1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:00:45.41 ID:jtLathXw0
世知辛い世の中
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:01:14.23 ID:pvPUgFTF0
自殺した奴にアンケートでも取ったのかよ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:02:32.26 ID:c3nFrAnZO
この時期に自殺のアンケートならできる気がする
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:03:08.54 ID:ziejNkXG0
死ぬ勇気がありゃ就活なんて楽だろうに
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:02:02.08 ID:9JNnjwmX0
ソースはよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:03:16.44 ID:jtLathXw0
>>4
平成23年の自殺者は3万651人と、10年以来初めて3万1千人を下回ったが、一方で就職活動の失敗を苦に10〜20代の若者が自殺するケースが目立っていることが8日、政府が公表した24年版「自殺対策白書」で明らかになった。
白書によると、23年の大学生などの自殺は、前年比101人増の1029人で、調査を開始した昭和53年以来初めて千人を突破した。内閣府は「雇用情勢の悪化」を一因に挙げている。
警察庁の統計では、「就職失敗」による10〜20代の自殺者数は平成19年の60人から23年は150人にまで増加している。
平成23年の自殺者は3万651人と、10年以来初めて3万1千人を下回ったが、一方で就職活動の失敗を苦に10〜20代の若者が自殺するケースが目立っていることが8日、政府が公表した24年版「自殺対策白書」で明らかになった。
白書によると、23年の大学生などの自殺は、前年比101人増の1029人で、調査を開始した昭和53年以来初めて千人を突破した。内閣府は「雇用情勢の悪化」を一因に挙げている。
警察庁の統計では、「就職失敗」による10〜20代の自殺者数は平成19年の60人から23年は150人にまで増加している。
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 23:51:27.77 ID:iAUhtSo30
>>12
1029人中150人で15%ということらしいが、
大学生で就職以外の原因がこんなに多いとは思えない
そこで調べると、1029人は職業別の「学生・生徒等」の自殺者数だった
中高生とかも含むのね
http://www.soumu.go.jp/main_content/000164590.pdf
1029人中150人で15%ということらしいが、
大学生で就職以外の原因がこんなに多いとは思えない
そこで調べると、1029人は職業別の「学生・生徒等」の自殺者数だった
中高生とかも含むのね
http://www.soumu.go.jp/main_content/000164590.pdf
8: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/08/14(水) 22:03:00.86 ID:3jnhdPMK0
他になんで死ぬんだよ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:04:46.70 ID:7dc7j65K0
大学生の自殺理由なんてそれ以外ないだろ
就活まで遊んでるみたいなもんだし
就活まで遊んでるみたいなもんだし
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:05:45.88 ID:ZEcc+TZh0
残りの原因はなんや
そんな切羽詰まることないやろ
病気や借金を死ぬほど苦にする大学生とかそんなにおらん
そんな切羽詰まることないやろ
病気や借金を死ぬほど苦にする大学生とかそんなにおらん
15: としあき ◆xSE8iTGSnw 2013/08/14(水) 22:03:49.82 ID:jo2kHSq1i
就職失敗ごときでって言う奴いるけど
20年間を否定されるのは辛いぞ
20年間を否定されるのは辛いぞ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:03:53.19 ID:Rx56EUQs0
就職なんてやめちまえ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:04:02.20 ID:fOtADFJL0
底辺から言わせてもらうと何その程度で死んじゃってんのって感じ
理解に苦しむわ
理解に苦しむわ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:06:14.15 ID:y7wN81iz0
文系でコミュ力ない奴は多少高学歴でも厳しい時代
理系も需要ない分野専攻してたら詰むだろうが
理系も需要ない分野専攻してたら詰むだろうが
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:06:39.74 ID:KTG1lx9P0
就職失敗を理由に社畜にならずに済むとか本当は勝ち組みなのにな
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:08:56.33 ID:athYEbR20
親が自営業やってて良かったわ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:09:45.10 ID:AhCM2sxn0
俺失敗しそうなんだがさすがに死のうとは思わんな
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:10:14.04 ID:8Cu/9LYw0
就職だけじゃないだろ
友達もできず相談する相手もいず
学業もうまくいかず大学行かず引きこもり
当然就職で成功するわけもなく
研究室も合わず教授やゼミの人間関係の不和
そっからの留年とかいろんな要因が重なってると思う
友達もできず相談する相手もいず
学業もうまくいかず大学行かず引きこもり
当然就職で成功するわけもなく
研究室も合わず教授やゼミの人間関係の不和
そっからの留年とかいろんな要因が重なってると思う
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:10:19.78 ID:LIw40JX00
就活失敗した程度で死ぬような精神なら、社会人になったら残機いくつあってもたりねーよw
47: としあき ◆xSE8iTGSnw 2013/08/14(水) 22:13:17.56 ID:jo2kHSq1i
>>39
社会人になってからのほうが楽だよ
就活の方がきついよ、大学のぬるま湯に慣れてると特にね
社会人になってからのほうが楽だよ
就活の方がきついよ、大学のぬるま湯に慣れてると特にね
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:13:58.37 ID:hQJOtL2i0
>>39
こういう発言よく見るけど、辛さのベクトルが違うんだと思うよ
こういう発言よく見るけど、辛さのベクトルが違うんだと思うよ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:16:07.96 ID:RYkaY4gf0
>>39
ちゃんと就職できた奴はわからないかもしれんが
最初からコケるとこの世の終わりみたいな感覚になるんだよ
ちゃんと就職できた奴はわからないかもしれんが
最初からコケるとこの世の終わりみたいな感覚になるんだよ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:11:00.30 ID:dZQyb6MS0
85%は就職失敗以外の理由で自殺してるという方に驚き
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:20:56.19 ID:U5vQAve9P
15%が就職失敗って逆に言えば85%の大学生は就職関連以外の理由で死んでるってことだろ?
