- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:51:19.59 ID:kIrQJ9Mt0
すげえ怒られた…。
選手生命短くしたいんかって本気で怒られた。
ちなみに短期で野球留学した時。
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:52:44.08 ID:kIrQJ9Mt0
-
なんで欧米人はあんなに平泳ぎを毛嫌いしてるんや
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:52:48.78 ID:R7o6vAmU0
-
何が言いたいのかさっぱり分からん
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:54:45.24 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>3
今の現代科学では平泳ぎはマジで身体に悪いらしく、
アメリカではトレーニングはおろか、競泳でも平泳ぎは辞めた方がいいって傾向になってるらしい。
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:33:53.10 ID:CgBOHXTs0
-
>>4
うっそーん
それってほんとに医学的根拠あるの?
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:49:12.22 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>61
あるみたいやでー。
自転車もそうらしいんだけど、日本には10年ぐらい遅れて情報がくるらしい。このインターネット全盛期にw
- 5:キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. :2013/08/10(土) 21:55:26.01 ID:1BUr53f8P
-
選手生命より足が短くなるほうが心配じゃね
水泳やると短足になるっつーし
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:56:58.98 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>5
もう成長してるから関係ないで。
ただ、平泳ぎは股関節と膝をマジで悪くするって何度も言われた。
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:57:07.74 ID:Y5QoPOfj0
-
へえ
ぐぐったら平泳ぎは腰に悪い可能性があるってのがでてきたけど似非っぽいな
どの学者が言ってたんだ?
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:58:43.02 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>7
アメリカでは定説らしい。
体力強化のために水泳をやったのだが、みんなクロール。
俺は英語あんまりしゃべれないから平泳ぎした瞬間服を着たまま黒人コーチが俺の身体jに抱き着いて
「すとぉおっぷ!」ってきた。
マジで何が起こったかわからんかった。
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:01:20.84 ID:Y5QoPOfj0
-
>>8
skypeで聞いたけどそんなの聞いたことないとさ
そいつはニューヨークで別にスポーツ詳しくないけど
定説ってアスリートの中ではってことか?
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:10:56.40 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>9
わからん。
でもとりあえずスポーツやってる人の間では平泳ぎはまずしないらしい。
水泳を専門でやってる人もアメリカだと
クロールが7割。バタフライ・背泳ぎでほぼ3割。平泳ぎやってる人は100人に1人ぐらいらしい。
クロールもバタフライも背泳ぎも遅い、おちこぼれがやる競技ってイメージらしい。
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:09:23.60 ID:SiAqxqJ30
-
へぇ うさぎ跳びみたいな扱いなの?
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:12:13.63 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>13
まさにそれ。
一番長く泳げる(と俺は思ってる)が、心肺機能の強化において最も効率が悪く、
なおかつ、もっとも膝と股関節に異常をきたす可能性が高いらしい。
アメリカで平泳ぎを専攻してる人は相当異端児らしい。
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:11:03.92 ID:8MYzUqee0
-
でも平泳ぎ早いよね
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:14:27.81 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>16
遅いよ。
100mのそれぞれの世界記録みたらわかるけど
自由形(46秒)>>>バタフライ(50秒)>背泳ぎ(51秒)>>>>>>>>>平泳ぎ(58秒)
ってな感じだったと思う。うろ覚えだけど。
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:12:57.19 ID:/TJ1ldFR0
-
平泳ぎって身体に悪いものだったんか
知らなかった
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:13:55.01 ID:Zgvjd4TZ0
-
野球留学するって結構すごい選手なの?
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:15:44.27 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>19
いや、大したことないよ。
俺の高校は市立だったんだけど、市がスポーツに力を入れてて、
夏に海外短期留学させてくれる制度があった(5万円は自己負担)。
それでいっただけ。
夏に野球でいったことはお察しw
甲子園には行けなかったってことw
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:14:50.13 ID:XD3UyQlhO
-
知らんかった。勉強になるな。
もし、アメリカの定説が正しくて平泳ぎが身体に悪いのが本当なら日本の水泳も考えないとな。
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:15:49.92 ID:Zq/aTonx0
-
体に悪い理由は?
ぐぐったけど出てこなかったけど
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:21:22.37 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>23
俺は英語がほとんどできなかったけど、ハーバードやらMIT?やらの人体構造?の専門家たちはこぞって
平泳ぎなんて害悪しかないって言ってるらしい。
本当かどうかしらんが平泳ぎがこんなに盛んな国は日本と中国だけらしい。
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:47:31.68 ID:kaPYI6yV0
-
>>36
トライアスロンでクロールが多い理由は単純に楽に早く泳げるからじゃね
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:15:51.97 ID:7yUR4xOb0
-
じゃぁラクに長距離泳ぐ時はどうすんだ
クロールでユルユル泳ぐのか
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:19:14.03 ID:XD3UyQlhO
-
>>24
クロールじゃね?
背泳ぎ得意な奴なら長距離背泳ぎだろうけど。
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:21:22.37 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>24
アメリカは全員クロールやで。
トライアスロンみたらわかると思うけどみんなクロール
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:16:35.13 ID:qLGgp0KUP
-
バタフライの方が体に悪そうだけどな
なんなのアレ?他の泳ぎ方に対して優位性皆無で存在価値ゼロだろ
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:21:22.37 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>25
何気にクロールの次に速いんやで
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:21:59.70 ID:0VIu+pS40
-
>>25
バタフライが一番楽な泳法
(自分の感覚では)
平泳ぎが一番っていう人が多いけどね
ただ体をクネクネさせるだけでぐんぐん進むんだもん
疲れ知らずだよwwwwwwwww
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:22:53.42 ID:W7iYAHsS0
-
>>37
そうか?バタフライが一番疲れるんだが
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:16:43.24 ID:6si7M91Q0
-
それコーチが単に抱きつきたかっただけじゃないの?
