tyuui

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:02:22.74 ID:PflM/Ob20
ホヤ




北東北沿岸の酒の肴といえばこれ。特に岩手県では「海のパイナップル」と呼ばれ、珍重される
外側のイボイボ部分は捨てて、中身の柔らかい部分を酢でいただく。とても生臭く食感も独特
ちなみに>>1は無理



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:04:57.61 ID:0QCQCjcc0
吐いた

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:03:58.01 ID:MyuDFCzy0
え?旨いよ?

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:05:42.80 ID:PflM/Ob20
ハチノコ




甲信地方などで食されるハチの幼虫。スガレ追いで有名な信州のものが名高い
ミツバチ、アシナガバチ(ジバチ)のものがよく食される。佃煮、炊き込みご飯、バターソテーなどで食べるそうだ
ふんわりと柔らかな口当たりでほのかに甘いそうである

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:07:50.53 ID:PflM/Ob20
コノワタ




ご存知、日本三大珍味の一角を担う珍味
三河〜尾張、伊勢地方でよく食されるというナマコの内蔵を塩辛にしたもの
三杯酢に漬けたり、知るにしても美味しいという

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:10:40.33 ID:PflM/Ob20
鮒寿司




琵琶湖を戴く滋賀県の名産品。琵琶湖で獲れたニゴロブナを米と一緒に漬け込み発酵させたもの
匂いはかなりキツく、口に入れるまで多大な覚悟が必要だが、一口食って酒を飲むと、発酵臭は消え、深い旨みを感じることができる
普段食いつけている人なら、酒の肴にはもってこいだと思う(震え声)

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:11:50.73 ID:pjnArJqRi
>>15
その米が上手いんだよな
クリームチーズみたいで

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:13:12.61 ID:PflM/Ob20
カラスミ




長崎県産のものが特に有名な、ご存知日本三大珍味の一角を担う珍味
ボラの卵巣を塩漬けしたもので、お茶漬けにしても美味しい。深い旨みと熟成された香りが楽しめる逸品
ただ、歯にニチャニチャひっつくのにちょっと閉口する

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:28:56.77 ID:xtcIece60
>>18
カラスミは知人が毎年冬に築地でボラの卵買ってきて作ってるよ
正月料理のメインディッシュ

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:16:42.68 ID:PflM/Ob20
トンブリ




東北日本海側の人間に「畑のキャビア?」と尋ねると「トンブリ」と百発百中で返ってくること請け合いの畑の珍味
要するに畳箒なんかの先っちょについてる謎のツブツブを似た料理で、見た目といい色合いといい、キャビアにそっくり
醤油をかけてご飯に乗せるとプチプチと小気味よい食感が楽しめる

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:18:24.54 ID:MfX+LX/A0
おもしろいな

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:23:08.58 ID:PflM/Ob20
ザザムシ




長野県地方でよく食されるという、いわゆるクロカワムシ(ザザムシ)の佃煮
いやねまだハチノコとかイナゴは許すけどこれはnrアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:26:13.32 ID:PflM/Ob20
ママカリ




サッパという、ニシンの仲間である小魚を酢漬け、というよりマリネみたいに仕立てた料理
名前の由来は、ご飯のおかずにするとあまりにも飯が進みすぎ、隣の家に飯を借りに行かなければならなくなることから
非常にサッパリとした口当たりで小骨も気にならず、確かにご飯が進む進む。これはよい珍味

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:28:37.63 ID:PflM/Ob20
ミミガー




ご存知・沖縄の郷土料理で、豚の耳のこと
本場の沖縄では炒めたりするらしいが、何も手をつけなくてもさっと炒めたり、燻製にしてあるものならそのまま食べられる
コリコリとした食感が病みつきになり、ビールが何杯も進んでしまうという魔性の珍味である

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:31:25.67 ID:PflM/Ob20
酒盗




四国沿岸で賞味される、マグロやカツオなどの内蔵の塩辛。俗に和製アンチョビとも
これを酒の肴にすると「盗んででも酒が飲みたくなる」のでこういう名前が付いたらしいが、これはアカンかった
臭かった。慣れてないとダメみたいだ。誰だ和製アンチョビとか言って敷居下げた奴は

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:34:26.73 ID:o2KcsBbz0
ここまでどれも食ったことないなあ
貧相な食生活だわ