大学生が死ぬ理由って就職関連以外にあるのか?
進級失敗とか失恋とかってこと?
そんなくだらないことで85%が自殺してんの?
大学生が死ぬ理由って就職関連以外にあるのか?
進級失敗とか失恋とかってこと?
そんなくだらないことで85%が自殺してんの?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:11:39.11 ID:Z8T3teg20
「まあどうにかなるさ!」
この気持ちでいれば大概どうにかなる
この気持ちでいれば大概どうにかなる
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:15:33.95 ID:9DQp7nsL0
自殺って昔は完全に否定派だったんだが、自分が辛い目にあって初めて無理も無いのかなと思うようになった
特に就活が酷いのは、筆記は楽に通っても、
その後筆記なんかやったことも無いだろう世代によく分からないことや絶対そいつらじゃ分かるわけ無いことで否定されること
特に就活が酷いのは、筆記は楽に通っても、
その後筆記なんかやったことも無いだろう世代によく分からないことや絶対そいつらじゃ分かるわけ無いことで否定されること
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:16:31.75 ID:e9eZ9s4c0
この時期に決まってないおれはどうするべきですか!!
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:17:26.22 ID:Stl1WDjm0
>>53
15卒ならまだまだ大丈夫!
14卒なら底辺人生コース決定だね
15卒ならまだまだ大丈夫!
14卒なら底辺人生コース決定だね
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:18:12.75 ID:e9eZ9s4c0
>>56
14卒です!自殺も選択肢の一つに入ってます!!
14卒です!自殺も選択肢の一つに入ってます!!
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:19:14.73 ID:Stl1WDjm0
>>61
飲食 介護 小売
さあ選べ!!
飲食 介護 小売
さあ選べ!!
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:21:29.46 ID:e9eZ9s4c0
>>63
どれもいやです!
どれもいやです!
80: としあき ◆xSE8iTGSnw 2013/08/14(水) 22:23:43.31 ID:jo2kHSq1i
>>73
会社ってどんなイメージがある?
イメージの持ち方変えるだけでも就職難易度変えられるよ
会社なんて学校だから企画がどうとかノルマがどうとか言ってる奴は学生だなってすぐ分かる
会社ってどんなイメージがある?
イメージの持ち方変えるだけでも就職難易度変えられるよ
会社なんて学校だから企画がどうとかノルマがどうとか言ってる奴は学生だなってすぐ分かる
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:25:03.55 ID:e9eZ9s4c0
>>80
どんなイメージもてばいいんですか!!
どんなイメージもてばいいんですか!!
87: としあき ◆xSE8iTGSnw 2013/08/14(水) 22:27:13.22 ID:jo2kHSq1i
>>82
公立学校みたいなイメージ
公立学校みたいなイメージ
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:29:03.18 ID:e9eZ9s4c0
>>87
そうなんですか!ありがとうございます!!
ハロワと学校求人とリクナビマイナビ以外で仕事探す方法ってありますか?!
そうなんですか!ありがとうございます!!
ハロワと学校求人とリクナビマイナビ以外で仕事探す方法ってありますか?!
104: としあき ◆xSE8iTGSnw 2013/08/14(水) 22:32:19.32 ID:jo2kHSq1i
>>93
普通はリクナビマイナビ学校募集
学校募集の方が就活は楽
普通はリクナビマイナビ学校募集
学校募集の方が就活は楽
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:35:54.19 ID:e9eZ9s4c0
>>104
ありがとうございます
バイトくらいでサークル活動はしてなかったのですが嘘でも適当に書いたほうがいいでしょうか?!
サークルなしだとまずい気がするのですがどうでしょう!?
ありがとうございます
バイトくらいでサークル活動はしてなかったのですが嘘でも適当に書いたほうがいいでしょうか?!
サークルなしだとまずい気がするのですがどうでしょう!?
128: としあき ◆xSE8iTGSnw 2013/08/14(水) 22:41:29.66 ID:jo2kHSq1i
>>114
サークル入ってないと評価はワンランク下がるよ
嘘でもいいけどサークル入ってるドヤァとかやってるくらいなら書かない方がいい
素直に思ってることを言う、学生らしさも見せるけどちゃんと質問の回答をきちんとできるとか
まぁ人事も偏見だよ、顔じゃなく全体的な雰囲気で判断される可能性もある
学校の先生みたいなイメージで捉えてるくらいがいいよ、学生ってガキだもん
サークル入ってないと評価はワンランク下がるよ
嘘でもいいけどサークル入ってるドヤァとかやってるくらいなら書かない方がいい
素直に思ってることを言う、学生らしさも見せるけどちゃんと質問の回答をきちんとできるとか
まぁ人事も偏見だよ、顔じゃなく全体的な雰囲気で判断される可能性もある
学校の先生みたいなイメージで捉えてるくらいがいいよ、学生ってガキだもん
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:44:12.06 ID:e9eZ9s4c0
>>128
そうなんですか!
高校のときは野球部だったので大学は緩い草野球サークルってことにしてます!
このくらいならどうでしょうか!?
そうなんですか!
高校のときは野球部だったので大学は緩い草野球サークルってことにしてます!
このくらいならどうでしょうか!?
