
- 1: デンジャラスバックドロップ(北海道):2013/08/04(日) 15:09:49.50 ID:8BMJfuXc0
-
これは夢なのか、現実なのか・・・。暑い真夏の朝、サドルの下に作られた蜂の巣は、遂に危険な領域へと
突入する。
チャリ置き場の、隣の自転車のサドルに蜂の巣できかけてる…
チャリ止められへんやん
https://twitter.com/yuzugoma621/status/363830984250105856
https://twitter.com/miyuki_rw/status/351603882134237184
- 32: ファルコンアロー(東日本):2013/08/04(日) 15:26:35.21 ID:ADIQ0JQQO
-
蜂の巣できるまでどんだけ放置してたんだ
- 9: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区):2013/08/04(日) 15:15:56.51 ID:jR82mVub0
-
やべえな
まだ小さいから壊すならいま!
- 6: 急所攻撃(神奈川県):2013/08/04(日) 15:13:26.14 ID:L1gdK+Jd0
-
蜂は飛ばなくても移動できるな。頭いい。
- 12: ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/08/04(日) 15:17:20.18 ID:NrCqqGam0
-
>>6
餌探しに行ったら巣が移動してホームレスになっちゃうじゃんw
ときおりこういう事はあるんだよな
- 19: ときめきメモリアル(秋田県):2013/08/04(日) 15:21:47.18 ID:F5AzGGHy0
-
>>12
これ分蜂じゃないか?
- 36: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2013/08/04(日) 15:32:29.02 ID:0zWON/6bP
-
>>12
怖えーよ
- 7: アンクルホールド(北海道):2013/08/04(日) 15:14:29.56 ID:sE6pIXHd0
-
どういうふうに見たら
ミツバチになるんだ
- 8: 足4の字固め(神奈川県):2013/08/04(日) 15:14:32.91 ID:HILAFz97P
-
小型のスズメバチじゃないか?かなり凶暴な性格の
ていうか、どうやって撮った?
- 21: ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/08/04(日) 15:22:25.69 ID:NrCqqGam0
-
>>8
・黒い服を着ない(天敵の熊と誤認)
・香水などのにおいを発しない(餌と誤認)
・攻撃しない、素早く動かない(敵と誤認)
・唐揚げ弁当を所持しない(さなぎ用の餌に持って行く)
これに注意すれば問題無い
※個人の感想です
- 15: 足4の字固め(千葉県):2013/08/04(日) 15:19:01.96 ID:4+LG9eNrP
-
アシナガバチだろ?
刺されても腫れるくらいだし、この大きさなら殺虫剤で余裕
実家が農家だけど、ガキの頃から納屋の蜂の巣をぶっ壊してきた俺が言うんだから間違いない
- 17: 超竜ボム(北陸地方):2013/08/04(日) 15:20:23.08 ID:FHPxXWyI0
-
アシナガさんは弱いよ
殺虫剤で簡単にコロリだ
- 11: バックドロップ(神奈川県):2013/08/04(日) 15:16:20.98 ID:b1r+6/4g0
-
こっちのほうが
- 35: ラダームーンサルト(神奈川県):2013/08/04(日) 15:32:12.14 ID:snabWCZZ0
-
>>11
どっかの医学生がやったんだよなぁ
結局どう結末したんだ
- 13: 中年'sリフト(西日本):2013/08/04(日) 15:18:15.79 ID:tbEtepStO
-
そのまま走ったら蜂に猛追撃されるんかな
- 18: ジャンピングエルボーアタック(福岡県):2013/08/04(日) 15:21:32.03 ID:QKPVsR/NP
-
この大きさならサドルごとビニール袋をかぶせて
殺虫剤充満でおkじゃね?
