- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:22:12.07 ID:hGEeFALg0
-
〜今まで〜
俺「これ頼んだよ」(書類の山を突き出す)
部下「。。。。わかりました」
〜半沢直樹の放送後〜
俺「これ頼んだよ」(書類の山を突き出す)
部下「マネージャー、こんな生産性のないものに時間を費やす私の人件コストを考えたことはありますか?そもそも〜。。。。」
なんだよ、これ!
飛び火して、チーム8人のうち5人がこんなかんじになってきた。
俺の班はどんどん使えない奴ばっかりになってきた。。。。
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:22:36.63 ID:6xETJBAJ0
-
ワロタ
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:23:17.62 ID:1krmL6OT0
-
うるせぇ!(ドンッ!
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:23:00.10 ID:rmEAiRz/0
-
自分でやれよ無能
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:23:44.91 ID:hGEeFALg0
-
>>3
お前は上に立ったことないだろ?
全部自分でやってたとして
際限なく売り上げを伸ばし成長出来ると思ってるニートか何か?
- 66: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/02(月) 00:33:49.25 ID:ZmlzQ8Az0
-
>>10
ほんとこれ
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:23:16.61 ID:j8qWMCKZ0
-
すぐ影響される奴は馬鹿
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:24:40.41 ID:hGEeFALg0
-
>>5
ほんとそれだよ
そもそも勤め人って時点で
使われてる身だということを自覚しろと思う
逆らいたいなら組織に帰属しにくるなよと
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:23:20.31 ID:bKyzdfIY0
-
倍返し?ノンノン十倍返しネd(^-^)
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:23:35.60 ID:86KQ/DBD0
-
現実とドラマの区別がつかないとは痛い
脚本家だかも確かに半沢直樹の真似事はしないようにだか言ってたはず
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:25:36.01 ID:hGEeFALg0
-
>>8
あんなの茶番だよ
現場はもっと人間味あって泥臭いのにね
あんな茶番を持ち込んできて
悦に浸るなといいたい
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:23:43.11 ID:xABoQ9jk0
-
それに言い返せないようじゃ先輩失格だろ・・
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:27:58.70 ID:liFDvE220
-
>>9
反論したよ
君がなんと言おうと
我々の今までの知見から
この作業が必要だと。
それにいちいち君の人件費と対比して
この一時的な作業に派遣でも頼むか?
その手配にかかるコストだけでなく
先方への納期の約束はどうなる?
って言ってやったら黙り込んでた
そもそも組織人だぞ?
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:24:11.15 ID:R0t/6rCG0
-
国税のオカマキャラで反撃すればいいじゃん
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:24:20.60 ID:K6dmmjcM0
-
>>1
お前が一番使えないってことだよ。
書類の山って、ホチキス止めかなんかか?
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:28:45.67 ID:liFDvE220
-
>>13
業種によっては
資料は未だに紙ベースが多いぞ?
皮肉なことにIT業界ほどな
お前は現場を知らないニートなの?
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:30:00.97 ID:Nw8fV6YQ0
-
>>35←こんなに攻撃的な人間だったらみんな半沢になるわ
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:32:39.30 ID:K6dmmjcM0
-
>>35
マジでホチキス止めだとしたら、今時のコピー機にはステープラ付のソーターあるぞ
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:24:30.16 ID:Dzx34Gm90
-
それを倍返しすればいいだけだろ
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:26:15.61 ID:+MpS6uIm0
-
別にそこの会社に雇われてるけど
経営者じゃないし会社に尽くす義理も無いし向上する気も無い
黙って給料払ってもらえばそれで良い
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:26:23.93 ID:Gc5sW0Ip0
-
サラリーマン金太郎世代はうざかったろうな
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:26:40.24 ID:VElzmR6r0
-
単純に>>1の人使いが荒いんだろ
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:29:55.22 ID:liFDvE220
-
>>24
まぁそれはあるな
基本的に使えないと分かったら
がんがん人を変えてる
社内で俺自身が生き残るために仕方がないこと
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:26:55.87 ID:wLBRSwrx0
-
クソゆとりはやれって言われたこともやらずに文句いうからなぁ・・・
俺たちは普通に何も言わずにやってきたのに
あいつ等自分のほうが頭いいと勘違いしてるから
自分の斬新な意見いいたいだけのクソだからな
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:30:59.94 ID:liFDvE220
-
>>25
本当それだよ
ただでさえ使い捨て用員なのに
さらに「あっ、こいつは育てたいな!」って思う人材がいなくなるわ
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:27:08.99 ID:RIYTTT3i0
-
ドラマ見たときは「うぉおおおお!俺もあのクソ上司に倍返しだぁあああああ!!」ってなるけど
寝て起きると「んなこと出来ねぇわ。いつも通り頑張ろう」ってなるよ
- 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:31:33.20 ID:liFDvE220
-
>>26
それが常識人
- 178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:57:16.16 ID:y5V4jyE10
-
>>26
うおぉぉぉの勢いでワロタ
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:27:26.50 ID:MbG0fUSG0
-
泥臭いというかズブズブですがな
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:27:31.65 ID:5HrbIjL70
-
お前も近藤さん(覚醒後)のマネしたらいいじゃん
- 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:34:44.95 ID:liFDvE220
-
>>30
俺はたんたんと仕事を進めるだけ
わざわざ高い金もらって
嫌われる汚れ役買ってる訳だしな
非世紀の連中に
正社員の可能性もあるよ!と人参ぶら下げて
高競争率を潜り抜けてきた優秀な奴らにさらに競争を煽る
その中で1人を社員にするかしないか
俺が決める(まぁ、ほとんどしないけど)
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:29:20.65 ID:9qkcYxEf0
-
俺「これ頼んだよ」(書類の山を突き出す)
部下「。。。。わかりました」
この時点でウザがられてるじゃねーか
ドラマの影響はただのきっかけだろ
- 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:36:10.75 ID:liFDvE220
-
>>37
上司の俺を好きな奴なんているはずないよ
だって毎日誰が社員になれるかってピリピリしてるんだぜ?
