- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:40:06.32 ID:VXG3yT1MP
需要あるか
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:40:31.51 ID:arsMd4h80
-
みてるよ
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:41:22.44 ID:c4yexfmXP
-
明日作る予定だから教えてくれ
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:42:49.22 ID:sjT7Zaqc0
-
おら早くしろよ
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:43:55.58 ID:VXG3yT1MP
-
最も簡単で最も難しいパスタを俺が本気で作るお(`・ω・´)キリッ
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:47:45.15 ID:VXG3yT1MP
-
材料はこいつらだ
パスタ80g
薄切りニンニク 0.5個分
潰しニンニク 1個分
パセリ こんくらい
鷹の爪 1本
シンプルだ
これだけでうまいもんが作れたら最高だお
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:50:01.36 ID:eVKFozNIO
-
>>14
オリーブオイルは?
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:51:59.69 ID:VXG3yT1MP
-
>>18
おいるはあるどいのだお
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:49:20.63 ID:GAEW0gpf0
-
ペペロンチーノは最も簡単
うまいペペロンチーノは難しい
逸品と言えるペペロンチーノは最難関
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:58:49.09 ID:VXG3yT1MP
-
>>17
某有名店では裏メニューでシェフ自ら作って一皿2000円とってるとこもあるしな
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:50:39.02 ID:VXG3yT1MP
-
ちなみにパスタはバリラな
ニンニクは青森のやつ
中国のは嫌な辛味が強いからオススメはしないお
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:50:58.18 ID:9Ke+YmllO
-
胡椒も塩もないとかやるな
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:51:01.56 ID:OCi48DAcT
-
80gって少ないな
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:54:15.22 ID:VXG3yT1MP
-
とにかく作るお
鍋にたっぷりの湯を沸かす
そこに1%強の塩をいれる
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:57:22.40 ID:VXG3yT1MP
-
フライパンにパスタの約3割くらいのピュアオイルと潰しニンニクを入れて火にかける
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 21:58:48.92 ID:CR7IK2Bq0
-
>>26
プロだろお前
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:03:07.17 ID:JBVIfykZ0
-
>>26
ここがむずい
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:00:16.32 ID:gfu9znf90
-
>>26
それ系の鍋ってIHいけんの?
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:09:50.05 ID:VXG3yT1MP
-
>>31
わかんないなあ
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:02:23.24 ID:CR7IK2Bq0
-
ガスコンロを見ればわかるが一般の家庭用じゃない
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:01:00.91 ID:xtILgC7s0
-
この時間帯に料理スレとかどうなってんかわかってんおか!!!?_!?_!?
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:06:11.87 ID:VXG3yT1MP
-
いい感じの色になってきたお(´∀`*)
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:07:33.96 ID:xtILgC7s0
-
いいゾ〜
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:08:54.66 ID:VXG3yT1MP
-
そこに薄切りと鷹の爪を種とっていれる
種は1粒でも残すと死ねるお
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:15:51.74 ID:uds3ohVF0
-
今日からお前の名前ペペロン太郎な
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:23:03.89 ID:arsMd4h80
-
腹減ったカルボナーラ食べたい
- 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:15:29.10 ID:VXG3yT1MP
-
>>47
昔カルボでスレ立てたお(´・ω・`)
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:25:57.08 ID:30UYuSA/0
-
珍しく乳化厨が沸かないスレ
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 22:26:31.33 ID:gfu9znf90
-
イタリア人も乳化させろ!とかいうの?
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:17:02.00 ID:VXG3yT1MP
-
>>49
店とシェフの考え方による
ざっくりいく人もいれば哲学のように考える人もいた
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:00:57.77 ID:VXG3yT1MP
-
いい香りがしてきたお
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:01:12.57 ID:arsMd4h80
-
待ってたぞ
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:02:54.22 ID:VXG3yT1MP
-
遅くなって申し訳ない
書き溜めたのでどんどん行く
いい色になったらあげておくお
- 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:04:45.73 ID:5r3W4K4R0
-
うまそう
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:05:46.30 ID:VXG3yT1MP
-
そして残ったオイルの中にパセリをファサー
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:06:30.49 ID:qLRfbi8+0
-
腹減ってきた
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:09:51.98 ID:VXG3yT1MP
-
順番ばらけたがパスタを茹でる
- 107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:49:12.75 ID:QlLlTBis0
-
>>61
俺こっからできねえわ
はみ出てるのかき混ぜてりゃいいの?
