- 1:そーきそばφ ★:2013/09/11(水) 03:16:28.57 ID:???0
-
2010年から2011年前半にかけて、話題となったクーポンサイト。フラッシュマーケティングという手法で、
「○時間以内に△△人が購入すればディナー半額に」という、共同購入モデルとして話題になりました。
参入障壁の低さから、一時は100サイト以上も誕生しました。
また、アメリカの大手、グルーポン社が日本市場へ進出、リクルートなども参入し、わずか数カ月で“戦国時代”へ突入するなど、多くのメディアでも取り上げられました。
しかし、2011年の年明け早々、2強だったうちの1社、グルーポンが提供したおせち料理
(2万円相当とのふれこみ)が、 イメージ画像とあまりに違うものが届くトラブルなどもあり、ブームは徐々に沈静化。
100サイト以上あったサービスは、次々に閉鎖していき、今年の夏には、2010年当初からサービスを提供していた“老舗”のKAUPONも事業譲渡。
継続しているサイトもありますが、ブームとしては1つの時代に幕が降りる形となりました。
なぜ、あれだけ話題になったフラッシュマーケティングが定着しなかったのでしょうか?
三菱UFJコンサルティング&リサーチの鈴木ちさ氏に理由を聞いてみました。
――日本で定着しなかった理由は?
「フラッシュマーケティングの本来の手法は“体験”を共有すること。
30人が24時間以内に購入する、というイベントを体験し、レストランのコースを安く体験する、
というところが新しかったのですが、徐々に、単に安いだけのクーポンになってしまった。
当時、デフレだったこともあり、単なる安売りには、ユーザーが共感しなくなったのが一番の原因ではないでしょうか」
――あれだけ話題になりユーザーに受け入れられなかったわけではないと思いますが?
「フラッシュマーケティングの手法自体、イベント性があり、ゲーム感覚があったと思います。
そういう意味では、新しさとおもしろさがあり、当初はユーザーからの支持を得ました。
反面、ゲーム感覚のものは飽きられやすい、
というリスクもあり、飽きられやすいサービスだったのかもしれません」
THE PAGE 9月10日(火)11時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00010002-wordleaf-bus_all
(続)
- 2:そーきそばφ ★:2013/09/11(水) 03:16:36.19 ID:???0
-
――グルーポンのおせち事件の影響もあったと思いますか?
「あったと思います。ネット上で商品を購入する際に、やはり信用性というものがネックになります。かつて、
ネットで靴は売れない、と言われていた常識を打ち破ったアメリカのザッポスは、『試着OK、返品可』という
新しいスタイルでユーザーからの支持を得ました。しかし、おせちの事件の場合、クーポンで購入した商品が
どういうものが届くか、不安だったにも関わらず、信用を裏切る形となってしまった。
結果として、>ユーザーが離れてしまうことにもつながったと思います」
――出店する側にもメリットはなかったのですか?
「最終的には、出店する側にとってのメリットを見いだせなかったと思います。前述のように、
単なるクーポンサイトになってしまうと、そこに集まってくるユーザーは“チェリーピッカー“と呼ばれる、
安売りに集まってくるユーザーばかり。そうなると、飲食店などがクーポンを提供しても、
新規顧客やリピーターが獲得できるのではなく、クーポンの商品だけを食べて、
リピートしてくれないお客しか来てくれません。
そうなってしまうと出店する側にとっては、魅力あるサービスとは言えなくなってしまいます」
――再びブームになる可能性はないでしょうか?