135: としあき ◆xSE8iTGSnw 2013/08/14(水) 22:46:44.07 ID:jo2kHSq1i
>>132
素直に高校の時野球部だったで押し通せばいいじゃん
たとえ高校でも野球部なら評価いいよ 大学の時なぜ野球部やらなかったの?って質問は来るだろうけど
野球部は話のネタになるだろ、人事のおっさんの目が光るレベル
素直に高校の時野球部だったで押し通せばいいじゃん
たとえ高校でも野球部なら評価いいよ 大学の時なぜ野球部やらなかったの?って質問は来るだろうけど
野球部は話のネタになるだろ、人事のおっさんの目が光るレベル
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:20:52.39 ID:dZQyb6MS0
新卒時に失敗し、
何とか潜り込んだ会社も一年弱でコケ、
何だかんだと転職を繰り返し、
既に正社員採用9社目。
そんなニッコマ卒の35歳からしたら、
新卒失敗くらいで死ぬなと言いたい
何とか潜り込んだ会社も一年弱でコケ、
何だかんだと転職を繰り返し、
既に正社員採用9社目。
そんなニッコマ卒の35歳からしたら、
新卒失敗くらいで死ぬなと言いたい
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:21:53.38 ID:p11PP2LTT
就職について考えてみた
大卒就職率93.9%(去年の数字)
この数字は高学歴及び有名大学数校のサンプル数が少ない数字
770校ある大学の内の上位数十校(理系など就職に有利な大学が選ばれている)
んでもって、私立の中で中位の大東文化大学の就職率
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=4193100
■卒業者数2,862名
■就職者数/就職希望者数1,576名/1,913名
■就職率82.4%
■進学者数125名
■留学者数22名
なんかおかしいね。卒業者数2,862名に対して就職者数1,576名で就職率82.4%
つまり就職希望者数で割っているだけ。全体だと6割くらいになるよね。1300人はプー太郎ってわけ。
あと就職者数には、アルバイトも含まれる大学は数多い。
もうひとつ例 文教大学
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=4570300
なので実際の大卒就職者数を6割とする。
そのうち正社員は8割とする。あと3年以内に3割は辞めてしまう統計結果を考えると
実際に3年後に正社員で残ってるのは33.6%しか残らないってわけ。
さぁ、みんなも安心してシコシコして寝よう。
大卒就職率93.9%(去年の数字)
この数字は高学歴及び有名大学数校のサンプル数が少ない数字
770校ある大学の内の上位数十校(理系など就職に有利な大学が選ばれている)
んでもって、私立の中で中位の大東文化大学の就職率
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=4193100
■卒業者数2,862名
■就職者数/就職希望者数1,576名/1,913名
■就職率82.4%
■進学者数125名
■留学者数22名
なんかおかしいね。卒業者数2,862名に対して就職者数1,576名で就職率82.4%
つまり就職希望者数で割っているだけ。全体だと6割くらいになるよね。1300人はプー太郎ってわけ。
あと就職者数には、アルバイトも含まれる大学は数多い。
もうひとつ例 文教大学
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=4570300
なので実際の大卒就職者数を6割とする。
そのうち正社員は8割とする。あと3年以内に3割は辞めてしまう統計結果を考えると
実際に3年後に正社員で残ってるのは33.6%しか残らないってわけ。
さぁ、みんなも安心してシコシコして寝よう。
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:28:35.71 ID:gUcl+Xlc0
東大とか京大みたいな大学の学生でも就職無理でたくさん自殺したりするの
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:28:39.52 ID:Stl1WDjm0
メーカーで財務の僕はお盆休みで毎日オナニー楽しいれす^q^
おちんこきもぢいいいいいいいいいいいいい
おちんこきもぢいいいいいいいいいいいいい
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:43:16.82 ID:M7Z6j9//0
>>91
一方俺は予算課で毎日残業してた
一方俺は予算課で毎日残業してた
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:28:56.54 ID:DDrYNvQA0
就活で体育会系がウケがいいのも、実際に自分の後輩ができてから理解できたわ
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:32:15.97 ID:cr08+Mp80
就職しても生きた心地しないがな
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:35:53.18 ID:Stl1WDjm0
社会人は楽しくないけどそれほど辛くもないよ!!
辛いのは会社で宴会がある時くらいだよ!!
辛いのは会社で宴会がある時くらいだよ!!
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:37:34.93 ID:Tk0ytIp70
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:39:50.66 ID:ENlI+BrdP
まあ仕事を苦に自殺する社会人のほうが圧倒的に多いんですけんどね
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:48:28.68 ID:TD3oyE8wP
内定出た奴でも内定ブルーになって自殺するらしいぜ
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:59:42.98 ID:+NSg+q/X0
新卒でいいとこ入れなくてもスキル磨いて転職すればいいじゃんって思うのは甘いの?
178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 23:25:46.85 ID:85L2Z6lr0
百姓じゃいかんのか?
全く、日本の第一次産業は風前の灯だというのにお前らときたらすぐ都会に行こうとする
そんなにホワイトカラーにこだわるのかね
全く、日本の第一次産業は風前の灯だというのにお前らときたらすぐ都会に行こうとする
そんなにホワイトカラーにこだわるのかね
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 23:28:42.16 ID:bmeIqwIb0
>>178
いや消えそうな業種って来るなって言ってるのと同じ事だろ
いや消えそうな業種って来るなって言ってるのと同じ事だろ
221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 00:48:33.60 ID:+M3i1rB60
>>178
百姓が将来安泰なら秒で実家継いどるわアホ
百姓が将来安泰なら秒で実家継いどるわアホ
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 23:29:28.97 ID:QxtZKUfdi
就職失敗し、就職成功した大学の友達と会い辛くなり、仲の良かった高校の友達が元気に活躍してる事を知り余計に凹み、こんな自分を見せたくないと思い連絡を断ち
そして孤独になり自殺を考え始める
就職失敗した以降はごく当たり前の成り行き
そして孤独になり自殺を考え始める
就職失敗した以降はごく当たり前の成り行き
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 23:39:17.29 ID:ZC7X6xvvI
気持ちはわかるけどね
俺は図々しく生きてるけど
俺は図々しく生きてるけど
193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 23:42:29.96 ID:T3wBeIYq0
就活まじできつかったわ
もう二度としたくない
あれはやばい
もう二度としたくない
あれはやばい
203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 23:51:39.67 ID:ntrHJW6m0
人って「シクシク」泣きますよね?