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:21:22.37 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>26
いや、コーチがマジ顔だったからな。そんな身体に悪いことするなっていう
アメリカはドライ、みたいな言われ方するけど、身体に悪い練習方法とかは本当に憎んでる
良くも悪くも本当に効率を求める国だと感じた
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:17:13.85 ID:3gRVsWRf0
-
この前知り合いから同じ事言われてあーネットで見たってやつ?キョロ君の得意技だもんねーwって言っちゃったけどマジだったのか
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:21:22.37 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>27
俺は逆にネットじゃ平泳ぎが悪いって話を日本では見なくて困惑してるw
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:17:45.06 ID:SiAqxqJ30
-
古式泳法ってもしかしたらすごいんじゃね?
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:17:58.00 ID:kIrQJ9Mt0
-
同じ高校のやつで水泳部のやつで平泳ぎ専攻してるやつは涙目になってたw
アメリカのコーチは「今すぐ、平泳ぎをやめるんだ。キミにはまだ色々な素質があるかもしれない。
どうしようもなくなって自分の身体がどうなってもいいと覚悟ができてから平泳ぎをするんだ」ってガチ説得されたらしいw
結局アメリカでは平泳ぎではなく自由形と飛び込みの練習をひたすらさせられたらしいw
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:18:46.61 ID:0VIu+pS40
-
自分、水泳やってて小6の終わりから中1に掛けて成長期で15cm以上背が伸びたんだが
その頃、スイミングスクールに通わされてて(選手枠にギリギリ引っかかる感じだったので辞めさせてくれなかった)成長期に入ったらどんどんタイムが落ちていった。
んで、膝が外れやすくなった
スクール辞めてしばらくすると、その症状も治ってたね・・・
関係あるかどうかわからんが
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:23:12.29 ID:Y092refV0
-
クロールしかできねーよ!
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:23:19.50 ID:kIrQJ9Mt0
-
wikiでは競技人口多いみたいな書かれかたしてるけど、
欧米では加速度的に減ってるらしい。
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:24:29.06 ID:XD3UyQlhO
-
仮に平泳ぎが害悪だと証明されても『みんな』がやめない限り日本では誰もやめないだろうな。
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:24:29.78 ID:eB6JDw/Z0
-
平泳ぎしたくらいで選手生命終わるってどんだけ虚弱なんだ
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:27:19.14 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>46
いや、壊れるっていうよりも膝が通常じゃない形になるらしい。
変な話だけど、股関節・膝に「異常」がある方が平泳ぎは速くなるらしい。
- 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:32:09.32 ID:eB6JDw/Z0
-
>>52
なんつーかいかにもアメリカンな感じの思考だな
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:43:31.21 ID:EdOfLxk00
-
>>52
北島の膝はキモいレベルの反張膝でこれが俺っちの早い理由なんよ〜wwwwwwとか言ってたな
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:25:20.43 ID:kIrQJ9Mt0
-
そもそも欧米の価値観では「速い=優れている=偉い」という単純明快な価値観があると感じた。
だから平泳ぎの価値が低くなるのも必然に感じた。
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:28:47.53 ID:kIrQJ9Mt0
-
あと、海外の人は全然平泳ぎに興味ない。
北島のこと知ってるかって聞いたら「誰?」って真顔で聞かれた。
マイケルフェルプスは誰でも知ってるのに。
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:29:02.96 ID:gumuUocPi
-
足首と膝の柔軟性がありゃ問題ねーよ
ていうかウェッジキックならなんの関係もない
ウィップの話だろそれ
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:33:50.61 ID:oj9kpKCK0
-
向こうでは背泳ぎやバタフライはどう思われてるの?
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:49:12.22 ID:kIrQJ9Mt0
-
>>60
ちょっと変わった考えのやつがやるみたく思われてるみたい。
ただ、自由形とバタフライを兼務してる人は多い模様。
背泳ぎはよくわかんない。
とりあえず今の若い高校生で平泳ぎしてるやつはほとんどいないらしい。
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:53:50.33 ID:/kKRmX5f0
-
まぁ俺もブレストだったから分かるけど
膝をやばい方向に動かしてる気はしてた
膝は閉じて足は円を描くように動かせってそらおかしいわな
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 23:14:03.82 ID:eB6JDw/Z0
-
>>75
言われてみると足で円を描くように・・・って感じに教わったような
俺は何か泳ぎにくかったんで独自な感じの平泳ぎしてたな
- 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:53:53.07 ID:dYzpTW5l0
-
俺平泳ぎだけはすんげぇ早くて学生時代いっつも水泳部引っ張りだこだったけど
今めっちゃ腰弱いわ・・・。
重いもの持つとダメだ。まだ22なのに。
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:19:24.73 ID:3KjPMgr10
-
でも平泳ぎ楽だよね
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:23:46.12 ID:rqqMAtFL0
-
遠泳どないすんねん
ドーバー海峡横断これでクリアする戦法しか思いつかんぞ
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1376/13761/1376139079.html

|
|
1 名前 : は?投稿日:2013年08月11日 00:52 ▼このコメントに返信 バッタが一番楽とか釣り乙
スレ主水泳やったことないの丸分かり
2 名前 : 774投稿日:2013年08月11日 00:53 ▼このコメントに返信 体型の違いもあるしなんとも言えんよね。日本は日本でちゃんと検証した方がいいかも。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 00:57 ▼このコメントに返信 となると、平泳ぎしてる女子の真後ろで泳ぐという最高級イベントはアメリカにはない、ということか・・・
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 00:58 ▼このコメントに返信 知らんかった
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 00:58 ▼このコメントに返信 アメリカは投球制限にしろこれにしろ馬鹿みたいに理屈付けてでスポーツやってるよなあと思う
体に負担があるからとか言って全力を出し切らない、そんなものがスポーツと呼べるかね?