のびるか知らないけどくそ不味いんだよな
- 109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:51:05.07 ID:VXG3yT1MP
-
>>107
大きい鍋を使うのが1番
ただなければパスタを入れて湯に使っているところから曲げていったら入る
- 111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:52:31.91 ID:QlLlTBis0
-
>>109
だよなぁ
曲げて全部入ってから何分茹でてる?
- 112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:54:05.72 ID:VXG3yT1MP
-
>>111
浸けてからでも全部入ってからでも大差ないお
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:11:58.09 ID:VXG3yT1MP
-
パセリの香りが立ってきたら焦げないうちに湯で汁を加える
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:13:18.96 ID:39QrVVZh0
-
はい!乳化入りましたー!!
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:14:01.10 ID:VXG3yT1MP
-
フライパンを火にかけながら揺すって乳化させるお(`・ω・´)
たっぷり湯を入れて詰めながら揺らしたらまず乳化できる
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:15:10.42 ID:AV5iok+w0
-
パッセリーって乾燥したやつですよね
- 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:44:58.15 ID:VXG3yT1MP
-
>>67
生をみじん切り
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:20:10.74 ID:VXG3yT1MP
-
茹で上がったパスタをフライパンにいれるお
そこにヴァージンもこみちを挿れるお
- 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:22:27.71 ID:VXG3yT1MP
-
そしてフライパンを煽って絡めるぜえぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええ?wwww
- 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:26:01.01 ID:OCi48DAcT
-
>>74
なんだこの躍動感
- 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:26:02.59 ID:qLRfbi8+0
-
普通のペペロンチーノに勝る物無し
- 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:27:09.52 ID:gwQAEKiK0
-
ペペロンチーノはシンプルが一番だね
たまにブイヨン入れたりするけど
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:27:39.93 ID:VXG3yT1MP
-
そして皿に盛り付けて外しておいたニンニクたちをトッピングしたら完成だお(`ω´)
- 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:30:13.85 ID:OCi48DAcT
-
>>82
うおぉ美味そう
- 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:28:27.09 ID:GJS/6NFR0
-
腹減った…
- 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:31:19.72 ID:gfu9znf90
-
ニンニク結構焦がすんだな
違う香りが付くからおれはいつもそこまで焦がさずに作ってるわ
見てたら腹減ってきた
おれも今からアンチョビのパスタ作ろうかな
- 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:34:43.38 ID:VXG3yT1MP
-
光沢がパネェッすwwww
- 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:35:30.25 ID:gwQAEKiK0
-
うまそう。前ようつべで見たイタリアンのシェフはニンニク焦がさないように最後まで超弱火だったな
俺もそれ真似てる
- 104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:47:17.54 ID:VXG3yT1MP
-
>>88
色つけんタイプも美味しいお
ただ個人的に生ニンニクだとニンニクのあの匂いが口に残りやすいのが嫌なんだお (´・ω・`)
- 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:36:55.42 ID:rEnDGKs70
-
腹減った
訴訟
- 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:39:19.23 ID:VXG3yT1MP
-
いただきまーす
- 101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:45:49.52 ID:xbyQQfm/0
-
>>91
あかんよだれでたわ
- 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:39:25.23 ID:srAcIzvN0
-
うまそー
- 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:39:55.40 ID:QlLlTBis0
-
普通に美味そう
- 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:42:48.38 ID:VXG3yT1MP
-
ごちそうさまでした
- 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:43:43.49 ID:VXG3yT1MP
-
割れながら今回はなかなかの出来だったお
何か質問あればわかる範囲で答えるお(`・ω・´)
- 102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:46:23.27 ID:227PFGGiO
-
ベーコン入れても美味しいよね
- 105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:47:59.82 ID:6q3Zqzm00
-
ベーコンとかいれたらベペロンじゃなくなるの?
