- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 13:57:04.59 ID:j58qEG9Y0
-
揚げたての感覚が味わえりゅううううううううううんまあああああああああああああああ
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 13:58:30.88 ID:tcWrQ7LO0
-
まじで?
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 13:58:54.19 ID:Yowvkh+B0
-
さらに塩かける必要はないだろww
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 13:59:47.57 ID:j58qEG9Y0
-
>>5
ガシャガシャフライパンあおると元々ついてた塩が落ちるから味薄くなるんだよ
塩じゃなく塩コショウにしたりバター醤油にしたり色々いじれる
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:00:32.97 ID:e/5Fspqa0
-
めんどくせえ
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:01:33.92 ID:j58qEG9Y0
-
>>7
めんどいときはレンチンでもいいよ
てかこれメジャーじゃないの?俺もしかしてノーベル賞?
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:01:17.18 ID:UhFVk/8w0
-
火使うくらいならフライドポテト揚げる
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:01:36.67 ID:ZPwPiv9B0
-
ポテチ買わずにじゃがいも揚げた方がよくね
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:02:52.79 ID:j58qEG9Y0
-
>>11
そこまでいくとめんどくさい
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:01:47.82 ID:MBeqR9qB0
-
更に油と塩分を追加するの?
体に悪そうwwwww
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:02:52.79 ID:j58qEG9Y0
-
>>12
炒るっつってんだろ
油は使わねぇよ
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:08:09.03 ID:3BGgMfCv0
-
マヨをぶっかけたい
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:09:08.73 ID:Ugj7njeW0
-
そして一味マヨ
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:08:45.63 ID:WmNLVvy90
-
プロはトーストで1分
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:10:20.67 ID:pM2TyFZ60
-
ノンフライヤー
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:24:32.77 ID:CwcevDrJi
-
今やってみたけど
塩まったく落ちてなくてしょっぱくなりすぎてワロタ
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:28:01.06 ID:j58qEG9Y0
-
>>22
やってくれてありがとチュッ
塩加減は好みで調整してくれ
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:27:56.92 ID:VbLdJ++j0
-
やってみたいからkwskおしえて
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:28:40.67 ID:j58qEG9Y0
-
>>23
スレタイ以上にkwsk書くことねぇよ
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:30:54.28 ID:VbLdJ++j0
-
>>25
普段料理しないから勝手がわからないんだ
フライパンに薄く油しいてポテチぶち込めばいいのか?
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:35:43.30 ID:j58qEG9Y0
-
>>26
炒ると炒めるは違うから。油は使わなくていい
フライパンにポテチ半分くらいあけて強火で軽く色付くまでガッシャガッシャ煽って最後に塩振って終わり
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:48:06.41 ID:LBgRjkMp0
-
コンソメ味でも塩で良い?
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:53:51.78 ID:j58qEG9Y0
-
>>29
コンソメなら塩かけなくていいんじゃねぇの
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:48:47.39 ID:SEfjm3as0
-
食感変わる?いつも以上にバリバリになるならやっちゃう
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:53:51.78 ID:j58qEG9Y0
-
>>30
食感変わるに決まってんだろ
揚げたてサクッサクバリバリだよ
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:57:47.23 ID:RvpGFTTt0
-
塩はどれくらいいれるの?
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:59:33.89 ID:j58qEG9Y0
-
お前ら一々細かく聞きやがってガキかよちょっとは自分で考えろカスども
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 15:01:13.17 ID:0CSqzCFK0
-
ちょっと湿気たのでもやったら美味しいのかと聞きたかったけど、なんかごめん
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 15:04:36.69 ID:j58qEG9Y0
-
>>35
そう!湿気ったのでやってみたのが全ての始まりだったんだ
こっちこそ大声出してゴメンなチュッ
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 15:01:54.84 ID:LvqatugO0
-
ちょっとまって!
ポテチは薄塩でいいの?