「難しいでしょう。今は、LINEをはじめとするソーシャルサービスが強くて、“体験の共有”は、LINEを使うことでできてしまう。
また、出店側としては、リピートする顧客を獲得することが目的でもあり、その場合、O2O(オンライン to オフライン)のほうが、優良なリピーターを確保することができます。
モニターになってもらい、商品のレビューを書いてくれるユーザーに対し、
クーポンを発行する、などというやりかたのほうが出店側にとってのメリットが大きいですから」
(続)
- 3:そーきそばφ ★:2013/09/11(水) 03:16:48.17 ID:???0
-
本来の「体験の共有」を提供し、ユーザーに対してメリットを提供すること、そして出店側にもメリット提供することで
成り立つクーポンサービス。参入障壁こそ低かったものの、ユーザーと出店側、双方のメリットを提供し、
継続可能なサービスとして提供することこそ、ハードルが高かったのかもしれません。
■鈴木ちさ 三菱UFJリサーチ&コンサルティング コンサルティング・国際事業本部 経営戦略部コンサルタント。
大学卒業後、男性化粧品メーカー、教育サービス会社、マーケティング・リサーチ会社を経て現職。
「ブランド」を起点とした組織の活性化、マーケティング戦略策定、顧客コミュニケーション戦略策定など、
広義のブランド・マーケティング関連プロジェクトを多く手掛ける。(終)
- 26:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:27:33.68 ID:JVvhTv/cO
-
そういえばすっかり見なくなったな。
言われて思い出した。
- 7:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:17:57.39 ID:J9ZUXK8y0
-
- 236:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:40:38.10 ID:10gzlCrS0
-
>>7
悲しくなるからそのAAやめてくれ・・・
- 9:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:18:50.92 ID:lCcM4hDkO
-
グルーポンおせち地震と連想して思い出すからやめろ
- 83:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:59:53.85 ID:0kMcWa7a0
-
>>9
逆に言えば、3.11の前は腐ったお節とカンニングで全国が揺れてた幸せな時代だったんだぜ…
戻りたい… - 12:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:19:25.36 ID:+1AowO/l0
-
汚世知問題もあったが
・そもそも店の利益を薄くして半分以上もっていかせる
・低下したサービスを乱売
・糞みたいな退蔵益ビジネス(利用者が金券をうっかり失効させること) - 13:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:19:26.91 ID:9Knqyf0JP
-
詐欺だって事がバレちゃったし、販売商品に責任を持たなかったからだろ?
信用が無ければ商売なんて成り立たないよ。w - 15:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:20:25.20 ID:UrtW5FQa0
-
- 335:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:10:23.53 ID:gKIQ2CQzO
-
>>15 はら痛い
- 358:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:32:24.72 ID:qEiIodVR0
-
おせちって書き込もうと思ったらみんな書き込んでた(´・ω・`)
>>15
これはかわいそうだったよね……。人ごとながら泣きそうになったお - 370:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:39:08.65 ID:2ImYYggg0
-
>>15
これは少し食った後だよな? - 371:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:40:31.66 ID:NKeuwzxz0
-
>>370
来たまんまのイメージ写真だよ
箱詰めするスタッフが食べたのかもしれないけどな - 17:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:21:19.56 ID:gkxC0rHo0
-
店のサービスが悪くなるから
- 18:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:22:14.22 ID:jFEV/qIRP
-
クーポンの店が閉店してたりするからな。
- 21:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:23:27.60 ID:lRsO5Bhj0
-
アイデアは良かったけど、ブラック経営だったな
- 27:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:28:37.09 ID:XtCJI7ZN0
-
クーポンを出した店には、クーポン乞食しか来ない。
クーポン乞食は、リピーターにもならないし、口コミ宣伝してくれることもない。
してくれたとしても、乞食の友達は乞食なのであまり意味が無い。
クーポンを売ると儲けが無いのに店が疲弊するだけで終わる。
酷いクーポンサイトは、売上げの半分を持っていってしまう。
通常1000円のランチを500円で売った挙句、クーポンサイトが250円持っていく。
当然一度クーポンをやった店は2度とやらない。
クーポンサイト自体が、参加してくれる店を一つ一つご丁寧に潰す作業をしているのだ。
飲食店同士に酷いサイトだとの話が広まり、めぼしい店が集まらなくなった。 - 303:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:32:57.45 ID:1T2v5dwD0
-
>>27
リピーターになったり、口コミで広めてくれないんじゃ
店側は損するだけだね - 32:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:32:36.55 ID:NCuoV+vI0
-
>グルーポンなどのクーポンサイト なぜ廃れたのか?
