
33 名前 : あ投稿日:2013年07月31日 17:33 ▼このコメントに返信 一人暮らしの人は大助かりじゃん
うらやま
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:43 ▼このコメントに返信 一流企業過ぎて入りた過ぎる
それに比べて日本はブラック企業多すぎだろ…
転職サイトブラックばかりで笑えねーよ
35 名前 : ななし投稿日:2013年07月31日 17:44 ▼このコメントに返信 ※24
自衛隊の方ですか?
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:46 ▼このコメントに返信 そういえば前にマップがドラクエになるやつあったけど、たしかあれ作ったの新卒
お前らじゃあ便所掃除にも雇ってもらえないよ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 17:46 ▼このコメントに返信 もう企業って言うより国なんだろうな(´・ω・`)
38 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月31日 17:55 ▼このコメントに返信 トップレベルの人材であれば引く手数多だからねえ。そのうえ転職に抵抗ないお国柄だし。
高額報酬以外の福利厚生さえもかなり気を遣わないと、居着いてくれないんだよなあ。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 18:01 ▼このコメントに返信 コスト無視で自前の調理スタッフがいるなら別だが実際のところ料理は入ってる業者次第だからそこのとこどうなんだろう
40 名前 : 774投稿日:2013年07月31日 18:08 ▼このコメントに返信 そんなに海外企業がいいならさっさと日本を出てけばいいのにw
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 18:11 ▼このコメントに返信 日本企業が社員に求めるのは禁欲だから。苦行によって仕事のクオリティが上がるとでも思っているみたいだからな。アメリカでも優良企業はリラックスした環境から能力は発揮されるものだと考えている。その違いだがどっちがいいかはその人の資質次第じゃね。ほめられて伸びる奴、叩かれて鍛えられる奴、いろいろいるから。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 18:19 ▼このコメントに返信 さすがグーグル。
クリスマスとかドラクエ風マップとかおもしろい企画出す柔軟な思想が社員に育つわけだ。
43 名前 : 投稿日:2013年07月31日 18:34 ▼このコメントに返信 技術的な天才ばかりの集団ではない。
プレゼン力を買われてセミナー講師メインでやってる人もいるよ。中途で。
Googleのやってる事が好きで会社の理念を理解してないと。
頭良いだけじゃ雇われないと思った。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 18:36 ▼このコメントに返信 他の企業で一生ふんぞりかえっていられるレベルの技術者でも
成果上がらないと一か月で首切られるって聞いたけど
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 18:41 ▼このコメントに返信 親の金で留学してgoogle入って日本で本書いたアホ女が入ってたし
米グーグルに入ること自体は大したことないだろ
俺の知り合いももう転職したけどグーグルに在籍してたし
46 名前 : あ投稿日:2013年07月31日 18:51 ▼このコメントに返信 ホワイトあんどホワイトあんどホワイト
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 19:11 ▼このコメントに返信 他の企業にヘッドハンティングさせない為だろインドのIT企業も凄いぞ
海外は遊技場・全て無料の食べ物・病院・学校まで普通に会社内になるからな
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 19:32 ▼このコメントに返信 昔虚業なんて馬鹿にしてたのに、今になって世間一般に知れ渡ってからアメリカ企業を絶賛する馬鹿の多いこと
日本も数年前に堀江を蹴落としたりしてなければITバブルの波で世界に通用する企業ができていたかもしれない
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 19:38 ▼このコメントに返信 キングオブホワイトか
50 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年07月31日 19:59 ▼このコメントに返信 超すごい事考えたwwwww
自分でGoogle並みの待遇の会社を作ればいいんじゃね?wwwww
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 20:46 ▼このコメントに返信 米35
自宅警備のほうかと…
52 名前 : 投稿日:2013年07月31日 20:53 ▼このコメントに返信 国民を盗聴してる企業は金持ちだな
さぞかし社会貢献して人の役に立ってんだろな
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 21:13 ▼このコメントに返信 結果が出せない社員はあっさりクビに
54 名前 : 名無し投稿日:2013年07月31日 21:22 ▼このコメントに返信 ※52
僻むな僻むなw
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 21:27 ▼このコメントに返信 ※51
ネタにマジレス・・・
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 21:31 ▼このコメントに返信 米1
たとえそうでも日本はどんな一流企業でもこんな会社ないよ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 21:32 ▼このコメントに返信 秀才からアイディアを出させるにはこれぐらいしないといけないんだろうな
天才だと普通に仕事させてもうまくやりそう
俺だったら半年もしたら自分の無能を思い知らされて辞めてるな
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 21:37 ▼このコメントに返信 まぁ会社で扱ってる情報のレベルが違うからな
当然ソレが欲しい悪人も多いから、不満の出ない会社システムにせざるを得ないいったほうが良い
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月31日 23:12 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象
さるでもわかるTPP で検索
60 名前 : 投稿日:2013年08月01日 02:06 ▼このコメントに返信 知人の話してgoogleなんて大した事ないとか説得力ない
お前自身がgoogle入ってはじめて言える事だろ
61 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年08月01日 06:22 ▼このコメントに返信 GoogleJAPANは入るのそんな難しくないよ〜営業の仕事しかないけど
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月02日 00:53 ▼このコメントに返信 単にGoogleで働くんであれば簡単。派遣登録でもあるしね。
もちろん業務は単純作業だけど。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月02日 00:55 ▼このコメントに返信 食事の無料提供のは、家に帰らなくても仕事ができるということ。
時間関係なく働けということだ。