1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/09/12(木) 16:29:00.16 ID:???0
5fefc7e2a13839acebb2b38caba97951b5fd0ef91374417336

 
大手全社が販売する淹れたてコーヒー。今年1月、セブン-イレブンが最後に参入し、
カフェチェーンを凌ぐ勢いで伸びているという。なぜ注力するのか。「売り上げ以外の目的」を明らかにする。

■「おでんと揚げ物」の匂いが消えた! 

コンビニ各社は店舗のイメージアップに苦心してきた。健康を意識し、
素材にこだわった食品、わざわざ買いたくなるオリジナル商品、
クリンリネス(清潔)の行き届いた売り場。こうしたコンビニの
イメージアップ要因に新たに加わったのが淹れたてのコーヒーだ。
香りが店舗イメージに果たす役割は侮れない。淹れたてのコーヒーには、
コンビニの既成のイメージの象徴でもある「おでんと揚げ物」という
2大商品の強烈な匂いに対抗できる力がある。売れれば売れるほど、
いい香りが店内に充満し、店外にも漂って通行客を来店へといざなう販促効果ももたらす。

「コーヒーを待つ時間も楽しんでもらえるよう、豆を挽く音や香りにもこだわりました。
1回に使う豆の量もファミレスやコーヒー専門店より増やしています」
(セブン-イレブン・ジャパン FF・デイリー部 FF・惣菜シニアマーチャンダイザー・和瀬田純子氏)。

「セブンカフェ」でコーヒーが出てくるまでの時間は約40秒。同じくセルフ方式のファミリーマートも、
スタッフが淹れるローソンもほぼ同程度の時間がかかる。
嗅覚に訴えかける淹れたてコーヒーの香りは、朝やランチタイムなど忙しい時間帯での利用であっても、
待ち時間をさほど気にならなくする効果を生むのかもしれない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130912-00010593-president-bus_all



4:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:30:28.07 ID:1mCJIfUV0
臭いんだよね( ´A`)

7:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:31:34.20 ID:7rCaW8jC0
買ったことないけど、臭いはいいと思う
必ず入り口に置いてるよなw
あれで負けそうになる

8:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:32:21.47 ID:dPYppw0o0
コーヒーの良い香りってただ単に焦げた匂いだろ?
レジの横で檜でも燃やしてろよ。

137:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:21:13.68 ID:v3D1aUvo0
>>8
ワロタ

163:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:46:41.59 ID:7+s74Aj50
>>8
もったいないからスモチでも燻そうぜ

9:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:32:29.09 ID:KFjQ8MTL0
おでんと揚げ物の臭いが嫌でセブンとローソンは避けてた
今はけっこう通ってる
2020年までよろしく

12:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:33:21.57 ID:byiYrkup0
コーヒーの香りの芳香剤置けばいいやん

17:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:34:31.98 ID:83gAe9CLi
>>12
売れない

16:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:34:14.59 ID:xrgywD440
単純に利益率が高いからな

19:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:35:50.76 ID:Y/WDM1240
缶コーヒーの売り上げ酷いことになってそう

22:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:36:43.77 ID:w5yk43HC0
 
今年の夏は毎日飲んでしまった

100円のアイスコーヒーのくせにそこそこいけるからなー

負けた

26:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:37:25.96 ID:yZS1bBIr0
最近どこのセブンイレブンでもアイスコーヒーが品切れ
早く復活して欲しい

28:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:37:48.12 ID:4ivCQa150
>>26
面倒だからわざと。

43:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:40:56.40 ID:yZS1bBIr0
>>28
売れすぎで氷が間に合わないらしい
セブンイレブンはセルフだしw

29:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:38:08.61 ID:n2WuQ+7X0
これからの季節はまんじゅうのあの蒸らしに失敗した臭いも隠してくれそうだ
ケース開けてあの臭いがすると、すみませんやっぱりいいですとキャンセルしてしまう

38:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:39:52.03 ID:jfFk9kY/0
ファミマのあの臭いは我慢が出来なかったな
店内にいた小学生が「ゲロくっせ!ゲロくっせ!」と連呼し
子供が「ママ、なんかクチャイ」って言ってるし酷かった

78:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:57:18.44 ID:56bQyyZN0
>>38
チキンにチーズ挟んだ揚げ物だっけ
あれは流石にゲロだった

http://himasoku.com/archives/51751123.html

41:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:40:39.13 ID:usBbJJ460
コンビニコーヒー、スーパーのセルフレジのDIY感覚は悪くない

246:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:17:52.55 ID:x19maxZ8I
買い方がわからないから怖くて買えない

44:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:41:07.49 ID:CHGWkrZh0
コーヒーの臭いが嫌いな人には拷問だろうな
俺も

66:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:49:09.12 ID:zf8HmoHGO
>>44
嫌いなの?
そんな人いたの?
初めて知った、今後は気をつけるよ
(´・ω・`)

53:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:44:11.41 ID:uawlz3cj0
俺コーヒー嫌いだから最近コンビニに寄り付かなくなった

56:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:44:41.30 ID:YVFqdoTA0
缶コーヒーやペットボトルのブラックってなんであんなに不味いんだろう?

63:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:46:58.12 ID:kWLgkzmb0
>>56
そりゃ淹れたての方が酸化されて無くて美味いさ

81:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:57:43.17 ID:UFwGW4sN0
>>56
甘みやミルクで味をおおい隠す事が出来ないからな。ブラックにこそ実力が出る。

60:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:45:26.76 ID:88RE0Bua0
おでんの臭いが染み付いてる店とか、たまにあったもんなぁw
あれは入る気にならん

62:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:46:12.06 ID:nDQ3vq9k0
こないだマクドでアイスコーヒー飲んだらクソマズく感じたな。

セブンのアイスコーヒー毎日飲んでいるわ。

83:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:59:02.37 ID:GRjEAmnO0
セブンイレブンのは美味しい 香りもいい
なにより温度がわずかに低いからすぐ飲める&持ちやすい ローソンは熱すぎる

91:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:02:46.35 ID:xpzuQRzB0
コーヒーの匂いでおでんが売れなくなります。

95:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:03:34.06 ID:v49d8R+K0
>>91
コーヒー味のおでんを販売すれば・・・

101:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:05:06.59 ID:UFwGW4sN0
>>95
そこはおでんフレーバーをトッピングしたコーヒーだろ。

93:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:03:13.52 ID:dfHtUkwu0
ファミマは揚げ物臭すぎるといつも思う

117:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:11:32.87 ID:nMHz4A1k0
>>93
ファミマより
サークルKサンクスのほうが酷くね

132:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:18:41.45 ID:4ivCQa150
次は「作りたて味噌汁」が来ると予想。

139:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:21:29.50 ID:hvDa2P280
旨いコーヒーと旨いカレーが最強

154:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:30:47.15 ID:8ncgYIes0
アイスコーヒーはセブンのよりミニストのアイスのほうが個人的に好き

188:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:22:07.85 ID:2h5nriie0
マックのお持ち帰り用下敷きみたいなのはないのか。
職場までカップのまま持って帰るのはちょっときびしい。
コンビニ各社、もう一工夫しろよ。

197:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:26:55.14 ID:5bxLr7UD0
>>188
下敷きも蓋も普通にくれる

202:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:29:58.81 ID:2h5nriie0
>>197
え、そうなの?
てっきりないもんだと思って、店員に聞いたこともなかった。

228:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:48:41.22 ID:kB2FR56oO
セブンのコーヒー、ほとんどがロブスタの深煎りだけど、
値段なり。
サンクスのコーヒー、濃縮したコーヒー液をお湯で薄めただけ。
どうしても飲みたい時はいい。

247:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:19:27.27 ID:HjerBAU0O
>>228
導入当時サンクスにいたけど濃縮液なんか使ってないよ。
一回分の豆セットして普通に煎れてる。

240:名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:07:55.31 ID:CL+6o2Ry0
仕事帰りにコンビニの100円コーヒーと150円のお菓子を食うのが楽しみ






【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y 
おすすめ



元スレ : http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378970940/