簡単だよ。
値引きではなく、クーポン用の商品に価格ほどの値打ちが無かったからだ。
>クーポンの商品だけを食べて、リピートしてくれないお客しか来てくれません。
これも同じ事。
定価商品に価格以上の値打ちが有れば、リピーターってのはやって来る。 - 29:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:32:11.07 ID:TnZ0r7gl0
-
要はネットを使った詐欺ピンハネだったからでしょ。
店にもメリットなく客にもメリットなく、
クーポン会社が儲けるためのものになったから。 - 35:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:35:54.57 ID:z0sCG6an0
-
俺はあの6Pチーズが問題だと思う。
- 47:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:42:20.22 ID:l5F0sD0a0
-
>>35
8Pチーズだと何度言えばわかるんだ - 41:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:40:04.37 ID:NeVRejte0
-
元々2000円の物を定価5000円とか言って2000円で買わせるとか
詐欺やってたからな
そんなもん即効で消えるわ
逮捕されないだけマシ - 51:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:43:17.90 ID:eMFM8+qb0
-
>>1
酷い中抜きと、無理矢理企画を押し付けたのが敗因ではないか? - 53:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:43:46.25 ID:aqbb1aTe0
-
トドメを刺したのはとらじろうだろうな
ネットで全世界に向けて客を罵倒するというのは前代未聞だ
「クーポンを買え、でも店には来るな!」という思いがにじみ出ていた
http://getnews.jp/archives/289802 - 64:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:47:32.18 ID:NCuoV+vI0
-
>>53
それがどんなんだったか知らないが「普通に注文してレジでクーポンを出して下さい」でないと無理だわな。
先に言えってのは、クーポン客には違う商品が出ると判ってしまう。 - 82:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:59:01.63 ID:cbqgPCF60
-
>>64
クーポン出す→クーポンの客ばかり来る→儲けも出ないし数多すぎ…→クーポン客にブチ切れ糞接客
クーポン使えますか?って言ったらいきなり態度豹変して「使えないって言ったら食わずに帰るのかよ!!」とか言ってきてたってよ - 70:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:50:51.95 ID:FdQqcVviP
-
ほとんどの品物が二重価格、もしくは粗悪品の在庫処理やんけ
なかには本当にお得なものもあるけど、見極めが難しい
一度大外れを引かされたら、普通の人は次から使う気なくすだろ - 74:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:53:28.63 ID:NCuoV+vI0
-
>>70
クーポンサイトが「絶対にお得です!ウチが厳選して保証します」で、信用を作っていけば売れると思うんだがな。 - 78:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:55:06.93 ID:1oRZuaGv0
-
そりゃ経営末期の店から売り上げ強奪して
閉店に追い込むような業界が栄えるわけないじゃん・・・
寄生虫が宿主にトドメさすやり方なんだから廃れて当たり前。 - 85:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:01:00.20 ID:wMuwrwWu0
-
原因は3つあると思う。
・汚せち
・券を持って行ったらあからさまに嫌な顔されて、店員や店長の態度が悪くなった。
・5000円のディナーが半額の2500円!と言っても、出された料理は普段から2500円程度で出されてた料理とほぼ同じだった。
こういうのが即日客がネットに書いてたから、一挙に悪評判が広がった。ネットが無ければよかったかもしれんが、そもそもネットが無ければ券も売れんしね。
ネットで誕生して、ネットで滅んでいった。 - 87:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:01:19.32 ID:cbqgPCF60
-
普通に考えると飲食には向かんサービスだったよな
- 99:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:07:13.58 ID:ZkDtqPgP0
-
>なぜ廃れたのか
宣伝喧伝がすさまじかっただけで、
ちっとも「はやって」なんていなかった四。 - 102:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:07:20.83 ID:wMuwrwWu0
-
しかし、ローソン祭りではお世話になりました。
- 119:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:17:26.57 ID:FdQqcVviP
-
まあ、中にはいい店はあるんだよ。いい商品もある。
でも、その数は、おそらく全体の1割を切ってる。 - 124:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:22:21.36 ID:Ync0mtJ80
-
すみません、予約してないんですけど、クーポンで書き込んでいいですか?
