- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:11:49.75 ID:pPpMqs5vi
-
ちぎるのかよ
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:12:54.47 ID:HLiFI48W0
-
知らんかった
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:12:04.20 ID:tqQLLl850
-
恥かいた訴訟
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:12:23.53 ID:cJprDnmV0
-
へー
ちぎる部分に点けてたわ
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:12:38.84 ID:FrOfqqhqO
-
びらびらごと燃やしてたわ
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:22:30.08 ID:asxPvEKJP
-
ビラビラは燃やしやすくする為に付いてるものだとばっかり思ってたわ
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:13:42.65 ID:hgNSaM0T0
-
あのびらびらに火をつけてうまく誘導して
点火するんじゃないのかよ・・・
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:13:16.96 ID:s6p4aMXR0
-
いやいやそんなはずは無い
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:13:22.76 ID:FhjWsHu00
-
ちぎられるほうはどうなるんだよ
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:13:30.18 ID:5jGQZc6U0
-
なんで一行目敬語なんだ
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:20:57.01 ID:TTr3Ioje0
-
>>13
ワロタ
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:13:37.08 ID:Dtbi+qXp0
-
なん…だと
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:13:37.57 ID:ANnKaSri0
-
信じられない…
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:13:38.25 ID:SkzZDj3cO
-
花火の火で次の花火に点火するから問題ない
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:14:46.10 ID:nW2Roekp0
-
薄っぺらい紙に蝋をまとわせるとすぐ火が付くのに・・・
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:14:46.43 ID:QMaLZ42j0
-
いやいやいや、どんなつけかただよwwwww→え、嘘…
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:15:06.74 ID:5jGQZc6U0
-
ググったら本当だった
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:15:38.66 ID:+spRru310
-
ちぎるのか切り取るのか
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:17:05.52 ID:VrlnM3ZmO
-
千切って火薬が中から出たりしたら危なくね?
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:17:53.21 ID:VmcqlXTC0
-
子供が点火する花火の危なっかしさは異常
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:18:15.26 ID:4wKsj/MgP
-
今まで使用した花火に謝りたい・・・
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:19:48.79 ID:UqJWNmjk0
-
おそらく日本人の約半数はこの事実を知らない
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:20:59.57 ID:4a904Yxs0
-
こういう細かい間違いが年単位で積み重なるとおまえらが出来上がる訳か
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:21:05.30 ID:+spRru310
-
待てよ
紙燃え尽きても着火しないから湿気てると思ってバケツにシュートした花火は……生きて……
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:22:55.92 ID:UqJWNmjk0
-
>>34
お前花火の霊に憑かれてるよ
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:31:58.31 ID:2L7ayMPZ0
-
子供に間違って教えてたわ
こうやって広まっていくんだな…
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:17:48.91 ID:tc/+Bm4b0
-
マジかよ
俺の花火人生を返せ
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:16:40.44 ID:DSU9hvwQO
-
今までの人生って何だったんだろう
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376885477/

◆【画像あり】今年もあの有名な花火大会に行ってきた→
◆ 【画像あり】 本日開催の「神奈川県新聞花火大会」が凄すぎたと話題に! これが花火師の本気か
◆ 【動画あり】外人「日本の花火綺麗すぎwこれが本物か。アメリカのは糞下手」
◆【閲覧注意】夏だなぁ〜 って画像下さい
◆ 【画像あり】 本日開催の「神奈川県新聞花火大会」が凄すぎたと話題に! これが花火師の本気か
◆ 【動画あり】外人「日本の花火綺麗すぎwこれが本物か。アメリカのは糞下手」
◆【閲覧注意】夏だなぁ〜 って画像下さい
|
|
1 名前 : 名無し投稿日:2013年08月19日 14:44 ▼このコメントに返信 今までの人生ってなんんだろう
ワロタwww
2 名前 : ななし投稿日:2013年08月19日 14:45 ▼このコメントに返信 知らなかった
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 14:45 ▼このコメントに返信 しかし俺は燃やすことをやめないっ!