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 15:05:19.88 ID:j58qEG9Y0
-
>>36
うるせぇもう死ね
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 15:06:13.41 ID:vgPo5Bjy0
-
>>39
やっぱフライパンはT-falがいいの?
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 15:09:54.01 ID:j58qEG9Y0
-
>>40
テフロン加工されてるやつは空焚きしないほうがいいから注意が必要!
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 15:03:07.78 ID:bcV9/3Kd0
-
それならうすしおでもおいしく食えそう
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 15:17:17.18 ID:SEfjm3as0
-
かたあげぽてとでやっても俺の顎は耐えられるかな?
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 15:18:11.34 ID:l8MgiBfN0
-
ポテチに限らず、フライドポテトや唐揚げみたいな揚げ物も美味くなるぞ!とくに唐揚げをネギと炒ったら最高
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 15:19:49.73 ID:hdTnnflB0
-
ポテロングでもいいのか?
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 15:26:39.75 ID:j58qEG9Y0
-
>>52
じゃがいもをそのまま使ったポテチだからこそ旨みが増すと思う
ジャガビーとかならいいんじゃね
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 14:44:35.64 ID:VbLdJ++j0
-
サンクス
やってみるわポテチを異常に食べる人たち~ソフトドラッグ化する食品の真実~posted with amazlet at 13.09.23幕内秀夫
WAVE出版
売り上げランキング: 12,059
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379912224/

◆【画像あり】ポ テ ト チ ッ プ ス 旨 さ ラ ン キ ン グ
◆堅揚げポテトで唇切って縫うハメになった
◆ポテチの量が昔より減りすぎだろwww 詐欺すぎるwwwwwww
◆【画像あり】揚げたてのポテトチップスやじゃがりこなどを販売する禁断の店をカルビーが原宿に出店
◆人気スナック「じゃがりこ」はいかにして定番商品に至ったか ポテロング(笑)
◆堅揚げポテトで唇切って縫うハメになった
◆ポテチの量が昔より減りすぎだろwww 詐欺すぎるwwwwwww
◆【画像あり】揚げたてのポテトチップスやじゃがりこなどを販売する禁断の店をカルビーが原宿に出店
◆人気スナック「じゃがりこ」はいかにして定番商品に至ったか ポテロング(笑)
|
|
1 名前 : よしゆてん投稿日:2013年09月25日 01:01 ▼このコメントに返信 1げと!!
2 名前 : 投稿日:2013年09月25日 01:08 ▼このコメントに返信 で、カルピスは原液なの?
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:14 ▼このコメントに返信 腹へった
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:18 ▼このコメントに返信 チュッ(臭い)
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:25 ▼このコメントに返信 チュッチュしすぎだろこの>>1
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:25 ▼このコメントに返信 ぐちょぐちょになった天ぷらもフライパンで焼いてソースかけるとうまいぞ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:31 ▼このコメントに返信 ぐちょぐちょになった天ぷらは鍋焼きうどんに入れる
ポテチはコイケヤのり塩一択
8 名前 : 名無し投稿日:2013年09月25日 01:32 ▼このコメントに返信 カルピスは原液でいいのかな?
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:32 ▼このコメントに返信 これはその通り
子供の頃、たまーにやってた
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:37 ▼このコメントに返信 1から10まで聞かなきゃ何もできない本スレの連中には呆れるばかり
ちっとは自分で試してからモノ言えってのw
11 名前 : 名無しさん投稿日:2013年09月25日 01:39 ▼このコメントに返信 いやカルピススレのオマージュだろw
12 名前 : あ投稿日:2013年09月25日 01:40 ▼このコメントに返信 >>1が頑張る系のスレかと思ったら違った
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:40 ▼このコメントに返信 「レモンひとふり」という粉末のレモンが売ってる。少し味に変化が欲しい時は
コレ振りかけて食うのが最強。粉末めんつゆもオススメ。関西だし醤油風になる。
コストコのクラムチャウダーに浸して食うというハイパードーピングもオススメ。
「ヨシダソース」はマクドのチキンナゲットのBBQソースと同じ味。コレもいける。
14 名前 : あはは投稿日:2013年09月25日 01:40 ▼このコメントに返信 原液なのはコーヒーの方じゃないの?