「ハハハハ」って笑いますよね?
4×9=36、
8×8=64 で
答えを足すと100になります。
人生を100とすると
悲しい事は36
嬉しい事は64
嬉しい事は悲しい事の約2倍ある!
どんなに号泣(5×9=45)しても
半分以下。
人生泣き笑いで100。
「ハハハハ」って笑いますよね?
4×9=36、
8×8=64 で
答えを足すと100になります。
人生を100とすると
悲しい事は36
嬉しい事は64
嬉しい事は悲しい事の約2倍ある!
どんなに号泣(5×9=45)しても
半分以下。
人生泣き笑いで100。
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 23:53:46.58 ID:ntrHJW6m0
生きてりゃ楽しいことがたくさんあるのにもったないね
209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 23:55:33.98 ID:Xv3HfYkIP
大した努力もないプライドが崩れた就活生よりも、何千万もつぎ込んで死なれた親のほうがかわいそうだよな
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 23:59:17.60 ID:bFEPI2Cr0
このまま就活続けても何の希望もない(見えない)から死んだ
それだけのことじゃん、社会のせい
それだけのことじゃん、社会のせい
215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 00:04:02.36 ID:KpEhXk330
まあ人生の充実度と就職先がある程度比例してるのは確かだし
ろくな人生も過ごさず未来も真っ暗だと死にたい気持ちもわからんでもない
ろくな人生も過ごさず未来も真っ暗だと死にたい気持ちもわからんでもない
223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 01:02:59.98 ID:xyvNhA4F0
就活はきつい
2,3回面接で落とされたくらいじゃそうでもないが、20,30回落とされると考えてみろ
自分が社会から必要とされないクズって感覚になる
2,3回面接で落とされたくらいじゃそうでもないが、20,30回落とされると考えてみろ
自分が社会から必要とされないクズって感覚になる
227: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/08/15(木) 01:18:11.97 ID:a+J1sQTS0
駅弁だけど、俺の周りでちゃんと就活してる奴はみんな決まってるんだがな
身の程をしらずに大手しか受けなかったり、まともに就活してない奴は別だが
中小零細がなんだ!ブラックがなんだ!働ける場所があればそれでいいじゃないか(´;ω;`)
身の程をしらずに大手しか受けなかったり、まともに就活してない奴は別だが
中小零細がなんだ!ブラックがなんだ!働ける場所があればそれでいいじゃないか(´;ω;`)
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376485245/

◆「めんどい」 中3男子、自宅で自殺
◆13歳少年 「両親を殺してプロの殺し屋になりたい」
◆【日勤教育】定時20分前に出勤した男性、上司に1時間前に来いと怒られ自殺
◆20-24歳、死因の50%が自殺
◆『自殺って悪いことなの?』→いいえが67.3% 「若い世代が割りを食う」日本の現実
◆13歳少年 「両親を殺してプロの殺し屋になりたい」
◆【日勤教育】定時20分前に出勤した男性、上司に1時間前に来いと怒られ自殺
◆20-24歳、死因の50%が自殺
◆『自殺って悪いことなの?』→いいえが67.3% 「若い世代が割りを食う」日本の現実
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:05 ▼このコメントに返信 20のこれから就活控えてる俺だが
2chのまとめで金稼いでる癖にこういうまとめられ方すると腹立つ
2 名前 : ななし投稿日:2013年08月17日 09:06 ▼このコメントに返信 自分を否定された気分になるから、だけじゃないと思うけどな
自分の世間体もだけど、何より親の世間体、親への申し訳無さとかさ…。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:08 ▼このコメントに返信 (^p^)あうあうあー
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:10 ▼このコメントに返信 バカだな。
実はいくらでも挽回できるのに。
大学のレベルがすべて。大企業に就職するのがすべてという狭小な価値観にとらわれ過ぎだ。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:11 ▼このコメントに返信 大阪民国・トンキン連呼などの地域対立工作 男女対立・世代対立・人気対立他世論工作多数「日本分断工作」「さるでもわかるTPP」で検索
6 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 09:19 ▼このコメントに返信 ※4
例え本人がそれに気づいてても、周りが大学名企業名信仰が強いと、逆に自分がおかしいような気分になる
7 名前 : 投稿日:2013年08月17日 09:21 ▼このコメントに返信 理屈で言えば何とでもなるんだけど鬱になって視野狭くなって死んじゃうんでしょう。鬱にならないように引いて構えとけ。
8 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 09:23 ▼このコメントに返信 真面目な奴ほど自殺するからいたたまれない
もっといい加減になればいいのに。ええじゃないかええじゃないかで
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:23 ▼このコメントに返信 就職できないようなクズは生きてても仕方ないだろ
死んだ方が世のため人のためになる
10 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 09:25 ▼このコメントに返信 ※9
竹中みたいだな
失業しても自動的に就職出来ると思ってそう
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:26 ▼このコメントに返信 就活失敗してライン工やってるけど死にたい
でも怖くて死ねない
自殺したやつはすごいと思うよ、本心から
12 名前 : 噴飯投稿日:2013年08月17日 09:28 ▼このコメントに返信 自死するほど重要なことなら、事前に周到に周到に準備しろ。それをやらずに軽々に失敗したとすれば、そもそもそれは、言うほど重要でなかったということだ。
重要でもないことで軽々に自死するとすれば、そいつにとって自分に命は言うほど重要でなかったということだ。
そんな奴のケアは社会には早々できない。それは親が心配する話だ。
社会ができるとすれば、それは教育システムの改善だろう。
13 名前 : 名無し投稿日:2013年08月17日 09:29 ▼このコメントに返信 どこかに就職するのが最初から嫌で、就活を一切せずにバイトしながらフリーランスで仕事して、そのまま会社興した。
そういう生き方もある。
仮に就活が上手くいかなかったとしても、就職にそこまでこだわり過ぎなくてもいいんじゃないかな。生き方は色々あるんだから。
14 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 09:34 ▼このコメントに返信 そんな奴は遠からず死ぬから別にいい。
豆腐メンタルな奴まで面倒見きれんだろ。
問題は「30になったら死ぬよ」「あ〜、じんせいつんだ。おわった」「あんらくししせつがあればな〜(チラッ」
とか言ってふてぶてしく生き恥晒すクズ。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:36 ▼このコメントに返信 レベルの高い大学にいけばいくほど、よりつらさがます。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:36 ▼このコメントに返信 就職が公立の学校だというのであればやり直しができるだろうが…
実際は社会にでたらそう簡単にやり直せるほどの甘さはない!!
