- 1: フルネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/08/19(月) 18:44:08.80 ID:ZcO1jTWIT●
-
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52137360.html
なにこれ本当?アルカリ電池が切れているかどうかを調べる超簡単な方法
2013年08月19日
一度開封してしまった乾電池。いざ電池替えというときに、あれこれ使ったやつだっけ?まだ使ってないやつだっけ?と適当にしまっておいたがために紛らわしくなることがある。そもそも使用済みの乾電池はすぐに捨てればいいのだが、なぜか混入してたりなんかもする。あらやだあたしだけかしら。
ということでそんな時、何の道具も使わず、簡単にその電池が使用済みのものなのかを見分ける方法があるという。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nwfFBUVxpac
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
- 2: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区):2013/08/19(月) 18:45:45.98 ID:+8iF6tFhP
-
舌で舐めるんだろ?
- 57: サッカーボールキック(愛媛県):2013/08/19(月) 19:23:10.92 ID:t6dXw+v70
-
>>2
ちゃんと指で電極抑えてな
- 5: フェイスロック(愛知県):2013/08/19(月) 18:46:19.73 ID:BduskDek0
-
動画じゃなくて文章で説明しろ
- 12: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/08/19(月) 18:48:43.59 ID:+sBSoX4e0
-
>>5
マイナスを下にして縦むきに落とす 立ってるとなんちゃら 倒れるとなんちゃら
- 36: エルボーバット(神奈川県):2013/08/19(月) 18:59:59.35 ID:JI8AriDY0
-
誰か>>1の動画テキストに起こして
- 40: パイルドライバー(東京都):2013/08/19(月) 19:03:48.36 ID:cULaRlqm0
-
>>36
机とか平らな上で5センチぐらい離して調べたい電池を落とす(マイナス側を下にして)
立てばまだ使える、立たずに転がればもう使えない
- 46: ダイビングフットスタンプ(dion軍):2013/08/19(月) 19:12:42.69 ID:PILzpqqRP
-
なーる、使用済みのはマイナス側が軽いんだな
- 13: ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/08/19(月) 18:49:01.90 ID:BiFaVH/DP
-
使ってみりゃわかるじゃん
- 16: セントーン(家):2013/08/19(月) 18:49:49.37 ID:+8f0IN3z0
-
普通に工具店で専用のやっすい機械があるからw
残量をきっちり測ってくれるから
- 17: ランサルセ(兵庫県):2013/08/19(月) 18:50:25.48 ID:ukAKwV0t0
-
一家に一台テスターあるだろ
- 19: ダイビングフットスタンプ(庭):2013/08/19(月) 18:50:56.85 ID:xRYVhb8VP
-
アナルに入れれば瞬時に分かるわ
- 24: ジャンピングパワーボム(茸):2013/08/19(月) 18:52:02.01 ID:sxQqaPGt0
-
立てばまだ使える、倒れれば使えない
- 25: トペ コンヒーロ(静岡県):2013/08/19(月) 18:52:25.48 ID:ejGPqyJE0
-
うわマジだ!
- 30: スリーパーホールド(東京都):2013/08/19(月) 18:56:13.13 ID:sDkN06wh0
-
例え立たなくても、卓上時計とかならまだまだ使える。
- 54: 目潰し(茸):2013/08/19(月) 19:19:52.84 ID:mdexrJWt0
-
電池蓋はずしてゴロゴロすれば、リモコンなら半月以上は大丈夫
- 20: アキレス腱固め(福島県):2013/08/19(月) 18:51:08.09 ID:9Cxllswo0
-
任天堂のロゴがフェードアウトしていったら電池切れ
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376905448/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 19:53 ▼このコメントに返信 立ってれば使える
男なら
2 名前 : あ投稿日:2013年08月19日 19:58 ▼このコメントに返信 ※1
あのさぁ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 19:58 ▼このコメントに返信 米1
俺も手の平でコロコロしてくれれば半日は持つのに
放電させてくれる女性がいない
4 名前 : あ投稿日:2013年08月19日 20:00 ▼このコメントに返信 最近ようつべのうらる貼ってくれてるね
管理人さんありがとう
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:03 ▼このコメントに返信 米4
うるるだろ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:07 ▼このコメントに返信 ゲームボーイわろた
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:11 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象
さるでもわかるTPP で検索
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:14 ▼このコメントに返信 うちには残量チェッカーありますし
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:22 ▼このコメントに返信 米1
自家発電ってかwwwwwwwwwwwwwwwww
うるせぇ!
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:25 ▼このコメントに返信 電池「俺は・・・まだ立てる!!!」
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:27 ▼このコメントに返信 でもこれやっても念のため時計とかで試すよね?
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:29 ▼このコメントに返信 リモコンって普通マンガン電池使わね?
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:33 ▼このコメントに返信 単一電池はどうすんの?
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:42 ▼このコメントに返信 100円ショップに残量チェッカー売ってるよ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:49 ▼このコメントに返信 ゲームボーイ懐かしいなあ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:49 ▼このコメントに返信 うそくせぇ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 20:52 ▼このコメントに返信 残っている残量で使える機器を決めてたりする
レーザーポインター→マウス→LEDかリモコン
の順で使ってるわ、それでもLED・リモコン用は余ってる
因みにバッテリチェッカーとテスターは持ってる
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 21:01 ▼このコメントに返信 充電池使ってるから関係ないや
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 21:18 ▼このコメントに返信 マジレスすると、中の亜鉛が酸化亜鉛になって硬化するから
反発力が高まる為、倒れやすくなる。
あと、ガス発生によってマイナス側がやや膨れるから
まっすぐ立たなくなる
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 21:22 ▼このコメントに返信 これはすごい。役に立つわマジで。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 21:37 ▼このコメントに返信 カラパイアの記事を2chでスレにして、すべりこみでここに「まとめ」たね?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 21:43 ▼このコメントに返信 うちの爺ちゃんライターで炙って電池復活させてたけど
アレって大丈夫なんかなぁ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 21:55 ▼このコメントに返信 リモコンで使えなくなった電池でも壁掛け時計とかに使えば2年は余裕
24 名前 : 名前投稿日:2013年08月19日 22:08 ▼このコメントに返信 これはマジレスなんだが、大体で良ければ二本の電池を片手で持ってカチカチ当てれば感触でわかる
ミニ四駆世代ならみんな知ってると思ってた
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 22:10 ▼このコメントに返信 そろそろリモコンの電池をソーラー発電機にするとか振って発電するタイプとかにしてくれないかな
電力消費少ないんだから電池交換の手間考えて手回し発電機でもつけてくれ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 01:11 ▼このコメントに返信 たくさんの電池で試した結果、切れてる電池でも立つようになっちまった…
27 名前 : 名無し投稿日:2013年08月20日 10:14 ▼このコメントに返信 使えなくなった電池でも手で擦れば長持ちする
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月20日 11:53 ▼このコメントに返信 乾電池に衝撃って、禁忌中の禁忌じゃねーか。