1: シャイニングウィザード(秋田県):2013/08/25(日) 20:18:46.77 ID:7GCsmKcu0
日本一のご当地うどんを決める「U−1グランプリ」が24、25の両日、東京都内で初めて開かれ、全国から24店舗・団体が参加した。
来場者の投票で決まる評価部門は「ひもかわうどん」の群馬県の店、期間中の総売り上げを競う売り上げ部門は「ぶっかけうどん」の岡山県の店がそれぞれ優勝した。

 地域によって調理法や食べ方の違ううどんの奥深さを知ってもらおうと、うどんミュージアム(京都市)などが開催した。

 ひもかわうどんは幅広の麺が特長。ぶっかけうどんは甘辛いたれが好評だった。



 2位以下の店が出品したうどんは次の通り。

 【評価部門】(2)梅うどん(和歌山)(3)ぶっかけうどん(岡山)

 【売り上げ部門】(2)ひもかわうどん(群馬)(3)梅うどん(和歌山)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130825/trd13082519480010-n1.htm





3: ラ ケブラーダ(香川県):2013/08/25(日) 20:21:07.33 ID:vFqU+zep0
うどんは讃岐うどん以外認めない

115: キチンシンク(東京都):2013/08/25(日) 21:28:19.97 ID:t2KidO7K0
>>3
水を大切にな

4: フライングニールキック(群馬県):2013/08/25(日) 20:23:32.89 ID:fDEczbRF0
武蔵野うどんは旨い

08080203

344: レインメーカー(東京都):2013/08/26(月) 00:58:19.16 ID:qoZIN3Fg0
>>4
武蔵野うどんって凄い硬いような

6: ビッグブーツ(東京都):2013/08/25(日) 20:24:48.85 ID:nl1956Lk0
関西風はうまいな

7: エルボーバット(愛知県):2013/08/25(日) 20:25:25.93 ID:TbJ9gsqo0
うちの地方は両方共あるどっちも美味いけど

8: フランケンシュタイナー(岐阜県):2013/08/25(日) 20:25:26.93 ID:dYBNEVh60
マイナーかもしれんが博多うどん押すわ

img_930052_31245244_0

10: イス攻撃(愛知県):2013/08/25(日) 20:27:53.33 ID:jCjuvcEq0
東のどん兵衛がびっくりするくらいまずい

12: 膝十字固め(埼玉県):2013/08/25(日) 20:29:31.35 ID:o45JrmM10
最近は明星のうどんでっせばっかり食べてる
どん兵衛はしょっぱく感じる

13: セントーン(空):2013/08/25(日) 20:31:09.65 ID:EdxRsqj20
水沢うどん美味かった

policy_topimg

15: ジャンピングパワーボム(関東・甲信越):2013/08/25(日) 20:36:01.65 ID:1DXHbfcxO
あれは蕎麦つゆ使ってるからじゃないの?

426: エルボードロップ(神奈川県):2013/08/26(月) 04:16:55.68 ID:/4SLEACR0
>>15
立ち食いそば屋だとそうだよね
関東でもうどん専門店だと黒い出汁の方が珍しいと思う

18: ドラゴンスリーパー(東日本):2013/08/25(日) 20:38:25.21 ID:IgHAHRh90
味の素に生醤油、小葱パラパラ一択

19: シャイニングウィザード(埼玉県):2013/08/25(日) 20:40:08.10 ID:EDKRBEZ50
山田うどん最強

d0152191_17475244

20: 垂直落下式DDT(福岡県):2013/08/25(日) 20:40:21.44 ID:pseRR1aU0
鳥栖駅のかしわうどんはうますぎてやばい

img49cae264i4fg3w (1)

30: サソリ固め(西日本):2013/08/25(日) 20:45:07.84 ID:8698Lymq0
そりゃこれだけ差があるからな。味の好みは知らん。

関東



関西



81: チェーン攻撃(大阪府):2013/08/25(日) 21:10:02.78 ID:NQnEvgpP0
>>30
マジでこんな黒いの食ってんの?www

24: アキレス腱固め(芋):2013/08/25(日) 20:42:50.68 ID:4JzMSrcjP
讃岐うどんは
こしがありすぎて、アゴがくたびれる

うどんは病人に丁度よい食い物のはずが
讃岐うどんは病人に出してはダメだ

33: ジャンピングパワーボム(関東・甲信越):2013/08/25(日) 20:46:44.33 ID:1DXHbfcxO
>>24
うどん県人にとってはうどんは飲み物