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:34:58.50 ID:PflM/Ob20
ユムシ(ルッツ)




北海道で賞味されるという海の珍味。正式名はユムシと言い、駄犬の亀頭そっくりの珍妙な形をしている
しかしこれが珍味であるそうで、刺身、酢味噌和えなどで食べるとミル貝のような食感で美味だという
韓国ではこれをホイル焼きなどにして食べるそうだ。タイ釣りの餌というイメージがあったけどうまいらしい

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:38:52.65 ID:PflM/Ob20
ウサギ汁




どこということはないだろうけど、主に秋田、山形〜新潟のレシピを元にしたウサギ汁は珍味
山ウサギの肉というのもさることながら、ここら周辺のウサギ汁には腸内に残った未消化のウンコまで入れるそうである
そうすると山の木の芽の香りがしてとてもオツな味になるそうで、逆にウンコ入れないとただの肉汁に堕すらしい

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:41:34.00 ID:do6nWyXa0
地元なのに知らない料理結構あるな
どんな奴らが食うのか

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:42:26.73 ID:PflM/Ob20
豆腐よう




>>1は知らなかったんだが珍味らしいので一応。豆腐を使った沖縄の料理だそうである
島麹に泡盛、紅麹を加えて発酵させるとこんな肉のキューブみたいな色になるそうで、
「酒とエダムチーズを合わせたような味わい」であるらしい

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:45:58.62 ID:PflM/Ob20
くさや




ご存知、「臭い食べ物」日本代表。北欧のシュールストレミング、イヌイットのキビヤックと肩を並べる臭さが人気
昔、塩が高級品であった時代、塩で干物を漬けまくっていたら、臭いが美味しい干物となったので特産品となったという
でも>>1はこれが臭いかと言われるとよくわからない。むしろ食をそそるいい匂いに感じるのは個人差というものだろうか

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:49:53.28 ID:PflM/Ob20
エラコ




ご存知、アイナメのエサ……ではなく、貧乏極まりない岩手県民はこれを汁物にして食べるそうだ
グロさで言ったらザザムシに数倍勝るが、これがまたホヤに似た味がして非常に美味であるそうで、今もひっそり食べる人がいるとかいないとか
料理している画像がどうしても見つからなかったので画像はこれ。いっぺん食べてみたいなぁ

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:53:50.93 ID:dmTwAMaX0
>>33
きめええええ

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:06:34.62 ID:2QzrTi7a0
>>33 
!?
きもすぎワロタwww

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:53:06.67 ID:PflM/Ob20
スベリヒユ




山形県民のソウルフード。昔、貧乏のくせに贅沢した結果財政破綻したという旧上杉藩領内で食されている雑草
「畑の雑草」であったこれが食べられることを発見したのは、「為せば成る 成さねばならぬ 何事も」で有名な上杉鷹山公であるというから二度ビックリ
味はかなりすっぱいが、辛子醤油で食べると美味らしい。食べごたえはとりあえずある

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 19:56:30.75 ID:PflM/Ob20
いばらめし




岐阜県特産。コイの身を小骨ごと欠いて炊き込んだご飯
祝いの席や寄り合いの席で食されたそうで、一緒くたに炊き込んだ小骨を除きながら食べることから「茨飯」の名前が付いた
見よう見まねで作ってみたらかなり美味しかった思い出の一品。岐阜県民はもっと広めるべき

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:00:36.39 ID:PflM/Ob20
もう気がついてると思うけど西日本の珍味には詳しくないんだ
西日本人は珍味だと思うものを教えてくれ







シオデ(ゴウワラビ)




山形〜新潟地方で食されている(らしい)山菜。山形では「山のアスパラガス」とか「山菜の王様」と呼ばれる
シオデのほかにもガガイモのツルも「シオデ」と呼んで一緒くたに食すとか聞いたが、これは果たしてどうだろう
アスパラガスのようにしっかりとした歯触り、滑りがあるそうで、来年こそは食してみようと決意を新たにする今日この頃

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:04:20.61 ID:Gnm3QhLs0
ゲテモノ枠でワラスボさんは出るのかね?