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:00 ▼このコメントに返信 アメリカは勝てないものをディスる傾向があるので
鵜呑みにはできん
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:01 ▼このコメントに返信 ↑と平泳ぎ選手が申しております
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:03 ▼このコメントに返信 インテリジェントデザインなんてものをマジで教えるような奴らだし
胡散臭いことこの上ない
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:04 ▼このコメントに返信 メドレーどうすんだよ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:05 ▼このコメントに返信 平泳ぎしか上手にできない俺涙目
11 名前 : あ投稿日:2013年08月11日 01:05 ▼このコメントに返信 米5
よべるんじゃない
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:06 ▼このコメントに返信 バッタが一番楽なんだけどいつも嘘つけって言われるわ
何でだよ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:06 ▼このコメントに返信 >>71に書いてあるが自転車も身体に悪いんか?
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:08 ▼このコメントに返信 らしいとか定説とかひとつもソース出さずに馬鹿じゃねえのこいつ
詭弁のお手本みたいなやつだな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:10 ▼このコメントに返信 アメリカはプラグマティズムが根付いてるからな
無益なことはしないさせない
日本でこの説がメジャーになるのはいつだろうね
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:11 ▼このコメントに返信 米1
それいってるのスレ主じゃないだろ…。お前が池沼なだけじゃないか。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:11 ▼このコメントに返信 どうでもいいが、海に投げ出されたときのために平泳ぎは出来たほうがいい
18 名前 : 名無し投稿日:2013年08月11日 01:11 ▼このコメントに返信 競技スポーツなんて体に害悪しかないし野球止めて健康スポーツだけにしよう
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:13 ▼このコメントに返信 嘘くせぇ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:13 ▼このコメントに返信 米12
体の使い方が独特だから、なかなかそこまで行かないよ。体型とかも影響するしな。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:13 ▼このコメントに返信 カナヅチの俺が初めて覚えたのが平泳ぎ
確かに腰やひざに関して思い当たる節はあるが、
安定して息継ぎが出来るからないがしろには出来ん
つーかクロールより速く泳げるんで、メリケンの諸説、真っ向から否定したいw
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:14 ▼このコメントに返信 スイミングスクールに通ってた小学時代、平泳ぎだけは慣れるまで苦戦した覚えがある。
それだけ不自然な動かし方だったってことかなぁ。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:14 ▼このコメントに返信 ※14
ソースを出さなかったのは1に説教したアメリカ人だろうに
24 名前 : あ投稿日:2013年08月11日 01:16 ▼このコメントに返信 アメリカ得意の独自理論だろどーせ。奴らの理屈じゃ牛乳は害悪砂糖は害悪コウジ発酵は猛毒ポテトフライは野菜だからな
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:16 ▼このコメントに返信 スレ>>1の同じ高校の平泳ぎ専攻してる奴も、自費で短期留学したってこと?
5万円払ってわざわざアメリカまで行った挙げ句自分の得意分野全否定されて帰ってくるとか、
高校生にとってはトラウマもんだろw かわいそーに
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:17 ▼このコメントに返信 米13
自転車EDとかあるよ。乗り過ぎに注意。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:17 ▼このコメントに返信 コメ1
それいってるの>>1じゃないやん
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:17 ▼このコメントに返信 ただの経験談だろ
本気で噛み付いてるやつは何を求めてんの?
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:18 ▼このコメントに返信 アメリカでは〜・・・の一点張りかよ
頭よえーんじゃねぇの・・・
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:18 ▼このコメントに返信 平泳ぎは本当に膝に悪いよ?
膝が捻れながら伸ばしていくから、半月板を痛める恐れが強い。
股関節はそんなに問題ないとは思うけど、殿筋が使えないからバランスが悪くなってそれによって関節唇損傷ってまっちゃんがやったものになる可能性はある。
腰も分離症を起こす危険はある。
平泳ぎは軽く泳ぐならまだいいけど、トレーニングには全く向かない。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:19 ▼このコメントに返信 ※12
出来ないカスが多いからだよ
俺が出来ない→だからバタフライは難しいって言ってるだけ
自分に運動神経が無いだけなのにw
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:19 ▼このコメントに返信 背泳ぎで沖出るとサメに食われるぞ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:20 ▼このコメントに返信 とりあえず真偽はともかく
子供の頃平泳ぎ得意で泳ぎまくってた俺は
股関節割と痛め気味
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:20 ▼このコメントに返信 「らしい」ばっかでゴマかしてんじゃねえか
このボケスレID
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:20 ▼このコメントに返信 楽ってのはその分関節に依存してるということなんだろう
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:20 ▼このコメントに返信 ちなみに理論上はあらゆる泳ぎ方の中でもバタフライが一番速いからな?
※17
どうでもいいが、海に投げ出された時は背泳ぎの方がいい
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:21 ▼このコメントに返信 なるほど。
これがアメリカンジョークか。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:21 ▼このコメントに返信 平泳ぎの選手で体悪くしてる人いなくね?w
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:23 ▼このコメントに返信 平泳ぎができない…
動きがおかしいって言われたわ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:23 ▼このコメントに返信 ググってみたら”平泳ぎ膝”なんて言葉が有るのな。あと腰痛も多い。
こんな問題が有るなんて知らなんだ。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:25 ▼このコメントに返信 糞ガキが突っ込んでくるから平泳ぎ以外で夏のプールは泳げたもんじゃねえ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:26 ▼このコメントに返信 北島か誰かが平泳ぎですげぇってのは他に本気でやってる奴が居ないからか
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:26 ▼このコメントに返信 >>1「アメリカでこんなこと言われたよ〜」
っていう体験談に対して
※29や※34は何を求めてんの?アスペなの?
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:28 ▼このコメントに返信 慣れたらクロールが一番楽だし早いよ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:29 ▼このコメントに返信 バタフライという疲れる上にクロールより遅い泳法があってだな……
いやほんと誰が考えたんだあれwww
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:31 ▼このコメントに返信 高校の頃、クロールはギャグレベルに100メートルをなんとか泳ぎきれるってレベルに遅かったけど平泳ぎだけはむちゃくちゃ速かったわ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:32 ▼このコメントに返信 立ち泳ぎの足の動きはどうなんだろう?