28: セントーン(奈良県):2013/08/25(日) 20:44:55.84 ID:iD28084v0
あの黒いのは見ためがあかんやろ
味はともかくそこは認めるべき

35: トペ コンヒーロ(関東・甲信越):2013/08/25(日) 20:48:17.14 ID:UFn3A6r20
色とかどうでもいいわ

41: 閃光妖術(奈良県):2013/08/25(日) 20:53:03.32 ID:it3L5NIk0
伊勢うどんは結構好き

mainbanner02

45: トペ コンヒーロ(東日本):2013/08/25(日) 20:56:37.23 ID:y4446KnZ0
京都旅行で初めてうどん食べた時は衝撃だったな
色は薄くても味はしっかりついてて美味い
関東のどす黒いのも好きだけど

48: ダイビングヘッドバット(チベット自治区):2013/08/25(日) 20:58:19.25 ID:kpR+Ng7C0
関西人だが関東のも美味いけどな・・・

山梨とか長野とかのうどん・そばはめっちゃ美味しいよ?
特に吉田うどんとかほうとうとか 冬場に食べると泣きたくなるくらい美味い

main

53: トペ コンヒーロ(関東・甲信越):2013/08/25(日) 20:59:25.37 ID:UFn3A6r20
>>48
どっちも味噌味じゃねーかw

57: ダイビングヘッドバット(チベット自治区):2013/08/25(日) 21:00:51.05 ID:kpR+Ng7C0
>>53
吉田うどんは味噌じゃないよ?

64: トペ コンヒーロ(関東・甲信越):2013/08/25(日) 21:03:43.14 ID:UFn3A6r20
>>57
吉田のうどんは味噌と醤油の合わせタレだよ

82: ダイビングヘッドバット(チベット自治区):2013/08/25(日) 21:10:31.53 ID:kpR+Ng7C0
>>64
むう、調べると味噌を使うところもあるのか・・・
俺がこれまで食ったのは多分醤油オンリーのやつ!多分!

じゃなきゃ俺は味噌にしか旨みを感じてねえじゃんよw
関西人で関東好きかと思ったら性根は名古屋人かよ

62: バーニングハンマー(埼玉県):2013/08/25(日) 21:02:54.08 ID:F5Qb0ALr0
北東北のうどんそばは甘め

63: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX):2013/08/25(日) 21:03:10.06 ID:MUfQnJqn0
食べ慣れた味がいいってだけだな
関東・トーホグ人は出汁より醤油の風味が好きなんだろ

69: ダブルニードロップ(千葉県):2013/08/25(日) 21:05:53.20 ID:ir/SiAVO0
カレーうどんは関東の蕎麦屋のが美味い

73: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2013/08/25(日) 21:07:41.02 ID:Lcqly74r0
73_1

74: フライングニールキック(空):2013/08/25(日) 21:08:06.87 ID:TrINsRQg0
関東も今は半分くらい関西風だろ

76: アイアンクロー(東京都):2013/08/25(日) 21:08:36.68 ID:tBVJLXyZ0
真っ黒な汁のうどんって見かけないけどな
伊勢うどんなら汁黒かったけど

79: ラダームーンサルト(東日本):2013/08/25(日) 21:09:14.78 ID:OpDcCRffO
×出汁が効いてる
○塩味が効いてる

アミノ酸の量は黒い方が明らかに多いよね
で、塩分量は西の方が多いんだけど、指摘すると必死に否定される

124: ネックハンギングツリー(岡山県):2013/08/25(日) 21:34:27.79 ID:TbY1p64K0
>>79
そりゃ間違ってるからな 塩分量は東の方が多いから 