よほどの理由(不条理な解雇等…)でもない限りは面接ではねられた時点で諦めたほうがいいと言うことだよ!!
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:37 ▼このコメントに返信 就活どころか留年して自殺しようとしてる俺にはタイムリーなスレ
でも元々就活する気なかったけどね
友達もいないし趣味もないし生きてても面白い事何も無いのに
汗水流して働くメリットが無い
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:41 ▼このコメントに返信 馬鹿みたいな理由と思うかもしれないが人間追い込まれたら脆いもんだ
努力しても何の意味もないと信じきったら朝起きる気力すらなくなる
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:41 ▼このコメントに返信 逆に俺の知り合いはニートフリーターが多すぎて死ぬ気なんて微塵も起きない
誰か一人でも脱ニートしたら本気出そうと思ってる
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:47 ▼このコメントに返信 13卒なのにまだ職決まってねーよ
もう半ばあきらめ気味だよ糞が
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:49 ▼このコメントに返信 自分で悩んで決めた道なんだから
周りからとやかく言うものではない
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:50 ▼このコメントに返信 「死んでも田舎の工場には就職したくない」か・・
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:52 ▼このコメントに返信 さすがゆとりやで!w
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 09:55 ▼このコメントに返信 就職失敗は間接的な原因は
直接的な原因は親とかからグチグチ言われるんだろ
就職が全てみたいな風潮のこの国も終わってるけど
結局落ち込んでる人間をサポートするべきなのに更に追い詰めてるやつらが原因
25 名前 : な投稿日:2013年08月17日 09:57 ▼このコメントに返信 留年確定だけどそこそこの大学だし将来がそこそこ明るい分野だから安心して遊んで過ごしてます
26 名前 : 名無し投稿日:2013年08月17日 09:58 ▼このコメントに返信 これくらいで自殺してたら社会でやってけないって意見があるけど、学生には、もっと言うと小中高大それぞれには固有の悩みがあるし、彼らにとっては人生の一大事なんだろう
27 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 10:03 ▼このコメントに返信 ※24
卑屈日本人にとっての格好のサンドバッグだからな
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:11 ▼このコメントに返信 就活程度で死ぬ奴は、どうせまぐれで受かっても
この先何かしらでコロっと自殺するだろ。
ただ自殺するのはいいけど、電車に飛び込むのはまじやめろ。
せめて他人に迷惑かけないように消えてくれ
29 名前 : 名無し投稿日:2013年08月17日 10:12 ▼このコメントに返信 学習性無気力。就職失敗による自己評価の低下と家族からのプレッシャー。社会的地位の低下による能力の低下
社会人の方がキツいとか他人と比べるものではない
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:13 ▼このコメントに返信 就職できないやつは屑。本人も分かってるから自殺するんだろうな。
31 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 10:15 ▼このコメントに返信 恐ろしい絶望へ招きます
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:15 ▼このコメントに返信 >>221
でも就職した多くが、人間関係に疲れて退職するんだろ?
だったら、実家の方が将来安泰だと思うんだが。
会社の人間関係の怖さを知らないのか、両親の愚痴を真に受けてるのか。
いずれにしても、ブルーカラー系の仕事すら見つからない地方の人間からしたら、贅沢すぎるわ。
33 名前 : ななし投稿日:2013年08月17日 10:16 ▼このコメントに返信 溺れている犬を棒で叩いて喜ぶな
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:20 ▼このコメントに返信 自殺ってほぼ勢いだよね
辛くても自殺はできないチキンニートからすれば自殺者の方が何倍も優秀
俺みたいなマジクズ潰して自殺者を救済するようにしないと生ゴミ大国になるよ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:20 ▼このコメントに返信 失敗し続けてるとああ俺って世の中にいらない人間なんだなって思うわな。
面接で厳しいこと言われておちんこで帰ってくる人も実際に多いし。
36 名前 : ななしさん投稿日:2013年08月17日 10:24 ▼このコメントに返信 ブルーカラーすらって…
もう会社起こせよ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:25 ▼このコメントに返信 大学別平均年収表は年収高そうな奴選んでアンケート取ってるだろ、いくつか変な大学が入ってる。
※1
ここの管理人は年収2千万は超えてるが、まとめってのはそんなもんだ。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:29 ▼このコメントに返信 どんなクズでも国にすがりつけば生きていける社会だぜ
勿体無いだろ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:31 ▼このコメントに返信 こういうのってさ、死ぬと同情されて、何もこんなことで死ななくてもいいのに、せめて生きてさえくれたらって思われるけど、
生きてると無職だニートだって叩かれて、それまで積み上げてきた二十数年間を徹底的に否定されるんだよね
仕事選ばなきゃと言われても、それなりの大学を卒業したやつなら一気にどん底に落とされるような職しか残ってない
極端な話、東大卒業して日給5000円の日雇いしかなかったら死にたくなるだろ
だからつまり、無駄に大学が多すぎるんじゃね?w
40 名前 : @投稿日:2013年08月17日 10:32 ▼このコメントに返信 彼等はきっちり自分の人生の責任をとった英雄よ
逆に、無意味に生きることにしがみつく人間の何と醜いことか!