- 132:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:26:30.53 ID:US1OxzM20
-
>>124
使えないって言ったら書かずに帰るのかよ!!
- 137:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:31:32.05 ID:ipTLxvKn0
-
まだ続いてるサービスあるの?
- 144:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:34:42.10 ID:GeJNo4qn0
-
クーポンを用意するのにかかる客側の人件費も高い
1000円分の労力で数百円のクーポン用意するとか正気じゃない - 149:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:36:56.12 ID:KgviswiG0
-
- 213:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:29:59.15 ID:LE0EIHyS0
-
>>149
これマジで泣けてくるからやめろ - 152:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:37:34.35 ID:go1lOf8h0
-
淘汰されて良いものだけが残る
それでいいのだ
グル―ポンは流石に評判落として利用する気になれないw - 164:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:44:15.96 ID:MjLkrh9I0
-
ゲーム感覚で飽きられやすい?
ズレてんなー
中身が則してないからだよ
そもそもの触れ込みスタートライン、「2万円のものが〜」ってのが大嘘なんだから
誰もやらなくなるわな
クーポン買って乞食呼ばわりってのもあったな - 170:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:49:51.19 ID:xy7Ry7Qe0
-
>>164
あんなのがゲームってどんだけゲーム舐めてんだよって話だよな
ていうか、ゲーム感覚だったのは頭の弱い店主からカネを吸い上げてたクーポン寄生虫どもだわなw - 166:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:47:14.07 ID:yUhhrcnL0
-
体験の共有とか、とってつけたような理由に思える
- 172:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:53:11.52 ID:sndzCiBw0
-
このシステムの恐ろしい所はリピーターを宣伝文句にしてるのにどのくらいの客がリピーターになるかというデータが全く示されてない点
クーポン客がリピーターになって成功した店が存在するかさえ怪しい
リピーターが来なかったら店のせいにするき満々、 完全に詐欺師の常套句で営業
ホームページリースとか顧客管理システムの押し売りとかと同じ、経営難の個人事業主をターゲットにした詐欺だよ - 193:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:06:07.13 ID:go1lOf8h0
-
グルーポンや同様のクーポン購入サイトを巡っては「広告費のようなものだ」と
割り切って提供している会社がある一方で、本来は存在しない高価なメニュー
をでっちあげ、それを半額にするなどしてまるで安く提供しているかのようにみ
せかけるケースもあるのではないかという指摘がなされています。実際、安価な
クーポンを購入してお店に行ってみると、とても本来の定価には見合わないような
商品を提供されたという事例も報告されており、今後の改善が期待されます。
- 197:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:08:21.18 ID:NCuoV+vI0
-
>>193
アホな店は「これがホントは倍額の5千円?」って、思われることのリスクを理解してないんだよな・・・
- 234:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:39:09.45 ID:pLoFyilo0
-
真っ当に5%OFFとか10%OFFとかで勝負してれば流行ってたかもな
- 243:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:44:20.58 ID:pmwjjsSV0
-
まあ、質が下がるのも当然な部分もある
> クーポンの売り上げは『Shareee』に入るようで、
> “キッチンとらじろう”に入金されるのは数か月後、早くても1か月遅れとなる。
とにかく、このシステムが店側にとって致命的過ぎる
極端な例だが、もし、その月の客が全員クーポン客だった場合は、
その月の売り上げは 0円となる
(数ヵ月後にまとめて入って来るわけだけど)
手元の食材は減るのに、お金が手元に入らないのだ
