- 1: チェーン攻撃(家):2013/08/22(木) 14:35:28.08 ID:LVdi3rKqP
-
http://www.jomo-news.co.jp/ns/5913770946715162/news.html
前橋市に拠点を置く食品製造の新進(東京都千代田区、籠島正直社長)は、チューブ入り大根おろし=写真=を全国発売した。同社によると全国初の商品化という。
本県産を含む国内産ダイコンをすりおろしたものにレモン果汁を加え、和食やハンバーグなどの肉料理に合う風味に仕上げた。
必要な時に必要なだけ使用できるチューブタイプで、未開封なら製造日を含め60日間保存できる。
同社は「余分な水分を抑え、ダイコン本来の風味を生かした商品に仕上げた。単身の男性などの需要も期待している」と話している。
120グラム入りで参考価格は150円。全国のスーパーなどで販売される
- 23: アンクルホールド(兵庫県):2013/08/22(木) 15:05:57.27 ID:q5jutQIm0
-
なんで今までなかったんだろう
- 6: バズソーキック(埼玉県):2013/08/22(木) 14:39:58.53 ID:rQdRtxcE0
-
>120グラム入りで参考価格は150円
た、たけぇ
- 3: 張り手(奈良県):2013/08/22(木) 14:37:15.10 ID:WR9vHo140
-
便利だろうけど120グラムってステーキソース作ったら2・3人分でなくなりそう
フリーズドライだと辛味が消えてマイルドになるというがチューブはどうかな
- 4: バックドロップホールド(群馬県):2013/08/22(木) 14:37:26.69 ID:aOhLaW/+0
-
>>1
動画もつけろよ
- 31: ドラゴンスリーパー(愛知県):2013/08/22(木) 15:25:28.46 ID:BKCul2lP0
-
>>4
アナウンサーwwwww
- 34: ファイナルカット(神奈川県):2013/08/22(木) 16:02:36.24 ID:sy3v1r/e0
-
>>4
久々に見たwww
- 5: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県):2013/08/22(木) 14:39:44.38 ID:W2JWqrXj0
-
チューブのおろしニンニクってなんのために存在してるのかわからない
あの匂いは吐き気がする
普通にニンニクを自前でおろしても吐き気は催さないんだが
- 7: 張り手(奈良県):2013/08/22(木) 14:41:06.45 ID:WR9vHo140
-
>>5
ニンニクもショウガも変な臭いだし、からしやわさびはノリみたいになってるよな
小袋のやつは結構まともなのになんでチューブになるとあそこまで劇的に劣化するのか
- 11: アイアンクロー(鹿児島県):2013/08/22(木) 14:48:54.60 ID:4sEMbhfc0
-
大根ってすぐ痛みそうなイメージ
- 14: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 14:50:58.61 ID:P0nzY9op0
-
大根買ってきて
普通におろすよ
- 15: メンマ(WiMAX):2013/08/22(木) 14:52:24.03 ID:3krEUau10
-
切り立ての風味がある冷凍ネギも開発してくれ
- 16: エメラルドフロウジョン(内モンゴル自治区):2013/08/22(木) 14:53:41.12 ID:AOUFAGbqO
-
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしニュルブチュッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!