- 108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:49:33.81 ID:VXG3yT1MP
-
>>104,105
美味けりゃこまけぇこたぁいいんだよ(AA略)
- 106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:48:22.49 ID:VXG3yT1MP
-
これを極めておいて損はないお
飽きてきたらタマネギとかアンチョビとかいれるとすごく美味しい
- 110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:52:07.85 ID:VXG3yT1MP
-
あと邪道と言われるだろうけど認めざるを得なかった作り方があるお
- 114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:57:23.50 ID:VXG3yT1MP
-
フライパンにオイル、みじん切りニンニク、鷹の爪入れて火にかける
↓
色付いたらパセリいれて茹で汁
↓
チキンコンソメをティースプーン1杯
コンソメスープを作る
↓
パスタ投入
↓
汁ひたひたで完成
騙されたと思って食べて欲しいお(´・ω・`)
- 119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 00:03:55.58 ID:Y6ah88KV0
-
1だがもう眠いので落ちます
乙!
- 121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 00:06:13.45 ID:arsMd4h80
-
乙
またスレ立ててくれ
- 125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 00:45:54.01 ID:Q96b2mn50
-
くそうまそう
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 23:18:54.98 ID:qLRfbi8+0
-
ちょっとペペロンチーノの材料買ってくる
PASTA ―基本と応用、一生ものシェフレシピ100
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375792806/

◆【衝撃】パスタを茹でる時、お湯に塩を入れても意味が無いことが判明
◆ 【画像あり】魚介とトマトの冷製パスタつくるよ
◆【画像あり】高級イタリアンのパスタの量wwwwwww
◆【画像あり】これから本気のペスカトーレ作るよ!
◆【画像あり】MOCO'Sキッチン名言集【暫定版】
◆ 【速報】「MOCO’Sキッチン」がグランプリ グルマン世界料理本大賞
◆【悲報】速水もこみちオリーブオイルをプロデュース お値段なんと
◆もこみちの趣味wwwwwwwwww
◆【画像あり】M O C O ’ S か る た
◆オリーブオイル「最近サラダ油ちゃんと仲良いよね」もこみち「え?」
◆もこみち「今日はオリーブのオリーブオイル炒めを作ります」
◆【閲覧注意】とあるニュー速民の料理センスが壊滅的すぎると話題に
◆何でイケメンってパスタ作るの好きなの?
◆おいしいスパゲティの作り方教えろ、ハゲ
◆ジャガイモの旨い調理法教えろ あと死ね
◆【画像あり】カップラーメンの美味しい食べ方を極めたからちょっと来い!!!
◆【画像あり】タモリ直伝「タモリ流どんぶり」 リーズナブルで非常に簡単
◆Google先生がレシピも検索できるようになったぞー! & オススメレシピサイトまとめ
◆【画像あり】ビーフジャーキー作った
◆パン職人だけど質問ある?
◆ 【画像あり】魚介とトマトの冷製パスタつくるよ
◆【画像あり】高級イタリアンのパスタの量wwwwwww
◆【画像あり】これから本気のペスカトーレ作るよ!
◆【画像あり】MOCO'Sキッチン名言集【暫定版】
◆ 【速報】「MOCO’Sキッチン」がグランプリ グルマン世界料理本大賞
◆【悲報】速水もこみちオリーブオイルをプロデュース お値段なんと
◆もこみちの趣味wwwwwwwwww
◆【画像あり】M O C O ’ S か る た
◆オリーブオイル「最近サラダ油ちゃんと仲良いよね」もこみち「え?」
◆もこみち「今日はオリーブのオリーブオイル炒めを作ります」
◆【閲覧注意】とあるニュー速民の料理センスが壊滅的すぎると話題に
◆何でイケメンってパスタ作るの好きなの?
◆おいしいスパゲティの作り方教えろ、ハゲ
◆ジャガイモの旨い調理法教えろ あと死ね
◆【画像あり】カップラーメンの美味しい食べ方を極めたからちょっと来い!!!