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 14:47 ▼このコメントに返信 >>24そこまで嘆くことないだろwww
5 名前 : コメント投稿日:2013年08月19日 14:48 ▼このコメントに返信 これは知った時に愕然としたわw
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 14:50 ▼このコメントに返信 まじかよ・・・・・まぁ今後も燃やすけどね
7 名前 : 名無しさん投稿日:2013年08月19日 14:52 ▼このコメントに返信 なん・・・だと
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 14:54 ▼このコメントに返信 ちぎった時とちぎらなかった時で花火がどう変わるのかが疑問・・・
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 14:57 ▼このコメントに返信 知ってた
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 14:57 ▼このコメントに返信 導火線の代わりみたいなものだと思っていたわ
11 名前 : 名無し投稿日:2013年08月19日 15:00 ▼このコメントに返信 燃やそうがちぎろうが同じだろ
気にしない
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:05 ▼このコメントに返信 花火三大失敗談
・煙玉と換気扇でほこ×たてをやったら煙玉の圧勝だった時
・煙玉をポーンと投げたら未開封の花火セットの上に落ちて大爆発した時
・煙玉に火をつけたら犬がくわえて追いかけてきた時
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:05 ▼このコメントに返信 火が着き易いのは事実だし
無駄なゴミを出すぐらいなら燃やした方がマシだしで
俺は間違った人生を貫くわ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:08 ▼このコメントに返信 ロウソクならこの方法でも良いかも知れんが
ライターでつける場合ビラビラにつけないと火傷するだろ
15 名前 : 投稿日:2013年08月19日 15:10 ▼このコメントに返信 これを燃やしてそれで点火させるんじゃないのか…どうりで何割か失敗するはずだわ(´・ω・`)
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:12 ▼このコメントに返信 同じくあやまちを犯し続けて四半世紀も生きちまった…
でもあのひらひらに火を点け続けたい。
17 名前 : 名無し投稿日:2013年08月19日 15:15 ▼このコメントに返信 ビラビラって意味なかったんだ…
以後気をつけます
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:18 ▼このコメントに返信 人生時には間違うこともあるけど、それを乗り越える強さを花火は教えてくれるんだ。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:19 ▼このコメントに返信 しってた
でも俺にこの知識を利用する機会はもうないんだろうな
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:24 ▼このコメントに返信 知ってたけど普通に燃やすな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:24 ▼このコメントに返信 でもお前ら一緒に花火する仲間も彼女も居ないんだろ?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:24 ▼このコメントに返信 説明書はちゃんと読まんとな
事故おこしても恨むなよ
23 名前 : 。投稿日:2013年08月19日 15:33 ▼このコメントに返信 ちぎりはしなかったけど根元の方に火付けてたな。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:35 ▼このコメントに返信 めんどくさいしゴミ増えるし導火線代わりにしても問題無いだろ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:35 ▼このコメントに返信 知らなかった・・・
もう甥っこと三年も毎年花火してほっこりしてたのに
来月、千切って驚かしてやろう
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:43 ▼このコメントに返信 そもそも燃やしても困らないし。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:46 ▼このコメントに返信 いや お前ら花火したこと無いじゃん
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:49 ▼このコメントに返信 なんjとvipで反応が違って面白い
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 15:57 ▼このコメントに返信 導火線の役割だと思ってたがね?
30 名前 : 投稿日:2013年08月19日 15:58 ▼このコメントに返信 毎年同じ事言ってるな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 16:00 ▼このコメントに返信 こういう玩具花火は丸ごと中国産
取り扱い説明の日本語がおかしいのはデフォだよ
32 名前 : 名無し投稿日:2013年08月19日 16:10 ▼このコメントに返信 うそだろ?
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 16:13 ▼このコメントに返信 保護のためにあるものでもちぎる必要はないよな
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 16:28 ▼このコメントに返信 うそだ・・・あれは火がつきやすいように付けられたものなんだろ?
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 16:43 ▼このコメントに返信 噴き上げ花火も筒先の薄い紙膜破るんだよね
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 16:44 ▼このコメントに返信 信じない
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 17:01 ▼このコメントに返信 いや、ちぎっても燃やしても同じだから
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 17:02 ▼このコメントに返信 初めて知ったわ、こんなん
ずっと導火線代わりしてたわ
39 名前 : な投稿日:2013年08月19日 17:52 ▼このコメントに返信 どうせちぎってゴミになるくらいなら燃やして灰にしたほうがいいのではなかろうか
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 18:07 ▼このコメントに返信 花火の真ん中から火をつけると面白いぞ、一瞬で爆発とかする。
オレは逆噴射で手が溶けた。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 18:12 ▼このコメントに返信 一人焼肉
一人カラオケ
一人花火←NEW!
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 18:14 ▼このコメントに返信 で、結局ちぎるのか丁寧に切り取るのかどっちなんだよ!
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 18:43 ▼このコメントに返信 米42
何言ってんだ燃やすんだよ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 18:51 ▼このコメントに返信 知ってた
45 名前 : あ投稿日:2013年08月19日 19:16 ▼このコメントに返信 最初線香花火のスレだと思ってた。ためになるね。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 19:20 ▼このコメントに返信 >おそらく日本人の約半数はこの事実を知らない
そ、そんなに少ないものなのか!?
