1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:01:00 ID:GryehS480
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=BGNSHNf-nlU%23!
FCの発音数でこれはマジキチwwwwww
滅茶苦茶かっこいいしwwwwww
SFCでもこのクオリティのはなかなかないでwwwwwwww
FCの発音数でこれはマジキチwwwwww
滅茶苦茶かっこいいしwwwwww
SFCでもこのクオリティのはなかなかないでwwwwwwww
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:01:36 ID:xD8MNLO/0
発音数ってなんぞ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:03:10 ID:GryehS480
>>2
同時発音数wwwwwwwwwww8チャンネルwwwwwwwwwww
やべえwwwwwwww少なすぎwwwwwwwwwwwww
同時発音数wwwwwwwwwww8チャンネルwwwwwwwwwww
やべえwwwwwwww少なすぎwwwwwwwwwwwww
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:04:11 ID:b2uVULFG0
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:05:45 ID:GryehS480
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:06:26 ID:4/b/q6Qm0
>>8
これ名作だよな
クリアー出来なかったけど
これ名作だよな
クリアー出来なかったけど
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:10:35 ID:b2uVULFG0
>>11
死ぬ声が凄い印象に残ってるわ
死ぬ声が凄い印象に残ってるわ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:05:07 ID:Yb0DKoNd0
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:07:20 ID:GZHvJz0rP
シルバーサーファーの方がいいだろ…と思って開いたらシルバーサーファーでワロタ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:09:42 ID:GryehS480
ただ>>1のゲームwwwwwwwwwwwシルバーサーファーwwwwwwwwwwwwwwww
海外では糞ゲーとして有名wwwwwwwwwwwwwwコンボイの逆襲的立ち位置らしいwwwwww
音楽はこんないいのにねwwwwwwwwwwww残念wwwwwwwwwwwwwwww
海外では糞ゲーとして有名wwwwwwwwwwwwwwコンボイの逆襲的立ち位置らしいwwwwww
音楽はこんないいのにねwwwwwwwwwwww残念wwwwwwwwwwwwwwww
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:11:31 ID:GZHvJz0rP
>>15
とにかく敵が硬いのと当たり判定が糞でかいんだよな
ちょっとプレイしたけど数分で投げたわ
とにかく敵が硬いのと当たり判定が糞でかいんだよな
ちょっとプレイしたけど数分で投げたわ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:09:46 ID:GZHvJz0rP
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:12:04 ID:b2uVULFG0
>>16
PLOKも同じ人だったのかよwww
タイトルもめっちゃ好きだわ
PLOKも同じ人だったのかよwww
タイトルもめっちゃ好きだわ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:12:11 ID:7Qb5tNCP0
シルサファはただの横スクシューティングだし糞ゲではないがアメコミらしさもない
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:14:38 ID:GryehS480
>>23
シルバーサーファーが弱かったらwwwwwwwwwあかんでしょったらあかんでしょwwwwwwwwwwwww
キャラゲーとしてもwwwwwwwwwww糞ゲーですわwwwwwwwwwwwww残念wwwwwwwwwww
音楽はかっこいいけどwwwwwwwwwwwwww
シルバーサーファーが弱かったらwwwwwwwwwあかんでしょったらあかんでしょwwwwwwwwwwwww
キャラゲーとしてもwwwwwwwwwww糞ゲーですわwwwwwwwwwwwww残念wwwwwwwwwww
音楽はかっこいいけどwwwwwwwwwwwwww
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:13:18 ID:cQWaZ9Ah0
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:15:06 ID:GeQ1qaV70
ファミコンは本来4チャンネルだけど、これはプログラムで倍出しちゃってるんだっけ?
疑似8和音なのかな?
でもチップも積んでるよねこれ
疑似8和音なのかな?
でもチップも積んでるよねこれ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:23:04 ID:blSNqXZM0
>>28
NESは拡張チップ無し
NESは拡張チップ無し
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:24:11 ID:DOLLwhyB0
>>41
外人、日本版聞いて怒ったんだっけw
外人、日本版聞いて怒ったんだっけw
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:18:08 ID:BhuhJYHz0
コナミサウンドは凄かったよな
元々ATARIの技術盗んだだけだったけど魅力があったわ
元々ATARIの技術盗んだだけだったけど魅力があったわ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:18:26 ID:b8v3cIO60
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:19:03 ID:2Icpvggf0
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:19:26 ID:DOLLwhyB0
>>35
ありゃチップつんでるからなー
ありゃチップつんでるからなー
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:21:56 ID:nR/EPfZwi
音も凄いし曲調もなんか特徴的でかっこいいティム・フォリン
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:29:35 ID:GryehS480
http://www.youtube.com/watch?v=3ma-GsBQpuE