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:29:34.70 ID:CetbQEEV0
-
部下は今までと同じことをしてるだけなのに
おまえが半沢直樹にハマりすぎて
無意識に重ね合わせちゃってるだけじゃねえの
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:29:47.89 ID:X753I57E0
-
物凄く優秀で仕事任せると快く引き受け完璧にこなし妙に俺に近付いてくる部下がホモだった
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:29:51.13 ID:1XBhN8RJ0
-
よし、そこまでデカい口叩くなら、これを一人でやってみせろと突き放せばいい。そこで弱気になってヘタれる奴は机バンバンで説教してやれ
- 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:36:53.81 ID:liFDvE220
-
>>40
それだな
しかし任せきれないわ
コアな部分は任せられない
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:31:11.63 ID:AdMZqA9J0
-
半沢直樹の真似してんじゃねぇよと一喝したれや
- 116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:40:46.53 ID:liFDvE220
-
>>49
まぁ、こいつらは契約を更新しないで半年で切るよ
どっちにしろ
使えない
- 135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:43:45.87 ID:mLscbH0Y0
-
>>116
部下って正社員じゃないんか?
派遣ならそいつアホすぎるな
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:31:19.29 ID:KgfkvuiD0
-
あ、それ半沢直樹の真似?あれ面白いよね!
とか言って適当に話合わせてからじゃあそれよろしくで良いんでないの
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:31:42.36 ID:+MpS6uIm0
-
今の30代後半〜
会社は神、会社に尽くす、残業余裕、黙って働く
今の30代以下
会社とか好きで働いてるワケじゃないし給料さえ貰えれば何でも良い
そもそも自分で起業したワケじゃないし他人の会社に尽くす義理なんて無い
- 126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:42:36.14 ID:liFDvE220
-
>>54
そうなんだよな
だから、こうやって契約社員にして
正規雇用を避ける
忠誠心もなく、命令に刃向かう奴なんか雇い続けるだけバカ
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:32:02.05 ID:9zNusgHq0
-
俺自身が生き残るためと言いつつ結果使えない奴ばかりが下に付いてくるのか・・・
かわいそう
- 134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:43:38.91 ID:liFDvE220
-
>>57
そんなもんだよ
世の中は使い捨てを任せられる正社員マネージャーと
使い捨てられる側の人員
これが極端に進んでる
どちらを選ぶかだけの問題
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:33:37.54 ID:l9TCXdnAI
-
うちの職場は嫌な上司一人いなくて幸運だわ
いる所にはいるんだな、漫画とかで出てくる嫌味ったらしぃ雑魚キャラみたいな奴
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:33:53.73 ID:1neblROB0
-
なんか>>1があんまり有能なやつじゃないってのは伝わってきたな…
部下を「使い捨て要員」って思ってる上司がいい上司なわけがないよな
- 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:36:32.54 ID:9Y9JhSR90
-
>>67
これなんじゃないの
>>1も少し態度変えた方がいいだろ
- 146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:47:28.44 ID:lIsF34080
-
>>67
こういう仕組みが
今の世の中じゃ当たり前になってきてる
ファウンダー→経営者→マネージャー→使い捨て人員
こういう極端な雇用関係がどんどん進んでるからな
- 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:34:19.28 ID:WzM9ODKX0
-
VIPでスレ立てて愚痴る上司は流石にちょっと・・・
- 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:35:18.99 ID:R0t/6rCG0
-
金玉わし掴みにして部下を言いなりにしてる黒崎さんを見習えって言ってんだよ
- 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:35:19.89 ID:MiBBY19n0
-
部下の手柄は上司の手柄、上司の失敗は部下の失敗
この一言が今の社会を物語っているだろう。本当に理不尽な世の中やで
- 156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:50:15.89 ID:lIsF34080
-
>>79
本当それだね
- 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:35:30.71 ID:+MpS6uIm0
-
「際限なく売り上げを伸ばし成長出来る」
ってさ自分が成長するワケじゃないしなんか意味あるの?
自分が経営者気取りなの?