48 名前 : あ投稿日:2013年08月11日 01:35 ▼このコメントに返信 まぁ確かに関節使ってる感はある
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:35 ▼このコメントに返信 アメリカの定説が真実という風潮
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:36 ▼このコメントに返信 ※14※19※29※34
何故疑問を持ってるのに文句を言うだけで自分で調べようとしない馬鹿ばかりなのだろうか?
breaststroker's kneeで調べればいくらでも文献は転がっているのに
本職が平泳ぎでそれで飯を食うならいいけど、只の練習のための水泳でリスクを抱える必要はないってことだろ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:37 ▼このコメントに返信 確かにひざをけるやつはこわE
きもちわるいしゃっくりみたい
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:38 ▼このコメントに返信 水泳やってた頃、他は良かったのにどうしても平泳ぎだけは速くならんかって
そもそもこの泳ぎ方って非効率だよなと思ってた俺の考えは正しかったのか
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:39 ▼このコメントに返信 野球やめとけ肩壊す
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:40 ▼このコメントに返信 ※49
少なくともスポーツ科学、人間工学でアメリカと並べれる国はないな
この分野ではアメリカの定説=世界の定説だから
日本なんて比べるのもおこがましい程遅れてるのに
55 名前 : 投稿日:2013年08月11日 01:42 ▼このコメントに返信 バタフライってどうやったら上手く泳げるの?
上手い人は楽に泳げるってよく言うけど出来ないもんだから困ってる
56 名前 : 名無し投稿日:2013年08月11日 01:44 ▼このコメントに返信 平泳ぎはなんか違和感ある。
速くってよりスピード抑える泳ぎみたいなさ。ダラダラ泳ぐって感じで苦手り
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:44 ▼このコメントに返信 >>45がオチでいいんじゃね?ってほど納得
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:44 ▼このコメントに返信 アメリカだけじゃなくて世界でもってか日本でもスポーツ界じゃ常識だろ。
平泳ぎで膝を痛めるのは当たり前なんだから、トレーニングで平泳ぎをやるとか馬鹿のすることって。
平泳ぎで生活するならどうぞご勝手にだろうけど、野球が本職の人間が平泳ぎをやって膝を壊して引退とか笑い話にもならんわ。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:46 ▼このコメントに返信 ※55
背筋が無いと無理ゲー
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:49 ▼このコメントに返信 ブレの仲間は確かに膝やら股関節やら壊してる奴もいたが
20年近く平泳ぎガチでやってる俺は1回も故障したことないで
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:49 ▼このコメントに返信 へえー知らなんだ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:53 ▼このコメントに返信 「のし」で泳いだらいいんじゃないか、日本人だし
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:55 ▼このコメントに返信 平泳ぎが長距離に向いてるっていう誤解はいつ解けるんだろ
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:55 ▼このコメントに返信 大事なことを忘れているぞ。
これで平泳ぎが全否定されてみろ、
水泳の授業で前を泳ぐ女子の大股開きが見れなくなってもいいのかね!
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 01:57 ▼このコメントに返信 ※55
何より筋肉。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:01 ▼このコメントに返信 平泳ぎって顔を水につけずに泳ぐ為の泳法といっても過言ではないと思うけど、
それを競技化する必要性がそもそもあったのかがすごく疑問
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:02 ▼このコメントに返信 ※55
パワーとスタミナ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:04 ▼このコメントに返信 こんな夜中に伸び過ぎ
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:05 ▼このコメントに返信 マジで平泳ぎはひざがすげー痛い
コレマジだよ
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:05 ▼このコメントに返信 つかこの情報が全部作り話でスレ主の釣りだったら受けるなw
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:07 ▼このコメントに返信 ひざが痛くなるのは膝閉じるタイプだろ
普通の人は足ごと回して泳ぐから別に膝悪くならねえよ。アスリートだけが気遣えばいい話
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:09 ▼このコメントに返信 小中高と平泳ぎ好きだったけどたしかに股関節痛めやすくなった実感はたしかにある
階段降りてるとたま〜に左膝に激痛が走る
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:12 ▼このコメントに返信 オレ、忍者の末裔だから大丈夫
って言えばあいつら納得するだろ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:13 ▼このコメントに返信 ※70
釣りだとしても競技レベルの平泳ぎは膝、股関節に悪いってのは本当だから別に笑えるものじゃない
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:13 ▼このコメントに返信 オリンピック競技なのに?
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:15 ▼このコメントに返信 スポーツ全般突き詰めてやって健康になるものなんてない
平泳ぎが不健康になるからといって自由形が不健康にならないということもない
77 名前 : あ投稿日:2013年08月11日 02:15 ▼このコメントに返信 日本の医学は何十年も遅れてる
医師の保身やら利権やら専売特許やらのしがらみが多い
78 名前 : ななし投稿日:2013年08月11日 02:17 ▼このコメントに返信 いやバタフライは疲れるだろ
でもドルフィンキックは最速
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:19 ▼このコメントに返信 >>27
なんだ、このキョロ君
気持ち悪いなぁwww
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:23 ▼このコメントに返信 あるような気もするなぁ
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:26 ▼このコメントに返信 アメリカって自分らが勝てないスポーツはなかったことにしたがるよね
82 名前 : 名無し投稿日:2013年08月11日 02:27 ▼このコメントに返信 北島知らないのは当然といえば当然じゃね?
馬術のトップの選手っていわれてもほとんどの日本人が分からないのと同じ
そんなマイナーじゃないテニスのトップの外人言われてもほとんどの日本人が分からないと思うよ
83 名前 : 名無し投稿日:2013年08月11日 02:38 ▼このコメントに返信 馬鹿が騙されてるだけだろ。平泳ぎ程度でぶっ壊れる身体だったら最初からスポーツなんか向いてないから諦めろw
84 名前 : 蝶をバターで揚げて投稿日:2013年08月11日 02:40 ▼このコメントに返信 バタフライの肩肘腰にかかる負担のほうがヤバそうだけどなぁ
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:40 ▼このコメントに返信 4コメとかどうするんや
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:41 ▼このコメントに返信 平泳ぎで体がボロボロとか聞いたことないんだが
87 名前 : あ投稿日:2013年08月11日 02:41 ▼このコメントに返信 日本のトレーニング方法や日本独自の理論なんかに対してこのアメリカ人コーチがいちゃもん付けてる訳でもないのにさ、アメリカは〜とかアメリカ人は〜とか言ってる奴頭おかしいんじゃねーの?