http://www.youtube.com/watch?v=fR_knQtIhe8

http://www.youtube.com/watch?v=ARzJ9-4aPhY

日本のFCゲームミュージックwwwwwwwwwwwwこっちはこっちでいいけれどwwwwwwwwwwww
ティムの聞いた後だとwwwwwwwwwwwwwものたりねえwwwwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=fR_knQtIhe8

http://www.youtube.com/watch?v=ARzJ9-4aPhY

日本のFCゲームミュージックwwwwwwwwwwwwこっちはこっちでいいけれどwwwwwwwwwwww
ティムの聞いた後だとwwwwwwwwwwwwwものたりねえwwwwwwwwwwwwww
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:38:46 ID:GeQ1qaV70
>>48
メガテン2は頑張ってる
メガテン2は頑張ってる
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:32:10 ID:l7sjA9vk0
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:32:26 ID:cManLYBR0
派手なパチンカス音が好きなだけだろ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:35:14 ID:GryehS480
>>51
同じ発音数なのにwwwwwwwwwwwwwwこんな重厚な音を演出できるのはwwwwwwwwwwwww
素直にすごいwwwwwwwwwwwwwwすごすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
同じ発音数なのにwwwwwwwwwwwwwwこんな重厚な音を演出できるのはwwwwwwwwwwwww
素直にすごいwwwwwwwwwwwwwwすごすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:37:03 ID:jdAz6REh0
ティム以外で無いのかよ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:41:35 ID:GryehS480
>>53
内部音源だけでこんだけってのはwwwwwwwwwwwwww他に知らないwwwwwwwwww
外部有りならwwwwwwwwwwラグランジュポイントはけっこうゴイスーっすwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=I03OILMc8MQ

http://www.youtube.com/watch?v=X8kDT-93F_M

内部音源だけでこんだけってのはwwwwwwwwwwwwww他に知らないwwwwwwwwww
外部有りならwwwwwwwwwwラグランジュポイントはけっこうゴイスーっすwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=I03OILMc8MQ

http://www.youtube.com/watch?v=X8kDT-93F_M

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:40:30 ID:Y/eWP4d00
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:41:25 ID:cManLYBR0
>>56
すげえ勇ましいwwwwww
すげえ勇ましいwwwwww
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:40:34 ID:Oec0RD8l0
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:41:11 ID:M+PsJBi70
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:42:50 ID:Oec0RD8l0
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:44:49 ID:cManLYBR0
>>63
いま脳内でPミサイル10はつ撃ち込んでるwwwww
いま脳内でPミサイル10はつ撃ち込んでるwwwww
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:43:41 ID:Ph6cCn1w0
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:45:41 ID:DEChJ1l20
この手の音が好きな人にはチップチューンという音楽ジャンルがある事を是非覚えて置いて貰いたい

おもに1980年代に発売されたパーソナルコンピューターや家庭用ゲーム機に搭載されていた内蔵音源チップで作られる。
それらをエミュレートした環境で作られたり、他の音源で「チップチューン風」の音楽が作られたり、他の楽器音と同時演奏されることもある。これらが広い意味でのチップチューンと見なされる場合もあるが、実機特有の雑音(ヒスノイズ・ハムノイズ・クリップノイズなど)や位相のずれを「実機らしさ」として評価される場合がある為「実機演奏された物だけがチップチューンである」という原理主義的な見方もある。
チップチューンに使われる音源には、「同時発声数が少ない」「オクターブレンジが狭い」「高域のピッチ精度が荒い」「制御システムのクロックに依存し、違和感なく演奏できるテンポが限られている」などの制約が多いが、その制約が独特の音や雰囲気を生み出す要因にもなっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%E3%83%E3%97%E3%81%E3%A5%E3%BC%E3%B3