- 161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:51:08.31 ID:lIsF34080
-
>>80
給与、賞与に反映されるからな
俺はとっとと辞めて独立して
特殊技術の派遣立ち上げるつもり
- 107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:39:30.56 ID:58aWwqsO0
-
なんで正社員なりたいってやつが上司に逆らってんだよアホか
- 174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:55:10.31 ID:lIsF34080
-
>>107
ほんとソレだわ
- 109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:39:44.63 ID:pFrbgBT20
-
どうしても不要な業務だっていうなら会議の場に改善案でも提出すればいいだけ
代替案も準備期間もなしに「こんな作業無駄です」って仕事渡されたその場で言うとかただのアホだわ
- 160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:50:51.09 ID:U8Sdx82ZO
-
>>109
これにつきる
- 117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:40:51.97 ID:wGz3MoRM0
-
皮肉っぽく「そう言わないでよ半沢くん」って言えば?
- 127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:42:42.54 ID:b891wFxki
-
土下座しろ
- 148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:47:54.89 ID:JuG+rV400
-
てかいい大人がドラマなんかに影響されんなよ…………
- 153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:49:06.89 ID:H39mnUgX0
-
>>148
逆に考えるんだ!
いい大人なのに影響されちゃうくらいなドラマなんだ!
見てないけど
- 152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:49:04.23 ID:fiUhq1UP0
-
普通の社会人なら社畜のガス抜き娯楽ドラマって割り切って楽しんでる
影響されて実践する奴はドアホしかおらん
- 162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:51:41.30 ID:/3p930EY0
-
>>152
子供がウルトラマンに影響されて外でプロレスやってるみたいで恥ずかしいよね
こういう部下って流行過ぎると大人しくなるんかな
- 157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:50:18.43 ID:WRDh4BHr0
-
うちの会社のお偉いさんが
「半沢直樹をビジネスパーソンとして見たら…」
とかうんちく語り出した時はめまいがしたわ
- 169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:53:37.24 ID:/w6VaVXNO
-
カンフー映画見た直後に自分が無敵になったと錯覚するあの感覚ですかね?
- 202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 01:07:14.33 ID:Z7wA6In60
-
こういうスレ見てると就職できる気がしない
いやおそらく無理か。。
- 207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 01:12:03.00 ID:mLscbH0Y0
-
>>202
上司に逆らわずイエスマンになっとけば良いんだよ
上司にとって使いやすい人が一番
- 220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 01:17:54.89 ID:/3p930EY0
-
>>207
教科書読んできた人はいやそこは違うと思いますって正解を問うが、世渡りで頭がいいのは空気を読む奴
- 206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 01:11:48.46 ID:JdAFdtX20
-
作者は言ってるけどな
半沢の真似はしない方が良いって
- 209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 01:13:34.69 ID:MiBBY19n0
-
>>206
出る杭は打たれる
これが日本社会の風潮だからな
- 210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 01:13:51.17 ID:EbwckDEKO
-
倍返しして土下座させてやれよ
- 219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 01:17:25.14 ID:Ldfgc96s0
-
土下座で済むんだから楽なものよ
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:32:30.14 ID:tHIhU2ai0
-
机バンバンで応戦しろ
- 225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 01:20:26.66 ID:UrWb8D6F0
-
とりあえず机バンバン叩いとけ
- 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 00:35:52.44 ID:lSqAuGvO0
-
机バンバンでおk
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1378/13780/1378048932.html

|
|
1 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 12:52 ▼このコメントに返信 倍返しにしてやれ
2 名前 : 1/4沢投稿日:2013年09月02日 13:00 ▼このコメントに返信 半沢直樹は上司に対して引くときはちゃんと引いてるだろ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:02 ▼このコメントに返信 さっき似たようなスレで上司版があったな
どこの職場でもおんなじなんだな
俺ニートだけど
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:08 ▼このコメントに返信 机バンバン
5 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 13:09 ▼このコメントに返信 契約期間中でも切っちゃえよ。俺は前の職場契約期間中に切られたよ、合わなかったから仕方ないけど。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:09 ▼このコメントに返信 半沢直樹の影響と思ってるのか