自分が駄目人間だと理解したら自殺する
仕事が遅かったら社会不適合なので自殺する
これを徹底すれば、日本はもっと良い国になる
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:34 ▼このコメントに返信 入る大学の時点で就職先わかると思うの
院でロンダリングしてから決めよう早すぎ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:37 ▼このコメントに返信 大学までは学力だけで評価されたのに
いざ就職となるとコミュ力>>>>学力なのはおかしいと思う
自殺した奴の多くはガリ勉で挫折を経験した事ないエリートなんじゃないかな
あとスレでも言われてるけど、それまでの20年を全否定された気分になって辛い
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:45 ▼このコメントに返信 自殺者数って実際統計の3倍はいるだろ
しょっちゅう自殺してるぜ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:49 ▼このコメントに返信 有識者(笑)「介護とか人手不足のところを魅力的な職場となるよう整備するのが重要だ」
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 10:50 ▼このコメントに返信 どうせFラン大学だからじゃねーの
そんなん学歴にも経験にも価値ないぞ。
とっとと潰せよ。
46 名前 : sage投稿日:2013年08月17日 10:54 ▼このコメントに返信 このコメ欄見るだけでも「就職できない=クズ」って認定する奴が結構いるし
ましてや現実なら……ってことか
「労働万歳!苦労は美徳!」がスローガンの今の日本社会の被害者
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:02 ▼このコメントに返信 低レベルの努力でバカ田大学行って、大学でもレベルの低い取り組みしかしない
失敗も何も経験しないから成長せず打たれ弱いんだよ
死ぬのはマジメな奴でも何でもない、弱いやつ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:03 ▼このコメントに返信 めんどいから死ぬってやつがいたな
それで死の恐怖に打ち勝って首くくれるならたいしたもんだ
自殺未遂したことあるから素直に尊敬する
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:09 ▼このコメントに返信 社会的に成功してる人間だって結局は他人から搾取して最終的に海外にトンズラする屑しかいないし
途中リタイアしてもいいんじゃない?
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:11 ▼このコメントに返信 コミュ力じゃなくて馴れ合いだと就職してわかった
まじめに仕事してると嫌がらせされるんだな
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:19 ▼このコメントに返信 ※50
このご時勢に余裕のある会社だな
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:20 ▼このコメントに返信 ニートはカッコ悪いみたいな下らないプライドがあるから死ぬんだろうな
53 名前 : 。投稿日:2013年08月17日 11:21 ▼このコメントに返信 なんというか…
自殺する人は自分しか見えてないのかな。
子供に先立たれた親の気持ちも考えられないのかな。
死産して初めて自殺を思ったが、とても実行できないよ。旦那や親を泣かせるなんて絶対できない。
54 名前 : 投稿日:2013年08月17日 11:25 ▼このコメントに返信 生きる為に仕事探すんだから死んだら本末転倒だろ…
とは言えないよなぁ
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:26 ▼このコメントに返信 自殺の原因なんて複合的に絡んでるだろ
別に就活だけが原因だけじゃない
人はそんな簡単に死なないし死ねない
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:26 ▼このコメントに返信 >>53
そう、自殺する奴って究極の自己中なんだよ
自分が満足できないってだけで全ての責任放棄して逃げちゃう
真面目なんかとは程遠い、何も考えてない自己中
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:27 ▼このコメントに返信 就活まで否定されることを避け続けたやつが、よってたかって突然否定されたらそうなる。
自分が否定された時の落とし所を見つけておかないと、危ないぜ。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:29 ▼このコメントに返信 プライドが高いんだろ
プライドがなければナマポや親のすめかじって生きる
職がないくらいで死ぬのはアホくさいから後者選べば問題ない
生真面目で変にプライドだけは高い日本人特有の問題だね
外人なんて金なくても職なくてもヘラヘラ笑ってすごしてるのに
59 名前 : ほぼ投稿日:2013年08月17日 11:30 ▼このコメントに返信 就職してからイジメにあうよ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:33 ▼このコメントに返信 就職に命懸け奴〜wwwwww
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:33 ▼このコメントに返信 嘘くせえぇええええええ!!!!
なんで就活失敗がすぐ自殺に直結するんだよwww
手紙でも書いてあったのか???ああん???