途中ちらほらとなんで駄目だと"思われてる"のかそれの是非はともかく、ちゃんと説明があった訳だけどそれに対する具体的な反論はひとつもない。
スポーツに理屈を付けるな、自分は平泳ぎの方が早かった、アメリカ人は勝てないスポーツは云々…どれもこれもアホすぎない?
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:41 ▼このコメントに返信 ※83
スポーツやったことのない人間らしい言い分だなぁwww
どんなスポーツでも長年やればそのスポーツ特有の症状が出て来る
スポーツ経験者ならすぐ分かることなのにwww
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:43 ▼このコメントに返信 ちょっと調べると膝の故障がわらわら出てくるな。確かにこんなひねるような動きしていたら膝壊れるわ。
そもそもが出来る人と出来ない人がいて、ウィップキックは普通の人がやって良い泳ぎではないってことか。
90 名前 : 投稿日:2013年08月11日 02:44 ▼このコメントに返信 水泳習っててフォームだけは自信ある俺でも平泳ぎするとよく足が釣ってたからなあ
>>1の言うことが嘘か本当かは分からんが、平泳ぎを辞める切っ掛けを作れたんでよかった
91 名前 : あ投稿日:2013年08月11日 02:44 ▼このコメントに返信 米86
お前に友達なんか居ないのに誰に聞くのwww?
ましてスポーツマンの知り合いとかwww
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:44 ▼このコメントに返信 スポーツやらないのが正解
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:46 ▼このコメントに返信 初めて知った。水泳をやっていたが確かに膝には悪いよ。
でも、素人でも簡単に呼吸が出来て、且つ長距離を泳ぐには一番適した泳ぎ方だと思うけどね。クロールは型ができていないと水を飲んで溺れる危険が高い。
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:51 ▼このコメントに返信 関節がそんなに大切なら野球なんかやめて寝てろよwアホかw
95 名前 : 名無し投稿日:2013年08月11日 02:52 ▼このコメントに返信 そうなの?
俺ダイエットでジムで2000M泳ぐうちの半分は平泳ぎなんだけどマズイのかな?
1時間かけて泳ぐからスローペースなんだけどそれでもヤバイ?
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:53 ▼このコメントに返信 ※94
野球が大事だから余計なことをして膝を壊すリスクを抱える必要は無いってことだろ
お前馬鹿なのか?
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:58 ▼このコメントに返信 留学先の一人のコーチの独論信じてドヤ顔で日本は遅れてるだとかw
スレの奴らも鵜呑みにするしまつw
アメリカいるけど全然平泳ぎも人気なんだけどw
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 02:59 ▼このコメントに返信 あーやっぱりな
平泳ぎやらなくて正解だったわー
カナヅチだけど
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 03:02 ▼このコメントに返信 ※95
速さを求めないなら問題は無い
競技レベルでの話だから
ただ、>>1はあくまで野球の選手だから万が一にも怪我させないために他の泳法よりリスクの大きい平泳ぎを止められたんだと思う
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 03:03 ▼このコメントに返信 ※97
独論じゃなくて一つの説として日本でもちゃんと知られてることなんだけど…
調べることも出来なかったのかな?(笑)
101 名前 : 投稿日:2013年08月11日 03:23 ▼このコメントに返信 一を聞いて十を知った気になる典型的馬鹿だな
「アメリカでは〜」「〜らしい」等の言い回しを多用しているあたり、頭の弱さが伺い知れる
こいつにとっては、たった一度の短期留学で見聞きしたことが、平泳ぎの、ひいてはアメリカの全てなんだろう
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 03:26 ▼このコメントに返信 平泳ぎより日本で野球やってるほうが何倍も関節障害のリスクは高いよww
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 03:28 ▼このコメントに返信 水泳経験は学校の授業受けた程度だが、まあ確かにアスリートのレベルでやるには膝・腰に悪そうな脚使いするよね。
速度は出せないけど一番体力使わなくていい泳法、そういう利点なのかな?
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 03:37 ▼このコメントに返信 平泳ぎは息継ぎしなくても泳げるから楽だな。
バタフライやクロールには無い利点。
背泳ぎは前見えないし。
105 名前 : ー投稿日:2013年08月11日 03:38 ▼このコメントに返信 ハリウッド映画の水泳シーンとかが
大体が平泳ぎなのはどう説明するん??
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 03:42 ▼このコメントに返信 「アメリカでこんな話聞いたけどどう思う? 調べても出ないし判断つかん」という論調なのに
>>1がアメリカ盲信してると勘違いしてる読解力のない奴が多いなwww
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 03:54 ▼このコメントに返信 膝とか関節ぐりぐり回転さすし、たしかに言われてみれば関節磨り減りやすいよな
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 04:04 ▼このコメントに返信 米103
のんびりとした平泳ぎは顔をずっと水の上に出していられるのがメリットかな?
競泳レベルの平泳ぎになると息継ぎあるし、速度と距離の効率を考えたら長距離にもそれほど優れてるわけじゃないみたい
ドーバー横断の人らなんかクロールで泳いでるしね
平泳ぎ(っぽい泳ぎ方)は、周りを見渡しながらゆっくり移動するのに向いてる?みたいな
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 04:08 ▼このコメントに返信 ニンジャ泳ぎはありなんだろ?