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:41 ▼このコメントに返信 カルピススレ回避成功スレ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:42 ▼このコメントに返信 ストーブの上にポテチ置いて、モチを焼く要領で炙って食ってみたことがある
まあそう変わらんよ
ポテチはポテチ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:46 ▼このコメントに返信 オーブントースターの方が楽じゃん
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:49 ▼このコメントに返信 なんかこの>>1ムカつくw
19 名前 : 名無し投稿日:2013年09月25日 01:49 ▼このコメントに返信 で、カルピスは原液なのか?
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 01:52 ▼このコメントに返信 この>>1は若いから知らないんだろうけど数年前にも俺が同じ内容で建てたんだよなあ
こうやって時代は繰り返されていくのか^^
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 02:10 ▼このコメントに返信 こいつは間違いなくピザ
同属の俺が言うんだから間違いない
22 名前 : 投稿日:2013年09月25日 02:11 ▼このコメントに返信 アクリルアミド的な意味で凄く体に悪そうだが
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 02:13 ▼このコメントに返信 沸点低いなおい
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 02:14 ▼このコメントに返信 (>>1の心狭いなー)
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人投稿日:2013年09月25日 02:20 ▼このコメントに返信 んだよ、つまんねー≫1だな カルピスコーヒー見習えよ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 02:29 ▼このコメントに返信 いや、キレ芸じゃん
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 02:36 ▼このコメントに返信 もしかして、カルピスは原液使うの?
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 02:45 ▼このコメントに返信 形崩れるだろ
29 名前 : sevenし投稿日:2013年09月25日 02:48 ▼このコメントに返信 構ってほしくて自分でスレ立てといてなにこの態度。最近ツンデレぶりたい勘違い野郎が多くない?
たかがポテチ炒ったくらいでなに威張ってんだこいつ。
30 名前 : 名無し投稿日:2013年09月25日 02:49 ▼このコメントに返信 カルピスコーヒーカルピスパンみたいな流れかと思ったら違った残念
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 02:51 ▼このコメントに返信 ポテトは原材料何がいいのかな?
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 03:14 ▼このコメントに返信 ブラックコーヒー5:調整豆乳2:牛乳2のカフェウマー。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 03:15 ▼このコメントに返信 コーヒー6にするの忘れてた。
6:2:2です。
34 名前 : 投稿日:2013年09月25日 03:27 ▼このコメントに返信 冷凍ポテトを袋に小分けして油をちょっと注ぐ→トースターで20分焼く→塩かけてウマー!!
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 03:35 ▼このコメントに返信 ↑袋に小分けって・・さらに油って・・さらにトースターって・・・おまえ・・・
36 名前 : あ投稿日:2013年09月25日 04:05 ▼このコメントに返信 よくわからないけど、カルピスは原液でいいのかな?
37 名前 : 。投稿日:2013年09月25日 04:59 ▼このコメントに返信 これは盲点だった
やってみるわ
38 名前 : 名無し投稿日:2013年09月25日 05:16 ▼このコメントに返信 で、実際やってみてどうよおいしいの?
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 05:38 ▼このコメントに返信 塩とパセリーソルトがオススメ
40 名前 : 名無し投稿日:2013年09月25日 06:20 ▼このコメントに返信 唐揚げ、ネギと炒る…このレシピは『鉄鍋のジャン』コミックのオマケページでやってた。
つまり…漫画描けよ!
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 06:21 ▼このコメントに返信 フライされてるの もういっかいフライしてどうすんの
42 名前 : か投稿日:2013年09月25日 06:25 ▼このコメントに返信 フライの意味分かってる?油いらねっていってんだろバーカ
43 名前 : 投稿日:2013年09月25日 06:34 ▼このコメントに返信 原液はカルピスなの?