- 18: 張り手(奈良県):2013/08/22(木) 14:56:04.47 ID:WR9vHo140
-
>>16
キモさが増したな
- 21: ドラゴンスクリュー(東日本):2013/08/22(木) 14:58:21.85 ID:TupHqYId0
-
>>16
なんか臨場感のあるキモさから
不潔感ただようキモさに進化したな
- 20: ボマイェ(石川県):2013/08/22(木) 14:57:21.98 ID:An3gJSMk0
-
舌がしびれるほど辛い大根おろし好きだが普通はみんな嫌いみたいね
- 25: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行):2013/08/22(木) 15:11:31.75 ID:jR0vY7US0
-
>>20
夏は冷たくて辛い大根おろしでホカホカのご飯が最高だな。
身が引き締まる。
- 22: エルボーバット(関西・東海):2013/08/22(木) 14:58:40.37 ID:Wtb9VSckO
-
大根おろしの汁が好きなので、たぶん買わないと思う
ってか、大根おろしって時間おくとあり得ないくらい不味くなるから、どうせいろいろ入ってるんでそ
- 26: ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越):2013/08/22(木) 15:13:23.70 ID:OpRk7QtV0
-
袋詰めの冷凍大根おろしとかチューブもみじおろしとか瓶詰めやチューブのにんにくおろしや大根おろしとポン酢や醤油のおろしソースはあるのに
大根おろし単品瓶詰めやらチューブは見かけんかったなそういえば
捗る
- 35: ネックハンギングツリー(北海道【15:53 北海道震度3】):2013/08/22(木) 16:07:00.95 ID:tebDQf1c0
-
一人暮らしだと大根1本消費するの面倒でな
同じくキャベツと白菜も
丸1つ買ったほうが得なんだがとっとと消費したいから毎日食わなくちゃならなくて結局飽きる
- 2: リキラリアット(東京都):2013/08/22(木) 14:36:55.82 ID:i9cjvaYV0
-
ふう‥これでテレビ観ながら大根すって指を削る恐怖から解放される‥長かった‥
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377149728/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 17:24 ▼このコメントに返信 こういう手間は省かないほうがいいと思うんだが
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 17:29 ▼このコメントに返信 冷凍の大根おろし買えばいいじゃん
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 17:30 ▼このコメントに返信 ありがとう
4 名前 : 名無し投稿日:2013年08月22日 17:31 ▼このコメントに返信 手元が危ない年寄りが使うのによさそう
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 17:35 ▼このコメントに返信 保存料的なものたくさん入ってたりしないの?
あの容器なら大丈夫なのかな
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 17:36 ▼このコメントに返信 どうせ薄くて水っぽくて変な臭いするんだろ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 17:46 ▼このコメントに返信 ※2のいうように前から冷凍のはあったよなあ…
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 17:48 ▼このコメントに返信 一人暮らしだと大根おろしのためだけに大根買うと消費するの大変なんだよな
あんま汎用性の高い野菜でもないし。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 17:48 ▼このコメントに返信 乾燥大根おろし買えばいいじゃん
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 17:49 ▼このコメントに返信 大根おろすのって両手使わないと危ないから
身体にしょうがいのある方たちにはいいかもしれないね
11 名前 : あ投稿日:2013年08月22日 17:57 ▼このコメントに返信 力はいるけど、鬼おろしで摺ると早くて甘くてシャキシャキで美味いよ〜
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:00 ▼このコメントに返信 米8
それも冷凍しちゃえばよくね
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:01 ▼このコメントに返信 発注台帳に載ってたらあげてみるわ。メーカー的になさそうだけど。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:04 ▼このコメントに返信 うーん
おいしくなさそう
15 名前 : ななし投稿日:2013年08月22日 18:09 ▼このコメントに返信 これめんどくさがってたら料理なんて出来ねーよw
大根一本100円の時もあるからはっきり言って高い
つーかみんなそんなに時間無いの?