- 24: キン肉バスター(内モンゴル自治区):2013/08/04(日) 15:24:30.70 ID:nq5RoueqO
-
駐輪場に放置してあるチャリのサドルは雨風が防げて好条件だな。
山際の団地等なら餌場へのアクセスも容易でナイスな立地条件といえる。
- 25: 足4の字固め(千葉県):2013/08/04(日) 15:24:33.29 ID:4+LG9eNrP
-
スズメバチだけは気を付けろ
あいつら尋常じゃないほど好戦的だ
今まで4〜5回刺されてるけど、マジで刺された箇所が1.5倍くらいに腫れあがる
- 30: ときめきメモリアル(秋田県):2013/08/04(日) 15:26:19.21 ID:F5AzGGHy0
-
>>25
つまりちんこを刺してもらえば……
- 37: ダブルニードロップ(長野県):2013/08/04(日) 15:33:01.18 ID:xlqbxAhp0
-
>>30
チンコ刺されたときは尋常じゃないくらい膨れ上がった
何より恥ずかしかったのは、医者にいって看護婦さんに見せなきゃならないことだったが
- 43: ボ ラギノール(関西・東海):2013/08/04(日) 15:42:43.53 ID:MFByvQVZO
-
恥ずかしがりながらも、どこかほこらしげな>>37であった
- 33: ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/08/04(日) 15:28:50.41 ID:FSvCxRgn0
-
よく気付いたな
急いでたら危なかったかも知れん
- 41: 毒霧(西日本):2013/08/04(日) 15:41:45.83 ID:CidGT+900
-
ビーっくりしただろうな
- 44: 足4の字固め(千葉県):2013/08/04(日) 15:43:22.49 ID:4+LG9eNrP
-
>>41
- 51: 足4の字固め(新疆ウイグル自治区):2013/08/04(日) 15:54:15.10 ID:fFCpGoLqP
-
これはあかん奴や
- 63: サソリ固め(香川県):2013/08/04(日) 16:24:38.13 ID:v4WHorTi0
-
オシャレなサドルバッグやん
- 74: 足4の字固め(やわらか銀行):2013/08/04(日) 17:05:21.00 ID:FsdU32KVP
-
こういうの知らずに乗ってお尻から蜂撒き散らしながら走ってるおばちゃんとかいそう
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375596589/

◆外国人 「日本はスズメバチ多すぎだろ。絶対に行きたくねえ国だわ」
◆【画像】クモがスズメバチを殺そうとしている瞬間の1億年前の化石が発掘
◆恐竜が絶滅したって話が信じられないんだが
◆【画像あり】新説!!恐竜は水中で生活していた!?尻尾は泳ぐため??
◆【画像あり】シベリアの永久凍土で見つかった約3万年前の植物の実から種を取り出し、花を咲かせることに成功!
◆生命の始まりは海ではなく陸地だった…? 細胞を持つ生命は熱泥泉で生まれた可能性
◆【速報】マンモス復活へ、ロシアの永久凍土で新鮮な骨髄が見つかる
◆【クローン技術ヤバイ】剥製から絶滅のニホンオオカミ復活へ
◆【画像】クモがスズメバチを殺そうとしている瞬間の1億年前の化石が発掘
◆恐竜が絶滅したって話が信じられないんだが
◆【画像あり】新説!!恐竜は水中で生活していた!?尻尾は泳ぐため??
◆【画像あり】シベリアの永久凍土で見つかった約3万年前の植物の実から種を取り出し、花を咲かせることに成功!
◆生命の始まりは海ではなく陸地だった…? 細胞を持つ生命は熱泥泉で生まれた可能性
◆【速報】マンモス復活へ、ロシアの永久凍土で新鮮な骨髄が見つかる
◆【クローン技術ヤバイ】剥製から絶滅のニホンオオカミ復活へ
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 18:11 ▼このコメントに返信 1ゲット!
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 18:15 ▼このコメントに返信 あのさぁ・・・
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 18:18 ▼このコメントに返信 ゾワア!?
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 18:34 ▼このコメントに返信 袋かけて、虫焼き状態に巣ればいいじゃん。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 18:39 ▼このコメントに返信 自転車泥棒対策に残しておくべき
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 18:40 ▼このコメントに返信 まずスコークスに変身します
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 18:42 ▼このコメントに返信 うちのチャリも蜂の巣できたわ。
かなり初期段階で見つけたから
割と対処もラクだったけど。
でもそれ以来、自転車乗るときは必ずサドル裏確認してるわ
8 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年08月04日 18:44 ▼このコメントに返信 小学生の頃数多の蜂の巣を潰してきた俺に言わせると遠距離からの放水が有効
近くに蛇口がない場合は投石で
ある程度巣にダメージをあたえてから時間をおくと蜂の蜂が逃げて数が減るので頃合いを見計らって棒によるトドメを刺すといい
蜂の巣を落としてやるとほとんど全ての蜂が逃げるので蜂の巣ゲット可能
9 名前 : 名無し投稿日:2013年08月04日 18:47 ▼このコメントに返信 仮に自転車で逃げたらスピード的には蜂から逃げ切れるん?