◆【画像あり】タモリ直伝「タモリ流どんぶり」 リーズナブルで非常に簡単
◆Google先生がレシピも検索できるようになったぞー! & オススメレシピサイトまとめ
◆【画像あり】ビーフジャーキー作った
◆パン職人だけど質問ある?
|
|
1 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年08月07日 01:28 ▼このコメントに返信 ふっ、負けたぜ
( ̄ー ̄)
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 01:34 ▼このコメントに返信 >>114
その作り方邪道だったのか。
いつもそうやって作ってるわ。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 01:37 ▼このコメントに返信 具にベーコンとシメジとアスパラを必ず入れてるw
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 01:42 ▼このコメントに返信 ワイが作るペペロンチーノはニンニクのパンチがいつも薄いんや
ここまでカリカリにせなあかんかったんやな
5 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年08月07日 01:47 ▼このコメントに返信 キャベツペペロンが好きです
6 名前 : きのこ投稿日:2013年08月07日 01:50 ▼このコメントに返信 あぁ〜腹減った
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 01:52 ▼このコメントに返信 このガス台は業務用だから料理人がスレ立ててるのかな
ペペロンチーノって唐辛子のことだから唐辛子入れればなんでもペペロンチーノだよw
8 名前 : 投稿日:2013年08月07日 01:52 ▼このコメントに返信 管理人さん、お料理スレ大好きなので、またまとめてください。お願いします。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 01:58 ▼このコメントに返信 家で作るとニンニクの香りが部屋中広がって3日くらい死ねる
10 名前 : 名無し投稿日:2013年08月07日 01:59 ▼このコメントに返信 夜中に見るもんじゃないな
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 02:28 ▼このコメントに返信 バリラ不味くね?
12 名前 : 名無し投稿日:2013年08月07日 02:34 ▼このコメントに返信 パセリ生からはやったことないわw
この時期はゴーヤとか入れても美味いよ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 02:43 ▼このコメントに返信 テレビとかレシピ本とかで毎回思うけどこの80グラムって少なすぎねえか?
ご飯の茶碗一杯でももうちょっとあるだろ
14 名前 : 名無しさん投稿日:2013年08月07日 02:49 ▼このコメントに返信 アルミのフライパン使える人尊敬する。俺はくっついちゃうんだよな…(´・ω・`)
15 名前 : 名無し投稿日:2013年08月07日 02:59 ▼このコメントに返信 今日の昼飯が決定した
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 03:08 ▼このコメントに返信 ペペロンチーノって美味しく作るの難しくて苦手だ。
トマトソースなら時間さえかけりゃ適当でも美味しくなるのに。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 03:19 ▼このコメントに返信 邪道でも美味けりゃいい
シンプルな物もいいがベーコン入りも良い
我が家は114に近くてコンソメ、ベーコン、岩塩で旨味足してるわ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 03:31 ▼このコメントに返信 ニンニクと唐辛子焦がしすぎ
これじゃ苦味が出る
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 03:47 ▼このコメントに返信 油がパスタに対して3割って平均的なレシピの倍だけど
良いオイルだとうまいのかな?
以前3割で試したら脂っこかったが
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 04:21 ▼このコメントに返信 こういうプロの人が気まぐれで立ててくれる調理スレは見てて楽しい
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 04:43 ▼このコメントに返信 ゆで汁って、目安どれくらいなん?
いつも適当なんだが・・・
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 05:12 ▼このコメントに返信 カルボナーラのヤツも見てみたいな
23 名前 : あ投稿日:2013年08月07日 06:05 ▼このコメントに返信 ソース絡める時はパスタ炒めるんじゃねえ!中華やってんじゃねえんだってイタリア人が言ってた
ニンニクは焦がすなとも言ってた
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 06:24 ▼このコメントに返信 塩味なしなのか・・うまいのか?
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 07:41 ▼このコメントに返信 こういうスレはキモイ口調じゃないといけないみたいな決まりでもあるのか?
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 08:21 ▼このコメントに返信 良かった、小姑ワラワラ来てるかと思ったけど楽しく読めた。
昼飯はパスタで決まりだわ。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 08:29 ▼このコメントに返信 管理人がまとめる料理スレは素晴らしいな
いつも参考になるぜ!感謝!!!