おもに1980年代に発売されたパーソナルコンピューターや家庭用ゲーム機に搭載されていた内蔵音源チップで作られる。
それらをエミュレートした環境で作られたり、他の音源で「チップチューン風」の音楽が作られたり、他の楽器音と同時演奏されることもある。これらが広い意味でのチップチューンと見なされる場合もあるが、実機特有の雑音(ヒスノイズ・ハムノイズ・クリップノイズなど)や位相のずれを「実機らしさ」として評価される場合がある為「実機演奏された物だけがチップチューンである」という原理主義的な見方もある。
チップチューンに使われる音源には、「同時発声数が少ない」「オクターブレンジが狭い」「高域のピッチ精度が荒い」「制御システムのクロックに依存し、違和感なく演奏できるテンポが限られている」などの制約が多いが、その制約が独特の音や雰囲気を生み出す要因にもなっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%E3%83%E3%97%E3%81%E3%A5%E3%BC%E3%B3
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:56:34 ID:J92Om2FO0
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:54:39 ID:GryehS480
>>67
http://www.youtube.com/watch?v=FYyX-ldD2mw

http://www.youtube.com/watch?v=wzi7oAn_smI

曲自体はいいけどwwwwwwwwww技術面ではそんなに見るべき点がwwwwwwwwないwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=FYyX-ldD2mw

http://www.youtube.com/watch?v=wzi7oAn_smI

曲自体はいいけどwwwwwwwwww技術面ではそんなに見るべき点がwwwwwwwwないwwwwwwwwwwww
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:56:11 ID:Y/eWP4d00
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:58:54 ID:cManLYBR0
>>70
実況補正じゃねえかwwwwww
実況補正じゃねえかwwwwww
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:59:50 ID:ZkfG3Igt0
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 00:00:49 ID:Ph6cCn1w0
>>74
蜘蛛が3匹で文字通り畳み掛けてくるの思い出したわ
蜘蛛が3匹で文字通り畳み掛けてくるの思い出したわ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 00:01:51 ID:lOBcukCBP
シルバーサーファーみたいな規格外なものを除いたら
FCで一番好きなBGMはくにおのドッジボールのカチューシャかな
https://www.youtube.com/watch?v=e170vw7wFPQ

