1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:21:26.42 ID:k5Jc4tyFI
images

つけた瞬間ドーラン塗りたくった石破さんの顔がドアップで迫ってきて一同ドン引き。
でかくて画質がやたら良く(あくまで先代と比べたらの話)、見たくもないおっさんの毛穴やテカりや汗まで見事に綺麗に映る。
俺以外の家族は前の方が良かったと口を揃えて言ってる。

先代のテレビは21型(ブラウン管)。もちろん一家に一台。



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:21:50.93 ID:CAArcf3y0
わろた

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:22:09.88 ID:8sk0xY400
ワロタ

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:22:10.88 ID:2PUJmPNE0
久しぶりにワロタ

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:22:13.60 ID:gBz2m3x+0
5万位?

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:22:23.88 ID:vNjN/Url0
まだブラウン管の俺勝ち組だな

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:22:25.69 ID:TE7gH7De0
人間の汚い部分を高画質で見て何が面白いんだよな

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:22:26.95 ID:la+dvBDV0
サザエさんの家みたいだな

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:22:38.62 ID:vAZvLAPa0
アニメ用だろ

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:22:52.79 ID:sxD1ot5/0
40からはだいたいFHDだもんな…

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:23:02.88 ID:OGGlZiIt0
毛穴とか見えるのマジ勘弁

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:23:39.83 ID:dcpWE1S80
石破はまじ顔面が犯罪

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:23:49.82 ID:54h9zHgS0
石破さんに罪はないよ

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:24:03.84 ID:C08duXEZi
これはわらた

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:24:11.96 ID:O5wo6Y4r0
ドーランwwwwwwwwww

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:24:29.56 ID:3u8vhWJF0
ゲルは悪くねえだろ

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:26:58.74 ID:k5Jc4tyFI
俺妹は以前石破さんと握手したことがあって、それ以来石破さんのファンだった。
テレビに映るたびにキャーキャー。

でもテレビ買い換えてから騒がなくなった。

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:27:58.63 ID:iRi9cwDDi
半沢直樹見てると本当にテカテカしてる

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:30:05.49 ID:bQq3U1KW0
小さいな

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:33:49.22 ID:k5Jc4tyFI
>>23
3:4の21型テレビで、液晶用の横長画面を幅だけ合わせて縮小して見ていた俺一家には、40インチ液晶テレビは映画館並み。

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:36:12.55 ID:LC5K5t+c0
>>27
つか部屋の広さはよ
つりあいとれてなかったら
見るだけで疲れる

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:39:51.93 ID:k5Jc4tyFI
>>29
テレビ置いてる部屋(リビング)はだいたい八畳くらいかな?
テレビ買い換えて以降その部屋入って第一声は「ただいまー」から「でかっ」になった。

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:31:13.79 ID:qAukZA/G0
今5万で変えるのか
あんなでかいものが
世の中おかしいよ

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:31:33.17 ID:iijKK1Wf0
テカリを抑える機能が必要

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:36:17.79 ID:5YeJ/wkW0
うちの32型と交換しようぜ
ついでに家族に美人いるなら一回デートしてあげてもいい

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:41:37.70 ID:k5Jc4tyFI
>>30
俺が一番美人ですおじさま。

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:44:01.25 ID:5YeJ/wkW0
>>33
ほんと?
誰似?

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:46:02.92 ID:k5Jc4tyFI
>>35
石破似の超絶美人ですわおじさま

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:48:25.96 ID:5YeJ/wkW0
>>37
ジュルリ…

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:40:32.61 ID:qprkR+dO0
フィルターを付ければちょっと変わるかもしれないけど
結構高い

画質調整でソフトにするとか色を少し暗めとか何とかなるかも?

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:45:05.06 ID:k5Jc4tyFI
>>32
フィルターなんてあるのか!
でも高いならちょっと…

画質調整なんてあるのか!
ちょっくらやってみる

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:47:50.77 ID:3n+rpkgH0
>>36
お前……
テレビは基本的にギラギラ画質がデフォだから
買ったらまず調整する。
最近は設置設定のときに調整するのもあるけど。

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:53:28.66 ID:k5Jc4tyFI
>>42
知らんかったです

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:46:31.90 ID:m+lIjEyf0
節電モードとかにするだけでやたら暗くなるな

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:47:02.97 ID:taT5u7D70
せめてアップにするのやめろ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:47:24.03 ID:YGf4yFGt0
こげぱんマン

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:54:10.35 ID:1jvWQd5G0
4kだっけなんか凄い綺麗に映るっていう奴
あれは欲しいと思った

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:55:34.70 ID:3n+rpkgH0
>>48
まだ放送網も映像ソフトも対応して無いから
まったく意味ないけどね。

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:55:39.53 ID:k5Jc4tyFI
>>48
これ以上画質良くしてどうする……

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:57:15.57 ID:ZujZfiQE0
4kで自然や風景は見てみたい

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 10:59:32.53 ID:VboMisBo0
8Kになると間違えて鳥が飛び込んでくるレベル

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:00:11.00 ID:qprkR+dO0
4Kテレビはまだ数十万程度はするから電気屋でデモ映像とか

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:00:14.10 ID:ZNS7orTS0
32インチから42インチ壁掛け+サラウンドに買い換えたら
テレビ見る時間が激減した

音も絵もでかくてうっとーしい

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:02:05.58 ID:k5Jc4tyFI
>>54
でかすぎるのも考えもんだよな