若者ってナメられてるな(怒)
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:33 ▼このコメントに返信 原因はホモ
この国の男は極めて重篤に臆病
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:34 ▼このコメントに返信 自殺することに勇気がいるうちは大変でも生きてた方がいい
空気を吸うように自然と死ぬことを考えられるようにまでなったら逝けばいいと思う
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:39 ▼このコメントに返信 そりゃーなんといっても
新卒逃したら人生終了〜☆とか
いわれてるんだもんねー☆
あはyはyはやはyはHAHAHAHA
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:40 ▼このコメントに返信 就活失敗で自殺というより、
就活でボロクソ叩かれて人格否定されて、うつって自殺じゃね。
つまり、面接官に殺されたと。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:43 ▼このコメントに返信 仕方ない
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:43 ▼このコメントに返信 ↑自分なんかが誰かを泣かせると思わないから自殺の考えがうかぶのよ。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:43 ▼このコメントに返信 他人を見下せないとか悲しすぎるからな
中小零細で勝ち組の養分として生きる覚悟が必要だし
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:46 ▼このコメントに返信 米53
うつって自殺するほどの人間が、周りのことまで考えられるわけないだろw
考えられるほどの余裕があれば、そもそも自殺なんて考えに至らない。
70 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 11:49 ▼このコメントに返信 シクシクハハハハのコピペ貼るやつって頭わいてんのかな?きもちわりい
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:50 ▼このコメントに返信 米59
人間のいる所には必ずいじめがあるからw
いじめが嫌なら一人でいるしかないホント・・・
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:56 ▼このコメントに返信 真面目でいい奴ほどすぐ死ぬのさ
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 11:58 ▼このコメントに返信 どうでもいい数字だな
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 12:02 ▼このコメントに返信 仕事ごときでは死ねんわ
75 名前 : 名無し投稿日:2013年08月17日 12:10 ▼このコメントに返信 就活で失敗したら余程のことが無い限り一生底辺コースだからね
死ぬまで底辺で苦しむならさっさと死を選んだほうがいいよね
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 12:19 ▼このコメントに返信 成績は優秀だが人相が悪いとかで何十社も落とされると
そうなっても不思議じゃないだろうな
77 名前 : ぺ投稿日:2013年08月17日 12:19 ▼このコメントに返信 就活ごときで死ぬような使えないゴミを企業は必要としてるの?
78 名前 : 投稿日:2013年08月17日 12:24 ▼このコメントに返信 そんな根性ねえやつ就職できるわけないだろ
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 12:38 ▼このコメントに返信 結婚子育てまで考えると、大卒キップ逃すと割りとマジで詰むからな
一人で生きてくだけならバイトでもなんとでもなるけど
80 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 12:38 ▼このコメントに返信 会社なんてどこもどんな要因で倒産するかわからんのに入っただけで将来安定て盲信しすぎじゃね
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 12:41 ▼このコメントに返信 未だに自殺のことを「死ぬ勇気があるなら」とかいうやついるんだな
自殺は現状から逃げたいからやるもんで勇気とは真反対だ
勇気が必要なのは自決だ
同じ死ぬにしても目的も心持も全然違うわ
82 名前 : 名無し投稿日:2013年08月17日 12:43 ▼このコメントに返信 ※35
面接で厳しいこと言われておちんこで帰ってくる人も実際に多いし。
厳しいこと言われておちんこで帰るなwwww
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 12:47 ▼このコメントに返信 コールセンターで働いてっけど割と男が多くて男女問わずオタクが多くて仕事キツイけど楽しいぜ
集まってモンハンしたり好きなマンガでサークル立ち上げたり
体育会系の奴はマラソンしたり山登りしたりサーフィンしてる
84 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 12:57 ▼このコメントに返信 ※42
俺もおかしいかな?って思った時期もあるが。頭いいくせに社会で求められる能力が違うことを分かっていながら
(わからないわけないよな?頭いいんだから)
無為無策に過ごした頭だけのバカがやっぱり悪いんだよ。そんな常識を変えようと動かない。分かっていてなにもしない。周りに合わせることも出来ない。自分の得意な「頭だけでやっていけてコミュ力のいらない仕事」に就くことも出来ない。就けない現実を受け入れて自分に合わないところで頑張ることもできない。
ここまで愚策愚行を重ねたあげく出た言葉が「世の中が悪い!俺は悪くねぇ!!」…哀れすぎてバカすぎてとてもツッコめねえよ。
85 名前 : 投稿日:2013年08月17日 13:01 ▼このコメントに返信 自己責任論はどこまで行っても弱社切り捨てという結論から逃れられないから、いいかげんやめなさい
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 13:19 ▼このコメントに返信 就職失敗で自殺とかバカでしょ。
勉強以外身に付いてない。
やはりバカでしょ。
87 名前 : わんこ投稿日:2013年08月17日 13:23 ▼このコメントに返信 自殺に逃げるとかだっさ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 13:34 ▼このコメントに返信 むしろ原因の15%って少なく見積もってそう
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 13:39 ▼このコメントに返信 親もあんま金なくて奨学金で数百万借金して大学行って
就職失敗したら死にたくもなるな・・・・
でも高卒なんて世の中たくさんいるしそれよりも高いポテンシャルと学歴を持ちながら就職失敗で自殺は甘えだな。
90 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 13:49 ▼このコメントに返信 仕事が学校みたいなものとか大嘘つくのやめろよ…
それこそ就職してから死にたくなるわ
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 13:59 ▼このコメントに返信 まぁそれまでの20年の否定だけでなく、これからの40年の可能性の否定だからな
死にたくもなるわ
それまで費やした金が無駄ってのは抑止の理由にはなるなら、そもそもこんな問題起きてない
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 14:00 ▼このコメントに返信 思い道理にならないのが世の中なのにな
その程度の挫折で死ぬのは馬鹿らしいぞ
93 名前 : 名無し投稿日:2013年08月17日 14:00 ▼このコメントに返信 何とかなると思えば何とかなるさ
就活失敗したなら起業しようぜ
その際は明確にビジョンを組み立てねばならんが肩書きは社長だぜ
94 名前 : 名無し投稿日:2013年08月17日 14:13 ▼このコメントに返信 自分の命をどうしようとそいつの勝手だが線路に飛び込むのだけはやめて
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 14:15 ▼このコメントに返信 周りで実例があるだけに何も言えんわ
他人事とは思えない…
96 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 14:32 ▼このコメントに返信 大卒で就活失敗しても高卒よりマシでねーのと高卒が思ふ
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 14:34 ▼このコメントに返信 大抵の親は、必死に育ててきた可愛い子供に死なれるより、人より時間かかっても、人より苦労しても、独り立ちして欲しいものだよ。死んだらいかんて。
98 名前 : あ投稿日:2013年08月17日 14:38 ▼このコメントに返信 専門時代に躁鬱みたいな症状で就職もせず留年もせず卒業してったアイツは今何してんのかな
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 14:46 ▼このコメントに返信 社会的な問題を個人の努力不足に帰結させる自己責任論のクソさがよく分かる記事ですね。
100 名前 : ジュンノ投稿日:2013年08月17日 14:50 ▼このコメントに返信 タイムリーな記事をありがとうございます。専門学校中退するという自決が昨日決まりました。理由は金銭面での問題。何をしてもお金、お金。父も再就職で仕事を受けています。学生であることに呆れを覚え、俺も皆さんと同じように戦ってみたいと思います。高卒という扱いでこの時代に就職なんてまずないなぁと父は昨夜、僕に言いましたがそんなことはないと思います。
絶対にあきらめません。
一緒にがんばってくれますか。
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 14:51 ▼このコメントに返信 やっぱりこれからのトレンドは自殺だよね!前からだっけ?