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 04:12 ▼このコメントに返信 こんなスレ一つで信じてる奴が多くてワロタ
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 04:17 ▼このコメントに返信 俺らが普段平泳ぎって呼んでるカエルっぽい泳ぎ方と違って、競泳で言う平泳ぎってかなり変な膝の回し方するみたいやからね
112 名前 : あ投稿日:2013年08月11日 04:21 ▼このコメントに返信 アメリカでは定説(ドヤァ
そうっすかW
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 04:39 ▼このコメントに返信 バタフライやってる奴は背が低くなる
170行かないのが結構いた
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 04:40 ▼このコメントに返信 ※112
いやお前のほうがアレじゃん、どっちかってと
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 04:45 ▼このコメントに返信 らしい
らしい
らしい
らしい
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 04:46 ▼このコメントに返信 >そうっすかW
単芝が大文字だと何かガンダムっぽいな
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 04:51 ▼このコメントに返信 ※110
ニュースで見る何で引っかかったの?ってレベルの詐欺も、実際こんな感じなんだろうなw
適当な理屈に加えて、「アメリカでは常識」「日本には10年遅れて情報が入ってくる」とか尤もらしい「常識」で補強してやれば、案外コロッと騙される人も多いんだろうw
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 04:58 ▼このコメントに返信 ほんとぉ?
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 05:02 ▼このコメントに返信 本当に体に影響出るくらい悪かったら競技になるかいアホ
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 05:07 ▼このコメントに返信 いや普通に内側側副靭帯に影響あるだろ
みんなごまかしごまかしやってんだよ
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 05:10 ▼このコメントに返信 平泳ぎしまくってたら膝の寿命が人より相当はやく終わるのは間違いない
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 05:21 ▼このコメントに返信 辛いです…平泳ぎしか出来ないから…
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 05:25 ▼このコメントに返信 米43
お前が頭弱いんだよ
自覚しろカス
伝聞調のハナシなんざよく信じられるな
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 05:29 ▼このコメントに返信 米122さんの泳ぎ方は、たぶん膝を痛めるような本式の"平泳ぎ"じゃないと思うよ
だから体に負担かからない程度にのんびり楽しく泳ぐといいよ
もし、競技レベルで他の泳法が苦手だと言ってるのならごめん
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 05:38 ▼このコメントに返信 カナヅチの一歩手前だから平泳ぎしかできねーわ
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 05:50 ▼このコメントに返信 アスリートでもない人間が北島ゴッコをやっちゃいけないのはわかった
平泳ぎを競技としてやってる人間はリスクや対策ををしっかり理解してやってるってことだ
※119
自分で調べりゃ分かることを調べないでインネンつけんのってアホじゃねえの?
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 05:53 ▼このコメントに返信 平泳ぎが一番難易度高い泳法だぞ
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 06:15 ▼このコメントに返信 頑なに平泳ぎが体に悪くないって思ってる奴いるから笑えるわww
すこしはggって調べたりした方がいいんじゃないかな
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 06:30 ▼このコメントに返信 平泳ぎが一番得意なんだがなぁ・・・
月2くらいで泳ぎに行くけどクロール遅いくせに疲れるんだよ
130 名前 : 奈々投稿日:2013年08月11日 06:35 ▼このコメントに返信 何これ新手の釣りかよ
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 06:41 ▼このコメントに返信 釣り宣言しろよ
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 06:46 ▼このコメントに返信 平泳ぎはどんな馬鹿でも簡単にできる泳法だから仕方ないね
土人がこだわってすがりつくのもわかる
クロールよりも速く泳げる(失笑)
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 06:58 ▼このコメントに返信 >日本には10年ぐらい遅れて情報がくるらしい
なんでだよww
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 07:03 ▼このコメントに返信 平泳ぎすると腕のほうに違和感でてくるなにあれ?
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 07:14 ▼このコメントに返信 つまんねえ>>1だったな。
何か学生の時こういう奴いたわ。
熱心に他人から聞いた話するんだけど、自分では何も考えて無いっていう。
136 名前 : 投稿日:2013年08月11日 07:23 ▼このコメントに返信 ネットしてりゃあらゆる情報が手に入ると思ってる人間がいるのか、お花畑だなぁ。学生なら仕方ないか。
ググっても検索結果にただの一件さえヒットしないもんてまだまだ一杯あるんだぜ☆ただ生活する分には知らんくていいものだけどね。
本当に貴重な知識は隠される、だからいつまでも貴重なんだ。
まぁ平泳ぎとは関係ないし知らなかったけど…
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 07:27 ▼このコメントに返信 調べてみたけどそんな情報でてこないぞ
138 名前 : 暇人名無し投稿日:2013年08月11日 07:33 ▼このコメントに返信 ソースは2ちゃん
これほど信用できない情報はない
139 名前 : 名無しさん投稿日:2013年08月11日 07:34 ▼このコメントに返信 いや、これ釣具屋さんだろ。
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 07:46 ▼このコメントに返信 一般人がたまにプールで平泳ぎするくらい大したことないから問題ない
スポーツでやる奴は、一つの説として頭に入れておけ
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 07:47 ▼このコメントに返信 平泳ぎ膝でぐぐったらでてくる
わざわざリスクの高い泳法で練習する必要はないわな
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 07:52 ▼このコメントに返信 個人メドレーと平泳ぎで日本が勝てる確率が上がるという事だな。
そのうち種目が無くなる可能性もあるから何とも言えんが・・・。
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 07:52 ▼このコメントに返信 平泳ぎしてるのに体に抱きつけるのか(困惑)
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 07:53 ▼このコメントに返信 平泳ぎが楽だって言ってる程度の奴なら体壊すほどじゃ無いから安心しろ
でも平泳ぎでガチでタイム出そうと思ったら膝の変形は覚悟しろ
俺も高校時代に平泳ぎやってたから分かるわ、アレは膝に負担掛かる
145 名前 : あ投稿日:2013年08月11日 08:00 ▼このコメントに返信 投球制限はマジで怪我人の数に関わるから当たり前。
もっとフォームを綺麗にすれば、怪我は減るだろうけど、向こうは個性重視だからそれはしないからな。平泳ぎで怪我した奴っているのか?