47 名前 : 名無し投稿日:2013年08月19日 19:36 ▼このコメントに返信 嘘もいい続ければ本当になる事が実証されたな。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 19:59 ▼このコメントに返信 はじめて知った
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:06 ▼このコメントに返信 GJ!まあ、引き篭もってるから花火なんぞやらんけどな。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:21 ▼このコメントに返信 なんか最近twitterからの転載ネタばっかりだね…
51 名前 : syuu投稿日:2013年08月19日 20:38 ▼このコメントに返信 河原や公園で花火する奴のほぼ全員がその場にゴミ放置するよな。
だから花火する奴=民度低いってイメージ
52 名前 : ななし投稿日:2013年08月19日 20:41 ▼このコメントに返信 こんな事も知らないのかよ最近のゆとりは
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 21:04 ▼このコメントに返信 どうりで燃えなかったわけだ
ちょっと彼女のびらびらちぎってくるわ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 21:07 ▼このコメントに返信 ビラビラが風で飛んでいきそうで不安だしゴミが増えるのでこれからも燃やします
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 22:02 ▼このコメントに返信 ちょっと割と衝撃かも知れない。
56 名前 : あ投稿日:2013年08月19日 23:32 ▼このコメントに返信 はいはいTwitterTwitter
57 名前 : な投稿日:2013年08月19日 23:33 ▼このコメントに返信 俺もこの夏ドンキで買った花火で教えられたわ
58 名前 : 名無し投稿日:2013年08月19日 23:34 ▼このコメントに返信 知らなかった…だって花火の袋の裏面なんて読んだことないし〜
もう半世紀過ぎちゃっし〜
孫には正しく教えるねwww
59 名前 : おか投稿日:2013年08月19日 23:38 ▼このコメントに返信 なん…だと…
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 00:00 ▼このコメントに返信 いまんとこ今年一番の衝撃
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 00:14 ▼このコメントに返信 >先端の薄紙(花びら紙)は保護のためにあるものです。
どうせなら火をつける瞬間まで保護してくれてもいいじゃん
62 名前 : お投稿日:2013年08月20日 01:41 ▼このコメントに返信 うちもこの間の花火で気づいたわ。
今年から花火のパッケージには書いてるのかな?
やっぱりこの事実に場が騒然としたわ。
しかし、千切った紙わバケツに捨てるのもめんどくさいということで、結局千切らず燃やした。
63 名前 : た62投稿日:2013年08月20日 01:46 ▼このコメントに返信 わってなんだよ…
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 02:04 ▼このコメントに返信 ※23 これ
65 名前 : あ投稿日:2013年08月20日 09:00 ▼このコメントに返信 この説明デマだぞ。
みんなの言うとおりビラビラは導火線の役割を果たすから千切らないのが正解。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 09:28 ▼このコメントに返信 先はちぎるのか初めて知ったわ
確かまだ線香花火が残っていたからちぎってやってみよう
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 10:49 ▼このコメントに返信 斜め上からプッシャアアってなったりしておかしいとは思っていた
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 10:49 ▼このコメントに返信 いやいやいや、流石に釣りだろ。
・・・え?
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 11:06 ▼このコメントに返信 知ってたけどビラビラに火付けた方が楽だった
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 11:16 ▼このコメントに返信 人生オワタorz
逮捕される・・・・
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 11:21 ▼このコメントに返信 ロケット花火は缶に100本くらいさしておいてこの手の花火で一気に火を点けると爽快
財力のある大人向け
ただし防波堤の先とか運動場の真中とか人の居ないところ、周りに家が無いところでやらんと駄目だよ
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 12:03 ▼このコメントに返信 ※71
さしすぎてトップヘビーになった缶が、発射の振動でこちら側に倒れてきて死ぬかと思ったことならある
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 18:48 ▼このコメントに返信 いや、まぁたまにビラビラだけ燃え尽きて「あぁちくしょう」ってなる時はあったけど、
まさかいらない子だったなんて……。確かにね、ビラビラとったらすぐに点火できる
んだろうけどさ、やっぱり俺はビラビラに点火して「さぁつくぞ! つくぞ!」ってワクワク感
を味わいたいです、はい。
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 19:06 ▼このコメントに返信 お前ら、本当にビラビラ好きだよな(意味深
75 名前 : 名無し投稿日:2013年08月20日 19:43 ▼このコメントに返信 常識だろw
じゃあ花火が水中で燃えることも知らないのか?
76 名前 : 名無し投稿日:2013年08月20日 23:52 ▼このコメントに返信 これ黄金の奴だろww
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月21日 04:28 ▼このコメントに返信 こんなのもしらんのか情弱乙
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月21日 20:36 ▼このコメントに返信 いやいやいやwwwwwww
は?
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月21日 23:15 ▼このコメントに返信 知ってた
正確には去年知った
そして呆然とした
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 14:55 ▼このコメントに返信 丁度家に花火セットあって見てみたらガチだったwwwwwww
驚きすぎて変な笑い出たわwwwwwwww
81 名前 : 名無し投稿日:2013年08月24日 23:13 ▼このコメントに返信 マジかー…