その結果、次の食材の仕入れすら困難になり、店そのものが機能しなくなってしまう - 247:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:50:23.81 ID:YrqtzAVcO
-
グルーポンも無理やり営業して取ってきてる感じだったよ。
店に予約する時、グルーポンのクーポン使いたいとか言った途端に滅茶苦茶感じ悪い対応され、来店時も適当な対応で。
よほどグルーポンに参加したくなかったらしい。
- 376:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:45:38.61 ID:Gal573wd0
-
>>247
勝手にクーポン券増やしてたらしいしそら嫌われるでしょ
- 252:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:56:08.05 ID:njO1DeyP0
-
クーポンに限らず、儲けることしか頭になく、消費者を金巻き上げる対象としか見てないとこうなるわな。
一時的なブームがその事業のピークとなって、あとは衰退あるのみ。
最近で言えばグリーみたいなソシャゲ業界とかね。
賢い奴はその一瞬で金儲けてさっさと逃げるんだろうけど、残された社員は悲惨だ。 - 266:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:02:42.18 ID:nCfwaG2y0
-
自分はいまだ利用してるけどね。
エステとか最後勧誘あるけどかわすのなれてるし、いまのところいったところどこも熱心にやってくれるよ。
あと楽天でいつも買ってたピザとところてんがクーポンサイトの方が安かったりとか。 - 363:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:35:03.93 ID:uA4berKg0
-
>>1
結局なんで日本で流行らなかったかの理由としてはあまり説得力がないな。 - 366:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:36:51.36 ID:NKeuwzxz0
-
>>363
日本には怪しい割引に集るひとが少なかったってことだろうなぁ
安かろう不味かろう
ただより高いものはなし
っていう根底に流れる考え方もあるし - 381:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:52:05.43 ID:0ZqoLZbT0
-
>>366
本来は>>1の通り
> 「フラッシュマーケティングの本来の手法は“体験”を共有すること。30人が24時間以内に購入する、というイベントを体験し
俺も上陸当初は、そう理解してた。集まらなかったら不成立!次行ってみよー!
コレだったらまだ良かったのに、只の乞食クーポンになっちゃった
しかもグルポンが店のシェア無視してガンガン売るw販売時間も延長の連続w
当時バードカフェのスレッドで「おいおい、この店もう千五百枚販売されてるぞ?」
「やべーwww三千枚突破www」みたいな感じでスリリングだったw - 386:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:58:51.56 ID:1E7KYNPt0
-
アメリカは正規価格からどんだけ値引きするかで
消費者が競うのが一種の娯楽になってるからね
アメリカで昔だけど倉庫改造したみたいな大型店舗で大量に購入すると
卸価格になるってのが流行してデカい車で買い付けに消費者が並ぶ
というのがありましたね。とても日本では考えられない。
それと同じようにクーポン大量購入すると御徳だってのが
アメリカ本社のクーポンの意味でしょう。
フラッシュとかイベントとかなんも関係ないよ。値引きの魅力。
日本ではその安さの魅力が実際はおせち詐欺のように中身スカスカだった
から一種の詐欺商法と認識されて2年で自爆したんじゃね
- 391:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:02:36.11 ID:xo2kADUJ0
-
>>386
まとめ買いすると安い
客も店もwin-winの筈が
クズが運営してるから 手数料5割・勝手に販売数水増し
5割じゃなくて5%がせいぜいだろうなレベルだろうよなw
ノーリスクで入金から支払いまでの金利収入も期待できるんだしさ
- 394:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:06:33.04 ID:FOQgcHin0
-
クーポン=乞食客
これか店vs客どっちも良いことなくなってしまった
お店が宣伝と割り切ってもくるのは乞食客
ちゃんとした客なのにクーポンで店行くと乞食扱い
- 431:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:30:09.51 ID:gCv9PEooO
-
うちはこれで大儲けしました
クーポン使用者が購入者の6割くらいだったから
またやってもいいなあ - 529:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:25:31.60 ID:SS8xRhvA0
-
>>1
既にウォールマートでアメリカがどうなったのかは、大体の日本人が理解しているし