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 06:54 ▼このコメントに返信 塩分採り過ぎだろ、アホ
45 名前 : 名無しさん投稿日:2013年09月25日 06:58 ▼このコメントに返信 華麗に1get
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 07:05 ▼このコメントに返信 で、塩は現役でいいのか?
47 名前 : 名無し投稿日:2013年09月25日 07:06 ▼このコメントに返信 チュ ってのが異様にむかつくんだが
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 07:15 ▼このコメントに返信 ポップコーンを食え!脳たりん。
49 名前 : 投稿日:2013年09月25日 07:15 ▼このコメントに返信 塩分気にするくらいならはじめからポテチなんぞ買ってくるなよ…
今日やってみるかな
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 07:23 ▼このコメントに返信 なんだよカルピスは原液なの?の流れになるかと思ったら普通のスレかよつまんねぇ
51 名前 : 名無し投稿日:2013年09月25日 07:34 ▼このコメントに返信 チュッがウザいw
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 07:54 ▼このコメントに返信 で、結局カルピスに塩は振るのか?
53 名前 : 投稿日:2013年09月25日 08:01 ▼このコメントに返信 炒る途中に塩が落ちるとか馬鹿だろ、水分だけ飛んで余計しょっぱくなるから塩かけるとか阿呆じゃねーの?
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 08:22 ▼このコメントに返信 これもうジャガイモから作った方がいいんじゃない?
55 名前 : あ投稿日:2013年09月25日 09:10 ▼このコメントに返信 最近流行ってるカルピススレかと
おもんなすぎてそっ閉じ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 09:39 ▼このコメントに返信 真面目に考えると湿気に加えて多少の油分も抜けるだろうからまずくはないだろうね
ただ油の味が抜けるってことだから+になるのか-になるのかやってみないと分からん
57 名前 : 投稿日:2013年09月25日 09:46 ▼このコメントに返信 炒るのはありだと思うけど塩かけるのはダメだろ
58 名前 : &投稿日:2013年09月25日 10:53 ▼このコメントに返信 自作ポテチの作りたてが一番うまい。スライサーとかピーラー使えば簡単に作れるのに。
フライパンまで出す元気があるなら自作ポテチも手間は多くないし、袋ポテチ買うより安くいっぱい食べられるのに。
59 名前 : あ投稿日:2013年09月25日 11:09 ▼このコメントに返信 ※のカルピスネタに笑っちゃうw
60 名前 : 名無しさん投稿日:2013年09月25日 11:11 ▼このコメントに返信 この>>1なんか好き
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 11:33 ▼このコメントに返信 スチームレンジに「フライ温め」があるんで、いつもこれでやってる。
塩を足すのは疑問。
62 名前 : あ投稿日:2013年09月25日 11:54 ▼このコメントに返信 へーって思ったけどポテチとかフライ系?のスナック買わないし食べないから一生やりそうにない
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 11:57 ▼このコメントに返信 BBQするときに片隅でポテチの類を炙ったことがあればよく分かるが塩振るのは余計だろ
単に熱くなって塩気が分かりにくくなるだけだから塩分過剰になる
64 名前 : 名無し投稿日:2013年09月25日 13:04 ▼このコメントに返信 ※62
じゃあコメントするなwww
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 14:51 ▼このコメントに返信 ん?つまり、かけるのは塩の原液ってことでいいの?
66 名前 : ななし投稿日:2013年09月25日 16:30 ▼このコメントに返信 つまり塩味のカルピスの原液と一緒に炒めればいいのか
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 18:51 ▼このコメントに返信 カルピス原液の2番煎じか?
68 名前 : 投稿日:2013年09月25日 20:26 ▼このコメントに返信 で、結局カルパスの原液でいいの?
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年09月25日 20:41 ▼このコメントに返信 りゅううううううが受け付けない