146 名前 : あ投稿日:2013年08月11日 08:01 ▼このコメントに返信 小学校で平泳ぎの時かえる足できない平バタの奴が多い
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 08:02 ▼このコメントに返信 なんか必死で平泳ぎを貶めようとしてるように見える
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 08:08 ▼このコメントに返信 この前の世界水泳でもメダルは取れなかったけど平泳ぎの決勝にアメリカ人選手残ってるけどね
149 名前 : 名無しさん投稿日:2013年08月11日 08:11 ▼このコメントに返信 水泳やってる人にとっては、平泳ぎは腰や膝を壊しやすいって常識じゃね?
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 08:22 ▼このコメントに返信 競技で平泳ぎやってて心配な奴はGoogle Scholarでbreaststroke knee検索して論文読んで
そのうえで自己判断すればいいよ
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 08:30 ▼このコメントに返信 全身フルにグネグネ使ってそんなに遅いのか・・・
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 08:38 ▼このコメントに返信 バタ足で腕のかきは平泳ぎにすると楽に泳げたよ
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 08:39 ▼このコメントに返信 クロールの息継ぎめんどいから、平泳ぎで顔だしっぱ
154 名前 : 名無し投稿日:2013年08月11日 08:40 ▼このコメントに返信 どーせアメリカだけの超ローカル思考だろ。
あいつらの閉鎖的で陰湿な島国根性って酷いからな。
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 08:45 ▼このコメントに返信 言われてみると確かに平泳ぎの練習やってた時期から後に
膝の中に軽くねじれる様な痛みを時々感じるようになった気がする
水泳やめて20年たってるのにまだある
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 08:55 ▼このコメントに返信 頑なに認めない奴も居るが、まあしょうがない
練習中の水分補給を禁じられ、うさぎとびで足腰を鍛えた奴等にはこういう話は理解できないだろ
いまだに日本じゃ上記のことやってる奴も居るしな、そういう人種
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 09:03 ▼このコメントに返信 米150
ここにいるような連中がまともに論文読めると思いますか?
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 09:10 ▼このコメントに返信 Knee problems in Aquatics - FINAってとこ見たが、英語だとかなり拾えるな
まあ競技レベルとか条件つくみたいではあるが、平泳ぎ走者の86%が膝の痛みを訴えたとか40%が定期的(週一)に痛むとかあるみたいだな
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 09:13 ▼このコメントに返信 平泳ぎはO脚促進する動きだし仙腸関節が閉じてる男性なら余計に悪くなりやすいだろうが
だがかなりの時間と日数をかけないと症状としてはでないし毎日関節のメンテナンスしていれば問題ないだろう
アメリカそのあたり進んでるはずなんだがな
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 09:19 ▼このコメントに返信 日本人がO脚気味なのはこれが原因か?
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 09:27 ▼このコメントに返信 平泳ぎは服を着たまま泳ぐのに一番負荷が少ない
顔を水に付けないで泳ぐのも楽
緊急用に練習しておいた方がいいぞ
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 09:31 ▼このコメントに返信 人間がO脚になるのは平泳ぎが原因ではないですね。
平泳ぎで使う関節の方向と使用する筋肉群の割合からして膝の痛みが出てもおかしくはないですが
それについての対処法をすでにアメリカは持っています
163 名前 : あ投稿日:2013年08月11日 09:41 ▼このコメントに返信 とりあえず平泳ぎは腰に悪いからやらない方がいい
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 09:42 ▼このコメントに返信 うわ夏厨だわこの>>1
165 名前 : あ投稿日:2013年08月11日 09:45 ▼このコメントに返信 とりあえず英語の論文読んでこいよ
センター八割取れるんだろ
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 09:57 ▼このコメントに返信 膝の柔らかい人が選ぶ泳法じゃない?
野球やってるなら硬いだろうから、選択肢から外して良い
でもさー、膝が柔らかいなら、格闘技関係のほうが良さそうな・・・
167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 09:58 ▼このコメントに返信 >>8 > 平泳ぎした瞬間服を着たまま黒人コーチが俺の身体jに抱き着いて
> 「すとぉおっぷ!」ってきた。
良いコーチだ
168 名前 : 名無し投稿日:2013年08月11日 10:16 ▼このコメントに返信 >>なんで欧米人はあんなに平泳ぎを毛嫌いしてるんや
自分で答え言ってるじゃねえか
なんのためにスレたてたんだ?
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 10:19 ▼このコメントに返信 あともう2年もすれば
「平泳ぎは害悪だって昔から知られていたはずなのに
団塊世代は平泳ぎを俺らに教えてきた」
とか言い出すで
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 10:28 ▼このコメントに返信 そんなこと言ってたら野球のピッチャーなんてどうなるんや…
平泳ぎしかできない俺はこのスレで刻の涙を見た
171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 10:36 ▼このコメントに返信 3割肥満の国の言うことなんかただの一つも信じないわw全部嘘w
なんでそう自分に都合のいい事ばかり信じるのかね
172 名前 : 投稿日:2013年08月11日 10:44 ▼このコメントに返信 競技としてはいいけど、膝に負担がかかるからトレーニングには向かないと言うそれだけで議論も何も起こるような話ではないと思うんだけど。
173 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 10:46 ▼このコメントに返信 水泳部だったけど確かに膝の負担は一番大きいかも
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 10:50 ▼このコメントに返信 平泳ぎがダメなら横泳ぎを五輪種目にすりゃいいんだよ
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 10:58 ▼このコメントに返信 いや、ドーバーの横断とか平泳ぎでやったら海流に負けるだろ
176 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 11:06 ▼このコメントに返信 なんでこんなに>>1に噛み付いてる奴が多いの?スレ主とかキモい事言ってるのも多いし
>>1は野球畑の人間で、たまたま平泳ぎしようとしたらアメリカ人トレーナーにキレられたって体験談を話してるだけじゃん
学生時代の時平泳ぎばっか泳いでたとか?別にどうでもいいがそれなら自分で論文探すとかすればいいのに
なんで全部嘘とか決めつけてんの?自分に都合の悪い噂から逃げてるだけじゃんw
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 11:14 ▼このコメントに返信 米13
ツールドフランスに出るレベルの選手くらい練習してると
歩くのとか階段の上り下りがしんどくなっておしいちゃんみたいになってる
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 11:15 ▼このコメントに返信 根拠がほとんど
アメリカでは〜らしい
を信じるのは無理があるらしい
179 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 11:15 ▼このコメントに返信 一応五輪種目なのになぁ・・
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 11:17 ▼このコメントに返信 体に悪影響出るほど泳いでるやつなんてプロくらいだろ
181 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 11:22 ▼このコメントに返信 遊びで泳いだり、平泳ぎの選手にどうこう言ってるわけでなく、
別競技(野球)のトレーニングの一つとしてやるには膝への負担が大きいってことだろ
182 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 11:40 ▼このコメントに返信 マジならこれから先、メドレーリレーで
日本が金をとれる可能性が上がって結構な話じゃないの
何でそんなに>>1がバカにされてんの?