疎い人でもおおよそ空気として感じている。
だからクーポンがそいう会社だと判明したおせち事件で客も、メーカも同時に離れた。
一斉に逃げられたためどちらかの側を取り込んで人質にして市場を確保することができなくなった。
せめて被害を受けた客にクーポン側が無制限で責任を対応を一次的にやっておけば
(ウォールマートは返品OKを貫き通してるよね)客側を残すことができたろうから
店側が去って行って新しい店を呼び込んで建て直せたかもしれないね。
- 595:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:34:12.42 ID:qpdXDs1h0
-
二重価格表示をフラッシュマーケティングって言うのか
一つ賢くなった(´・ω・`) - 623:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:23:09.23 ID:AMA0cmQ10
-
安売りに品のいい客がくるわけないだろ
客商売の常識と思ってた
- 272:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:06:26.16 ID:giS1KOyM0
-
早い段階で店か客が損するシステムってもう分っちゃってたよな
- 273:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:08:07.23 ID:go1lOf8h0
-
>>272
要するに中抜きがひどいってことか
半額にしてさらにごっそり中抜きされたらやっていけんもんねw
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378836988/
◆「ソーシャル・バブル」破裂! フェイスブック、グルーポン…成長陰り
◆Facebook→1週間で飽きる Twitter→1週間で飽きる 2ch→10年ドブ なぜなのか
◆2ちゃんねるで伝説となっている画像は?
◆ 「ソーシャル疲れ」・・・ツイッターやフェイスブックで、ストレスをため込んでいる人急増
◆mixiで6年間監視してた好きな子が結婚した
◆【完全にオワコン】mixi、1ヶ月に1回以上ログインしてない人が全体の4割もいることが判明
◆facebookのストーキングが凄まじい件について
◆Facebook→1週間で飽きる Twitter→1週間で飽きる 2ch→10年ドブ なぜなのか
◆2ちゃんねるで伝説となっている画像は?
◆ 「ソーシャル疲れ」・・・ツイッターやフェイスブックで、ストレスをため込んでいる人急増
◆mixiで6年間監視してた好きな子が結婚した
◆【完全にオワコン】mixi、1ヶ月に1回以上ログインしてない人が全体の4割もいることが判明
◆facebookのストーキングが凄まじい件について
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:09 ▼このコメントに返信 クーポンだのカードだのは消費者が踊らされてるような気がするから本能的に手を出したくないな
ネット株取引とかも流行ったよなー
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:09 ▼このコメントに返信 これ前に務めていた店が反対押し切ってやったわ
言われているとおり、乞食が群がって無駄に手間がかかって終了
大して利益もでず転職のきっかけのひとつになったわ。バカすぎる
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:12 ▼このコメントに返信 結局使ってみて思ったのは、
安物を安く売っているだけだったと言うこと。
良い物を安くのクーポンが全くなかった。
クーポンサイトから毎日、安物ばかり記載されたメールが届くので、見るのもめんどうになって、解約した。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:15 ▼このコメントに返信 結局思ったのは、安物を安くは、良品を高く、よりも無価値だった。
掘り出し物を探していたが、そもそも前者が多すぎ、探す労力の無駄だと感じた。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:17 ▼このコメントに返信 消費者も店側も得しないモデルならそりゃ廃れるわ
6 名前 : あ投稿日:2013年09月12日 23:18 ▼このコメントに返信 最終的にって書いてるが元々店側に得が無い。
広告効果というものが水物過ぎる。
隣同士の店が参加してどう差別化する?町おこし以外で。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:21 ▼このコメントに返信 こういう詐欺はネットしない層くらいしかもう騙せない
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:22 ▼このコメントに返信 なぜ廃れたのか、も何も、最初から流行ってないですし
多少乞食は集まったけどまとまらずに散っただけでしょ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:23 ▼このコメントに返信 でも女性はクーポン好きなんだよね。