頭の中お花畑だなw
7 名前 : 投稿日:2013年09月02日 13:12 ▼このコメントに返信 半沢みて影響されるより、2chに部下の愚痴書き込む方が重症だろ。
会社に相談できる人間いないのかよ。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:13 ▼このコメントに返信 元々営業して直帰が多かったんだが、このドラマのせいで
半端な直帰って言われるようになった・・・
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:14 ▼このコメントに返信 それとかこれとかうっぜえなw
一番影響受けてるのが>>1だろ
10 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 13:16 ▼このコメントに返信 オカマキャラで応戦しろよ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:17 ▼このコメントに返信 これは今世紀一の(大人部門)有害番組決定だな。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:17 ▼このコメントに返信 >>1も負けず劣らずのクソ野郎で笑える
底辺同士で争ってろ
13 名前 : かつお投稿日:2013年09月02日 13:18 ▼このコメントに返信 半沢の影響かもしれないけど、ただ逆らうのが筋通ってると思ってる奴はバカ。
半沢だって検査乗り切るために徹夜でホテルの資産状況調べてたし、大阪編でだって宇梶を追いながらも支店長の妨害でめちゃくちゃなデスクワーク押し付けられてそれを淡々とこなしてたしな。
半沢が逆らうのは人事とか根回しで筋の通らない理不尽なし様に対してであって、自分の生産性云々ではないだろ。
影響されてるバカはちと反省せい。
14 名前 : 、投稿日:2013年09月02日 13:18 ▼このコメントに返信 半沢は何があれは勝てるか考えて行動してるのに反抗だけしてる奴
15 名前 : ほんとに半沢直樹なら大歓迎投稿日:2013年09月02日 13:19 ▼このコメントに返信 嫌な上司にたてつけば半沢とか甘過ぎ、逆にドラマよくみろよ
減らず口をたたくには、代案と根回しと成果実績と、上司以外からの支持、なによりクビの覚悟、目的を果たす闘志が必要ですっていってるだろあのドラマ
なーんもないのに、思ってることをポロっとこぼすのはただのお馬鹿さん
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:20 ▼このコメントに返信 米11
ms
大人部門→社会人部門
actaとかやる前にこのくそ(あえてひらがな)番組を規制しろ。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:22 ▼このコメントに返信 結局、文句言うやつは社会に出たことないか使い捨てられる側の無能
犬がいくら吠えようと知ったことではないが
18 名前 : .投稿日:2013年09月02日 13:23 ▼このコメントに返信 上司に意見する=半沢直樹の影響
こいつ頭おかしいのか
無能なテレビ大好き上司を持つと大変だなぁ
すぐに最近の流行りと結びつけるミーハー
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:24 ▼このコメントに返信 バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:24 ▼このコメントに返信 ※7
真面目に働いてる人より半沢見て生意気な態度取る人の方がいいんだ〜
俺だったら断然上司側だね。相談ていうかただの愚痴吐きだし
経験浅い癖に生意気な下っ端なんて使い捨てでいいんだよ
21 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 13:24 ▼このコメントに返信 非正規雇用だがなんだか知らんが、使い捨て要員なんて見下している態度は相手に伝わっている。
こういう考えで噛みつかれない方がおかしいんじゃねーの?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:25 ▼このコメントに返信 ドラマに影響されてる部下がアホっていうスレなのに、「倍返しにしろよ」とか「机バンバンしろよ」とか、同じくドラマに影響されてるレスが多いことw
23 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 13:25 ▼このコメントに返信 まぁ半沢直樹見て影響受けるのはどうかと思うが、一過性の物だろ
風邪をこじらせたと思ってりゃいいよ
だけどVIPだからって批判されたら相手をニートだのなんだのと決めつけるとはだめだろ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:27 ▼このコメントに返信 面白そうなネタスレだと思って開いたのに、>>1がひたすら世の中の厳しさを語っているだけのうざいスレだった・・
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:27 ▼このコメントに返信 なんでこんなに反抗的なんだろう?→ハッ!半沢直樹の影響だな!
お子様の思考回路かよこの上司
26 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 13:29 ▼このコメントに返信 元からそういう奴なんじゃなくて、ドラマの影響を受けて一時的にそうなってるだけだから
ドラマが終わってブームが去った後もそういうこと続けていくのは難しいわけよ
そうなった頃に使いやすいように、今は少し乗ってあげると踏み込めるぞ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:29 ▼このコメントに返信 現実でやられたら10倍返しってのはヤのつく職業の方の精神だし
ドラマだから面白いものの典型だよね
面白いと思うけど
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:30 ▼このコメントに返信 部下も糞だけど>>1も>>1で相当うざい
最初から使い捨ての認識でいるようじゃな
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:30 ▼このコメントに返信 ブームが終わるまでの辛抱です
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:34 ▼このコメントに返信 ウチのお袋も朝ドラが変わる毎にキャラが微妙に変わるから大丈夫だよ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:37 ▼このコメントに返信 半沢以前で部下からこいつがクソ認定されてるのは明確
普通に今までのが溜まって丸投げしてくんじゃねーよクズって意見が出ただけだろ
それをドラマの影響とか考える時点で無能
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:37 ▼このコメントに返信 ドラマがやってる間だけ〜〜〜〜〜〜〜っと。
次ドラマの題名は「安易な奴ら」だなw
33 名前 : と投稿日:2013年09月02日 13:39 ▼このコメントに返信 生産性あがったら笑うな