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 15:05 ▼このコメントに返信 今あわてて死ぬ必要はない
就職がうまく行っても倒産、借金、パワハラ、過重労働と
自殺のチャンスはいくらでもあるから心配すんな
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 16:17 ▼このコメントに返信 ゆとりはバカで面白いよなあ。
かたや「仕事は1日8時間だけ、私生活は死守、これができない奴はクズ」とか言いながら
かたや、土日も寝る間も惜しんでアイデアを出しつつ、超精密板金加工してる町工場のおっちゃんを「職人!」とかって賞賛するんだぜ。
どっちかにしろよw
104 名前 : 名無し投稿日:2013年08月17日 16:47 ▼このコメントに返信 14年卒で未だに内定が出なくて親に縁切られそうです。
俺だって好きで面接落ちてるわけじゃないのにな。何とかして就職して親孝行したいんだけどな。
あーあ。
105 名前 : 名無し投稿日:2013年08月17日 16:47 ▼このコメントに返信 李徴が多そうだな
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 18:18 ▼このコメントに返信 ただでさえ生きてて楽しいことなんかないのに、
「ハイここから死ぬまでハードモード入ります」なんて言われた日には絶望しか残らんよな
107 名前 : 投稿日:2013年08月17日 19:00 ▼このコメントに返信 >>120
ヤッター勝ち組だー!
コミュ障ぼっちでも勝ち組と言えますかね
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 20:16 ▼このコメントに返信 ※85
だってそのほうが叩きに便利ですし。
2ch民まとめ民の行動原理なんて大半が「叩けるか否か」でしょ?
そのためにわざわざ「大学生なんてぬるま湯で遊んでるだけの退治すべきクズ」って風潮を作ってあるんだし。
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 21:00 ▼このコメントに返信 この働かなきゃいけないみたいな風潮
じつにばかだな
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 21:02 ▼このコメントに返信 死に物狂いでの就活に失敗だろ
「我が人生に一辺の悔い無し」じゃねぇの
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 21:02 ▼このコメントに返信 バカ「就職つれーわーwwwニートになりてーわーwww」
こいうのが自殺するんだよな
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月17日 23:41 ▼このコメントに返信 己をわきまえずに会社の知名度や2chランキングだけで決めるからだろ
身の丈をわきまえない人間は大企業でも中小企業でも要りません
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月18日 03:46 ▼このコメントに返信 まあハロワもひどいからなぁ
114 名前 : 名無し投稿日:2013年08月18日 05:17 ▼このコメントに返信 就活するだけエネルギーがあるから絶望した時もその勢いで自殺に踏み切れちゃうんだろうなぁ。
無気力な人間はしょぼい毎日をだらだら生きるよ。
それでもたまには楽しいこともあるのに
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月18日 19:10 ▼このコメントに返信 ネットはたぶん自殺を助長してるが、死んだ方がマシであると教えてるとも言える
米111
死なねーよそういうのは
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月06日 03:45 ▼このコメントに返信 宝くじで20億円すぐに当たる。
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月17日 21:45 ▼このコメントに返信 働けるだけありがたい。
↑この考えが糞ブラック共をのさばらせる。
118 名前 : 名無し投稿日:2013年10月18日 06:59 ▼このコメントに返信 メンヘラ拗らせて卒業したら自殺するつもりで在学中ろくに就活もせず卒業した俺みたいなクズは死にたい死にたい言いつつ何だかんだで生きてるから、バイタリティに満ち溢れた生真面目で家族思いな奴ほど失敗すると思い詰めてしまうんだろうな。
119 名前 : 矢車 想投稿日:2013年10月19日 13:53 ▼このコメントに返信 地べたを這いずり回ってこそ、見える光があるんだよ・・・
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月14日 04:08 ▼このコメントに返信 ※115
ネットよりも実生活の方じゃないでしょうかね
家族や親戚がわざと聞こえる声で本人が就職できない不満を言ったりするわけですよ
それで無駄にプライドが高いと、自分もそれまで悪口を言う側だったりするから
耐え切れず自殺。そんなのが大半だと思いますよ