FCで一番好きなBGMはくにおのドッジボールのカチューシャかな
https://www.youtube.com/watch?v=e170vw7wFPQ

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 00:05:13 ID:0t7W3Dx60
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 00:05:20 ID:WvZg4m3O0
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19 23:25:06 ID:BhuhJYHz0
海外ではディスクシステム出てないんだよな
あの音源は当時聞いてたら感動しただろうに
あの音源は当時聞いてたら感動しただろうに
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379599260/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:17 ▼このコメントに返信 何でGimmickがないんだよ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:25 ▼このコメントに返信 >>1の言う技術面って「同時発音数の少なさの割に豪華」しかねえのかよ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:31 ▼このコメントに返信 音数が少なくても良く聞こえる技法って対位法だっけか
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:33 ▼このコメントに返信 >>1には80年代後半のセガやナムコのFM音源8ch曲でも聴いて来いとしか
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:34 ▼このコメントに返信 ファミコンの音源って最大5和音じゃなかったっけ?
矩形波x2、三角波、ノイズ、PCMの5つ。
スーファミは8和音、ただし効果音のために何チャンネルか空けてるのも多い。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:35 ▼このコメントに返信 ※3
対位法とそういうのとはあんまり関係ないかな
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:37 ▼このコメントに返信 米6
マジでか
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:37 ▼このコメントに返信 え?てか、シルバーサーファーってファンタスティックフォー?
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:48 ▼このコメントに返信 beep音のオンオフを高速制御して曲鳴らしてた
初期のパソゲー知ってると
音源で曲鳴らすことに何の驚きもないのだが
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:52 ▼このコメントに返信 ここにある曲ってどうせ
「2chで決めるゲーム音楽ランキング」動画で知った奴ばっかりだろ
ランクインしてた曲ばかりだから一発でわかったわ
ほんとガキって最近知った知識をひけらかすの好きねー
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:53 ▼このコメントに返信 シルバーサーファー意外ないだろ?
って思ったらシルバーサーファーだったwww
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 15:59 ▼このコメントに返信 米9
そういうのを考えると技術の進歩ってさみしい面もあるよね
今のゲームハードの音楽はMP3をそのまま流してるようなもんだし、実現できることは増えているのに何か魅力に欠ける気がする
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 16:02 ▼このコメントに返信 ※7
狭義の対位法は多声音楽を組み立てる際の厳密な約束事のことだからね
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 16:10 ▼このコメントに返信 カービイの音楽いいよね
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 16:15 ▼このコメントに返信 シルバーサーファースレだと思って開いたら合ってた
同じ作曲者の曲探してたから俺得
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 16:27 ▼このコメントに返信 シルヴァーサーファーの曲はかっこいいな
なおゲーム内容は
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 16:32 ▼このコメントに返信 米10
お前ブーメラン刺さってるぞ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 16:39 ▼このコメントに返信 GBのやついいな
19 名前 : 投稿日:2013年09月20日 16:52 ▼このコメントに返信 迷宮組曲がなかった
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 17:08 ▼このコメントに返信 rafがないんだが?
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 17:08 ▼このコメントに返信 げつふうまでんのフィールド曲すげーすきだった
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 17:14 ▼このコメントに返信 シルバーサーファーか昔何実のおま指というスレで実況見たな
みんなBGMかっこいいって言ってた
23 名前 : 投稿日:2013年09月20日 17:16 ▼このコメントに返信 発音数で通じない時代か
逆に今のハードの仕様知らないけど
知る必要もなくなったな
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 17:18 ▼このコメントに返信 シルバーサーファーは拡張音源やDPCMを使ってないから同時発音数はノイズ含めて4だ
8はスーパーファミコン
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 17:20 ▼このコメントに返信 音楽の詳しいことはわからんけど
ディスク版初代ゼルダの音でも相当感動した。
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 17:34 ▼このコメントに返信 凄い凄いって言われても
こんだけ容量ふんだんに使ってんなら・・・って気もしなくはないなあ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 17:37 ▼このコメントに返信 拡張してるとかそういうのはわからないが
FCのギミック!の曲はすごくよかった。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 17:44 ▼このコメントに返信 SFCからサンプリング音源を全面的に扱えるようになったから音楽の品質はかなり上がった
とはいうものの所詮ROMカセットの、今風に言えば容量は1MB(=8Mbit)程度ではそうでかい
サンプル音源は扱えるはずもなく・・・どのソフトでもベースやストリングスは同じ音だったが、
あれはSFC内のプリセット音だったんかな?
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 18:48 ▼このコメントに返信 ファミコンは拡張無しで8も出せねぇよ馬鹿
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 18:50 ▼このコメントに返信 ただ、ティムのやり方はやりすぎるとやかましいだけになるから