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:43 ▼このコメントに返信 ドラマに影響されるのもバカだけど1もゴミ上司だな
レスみてると都合の悪いことは他人のせい、従来の仕事は全く改善する意識なく、大量に部下にふるだけなんだろうな
こいつの周りには信頼出来る人は集まらないな
8割強の確率で、1は殺伐としたサラリーマン生活を過ごし、退職後孤独に生きて後悔の内に逝く
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:43 ▼このコメントに返信 俺の上司がこいつじゃなくて良かった
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:45 ▼このコメントに返信 好きな上司と嫌われる上司。それは部下をちゃんと見ているかどうかの違い
部下の能力、性格を把握し、そいつの長所を伸ばすことが出来るのが好かれる上司。
>>1が嫌われてるってことはおそらく何も省みずに自分のためだけにやってきたからだろう。中間管理だろうが好かれる人は好かれるし嫌われる人は嫌われる。中学、高校の教師でも普段がうぜーと思うが良いところもあり嫌いになれないやつがいるだろう?>>1は良いところがないから嫌われてるだけ。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:46 ▼このコメントに返信 まぁサビ残サビ早出とかはもっと反抗するべきだと思うけど、よほど時間的か力量的に無理がある仕事でなきゃ黙ってやっとくべきだよね
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:51 ▼このコメントに返信 まぁ>>1も社ニ病みたいなもんだろ。
現実主義な俺カッコイイってのが文章から透けて見えて痛いわ。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:53 ▼このコメントに返信 人は叩くんじゃなくてほめて伸ばせ。
「なるほど、一理あるね。でも私は君ならこの程度すぐ終わらせてくれると見込んで頼んでる。よろしく頼むよ」くらいの事を笑顔でいえ。リーダー的存在のやることは自分の言うことを聞くロボットを作ることじゃない。如何にして下の奴らが動きやすい空間を作るか、やる気を出させるかだ。どうやって自主的に仕事をやらせるよう仕向けるか。それすらわからない過去の遺物がのさばってるから若い能力は育たない。
40 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 13:56 ▼このコメントに返信 勝負に勝って試合に負ける人生パターンだなこいつ
それでいいならそれでいいんだけどさ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:56 ▼このコメントに返信 たとえば、くだらない雑務でも「これやってろ」って言うのと「これ頼める?ありがとう」と笑顔で言うのはまったく印象が違う。部下を支配するにはまず好かれる事からだ。>>1が反抗されるのはドラマの影響ではない。周りが見えてないからだ。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:56 ▼このコメントに返信 会社に忠誠心うんぬん言ってるわりに、自分だって会社やめて独立するとか言ってんじゃんw
そこんとこ、どうなの?
いやしい派遣と正社員さまはやっぱり違うの?
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:57 ▼このコメントに返信 >>1からにじみ出る屑上司臭
周りをゴミ扱いして圧かけりゃ反発されるわさそりゃ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 13:59 ▼このコメントに返信 最近半沢直樹半沢直樹ばっか話聞くけど見てない側からしたらすごくアホらしいからなその考え方
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:00 ▼このコメントに返信 うちの取引先がやたら書類紛失するんだけど、>>1の会社と同じようなトコなんだろうな。
山になるほど溜め込むなっての。
だいたい社内でもそんな物真似が流行ること自体がおかしい。馬鹿ばっかりじゃん。
そんな査定に響くようなことして、何の意味があるのか聞きたい。
46 名前 : 投稿日:2013年09月02日 14:08 ▼このコメントに返信 忠誠心www馬鹿じゃねえの?
法律上は対等なんだよ、それがいやなら日本から出て行け。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:08 ▼このコメントに返信 >>1が糞すぎて嫌われてるだけなのにVIPにスレ立てて愚痴るとかクソワロタwwwwwwwwwそりゃそうなるわ
48 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 14:11 ▼このコメントに返信 人参ぶらさげて云々なんて喩えをする上司が尊敬されるかよ利根川擬きが
49 名前 : あな投稿日:2013年09月02日 14:11 ▼このコメントに返信 半沢は出来る人だからな、理不尽に抗うだけで仕事に文句を言うのとは違うんじゃないかな
でも、この1みたいなこと言ってる人って本当にいるんだね
そうやって仕方がないとか諦めるから今の社会ができてしまっているという認識はないのかな
50 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 14:12 ▼このコメントに返信 正社員と契約なのに
俺たちの時代は黙ってやってたのにってアホすぎ…お前らは正社員なんだからバブル世代害悪すぎだろ
51 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 14:13 ▼このコメントに返信 上司側ならちゃんと机バンバンしなきゃだめだろ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:15 ▼このコメントに返信 はやってんのなこのドラマ全然内容知らないけど
53 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 14:18 ▼このコメントに返信 なんだよ下っ端ばっかりか
54 名前 : 投稿日:2013年09月02日 14:20 ▼このコメントに返信 なるほど、バブル成金老害はホントにころさないとダメなのは解った
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:23 ▼このコメントに返信 何も考えていない馬鹿ほど感化される
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:25 ▼このコメントに返信 あー公務員でよかったわー。
うそ。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:26 ▼このコメントに返信 こんなスレ立てちゃう時点でお察し
58 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 14:27 ▼このコメントに返信 ちょっと前のまとめのスレタイ
上司「おっ、反抗的だねぇ。半沢直樹に影響されたのかな?w」
これ言えばww?