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:08:47.94 ID:PflM/Ob20
>>39
あのえいりあんか、ちょっと待ってろ


クロカワ




ぐぐってもよくわからないんでおぼろげな記憶で書くが、確か山梨あたりでよく食べられているキノコ
大型のキノコで身は厚く、しっかりとしている。マツタケが取れるような山で、シーズン最後半に収穫できる
ほろ苦さが最高の酒の肴だと言われ、地方によってはマツタケより高価で取引されるという

>>1は数年前、高級キノコであるというので十キロ近く収穫したが、苦すぎて全部捨てたという後暗い過去を持つ
一体どうやって食べればよかったんだ、その道のプロ教えてくれ

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:11:10.42 ID:PflM/Ob20
ワラスボ




絶対にそうは見えないがハゼの仲間らしく、日本では有明海周辺にのみ生息するエイリアン
信じられないことに刺身や寿司、煮付けで食されるそうだが、まぁグロイものほどウマイのは海産物の原則ですからね

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:12:58.65 ID:Gnm3QhLs0
サンクス!
なんともいえねぇ顔してんな

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:04:25.79 ID:SxG7TzPb0




チラガー

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:05:09.78 ID:8s797XEO0
美味しんぼでみたことある奴が多いな

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:15:45.95 ID:PflM/Ob20
アカザ




成長しても十センチほどという川魚で、東北以南の日本全土の、水が冷たい上流部に生息する
胸ヒレにトゲを持ち、これに刺されると非常に痛い。>>1は幸いに刺されたことはないが、経験者によると指切って捨てたくなるレベルだという

「最後の川漁師」として全国的に有名であった川漁師・宮崎弥太郎翁は、夜、割り箸にミミズの切れ端を結んで釣り上げ、
醤油の煮付けにして食べていた。ナマズやドジョウに似て淡白な味わいであるそうで、昔は西日本ではどこでも食べていたという

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:19:07.62 ID:PflM/Ob20
ウニ




言わずと知れた高級海産珍味と言えばコレ。ホヤ食ったことない人でもウニ食ったことない人はおるまい
画像はおそらくは岩手県地方で撮られたもので、解散資源大国・岩手県では、ウニは牛乳瓶の塩漬けで売っているのが普通
この牛乳瓶一本で2500円ぐらいする。これをスプーンとかですくって、直接ご飯にのせて食べる

その食味については今更説明する必要もないだろう

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:22:43.06 ID:PflM/Ob20
ミズコブ

1


秋田県民のソウルフード。ミズという、ウワバミソウの仲間である山菜の、コブの部分
このコブの部分ばかりを集め、包丁やビール瓶でタタキにすると、何とも言えないモロヘイヤのような粘りが出てきて、非常に美味
秋田では夕飯時になるとこれをタタキにする「ダンダンダンダン」という異音が聞こえてくるのですぐにわかる

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:26:04.17 ID:PflM/Ob20
イナゴ




「四本足のものは机以外は何でも食べる」はずの中国人でさえ日本で食卓に出されるとキレる(?)という、有名なゲテモノ料理
実は『ファーブル昆虫記』で有名な昆虫学者・ファーブルもバターソテーにして食べてみたことがあり、エビに似た味がして評判は割とよかったという

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:29:18.79 ID:PflM/Ob20
だんだん東日本に偏重してきたけどゴメンねwwwwwww





松前漬け




その名の通り、旧松前藩で食されていた海鮮珍味
昔ここらでよく取れたコンブ、カズノコ、イクラ、ワカメなどを一緒くたに漬け込んだ漬物で、お土産品として有名
ご飯のお供としても酒のツマミとしても優秀である珍品

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:29:48.91 ID:gQQgLiHwi
ここまで全部食ったことある

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:33:32.16 ID:PflM/Ob20
モクズガニ




日本全国で食されるが、主に四国、九州で有名な川ガニ。日本の淡水で食用になる甲殻類はこれとテナガエビぐらいだろう
見た目の通り上海ガニの近縁種であり、食味も上等。秋に川を遡上してきたところを捕まえ、殻ごと搗き潰して汁に浮かべた「ふわふわ汁」は有名

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:38:44.68 ID:PflM/Ob20
ゴリの佃煮(ゴリ)




ゴリとは、ヌマチチブ、ヨシノボリなど、川原の浅瀬にいる小魚の総称である。主にヨシノボリを指すと思われる
これを数人で追い込み、一網打尽にすることから「ゴリ押し」の慣用句が生まれた。決してフジテレビや韓国人のための言葉ではないので注意