拡張音源で発音数増やしてやるのもアリだよな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 18:53 ▼このコメントに返信 シルバーサーファーかと思って開いたらシルバーサーファーだった。
すぎやまこういち曰く「音楽なんて2音で十分」。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 18:53 ▼このコメントに返信 自分の中じゃメガテン2が至高
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 19:01 ▼このコメントに返信 マリオ3の「音の作りこみっぷり」ってなかなか話題にならないなあ
ティンパニ・ティンパレス・スネアドラム
最高峰なんだが・・・
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 19:22 ▼このコメントに返信 FF3も拡張音源なしでがんばってたよな
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 19:58 ▼このコメントに返信 米25
ディスクシステム自体が音源を持ってて拡張されてる。
『悪魔城ドラキュラ』も良かったね。
36 名前 : 曲も内容も好きだった投稿日:2013年09月20日 20:32 ▼このコメントに返信 火の鳥
タイトルでスタートボタン押した時のあの曲が特に
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 20:46 ▼このコメントに返信 こういうの疎いけど、シルバーサーファーが桁違いってのは良く分かった
でも、>>48が貼ってるメガテン2の、あの最初の曲が一番凄かった
あれはヤバイ、センスの塊
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 21:00 ▼このコメントに返信 コンボイの逆襲につっこむ奴はいないのか
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 21:11 ▼このコメントに返信 ダセェ
ドラクエ2の音楽聞いて
ないったたw
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 22:35 ▼このコメントに返信 やっぱシルバーサーファーだったか
個人的にはワリオの森のBGM好き
41 名前 : 名無し投稿日:2013年09月20日 22:38 ▼このコメントに返信 グーニーズがないよ!!!!
42 名前 : fc投稿日:2013年09月20日 22:48 ▼このコメントに返信 マダラの戦闘曲が一番!
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 23:02 ▼このコメントに返信 コメ欄にもあがってるけど、拡張してるとはいえGimmick!がスゴイ
あと、沙羅曼蛇とか月風魔伝とかもすごいと思う
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 23:23 ▼このコメントに返信 すげえなw
感動したわwww
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 23:48 ▼このコメントに返信 マジレスすると、技術的には別に大したことはやってないと思う
普通はBGMに容量をほとんど回さない
>>1のはBGMに容量を多く回してるだけでしょ
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月20日 23:51 ▼このコメントに返信 小さい当時気がつかなかったけどサンソフトはBGMいいの多いよね
反面難しい作品が多いから全部聞くってなると辛いっての多いけど
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 00:42 ▼このコメントに返信 米9
魔導物語なんて1bitで声だしてたしな
後に出たターボRのPCMよりきれいな声してたし
あの時代って本当に変態プログラマが多かった
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 01:10 ▼このコメントに返信 本当に格好いい音楽だった正直驚いたわ
それとはあまり関係ないけど昔の制限が多かった時代の技術者はやっぱ凄いよな
制限がひとの智慧を生むってのは間違いじゃ無いわ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 01:15 ▼このコメントに返信 やっぱFC音源と言われるとサンソフトの印象が強いな
ラフワールドとかたまらん
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 01:30 ▼このコメントに返信 サン電子は拡張音源無しでもすごい
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 01:32 ▼このコメントに返信 俺はルート16ターボの曲が好きかな
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 01:45 ▼このコメントに返信 米31
お前は俺だなw
正直頭おかしいレベルの技術力だよ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 01:55 ▼このコメントに返信 ラグランジュポイントの音楽は凄いよなファミコンとは思えん
シューティング挙げるならサマーカーニバル'92 烈火もとんでもないぞ
ファミコン音なのにしっかりテクノしてる
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 02:08 ▼このコメントに返信 この>>1くっさ
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 02:32 ▼このコメントに返信 >>63の銀河の3人がどうしてもライディーンのアレンジにしか
聞こえないんですが。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 02:33 ▼このコメントに返信 ※53
ぶっちゃけラグランジュポイントにはFM音源が入ってる
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 02:37 ▼このコメントに返信 米55
って、銀河の三人も高橋幸宏だったか
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月21日 03:23 ▼このコメントに返信 NESでも拡張音源を使ったゲームはあったようだけどね。
「ファミコン拡張音源の魅力」でぐぐってみ。
実際どっちの情報が正しいのかはしらんけど、ソフト的に力業できるほどファミコンって性能いいっけ?
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月22日 04:59 ▼このコメントに返信 スィートホームが何のが信じられない
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 21:34 ▼このコメントに返信 ネス8BIT音はもはや心が安らぐノスタルジーなサウンドになったわ
聞くと本当に当時の空気感がよみがえってくる…
61 名前 : あ投稿日:2014年02月10日 17:39 ▼このコメントに返信 MADARAは今でもサントラ聞いてるぐらい傑作曲揃い。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 21:32 ▼このコメントに返信 サン電子ってへべれけとかだっけか・・・
確かに曲が良かったっけ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月21日 01:42 ▼このコメントに返信 メガテンは神
悪魔だけど