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:35 ▼このコメントに返信 ただのスタンフォードの監獄実験じゃねえか。
舞台が監獄から会社に変わって、配役が囚人と看守から上司と部下になってるだけで。
社内で大根役者共が、自覚もなくクソロールプレイを続けてるとか救えないにも程がある。
60 名前 : 投稿日:2013年09月02日 14:36 ▼このコメントに返信 ※20
お前よりは1の方がよっぽどマシだけどな。
※20みたいなやつは社会には不要だから。
61 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 14:36 ▼このコメントに返信 会社愛とかより金、自分のため、家族のための方が上に決まってんだろバカか
62 名前 : 投稿日:2013年09月02日 14:37 ▼このコメントに返信 上司叩く奴多過ぎだろwww
部下のが明らかに問題だわ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:38 ▼このコメントに返信 半沢の真似したくなるようなクソ上司なんだろ>>1は
64 名前 : 投稿日:2013年09月02日 14:39 ▼このコメントに返信 (じゃあ辞めろよ)
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:39 ▼このコメントに返信 まぁ使い捨てと思われてるなら、超適当に最低限しか働きたくないな、自分だったら。でも要領悪いね
66 名前 : 投稿日:2013年09月02日 14:39 ▼このコメントに返信 いきなり殴りかかられるよりマシ
67 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 14:40 ▼このコメントに返信 世の中そんなものと納得できてるならそれで結構
実際>>1みたいに部下を思ってる奴にろくな奴がついてこない
挙句正社員の部下が付かなくなってるだけなんだけど
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:40 ▼このコメントに返信 まあ上司が変わって欲しいなら自分が変わるしかない。部下が変わって欲しいなら自分が変わるしかない。お互いの努力でどうにかなるもんだよ。片方の意見だけを押すからそうなる
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:42 ▼このコメントに返信 >>1が有能なのかどうかはわからんが部下の扱いはかなり下手だな
人参ぶら下げてとか使い捨てとか、態度出てるんだろ
こいつは独立してやっていけるのかね
部下も半沢とかに影響されてんならバカだけど
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:46 ▼このコメントに返信 使い捨て要員に噛みついてる奴は頭花畑過ぎ
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:47 ▼このコメントに返信 半沢のマネとか現実とフィクションの区別もつけられないバッカでーすとか言ってるようなもんだけどな。
だいたいお前のその働きいくらの金生んでるのかハッキリ把握して非生産的とか言ってんのか?
絶対いえねーだろうなそのバカな部下はW
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:47 ▼このコメントに返信 社員としては世渡り上手でも、経営者には向かないなコイツ
73 名前 : ななし投稿日:2013年09月02日 14:48 ▼このコメントに返信 >>1は今すぐ死んだ方がいい
勤続年数がちょっと長いだけで仕事は全然できないってのが嫌われてる原因なのに、ドラマのせいにて俺も食うため必死なんだよって一番要らないタイプの自己中だろ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 14:52 ▼このコメントに返信 こういう>>1みたいなのが今の当たり前なんだろうけど、これからもこのままでいいかって言ったら違う気がする
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 15:00 ▼このコメントに返信 >>1が使い捨てにされたらどうなるんだろう
部下から教えてくださいって言われても首切りで終わらせてしまいそうなんだな…
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 15:02 ▼このコメントに返信 半沢直樹に影響されたの???wwwww
でOK
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 15:16 ▼このコメントに返信 起業しても人を育てられなければ、会社は大きくなれず、自分がただ苦労するだけ・・・・
と、思うのです。
部下を使い捨てする前に、人を育てる勉強をしないとね。
死んで金を残すは三流、死んで名を残すは二流、死んで人を残すが一流。
という名言が思い出されました。
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 15:19 ▼このコメントに返信 ソフトバンクの歌歌いながらバンバンが有効かと。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 15:20 ▼このコメントに返信 >>1も問題あるけど、契約社員なんて大体は問題あるわな
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 15:21 ▼このコメントに返信 こいつらが馬鹿にしてる今の30代以下がバカッターで支店を潰したりしてるけどな
1みたいな上司ばかりだとキレた部下どもに会社ビルごと爆破されるだろ
女なんかは振られた程度で刺しに来るのに働き者をクビにしておいて嫌われるだけで済むと思ってる1は馬鹿
独立したら一年以内に放火されるよ
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 15:28 ▼このコメントに返信 派遣とりあげて今のゆとりは〜 とか言っちゃうバカ上司
酒鬼薔薇とりあげてオッサン世代は〜 とかゆとりが言っても違和感ないのかね
82 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 15:31 ▼このコメントに返信 ドラマの影響なんてこいつの妄想だろ。
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 15:39 ▼このコメントに返信 部下も部下だが、自分の反省すべき点を見いだせないヤツが独立して起業とか本当に笑えるわ
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 15:47 ▼このコメントに返信 子供かよ。
85 名前 : な投稿日:2013年09月02日 15:48 ▼このコメントに返信 半沢は口だけじゃなく結果出してるから生きてんだけどね
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 15:57 ▼このコメントに返信 幼い頃クレヨンしんちゃんのモノマネしてた子がそのまま社会人になっちゃったんだろうなー
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 15:59 ▼このコメントに返信 俺の経験上、人の入れ替わりが激しい部署にいると、
上司も部下も、代わりはいくらでもいる感覚になる。
上司と馬が合わなかったら、さっさと部署変えてくれ、という感じ。
誰の得にもなっていないんだけどね。
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 16:04 ▼このコメントに返信 下っ端なんて・・・とかいうやつがまともな上司なわけねえだろ。
人望も何にもねえやつが、偉そうに上司ぶるなよ。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 16:13 ▼このコメントに返信 独立して派遣会社設立を夢見てる時点で
会社で出世の目処が立たない無能だとわかってしまうね・・・
90 名前 : 投稿日:2013年09月02日 16:22 ▼このコメントに返信 >>1はよーく鏡見ろよ
口も態度も悪い上にどうせ部下なんてと開き直ってるクズには独立なんて無理無理無理無理蝸牛だ
91 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 16:27 ▼このコメントに返信 ホントそれホントそれ
きっしょw
92 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 16:31 ▼このコメントに返信 自分のことは棚上げかよ
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 16:36 ▼このコメントに返信 >>1が使えないんじゃなくて、>>1の社長がそういう方針なんだろ。
正社員少なくて非正規雇用でやってる中小は多いよ。
そういう所だからこそ、下の人間が育たないんだよね。
で、社長が「なんで育てられないんだ?」と>>1に勘違い甚だしいこと言ってるオチとみた。
まぁそんな会社辞めるが正解だと思うよ。>>1もその部下(?)も。
94 名前 : 投稿日:2013年09月02日 16:37 ▼このコメントに返信 え?これは≫1の方が正しくないのか?