男性よりも。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:24 ▼このコメントに返信 米8
売る側でブームになったのであって、言っていることは間違ってはいない。
11 名前 : 名無しさん投稿日:2013年09月12日 23:25 ▼このコメントに返信 乞食の友達は乞食。まさにこれなんだよな。
全く次に繋がらないんじゃ店側にメリット無い。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:28 ▼このコメントに返信 ※10
それもそうか
まあ自分はおろか周囲でも利用してるのを見たことない身としては短期間で勝手に自爆したようにしか見えん
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:30 ▼このコメントに返信 安さに釣られてくるような人はリピーターにならないし
店側も安さに釣られてきた人から儲けようとそれなりの対応しかしない
グルーポンしか儲からないクソシステム
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:31 ▼このコメントに返信 イース6が無料ダウンロードできるって聞いて登録したけど、それっきりだなあ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:32 ▼このコメントに返信 乞食以前に質が悪いもの売ってリピートするわけない
16 名前 : あ投稿日:2013年09月12日 23:33 ▼このコメントに返信 良い飲食店は値引きなんかしない。
せいぜい開店◯◯周年記念とかぐらいしかやらないよ。
やたらめったら値引きするのはチェーン居酒屋や、ノリで開店して閑古鳥に悩んでる店くらいのもの。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:33 ▼このコメントに返信 2重価格なんて小売だと行政指導入るのに
こんな詐欺まがいの商売が続くわけがない
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:40 ▼このコメントに返信 AAやめろよ・・・
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:48 ▼このコメントに返信 クーポン会社以外誰も得をしない業態だからに決まってるだろ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:51 ▼このコメントに返信 コンテンツ自体は良かったんだけど日本の運営会社がクズ過ぎただけ
国内でのグルーポン設立に出資した奴らを見ればいずれどうなるかは分かってたことだな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:51 ▼このコメントに返信 >>386
>とても日本では考えられない。
それ何てコストコ?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:54 ▼このコメントに返信 良い物を安く、もしくは高いが良い物
のクーポンサイトなら、うまくいくと思うが。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:56 ▼このコメントに返信 スカスカおせちの損害賠償に関しては誠意をもってきちんと対応したのかね?
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:57 ▼このコメントに返信 年に一度のお正月の食事、これが生涯最後のおせちになった人もいたかもしれないんだぞ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:58 ▼このコメントに返信 >>83
漢字テストや首相が非会員制の一般人でも行けるバーで飲んだら特権階級気取りだと騒がれていた時代の方が平和だったよ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月12日 23:58 ▼このコメントに返信 クーポン利用で露骨に態度が変わるような店には、どのみちロクな未来は無いよね
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 00:00 ▼このコメントに返信 たまに使うんだけど、客寄せにクーポン広告出したんだろうに
店側が無愛想だったりしょぼいその場しのぎの商品を出したりで
全くその次の集客につなげようって気がなさそうな店が多くてびっくりした
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 00:02 ▼このコメントに返信 ぐるなびのクーポンとかと違って、完全赤字のクーポンだったからな
しかも宣伝効果がほぼなしの、乞食の為の物だったし
買う側の需要はいくらでもあるけど、店側はデメリットしかないから出す店もなくなったよな
あれは
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 00:02 ▼このコメントに返信 そりゃ1000円の商品を500円に!!