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 08:51 ▼このコメントに返信 米14
むしろ焦がした後に、なんらかの液体(ワインとか茹で汁)で焦げを落として旨みにするためアルミを使うんじゃないか。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 09:40 ▼このコメントに返信 ロイホのキッチンキター
30 名前 : あ投稿日:2013年08月07日 09:51 ▼このコメントに返信 夕飯に作ろう
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 10:35 ▼このコメントに返信 茹でる時に入れる塩は意味なし
唐辛子の種を取らないと死ねるというのも意味不明(唐辛子の辛味成分は種にあるのではない)
量も中途半端
期待してがっかりした
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 10:59 ▼このコメントに返信 美味けりゃ細けぇこたぁいいんだよ!
33 名前 : ななし投稿日:2013年08月07日 11:51 ▼このコメントに返信 ※21ゆで汁は入れない方がいい。
乳化云々はパスタあえた時に必然的になる。
※31イタリア人パスタ茹でる時クッソ塩入れるぞ。突っ込むところはゆで汁入れてるところだろ
34 名前 : 名無し投稿日:2013年08月07日 11:53 ▼このコメントに返信 いや、あらかじめ塩で茹でるのとあとから塩であえるのでは全然違うぞ。味覚障害か?
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 12:10 ▼このコメントに返信 米31 何言ってんだこいつ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 13:02 ▼このコメントに返信 カリカリにしないほうがいいんでしょ確か
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 13:04 ▼このコメントに返信 米31
お前美味しんぼみたいなやつだな
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 13:46 ▼このコメントに返信 乳化は鍋でドレッシング作るのをイメージするといいよ。水分と油1対1、パスタが切れると台無しだから切らずに手早く
汁の量はパスタを火に掛けてる時の音で判断するんだけどこれが難しい
にんにくが好きな人は乳化させる1歩手前くらいに少しニンニク微塵入れると美味しくできる
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 15:32 ▼このコメントに返信 本格的なペペロンチーノって
無駄がないんだな。感心した。
40 名前 : 投稿日:2013年08月07日 15:49 ▼このコメントに返信 俺さ、ペペロンチーノって食ったことないもんだから何か上にちょこんと乗っかってる鷹の爪1本丸ごと食うもんかと思ってたよ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 16:02 ▼このコメントに返信 米24
ゆで汁に塩入ってるしパスタに下味として入ってるから十分よー
米33
ゆで汁で塩味調整してるのよー だから意味あるのよー
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 17:32 ▼このコメントに返信 ※33
茹で汁で汁気と塩気の調節をするんだよ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 18:54 ▼このコメントに返信 塩の代わりに食べる直前で醤油入れるのもうまい
44 名前 : ななし投稿日:2013年08月07日 20:15 ▼このコメントに返信 ※41、※42
乳化云々よりもずっと納得できるし至極理にかなっていると思う。
塩気は茹でる時に入れる塩が多目に入れるから釜からあげた状態の塩気がベストの状態になるまで修練すべきだと思うの。
汁気はむつかしいね…変に少ないと油そばっぽくなるし、多すぎるとフルーティさがなくなるし…ここはオリーブ油の質で調節した方が良いのかもね。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 20:30 ▼このコメントに返信 米31
お前それ2chのまとめで見たんだろ
塩入れる意味あるから、鵜呑みにして恥ずかしいこと言ってんな
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月08日 20:45 ▼このコメントに返信 ペペロンチーノから少し外れると言われるかもしれないけどソーセージ入れると大分旨味が増すことに最近気づいた
あとパセリは必須だな、食感的に
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月12日 13:10 ▼このコメントに返信 このやり方でつくってみたよ!
すごくおいしかった!
また練習してみる!
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 02:11 ▼このコメントに返信 米46
ベーコン無いときはソーセージいれるわ
しいたけとかナスとかアスパラとかたまねぎとか余ってたらなんでもいれちゃう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月06日 01:38 ▼このコメントに返信 パセリ嫌いバジルすこ