tyuui

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 06:52:52.01 ID:C+hi7EKJ0
閲覧注意

http://mushikurotowa.cooklog.net/

マジキチでしょこれ。生では食ってないみたいだけど色んな虫食べてる…
こういうやつはYouTubeで映像でみたいわ。



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:00:18.42 ID:oTuv1siV0
ちょっと理解出来ない
余程虫の事が好きなんだろうな

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 06:56:23.38 ID:n5a/TMrhP
ひっそりとやってるマニアックなブログって面白いよな

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 06:58:16.91 ID:rUUDBBco0
>>8
わかる
おすすめあったら教えてほしいわ

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 06:53:51.13 ID:6GZ+JdmF0
虫食の何がマジキチなんだよ
俺は生理的に食えないけど、だからって食う奴がおかしいとは思わん

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 06:55:32.72 ID:znjAQUdW0
最初にキノコを食べた奴を尊敬するわ
毒かもしれないのにな

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 06:57:30.95 ID:C+hi7EKJ0
面白いから観てるけど映像にしろよ。他にこういうブログないし珍しいからみてるが映像ならなお良い。

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:00:59.36 ID:Z3NanmIAO
生で食ってんのならキチってんのかと思うが調理してんのならまだまぁ

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:03:58.66 ID:wKMRm5qv0
自分で野生動物捌いて食ってる人のサイトとかも面白い

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:03:11.32 ID:Z3NanmIAO
そこまでキチってないよなーと思ったらカメムシ食べてたわこれはキチガイだわ

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:04:58.44 ID:C+hi7EKJ0
アブ食べてた、ハエも食べてた。マジキチです。ありがとうございます。

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:09:33.79 ID:8wu1siBO0
セミは揚げて食うと美味いよ
海老みたいな味する

37: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(-1+0:15) :2013/08/20(火) 07:13:44.72 ID:k9SFOl+ri
ただのエンターテイメントとして食ってる佐々木孫悟空よりは好感もてるな
なかなか面白いブログだ



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:14:39.23 ID:mCD8OOnk0
毛虫の画像が出た時点で閉じた

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:14:45.66 ID:ER8gVIO10
でも栄養価は高いんだよね?食料問題から虫を食べるようになる時代はすぐそこまできている

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:15:20.76 ID:0QhdfZ2v0
アカン

閲覧注意

https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/8/785d1fd2.jpg

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:16:07.50 ID:5a1rRFeRP
>>43
ちょっと美味しそうにみえてきた

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:16:37.51 ID:8wu1siBO0
>>43
タマムシって本当に綺麗だな

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:20:53.95 ID:oGymnjkj0
ブログちょっと見たけど気持ち悪いとは思うが面白い

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:26:29.57 ID:2BqnTEPHP
他に食うものない時代ならともかく現代に好きで食う奴は理解できない

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:33:32.10 ID:pcX9Nio9P
アメリカのゴキブリ大食い大会みたいなので
優勝者が優勝直後に吐いて死んだの思い出した

http://himasoku.com/archives/51744351.html

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:36:17.63 ID:l3xiZsZnP
さすがにコウガイビル食ってる奴は引いた

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:41:54.04 ID:8K9zoXHS0
>>62
ざざむしで見たな
あのサイトは虫だけじゃなかったけど
ざざむしが閉鎖される頃、バグイーターっていうガチの虫食がブログ始めてたかな

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:37:52.08 ID:KnCSSH/BP
なんで虫を食べる事がこんなにも生理的に無理なんだろうか
やっぱ外見なのかね

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:46:33.74 ID:uCDP8I8r0
虫の栄養価やべえよな

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:53:52.39 ID:Ig8caRcJO
海老とか蟹はなんで平気なの?

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 08:20:42.13 ID:RwFQNA6Ui
>>71
そりゃ人間が代々食ってきたもんだから、食えると遺伝子に刻まれてるのさ

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 08:15:27.32 ID:/YWACjGR0
宇宙船なんかでのタンパク源として見直されてるんだっけ

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 08:27:31.64 ID:jKpWbnzB0
>>72
植物を効率よく動物性タンパク質に変えられるからな
十数日でただの葉っぱの山が、プヨップヨのワームに早変わり

1kg生産するのにトウモロコシ11kgも消費してる牛肉は嗜好品、はっきりわかんだね

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 08:18:52.82 ID:jBPAvkVs0
写真が無駄にキレイでワロタ

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 08:21:49.61 ID:5a1rRFeRP
まあアフリカとかでは普通に食われてるわけだからな

今思うと食文化が違うだけでなんらおかしくないな

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 08:24:15.97 ID:RwFQNA6Ui
アフリカの先人→昆虫んま....パリパリ

日本の先人→海産物んま....もぐもぐ

群馬の先人→イナゴんま.....ツクダニ

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 08:24:48.90 ID:b929p6OSO
蟻が酸っぱいのは知ってる
ガキの頃花の密吸ってたら蟻入ってて噛んじゃった

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 08:49:55.58 ID:PRVsusj2O
前の職場にカブトムシの幼虫食べる女性がいた(´・ω・`)

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 08:51:23.00 ID:ER8gVIO10
>>83
カブトムシの幼虫は土臭くて食べれないって聞いたが?

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 08:56:55.70 ID:8I0r+GAu0
ハチ、バッタ、トンボは普通に食卓の一品に加えていいくらいうまい

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 11:55:05.58 ID:b929p6OSO
長野県民だけど婆ちゃん生きてた時は秋になるとスーパーの袋いっぱいにイナゴ取ってたな
んでそれを婆ちゃんが生きたまま鍋に投入
逃げたやつが台所跳ね回ってまた大変なんだ

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:32:20.96 ID:mcMdBCjx0
普通に読めるが、ハエはちょっとなぁ

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 09:59:15.61 ID:yOFUYaVTO
悲しいですがやることは一つしかありません。
味見です

ワロタwww

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 07:44:13.63 ID:xywC0dGR0
すげぇ…

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 10:28:01.14 ID:FWzrXrze0
寄生虫いることもあるからしっかり火通せよな






【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y 
おすすめ



元スレ : http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1376/13769/1376949172.html