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:08:26.00 ID:ZNS7orTS0
>>56
うむ
俺ロリコンだしな

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:16:28.50 ID:rWNQFUni0
>>61
その発想はなかった。

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:01:51.36 ID:8/IYTcko0
42インチ買ったら薄すぎて損した気分になった

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:09:12.29 ID:2OwyN1za0
40インチ買うと
次は60インチ欲しくなる

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:10:13.58 ID:DukBCdM90
でもPS3繋ぐと迫力やべえよ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:13:34.21 ID:k5Jc4tyFI
>>63
俺んちでは大河とあまちゃんと天気予報にしかテレビ使わんからそういう用途は想定外でした

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:17:35.19 ID:qprkR+dO0
>>68
自宅にゲーム機無かったの?DSとか位?

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:19:16.02 ID:k5Jc4tyFI
>>73
ゲームボーイアドバンスSPしかない

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:11:20.45 ID:LC5K5t+c0
8畳で40インチならでか過ぎることはない
そのうち慣れる

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:11:46.08 ID:rYyE8JuS0
どこのテレビ?

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:14:50.20 ID:k5Jc4tyFI
>>65
東芝

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:11:52.09 ID:A6/iaD6W0
これは移行前から危惧されてたな
地デジになったら皺も毛穴もくっきり見え過ぎちゃう

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:15:59.03 ID:DukBCdM90
逆にPS2とかWiiとかつなげるとしょぼすぎて泣ける

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:16:37.19 ID:DukBCdM90
一人暮らしの7畳半住まいだけど40インチくらいほしいわ

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:18:50.89 ID:rMn+pqkdO
大きいテレビでスポーツ観るのは楽しい

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:19:30.18 ID:D2NEpvcn0
>>1の一家っていわゆる貧乏家族なの?

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:21:43.60 ID:k5Jc4tyFI
>>77
多分違うと思う
金持ちというわけでもないけど
並以上でも以下でもないかな

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:24:44.42 ID:LC5K5t+c0
家族のスペはよ

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:34:05.76 ID:k5Jc4tyFI
>>79
父→40代後半・教師・俺一家中最情強
母→40代前半・教師・情弱
俺→ピチピチ高校生・石破似超絶美人・情弱
弟→中坊・野球馬鹿・情弱
妹→中坊・ジャニオタ・情弱

こんなかんじでおkですか?

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:36:32.96 ID:LC5K5t+c0
>>82
両親公務員二馬力とか勝ち組じゃん
世帯収入軽く1000万超

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:26:33.87 ID:qprkR+dO0
ところでテレビを買い替えたきっかけって壊れたから?

ちなみに画質を簡単に下げる方法
テレビとレコーダーを白黄赤のケーブルでつなげればアナログ画質に!!

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:34:05.76 ID:k5Jc4tyFI
>>80
弟がねだったから

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:36:36.12 ID:q1Rsu5/80
テレビの調整はやってみた?
それだけで結構変わると思うよ

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:38:40.03 ID:k5Jc4tyFI
>>84
今妹と弟が録り溜めたあまちゃん見てるからあとでしてみる

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:45:15.11 ID:O7wpYhfL0
でかいテレビとか一週間もすりゃ慣れる

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 12:10:03.58 ID:wTfVdEwJ0
電気屋で40型とか小さいな。思ってたら買って家に置いたら普通にデカかった
電気屋で見てると50だの60だのばかりだからマヒするな

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 12:14:32.73 ID:k5Jc4tyFI
そもそもテレビをでかくする必要性がよくわからん

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 12:18:14.01 ID:D1RpqGYA0
リビング50インチフルHD
自分の部屋32インチHD
時々画像の粗さが気になる

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 12:30:41.48 ID:k5Jc4tyFI
>>91
HDって何?
調べたら高解像度とかかいてあったけど
HD対応の放送とかがあるんか?

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 12:32:07.20 ID:q1Rsu5/80
>>93
地デジがハイビジョン
BS放送がいわゆるフルハイビジョン

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 12:38:36.86 ID:k5Jc4tyFI
>>94
じゃあ8時から地デジであまちゃん見るより7時半からのBSあまちゃんの方が高画質ってこと?
フルHDのほうが画質的に上てことでおk?

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 12:42:16.23 ID:q1Rsu5/80
>>95
同じ放送だと画面の画質は同じような気もする
BSの方がポテンシャルが高め

ところでパラボラアンテナつけてるの?
BSをデジアナ変換したのを見ているとするとこっちの方が低画質かも

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 12:45:44.13 ID:k5Jc4tyFI
>>97
多分つけてないんじゃないかな

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 12:42:09.75 ID:D1RpqGYA0
>>93解像度フルHD>HD
できめ細かい
地上デジタルが 1440×1080i
でHDじゃないからフルHDの
テレビで見ると横に広がって見える      
(デブっぽく)
フルHDは1920×1080で映画とかの
本来の画質
BSはBSTBS、NHK、BS11がこれ

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 12:45:28.39 ID:q1Rsu5/80
>>96
1280×720以上がHDだよ

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 12:45:44.13 ID:k5Jc4tyFI
>>96
詳しくありがとう!
家族に話してドヤ顔してくるわ

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 11:55:47.83 ID:D1RpqGYA0
4k買ったら、失神してたな






【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y 
Pirates of Liberta
おすすめ



元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379812886/