塩分量が西のが多いのは醤油の話 うどんつゆに使う醤油の量が数倍違うので醤油ドボドボ入れてる東の方が塩分量は多くなる

86: アキレス腱固め(やわらか銀行):2013/08/25(日) 21:11:35.83 ID:YUSC9x9tP
うどん県の評判の高いうどんを食っていると、某うどんチェーン店のうどんは「あれ?」ってくらい味が落ちる。

87: アイアンクロー(富山県):2013/08/25(日) 21:12:11.65 ID:1y9pGc0y0
うどん文化のある県がうらやましい

89: ダイビングヘッドバット(チベット自治区):2013/08/25(日) 21:12:51.80 ID:kpR+Ng7C0
やっぱうどん県のうどんはうどん県と言われるだけあってレベルが段違いなのかね?

102: ジャンピングパワーボム(関東・甲信越):2013/08/25(日) 21:20:04.24 ID:1DXHbfcxO
>>89
たかが駅のホームの立ち食いうどん屋でもうまいからね
うどん県を名乗ることだけのことはあるわ

92: ダイビングフットスタンプ(兵庫県):2013/08/25(日) 21:14:34.26 ID:6CXNT1VT0
香川は麺の量が多いな
味は勿論美味い

97: アイアンクロー(東京都):2013/08/25(日) 21:18:29.58 ID:tBVJLXyZ0
香川の製麺所のうどん食うと
こっちで食ううどんがイマイチに感じる

107: かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/25(日) 21:23:31.07 ID:Wn/Fa/vGO
故郷が山形の小さな村だったが、幅広の平めんで最高に美味いうどん屋があった。
汁は真っ黒な醤油ベースで濃い味なんだが平めんにぴったり。平めんはモチモチした食感でこれまた美味い。
小さな村の小さな店で全然有名ではなかったが、ここより美味いうどん屋にはいまだに会えない。

惜しむらくは跡継ぎいなくて閉店しちゃった事(´;ω;`)

117: クロスヒールホールド(千葉県):2013/08/25(日) 21:31:32.26 ID:fWtPO5zy0
>>107
めちゃくちゃうまそう
山形は蕎麦うまいけどそのうどん食いたかった

118: エメラルドフロウジョン(愛知県):2013/08/25(日) 21:32:01.16 ID:DvTpUfDF0
関東の駅ソバ旨いお。うどんはイマイチだけど

131: セントーン(新疆ウイグル自治区):2013/08/25(日) 21:39:08.22 ID:mvuARsH20
讃岐うどん好きやねん!
いりこだしおいしいねん!

158: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県):2013/08/25(日) 21:55:44.18 ID:ZUx1LHWv0
そこらで食ううどんはまぁまぁ美味いけどさ、
西のどん兵衛や赤いきつねの不自然な薄さはなんなの?
湯減らしても昆布の味しかしねぇし、どうにもならん

166: サソリ固め(西日本):2013/08/25(日) 21:58:47.60 ID:8698Lymq0
関東関西がどうでも良くなるくらい黒いのはこれだな









347: レインメーカー(東京都):2013/08/26(月) 01:01:32.05 ID:qoZIN3Fg0
>>166
ちょっと待ってくれ
山田うどんでもこんな濃いつゆのうどんは出てこないって

221: 逆落とし(大阪府):2013/08/25(日) 22:29:53.68 ID:Efeni1op0
うまいもんが正義
だしにも適材適所があらぁな

そういやどん兵衛の鴨だしとかいう液体スープの奴は結構良かったな

230: ハーフネルソンスープレックス(徳島県):2013/08/25(日) 22:33:50.88 ID:YxJwJ5wB0
>>221
昔、本当の鴨のスープを飲んだんだが滅茶苦茶美味かった。それ以降は1度も飲んだことがない。
もう無理なんだろーな

242: 逆落とし(大阪府):2013/08/25(日) 22:42:10.56 ID:Efeni1op0
>>230
つけの鴨うどんなんかも美味いよな
濃いめの出汁にも負けず肉の旨味も濃いし皮の力も強い
なんか腹減ってきた