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 18:56 ▼このコメントに返信 この巣の形状はスズメバチじゃなくてアシナガバチだろ
11 名前 : あ投稿日:2013年08月04日 19:18 ▼このコメントに返信 スプレーで凍らせよう
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 19:24 ▼このコメントに返信 アシナガなんて殺虫剤ですぐ死ぬし、この程度なら全滅させるのは簡単
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 19:31 ▼このコメントに返信 サドル「蜂の巣にしてやるぜ・・・(本気)」
14 名前 : ななし投稿日:2013年08月04日 19:33 ▼このコメントに返信 ああああああああああああああ
蜂の巣にしてやるぜって書き込もうと思ってたのにいいいいああああああああああああああああああああ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 19:39 ▼このコメントに返信 ただのアシナガじゃねーかw
こんなもん距離とってゴキ用殺虫剤かけりゃ速効終わるわ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 19:42 ▼このコメントに返信 ちなみにアシナガの巣としてはこれくらいがふつう。
特別小さいうちに見つけたというわけでもない
17 名前 : ハニーハンター投稿日:2013年08月04日 19:44 ▼このコメントに返信 今年作りはじめのキイロスズメバチの巣を二度駆除したオイラが通りますよっと
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 19:45 ▼このコメントに返信 先端恐怖症の俺には、蜂は見ただけで気絶するレベル…っこわ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 19:50 ▼このコメントに返信 木造の家は蜂の巣ができやすい。最近やたらと蜂がぶんぶん家の近く飛んでるな?と思ったら屋根の下あたり見てみると何か出来てる可能性あり
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 19:52 ▼このコメントに返信 >これは夢なのか、現実なのか・・・。暑い真夏の朝、サドルの下に作られた蜂の巣は、遂に危険な領域へと
突入する。
このコメントがなんか、なぁ・・・
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 20:10 ▼このコメントに返信 米6
懐かしいw
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 20:15 ▼このコメントに返信 車のタイヤ付近に作られてたことがあったなー
毎日車動かしてたのにどうやってたんだろ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 20:23 ▼このコメントに返信 アシナガバチだねぇ
殺虫剤をかけて、そこにいるやつ消したら、
餌さがしに行っているであろう他の働き蜂が帰ってくる前に巣を排除。
そして、帰ってきたやつが巣を探して辺りを飛び回るので、
攻撃されないように、しばらく退避。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 20:28 ▼このコメントに返信 何故殺虫剤なんだよ
棒で突付いて落とせばいいだろアシナガなんて
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 20:42 ▼このコメントに返信 この状態で乗ったら刺されるんだろうな〜
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 21:25 ▼このコメントに返信 自転車のスタンドを上げようとしてサドルを軽く持ったらグニュッとした感触。
恐る恐る見てみると産みたてのカマキリの卵が・・・
うげぇー!っと叫びながら触ってしまった手を振っていると、
サドルの下方に雄カマを頭からムシャムシャと捕食中の雌カマの姿が視界に・・・
それ以来カマキリはトラウマです。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 21:39 ▼このコメントに返信 これでもう盗まれる心配はないな
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 22:11 ▼このコメントに返信 TIOGAのスパイダーツインテールにしようぜ〜
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月04日 22:51 ▼このコメントに返信 >>74
想像できるwww
30 名前 : ななし投稿日:2013年08月04日 23:57 ▼このコメントに返信 ある日となりの自転車に蜂の巣が…って想像したらこええ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月05日 00:35 ▼このコメントに返信 巣作りの季節はあっという間に作るからな
玄関先に原付3日放置しただけでマフラーに巣作られたことある
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月05日 01:15 ▼このコメントに返信 ヴォー・・・(幻聴)
33 名前 : 投稿日:2013年08月05日 09:50 ▼このコメントに返信 なんでまたちんぽなんて刺されたのか…
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月05日 09:54 ▼このコメントに返信 蜂の巣って2,3日で出来るんじゃなかった?
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月05日 10:39 ▼このコメントに返信 >>37
すでに経験済みかよ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月05日 11:40 ▼このコメントに返信 蚊取り線香×複数個で徹底的にいぶして退散させた後に巣を撤去。
スズメバチとかのとんでもないレベルの虫以外はこれでなんとかなる。