正社員でもないんだろ?なら逆らったらだめでしょ
あれもだめこれもだめ言っていいのは代替案提示できる人だけ
95 名前 : 暇人投稿日:2013年09月02日 16:43 ▼このコメントに返信 家政婦のミタのせいでうちの家政婦が急に何でも承知するようになった
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 16:48 ▼このコメントに返信 >>73を読めば1がってかこの会社がクソだってのが一目瞭然
なら遅かれ早かれこういう対応取られてるだろ
半沢は只の切欠に過ぎんわ
97 名前 : ななし投稿日:2013年09月02日 16:50 ▼このコメントに返信 コメ欄に真っ当な上司論が出てて安心した
98 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 16:51 ▼このコメントに返信 こういう使えないゆとり部下には家族に危害を加えるのが効果的だよ
血の制裁を与えてやれ
99 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 17:19 ▼このコメントに返信 まあ現実社会で上司に反論しても良い事ないわ
反論されても首切れないくらいの実力があるならともかく人並みの仕事しか出来ないなら淡々と働くべきだね
100 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 17:56 ▼このコメントに返信 穏やかじゃないね
君らは礼節という言葉を勉強すべきだ
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 18:06 ▼このコメントに返信 『こいつら使い捨て要員だから』ってのが丸わかりな態度されたら人間だしそりゃあね…
>>1もある意味じゃ被害者だけど、嫌なら次探すしかないしな。
102 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 18:38 ▼このコメントに返信 日本の雇用政策で生まれた癌、絵に描いたような汚れ役だな
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 18:45 ▼このコメントに返信 厳しくてもイエスマンでもいいけど、全然楽しく無さそうだなこの1
104 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 18:46 ▼このコメントに返信 >>1は随分と偉そうだな。
お前も十分使い捨てだよ。
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 18:48 ▼このコメントに返信 この>>1が人を使う側としては能力がないのはよくわかった
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 18:56 ▼このコメントに返信 人に使われてる小物同士で何やってんだかw
107 名前 : 名無し投稿日:2013年09月02日 19:00 ▼このコメントに返信 部下も阿呆だが>>1が上司止まりの能力しかないのはわかった。経営者目指してるんなら部下を纏められんと無理だぞ。
使えん奴は切るってのには同意だけど。
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 19:35 ▼このコメントに返信 「ホントそれ」が口癖なの?
アホっぽい
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 19:55 ▼このコメントに返信 >>1
が無能でかつクソ野郎だからそういう態度とられても仕方なかろう
使い捨て要員と思っているようなクズに付いてくるやつがどこにいると?
それで2chにスレたてて愚痴ってるとかまさに無能じゃねえかよwwwww
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 20:20 ▼このコメントに返信 >>1も>>1の部下もクソ野郎なのはよくわかった
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 20:45 ▼このコメントに返信 両方うんこ
112 名前 : 投稿日:2013年09月02日 20:52 ▼このコメントに返信 上っ面だけの反抗で取り沙汰される半沢も虚しいだろうな
ただ、非生産的な発言だけで終わるなら本当に使えないのは確かだ
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 21:12 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、郵政、電気通信、法務、公共事業なども対象
さるでもわかるTPP で検索
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 21:23 ▼このコメントに返信 >>1の勤めてる会社ってどんだけヤバイんだろう
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 21:25 ▼このコメントに返信 正社員にする気が元から無いのにチラつかせるって時点でおかしい
正社員と派遣のゆとりを比較してゆとり叩くのもおかしすぎる
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 21:40 ▼このコメントに返信 こんなとこでマジレスも・・・と思うが、マジレスすると、書き込んでないで働け。普通、人使うほど板に乗ろうとしてるならリーダー格が一番忙しい(指示内容、予定、人事、監視etc)
書き込むほどに余裕があるけど部下がちゃんとしないよ〜〜ってなら仕事押し付けすぎ
117 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 21:57 ▼このコメントに返信 上司「そんな生意気なこと言っちゃって…覚悟はできてるのかしら?」
118 名前 : あ投稿日:2013年09月02日 22:23 ▼このコメントに返信 「部下は使い捨て要因(ドンッ」
↑ま、類友と言うし、こういう考え方の奴はこういう世界で自縄自縛して苦しんで生きてくしかないのよね