255: サソリ固め(西日本):2013/08/25(日) 22:48:59.51 ID:8698Lymq0
>>242
つけ鴨うどんは最近大阪で人気あるな



俺は鴨せいろの方が好きだけど



299: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区):2013/08/25(日) 23:15:16.24 ID:Vy80g7y60
そばは関東、うどんは関西でええやん

301: ジャンピングパワーボム(愛知県):2013/08/25(日) 23:16:27.29 ID:ivlGxm1+0
>>299
コレでいい

314: 毒霧(千葉県【23:25 千葉県震度2】):2013/08/25(日) 23:43:56.55 ID:Hn7YQ67U0
鍋焼きうどん最高

319: アキレス腱固め(チベット自治区):2013/08/25(日) 23:58:00.08 ID:fBBQZi4sP
味噌煮込みうどんでいいや

390: ダブルニードロップ(dion軍):2013/08/26(月) 01:55:23.36 ID:WuEiibFw0
名古屋で食った鰹だしに味噌のうどんがでら旨かった

403: アトミックドロップ(福岡県):2013/08/26(月) 02:53:00.52 ID:0pYWoBmSP
コシのないうどんの方が好きだな

405: ラ ケブラーダ(長野県):2013/08/26(月) 03:01:18.05 ID:kibG8EHh0
>>403
分かる

412: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県):2013/08/26(月) 03:14:29.78 ID:ke/W9IB90
関西のうどんつゆはこんな色



421: ジャーマンスープレックス(兵庫県):2013/08/26(月) 03:44:25.80 ID:ebviQ7TI0
ぶっかけうどんのだしが好き

245: エメラルドフロウジョン(東日本):2013/08/25(日) 22:45:30.21 ID:jB8m7pWP0


あーおれも腹減ってきた

246: キチンシンク(新疆ウイグル自治区):2013/08/25(日) 22:46:12.63 ID:C6viol0a0
腹減った

489: 断崖式ニードロップ(埼玉県):2013/08/26(月) 07:04:08.46 ID:MUPvT2Vv0
関西風うどんは塩分濃度が高いので、オアゲによく合う
関東風うどんは醤油の量が多いので、天ぷらによく合う

どちらも美味しいと思う

51: マスク剥ぎ(東京都):2013/08/25(日) 20:59:09.84 ID:+DIukUXr0
どちらにもそれぞれの美味しさがある

243: キチンシンク(やわらか銀行):2013/08/25(日) 22:43:08.29 ID:Ph9fwJS00
どっちも気分で食べ分けたい

恐るべきさぬきうどん





【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y 
おすすめ



元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377429526/



【徳島死亡確認】 うどん ついに徳島の水を略奪し尽くし、最後の水がめ宝山湖(香川県)に手を付ける

【本気出した】 うどん県民茹で勝ち 早明浦ダムの貯水率が1週間で30%も低下 徳島県断水寸前

【マジキチ】目覚めたら脳がうどんになっていたゆるキャラ、大使デビュー もちろんあの県

【画像あり】初めて讃岐うどん作ったった!

【酷杉】うどんチェーン「丸亀製麺」、今後5年で全店を正社員からパート店長に

【無謀】 県外チェーン最大手「丸亀製麺」が本場・香川に“本格進出”

【速報】香川県、副知事が「うどん県」へ改名することを発表。県内外の声を受けて。

【誰得】美少女イラスト入り”萌えうどん”が発売! 香川はじまったな

【速報】香川県で反乱  「うどんよりそばでしょ」 

いい加減「香川県」=「うどん」っていうの止めてくれない?????????

【速報】「うどん連邦宣言」を採択し、うどん連邦が発足されました

【うどん】香川県がトチ狂う。「香川の水」として水を詰めたペットボトルを日本全国に輸出する!

【マジキチ】香川県 「ドイツのスポーツ少年団のみなさん、日本へようこそ。まずはうどん作りから学びましょう。」

台風まさかのうどん県直撃ルートで緊急うどん茹で警報

【香川】 被災してもうどんが食べられる 常温で長期保存できる防災うどんを開発 & うどんドレスをみんなで食べよう

【画像あり】香川県は選挙までキチガイな事が判明。  どうなってんだよこりゃ

うどんを載せたバス、被災地へ