このゴリを佃煮にしたものは有名で、正月には欠かせない珍味であったという。甘辛く煮付けても骨は目立たず、
ダシもよく出て柔らかな味わいの珍味である

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:42:34.95 ID:PflM/Ob20
コマイ(氷下魚)




北海道の珍味。タラの仲間であり、12月後半から2月下旬が旬
身は固く、かなり締りがあり、ただ焼いて食べるだけでアゴの運動になる。酒の肴としてよく賞味される

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:46:47.29 ID:PflM/Ob20
フグの子糠漬け




石川県名産。本来は猛毒を持つはずのフグの卵巣を糠漬けにして毒抜きした一品
通常では口にすることができないテトロドトキシン等の強力な神経毒も、漬け込まれるうちになくなるのだという
製造には当然ながら資格免許が必要で、石川県周辺でしか生産されていない知る人ぞ知る珍味である

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:50:41.77 ID:vLfFTjEJ0
>>60
これ怖い
作ってる人も分析した科学者も、よくわからんけど毒消えた ってやつっしょ

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:54:20.36 ID:PflM/Ob20
>>61
経験則的に無毒化されることがわかってるだけらしいね



猪肉




関西では『ボタン鍋』として有名だが、猪は狩猟中であるから珍味とするのもやぶさかではなかろう
赤身は濃いが、豚肉を更に濃くしたような濃厚な味わいを持ち、西日本では古くから滋養強壮の一品として親しまれてきた
現在はニホンジカの肉を用いたジビエ料理が考案されるなどしている現状を鑑みるに、ハンティング文化の復古を象徴する逸品がボタン肉であるといえる

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:51:02.20 ID:PflM/Ob20
だんだん珍味スレというより珍しい食品スレになってきたなwwwwwwwwwwwwwまぁいいや、泥酔してるから





自然薯




全国津々浦々で賞味される秋の味覚。完全天然物のヤマイモは、もはやヤマイモではなく『自然薯』と呼ばれ持て囃される
昔は鉱山師が、ヤマイモの地中のもろいところを目指して生育するという特性に目を付け、ヤマイモ堀りによって鉱山資源の有無を確認したという逸話がある
掘り切った者にしか味わえない極上の美味は、是非賞味していただきたいものである

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:59:58.84 ID:PflM/Ob20
あぁーもう珍味スレでもなんでもないね仕方にね西の上方のことは知らんから
アフィさんもしも使っていただけるなら泥酔しているということを加味して編集してくれや



テナガエビ




西日本の河川で暇な釣り人の相手になっている甲殻類がこれ。見た目はエビなのに日本の腕だけが異常に長いので『テナガエビ』と呼ばれる。これが非常に美味しい。ガスバーナーで炙って塩掛けて食べるだけでわかることだが、甘エビより繊細で甘みが強い。殻までもれなく食べられる
海老料理としては使う機会はなかろうが、「エビってこんなに美味しい珍味なんだ」って再認識するには十分すぎるほど優れた食材である

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 21:02:13.49 ID:PflM/Ob20
海ぶどう




西日本最西端、つまり沖縄地方でよく賞味される海藻。プチプチとした触感が美味

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 21:08:17.63 ID:PflM/Ob20
最後だ!!!!!!!!!!








ウルカ




アユの内蔵を集めて塩辛にしたもので、全国津々浦々、東北、中部の千曲川水系、四国の四万十・仁淀川水系などに有名な珍味
川底のコケを食い集めた内蔵ばかりを集めて塩辛にしたものであるから、香りは高いが臭いし苦い。食品としてはいいいところはたぶんないだろう
好きな人間はご飯にのせてご飯を食べるというが、嘘だろうな。あんなキツい珍味のためにそこまでするかよ、と思う今日この頃












ということで>>1はそろそろいなくなります。酔っぱらいに今まで付き合って、ご苦労様でした、重ねて、お疲れ様でした

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:18:05.61 ID:2QzrTi7a0
なぜ食べようと思ったんですかねぇ...

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 20:25:07.34 ID:dP9Jry2iP
最初に食べようと思ったやつマジ尊敬するわ

うまい雑草、ヤバイ野草





【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y 
おすすめ



元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378720942/