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 23:12 ▼このコメントに返信 半沢に影響されて使えなくなったっつーか
今まで溜まりに溜まった不満が半沢で噴出したんだろ
ガス抜きしてないからそんなことになるんだ
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 23:14 ▼このコメントに返信 両方の立場を体験してるから>>1の気持ちは分かるな
今の新人の中に能無し勘違いが紛れ込んでるわけよ
そいつら以外の新人はみんな優秀な卵なんだけどね
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 23:16 ▼このコメントに返信 契約社員も残念だが、反抗してる人数が多すぎる
ゆえにマネージャーが無能なのかと
リーダー大変なのはわかるけど、下の人間はうまく使わないと仕事にならないよ
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月02日 23:39 ▼このコメントに返信 いやいや、派遣の部下は使い捨てするだろ普通に
>>1はそこに状況を付与して、一応でも篩にかけてるんだぜ? はっきり言って、来る派遣を全て使い物になるように教育なんかしてたら、それだけで大抵の会社は経営傾くだろ
>>1をクソ呼ばわりするのはまぁ勝手だが、ただ自分を棚にあげて文句言ってるだけの奴はクソ未満だ
123 名前 : 名も無き投稿日:2013年09月02日 23:40 ▼このコメントに返信 信頼関係作れない上司の下で奴隷なんてやってられないよ
使い捨てにされるのが見え透いてるから、反抗的にさせちゃってるんじゃないかな
どちらにせよ、人の使い方、人の動かし方が下手くそな愚痴り屋さんだね
124 名前 : あ投稿日:2013年09月03日 00:15 ▼このコメントに返信 上司が駄目だと部下も駄目になる
最初から嫌われてて鬱憤が溜まってたんだろう
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月03日 00:37 ▼このコメントに返信 お、反抗的だねぇ。半沢直樹にでも影響されたのかな?w
126 名前 : \(^o^)/投稿日:2013年09月03日 00:39 ▼このコメントに返信 部下が半沢直樹に影響されたと思うなら上司も半沢直樹みたいな信頼される上司になりゃいいじゃん。
127 名前 : 名無し投稿日:2013年09月03日 00:46 ▼このコメントに返信 お前のいる場所が社会の典型みたいな考えも狭い。
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月03日 01:55 ▼このコメントに返信 こんな会社で働いてなくて良かった・・・
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月03日 02:39 ▼このコメントに返信 半沢は別に仕事に対して文句言ってるわけじゃないがなぁ
上司に反抗=半沢って思ってるやつは馬鹿だろ
130 名前 : こりゃ伸びないわ投稿日:2013年09月03日 07:21 ▼このコメントに返信 読んでると1の人が王国を作りたがってるだけに見える
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月03日 11:27 ▼このコメントに返信 これ一人だったら世の中には頭おかしいクソガキがいるもんだなと思うけど、
部下の過半数がそうなってるって事はドラマの影響以前に>>1の人望が無いだけだろ。
レス読む限り将来コイツの作る会社はカルト教団みたいになりそう。
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月03日 14:27 ▼このコメントに返信 >>1の被害妄想にしか見えん……
133 名前 : かす投稿日:2013年09月03日 17:51 ▼このコメントに返信 ウチにもそんなのがいるから、
『じゃあ、君の能力を存分に発揮できる職場に転職したらどうかな?』
って笑顔で言ってやったら温和しくなったよ(笑)
134 名前 : 投稿日:2013年09月04日 11:05 ▼このコメントに返信 部下の一人がそうならともかく、過半数なら単に鬱憤たまってたのが爆発しただけじゃないかな
社員登用をエサにしてて実際はする気がないのがわかったらもうここはいいやって人も多いだろうから、切られる前にやりたいようにやってるだけだと思う
半沢かぶれなら正直そんなレベルじゃないんじゃないの?
半沢直樹見たことないけどさ
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月04日 19:39 ▼このコメントに返信 >>1が「上司だから」「これが社会だから」でいちいち自己正当化してるのが鼻につくが
書類整理程度の仕事すら満足にこなせないってのもどうかと思う
頭使わず楽な仕事なんだからちゃっちゃとやっちまえよ
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月07日 21:17 ▼このコメントに返信 必要ないと思うのなら左遷させればいいだろ
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月15日 18:38 ▼このコメントに返信 おっ反抗的だねぇ 半沢直樹に影響されたのかな?wwwって返しがスレタイになったるな
ヒラの生産性と上司を一緒くたにするとかリストラ候補だろ 時給の差もわからんの?
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月15日 18:39 ▼このコメントに返信 吼えてるのはニート、ヒッキー、ペーペーだな
139 名前 : あ投稿日:2013年09月16日 11:06 ▼このコメントに返信 今時机バンバンなんてやったらパワハラだけどな
140 名前 : 名無し投稿日:2013年11月01日 21:48 ▼このコメントに返信 課長以上なら許す
最下層とその付近の役立たずは会社のために自分を捨てろ
嫌なら会社やめろ
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 23:43 ▼このコメントに返信 むしろ1が堺雅人に影響されている気がする。