釣りでも誰も損しないじゃん
183 名前 : 名無し投稿日:2013年08月11日 11:43 ▼このコメントに返信 たしかに平泳ぎしたら腰いたなるわ
これからクロールだけしよ
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 11:56 ▼このコメントに返信 ああ、だから日本人の平泳ぎがメダル取れるのか・・
足の長さも関係しているかもね。
オレら日本人って絶望的に足短い分、股関節への負担も少ないと思う。
185 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 12:15 ▼このコメントに返信 まあ普通は体壊すほど平泳ぎしないしw
186 名前 : 投稿日:2013年08月11日 12:18 ▼このコメントに返信 なんでファッビョってる奴がこんなに多いんですかね…。
187 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 12:20 ▼このコメントに返信 米176
どうだろ?水泳やってた人間なら競技用の平泳ぎフォームが関節に負担かかるってのは体験的に知ってるはずだしなぁ
たまにプールや波打ち際でパチャパチャやって平泳ぎ(らしきもの)がラクな泳ぎだと思ってる人らが頭から否定してかかってるのか、それとも日本の得意な種目が貶されたと過剰反応してるのか
188 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 12:22 ▼このコメントに返信 早く泳がないと浮かべないくらいガリの俺が唯一遠泳できる泳法なんだけどなあ
189 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 12:54 ▼このコメントに返信 お前らは自転車に週25時間ものるんかと問いたい。
平泳ぎも競技レベルでは故障の確率が高い。
甲子園の投手の連投の方がよっぽど問題だよ。
190 名前 : ?投稿日:2013年08月11日 13:22 ▼このコメントに返信
平泳ぎで股関節痛めました(´∇`)
191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 13:29 ▼このコメントに返信 けどよく見るヘッタクソなクロールやってると首が痛くなるよね。あんな左右にぶれててたら。
192 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 13:39 ▼このコメントに返信 >>188
お前は体脂肪率が5%以下とかのマッチョなんか?体が浮かばないのは余計な力が
入ってるからだよ。つまり、自分の泳力がないんだよ。
193 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 13:42 ▼このコメントに返信 幼稚園からずっとブレ専攻してたらあぐらかけなくなったわ
女座りが楽すぎて明らかに異常な骨格になってる
194 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 14:06 ▼このコメントに返信 平泳ぎをけなすつもりはないが、間違いなく今の4泳法の中では最も身体を壊す可能性が高い。
水泳部だったけど、平泳ぎのやつは結構ひざを痛めてるやつ多かった。
今でもひきずってるやついる、水泳やめても
俺は理論とかわからないけど、実体験的にアメリカのコーチが単なる体力強化で水泳の
練習を行っているのに平泳ぎをしたら止めるのは正しいと思う。
195 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 14:29 ▼このコメントに返信 真偽はともかく、>>1の書いてることは全部作り話
196 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 15:47 ▼このコメントに返信 米191
正しいフォームならクロールのが効率いいらしいね
ドーバー横断なんかでもクロールが使われてるし
197 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 16:53 ▼このコメントに返信 そもそも人間の体は泳げるようにできていません!!
198 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 19:16 ▼このコメントに返信 いい加減クロールより早い泳ぎ方開発しないとな
199 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 21:21 ▼このコメントに返信 情報の信憑性がtwitterのそれに近い
200 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 21:58 ▼このコメントに返信 背泳ぎとバタフライって1秒しか違わないの?
バタフライは何のためにうまれてきたの?
201 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月11日 22:39 ▼このコメントに返信 バタフライは平泳ぎの変形
速すぎるんで別競技として独立した
202 名前 : 名無し投稿日:2013年08月12日 00:58 ▼このコメントに返信 そういや俺平泳ぎで腰痛めたな…若かったからすぐ治ったが
203 名前 : 残念投稿日:2013年08月12日 04:17 ▼このコメントに返信 平泳ぎしか出来ないんだが
クロールとか体力もたないし息継ぎ無理だわ
204 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月12日 12:36 ▼このコメントに返信 ここで何も調べもせず妄信したり、嘘だと断言する奴はみな情報弱者であると自覚をした方がよろしい。
205 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月12日 13:07 ▼このコメントに返信 バッタは一般的には一番疲れるけど、一番楽って人も実際いる
206 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 22:30 ▼このコメントに返信 推力が一番大きいので、船が沈む時は平泳ぎで逃げるのが鉄則。
207 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 23:25 ▼このコメントに返信 そもそもアメリカさんのビアダル体系ならどの泳法もだめなんじゃね?
208 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 06:57 ▼このコメントに返信 内側に水圧、膝内側側副靱帯緩む、膝軟骨破壊。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月30日 23:24 ▼このコメントに返信 ゴミ糞阿保糞朝鮮人が、自尊心を満たすために、日本勢が強い平泳ぎをsageようとしているだけ
本当に劣等感の塊な糞朝鮮人は日本から消えて欲しいわ
バタフライのが遥かに平泳ぎよりも危険な泳法だからな。