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:11 ▼このコメントに返信 剣山みたいなアタッチメント使えば指すらなくてもええで
引きこもりはそういうのも知らないんか
17 名前 : 投稿日:2013年08月22日 18:12 ▼このコメントに返信 フリーズドライのもある
18 名前 : 名無し投稿日:2013年08月22日 18:12 ▼このコメントに返信 >レモン果汁
余計なことすんなカス
19 名前 : (´・ω・`)投稿日:2013年08月22日 18:20 ▼このコメントに返信 これから秋刀魚食べる時に便利だな
ただ120gがいまいち想像出来ない
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:21 ▼このコメントに返信 ※15
そんな事いってたらわさびだってしょうがだって何で手間惜しんでるんだって話だろ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:29 ▼このコメントに返信 冷凍の奴ならすでにあるよね
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:34 ▼このコメントに返信 選択肢が多いのはいいことじゃないかね?淘汰される側はたまったもんじゃなかろうけど
23 名前 : か投稿日:2013年08月22日 18:43 ▼このコメントに返信 自分ですれ。
資源の無駄だ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:45 ▼このコメントに返信 紅葉おろしのチューブは元々あるんだよね。だから唐辛子入ってないだけの大根おろしチューブは作れないことはない
ただ大根おろしの場合は使う量多いからウイダーinゼリーみたいなパッケージで発売するんだろうな
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:47 ▼このコメントに返信 サンマ一匹食う時に食べる質量に対して大根おろし3倍ぐらい使うからすぐなくなるな
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:47 ▼このコメントに返信 ※17も書いているがフリーズドライが便利だぞ
値は多少張るが味、風味共に生に近い
ただし辛くはない
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:47 ▼このコメントに返信 半分の大根買ったら、半分は煮物に使って残り半分はすりおろして終わりだわ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:49 ▼このコメントに返信 ※23
畑で廃棄する量が減ると思えば良いだろう
不出来、出来すぎだとポイポイだからな・・・
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 18:52 ▼このコメントに返信 どう考えてもレモン果汁は余計
入れないと腐りやすくなってしゃあないのかもしれんが
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 19:03 ▼このコメントに返信 パック入りのおろし自体は昔からある
問題は味。消化酵素が死んでいるのもガッカリ感がある。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 19:27 ▼このコメントに返信 かき小屋いったことないのか? よく田舎の漁村なんかでやってるかき食い放題。
あれ、飽きるから、マイ薬味持参しないと辛いものがあるんだ。
そういうのに威力発揮するだろ。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 19:34 ▼このコメントに返信 手間を省くなと言われるが、
仕事終えて疲れてると少しでも工程を減らしたくなるんだよなあ
お陰で辛子やにんにく・生姜のおろしはチューブに頼ってるわ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 19:35 ▼このコメントに返信 すごくまずそう
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 19:36 ▼このコメントに返信 いつ見ても>>16はホンットにキモい文章だな〜。
擬音入ってるからとかそういうんじゃなくて、、、
リズムやらなんやら本当にキモい。
文才ないやつってこういうのをいうのかな
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 19:49 ▼このコメントに返信 だいこんおろしさん結婚したみたいだね
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 20:01 ▼このコメントに返信 だいこんおろすの結構な手間だもんな
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 20:18 ▼このコメントに返信 チューブ→マズい
そりゃ安い方買ってるからだろ、高いほうでも味は最低限だと思うけど
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 20:30 ▼このコメントに返信 業務用はむかしからあったきがするけどなあ
39 名前 : あ投稿日:2013年08月22日 21:01 ▼このコメントに返信 手間かかるもんなぁ
しかしみんなお手軽が売りのチューブに何品質求めてるんだ
激安バイキングの口コミに「味はいまいちなので質より量という方には…」とか偉そうに書いてるバカみたいだぞ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 22:15 ▼このコメントに返信 言われてみりゃしょうがもニンニクもわさびもチューブの買うのに大根だけは自分で下ろす頭しかないな
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月22日 22:31 ▼このコメントに返信 不味くないか、不味くても許容できる範囲なのかが問題
42 名前 : 名無し投稿日:2013年08月22日 22:59 ▼このコメントに返信 スリたてだからうまいんじゃないかと
あと量が少ねえ笑
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月23日 01:46 ▼このコメントに返信 時間がたった大根おろしは不味いし
防腐剤とか色々入ってておろしたてとは全くの別物だろうな…
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月23日 01:50 ▼このコメントに返信 大根おろしやると洗い物も増えるし疲れるし手間掛かる。
自分ですれとか言ってるやつは、自分で料理しない層だよね。
これ味さえおいしければヒットすると思う。うちは買うだろう、うまければ…
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月23日 05:26 ▼このコメントに返信 おろして一時間放置するだけでもビタミン飛んで周囲くっさくなるものを長期保存できるようにするって時点で怖いよ。レンチン飯もそう。
同じ値段払うなら大根一本買って必要な分だけおろしたら、残りは醤油と味醂で煮とけばいい。
46 名前 : 名無し投稿日:2013年08月23日 09:57 ▼このコメントに返信 いらね