とかいいながら250円の品をだしてりゃリピーターなんてつかないよな
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 00:09 ▼このコメントに返信 3年くらい前に勤め先の先輩がグルーポンに就職するって言って辞めたけど今どうしてるのかな・・・
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 00:11 ▼このコメントに返信 クーポンサイトとは関係ないが
ピザ屋の半額ピザも二重価格表示みたいなもんだろ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 00:16 ▼このコメントに返信 共同購入クーポンShareeeで1000枚売った個人経営の飲食店キッチンとらじろうが
クーポンを使わせない的な事もあったなあ。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 00:33 ▼このコメントに返信 ただ単に、クーポンを売ってた会社が全部サギまがいのインチキ商売してたから
普通だったらコンサルで提供されるアイデア程度の商売を、あたかも売り上げ倍増間違いなしみたいに売り込んだ、限りなく詐欺に近い商売だった。ネットというノウハウがあれば導入が容易かつ安価な広告媒体をいちはやくとりいれた宣伝屋の一発アイデア的なビジネスモデルでもあった。つまり、何度も繰り返せるビジネスではない。クーポンうめぇと販売者が知れば、クーポン会社という中間搾取を通さずにリピーター対象にクーポンを発行することはすぐに考えつくからね
そもそもが焼畑農業的な展開しかできないクソビジネスだったってこった
元記事のイベント性だの、チェリーうんたらだの、後付けの屁理屈だよ
34 名前 : ┐( ∵ )┌ フライングゲット投稿日:2013年09月13日 00:40 ▼このコメントに返信 元々クーポン使うような奴は外れ 客引きについて行く情弱と同じ負け組
評価サイトや紙面のステマ信じてるより
リアルな友達や知り合いから店を聞くか自分で開拓する行動派が出世する
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 00:46 ▼このコメントに返信 食いもんだけは実物見て買うに限る。これ鉄板ね。
36 名前 : と投稿日:2013年09月13日 00:49 ▼このコメントに返信 金持ちと貧乏人を相手にしないのは、商売の基本。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 00:54 ▼このコメントに返信 おせちの受付がもう始まったってニュース見て思い出してたところだ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 01:07 ▼このコメントに返信 実際、飲食店に来る営業マンのえげつなさは異常だからな
39 名前 : 名無し投稿日:2013年09月13日 01:08 ▼このコメントに返信 情弱はグルーポン使ってろ
今の時代クーポンといえばポンパレだろ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 01:15 ▼このコメントに返信 ※26
その辺も乞食とクレーマーに食い物にされて人間不信に陥った店主の末路って感じだったよ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 01:34 ▼このコメントに返信 質が悪いのヒトコトだよ
それこそ一般客と差別化してクーポン利用客にはそれなりの対応しかしない店
利益を得るために飲み物をいつもより薄める、美容系だと薬品濃度を薄める、サービスを減らす
そういうことが明るみに出たのが汚せちだっただけで、なんとなく気がついていたことが爆発しただけ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 01:47 ▼このコメントに返信 ホットペッパーを見た!
43 名前 : 名無し投稿日:2013年09月13日 02:14 ▼このコメントに返信 この商品をまとめ買いすると安くなって、店も客も喜ぶってやり方をちゃんとやって成功しつつあるのがネットスーパーなんだよね。
だから、ちゃんとやれば未だに続く商売だったのにバカだなぁ。
まあ詐欺会社みたいに、短期間でパパっと稼いであとは解散!ってやり方なら大成功やね。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 02:55 ▼このコメントに返信 バードカフェのあれはホントやばいよなぁ。
何がやばいって、あんなので発送しちゃってること。
普通は誰かが気がつくだろ、こりゃあかんわって。
もう正常な判断ができなくなってたんだろうな。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 03:47 ▼このコメントに返信 ぼったくりサイトに金を払わなくても、「Facebookでお店のページを"いいね!"した画面を見せれば1割引き」みたいなので代用できるからな
46 名前 : あ投稿日:2013年09月13日 10:02 ▼このコメントに返信 グルーポンがほとんどの利益を持っていくと聞いて、利用されてる店がかわいそうで利用やめた
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月13日 19:03 ▼このコメントに返信 >>32
コイツはアホだな。なんにも分かってない
乞食は次の店で乞食るだけでリピーターなんかにならんわ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 19:02 ▼このコメントに返信 >>32が意味不明すぎて草
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:07 ▼このコメントに返信 何故もくそも、リ○ルートが採算度外視で潰しに出ただけだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月27日 15:47 ▼このコメントに返信 使って感じたことは、クーポンに頼った店は、潰れる。ってこと。
サービスと価格で客層を選別してるのに、クーポンでごちゃまぜにするから
正規の客が寄り付かなくなる。
挙げ句の果てに、材料原価すら出ない価格でクーポン乱発。
ボランティアでもなきゃ、潰れるに決まってんじゃん。