1:ライトスタッフ◎φ ★:2013/10/01(火) 23:54:57.43 ID:???
ソフトバンクモバイルは、スマートフォンやタブレット端末を分割払いで購入する際の
支払い状況について、6万3133件ものユーザー信用情報を誤登録し、きちんと支払って
いるにも関わらず、信用情報照会機関に未払いの滞納者と登録していました。






信用情報とは、個人の分割払いの支払い能力を示すもので、クレジット契約のみならず、
家や車など人生を左右する大きな買い物の支払い能力調査などに使われる大事な個人情報
の1つ。ソフトバンクは2013年3月に報告を受け事態を把握する一方、10月1日まで監督
官庁以外に公表していませんでした。なお、9月30日には孫正義社長が登場し、新商品
発表会を開催したばかり。

■ケータイ分割払いの仕組み

スマートフォンやタブレットの購入時、ソフトバンクに限らず、ドコモやauなど各社で
気軽に分割払いが選択可能です。毎月の割引などもあるため、「見かけ上」端末代金を
安く見せられます。見せかけの値頃感を携帯各社は、「実質価格」などと呼称し、本質的
な価格から目をそらすことに成功している状況と言えます。

しかし、気軽に組めるこうした分割払いは、その実、しっかりと信用情報照会機関に
データが提供されており、分割払いの支払いが滞れば、信用情報に傷が付く場合があります。
これにより、例えば若い頃に踏み倒した携帯電話の分割払い代金によって、家を購入するなど、
人生の買い物をする際の住宅ローンが組めない場合もある、といったことが考えられます。

■誤登録は6万件超、信用情報照会被害者は1.6万件超

ソフトバンクは、分割払いの支払い状況を誤って登録し、きちんと支払っているユーザーの
情報 6万3133件分を、未払いのユーザーであるとしました。この情報は、信用情報機関
(シー・アイ・シーおよび日本信用情報機構)に届けられ、1万6827件、誤った未払い
ユーザーとして信用情報が照会されました。

ユーザーによって状況は異なりますが、最大で3カ月分、支払いが滞っているとして、
クレジットカードやローンの審査に落ちた可能性があります。

信用情報の照会があった1万6827件の誤情報のうち、1万5782件分は2012年12月18日
2013年3月22日の期間に「未払い」と登録されました。2013年3月にユーザーからの
申告で事態を把握したソフトバンクは、2013年3月末で情報を修正し、正しい情報に
書き直しました。

しかしその後、過去に渡ってあらためて調査した結果、さらに1045件の誤登録情報が
見つかります。支払っているのに未払い扱いされた被害者は、古いもので2009年10月8日、
新しいもので2013年8月6日でした。

■原因は人為的なもの、2回設定ミス

ソフトバンクでは、支払い状況の誤登録の原因について、「弊社システムの不具合」と
説明しています。しかし広報担当者にその詳細を問うと、それがソフトバンク内部の
人為的な設定ミスであることがわかりました。

また、人為的なミスが1度だけではなかったこともわかりました。支払い状況を管理する
プログラムは同じ内容のものが複数あり、1万5782件分の誤登録と、その後に見つかった
1045件の誤登録で、合計2回、同じように設定を誤っています。(※続く)

http://japanese.engadget.com/2013/10/01/6/

2:ライトスタッフ◎φ ★:2013/10/01(火) 23:55:08.43 ID:???
>>1の続き

■該当ユーザーに詫び状、経産省には報告済み。一般公表は発表会後

なお、信用情報が照会された1万6827件のユーザーには、すでに詫び状が送付されている
とのこと。この詫び状によって、ソフトバンクのせいで審査が下りなかったのではないか?
と問い合わせがあったのは12件です。

またソフトバンクは、2回の設定ミスがあったことについて、支払い関連の監督官庁にあたる
経済産業省に報告を済ませています。

しかし、マスコミ各社や一般への公表は、10月1日まで控えていました。

ソフトバンクは個人情報にあたる信用情報を6万件以上、誤って登録。修正は完了している
ものの、支払い能力のあるユーザーを未払いのユーザーとして扱いました。情報を照会する
企業によって、未払いのユーザーをどのように審査するかは違うため、照会があった1万6827件
の全員に影響があったとも、全員に影響がなかったとも言えません。

9月30日のソフトバンクの冬春モデル発表会では、孫正義社長が自らプレゼンテーションを
行いました。この中で孫社長は、総務省に報告すべき通信の重大な事故は850日以上ない、
と強くアピールしています。

しかし、ソフトバンクは経産省に報告すべきことがありました。今回の誤登録について、
昨日の発表会では何も明らかにせず、孫社長からの謝罪のメッセージもありませんでした。

広報担当者によれば、9月末に発表できる情報が整い、10月1日午前中に発表したとのこと。
それならば9月末の発表会でも代表者自ら報告できたはずで、その場でメディア関係者から
内容を問う声もあったはず。そのことを担当者にぶつけると、「ご指摘はごもっともだと
思う」と言葉が返ってきました。

●ソフトバンク(9984)--※10/01、PM11:47時点で本ニュースに関する発表は無し
http://www.softbank.co.jp/ja/



12:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:00:47.81 ID:y8F8p2b8
ソフトバンクらしい話ですね

3:名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:55:40.83 ID:90E8y4Oq
行政指導レベルでは?

15:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:02:08.28 ID:iYNIU8Yp
>>3
内容も規模も前代未聞レベルだから関係省庁の大臣が会見開かないと不味いレベルじゃねえの

8:名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:59:23.27 ID:hVXGSINm
MNP対策な気がする。

9:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:00:18.97 ID:Dlalmkb9
俺もキッチリ払ってるのに、ソフトバンクの未払い情報が載ってるとかでdocomoと契約出来なかったことが有る

ホント死ねだよ
ペテン禿

10:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:00:44.00 ID:KDK+KQXU
他の携帯会社で契約時に弾かれるという利点はありそうだなw

16:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:04:43.70 ID:SHAG8CYq
住宅ローンとか、車のローンとかで落とされて
人生変わっちゃった人間も居るのでは?
12件ってのは、この発表の前にソフトバンクに直接文句言った人だけでしょ。

21:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:10:02.30 ID:2+GnTxdl
これ素でヤバイだろ。
禿げは記者会見開いてキチンと説明しろよ。

わざわざ発表会の次の日にこっそり公表するとか舐めすぎだろ。
禿げは黙って逃げる気なのか?

28:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:12:19.25 ID:kK+2HdD4
>>21
・公表まで半年
・質疑応答のある発表会の次の日に公表
・10/1という大きなニュースで話題が持って行かれるような日に発表

極めて悪質で逃げる気満々

25:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:11:44.89 ID:pmLQNDXT
これヤバすぎ、ブラックリスト入りとかw
住宅ローン組めなかったりライフプラン狂うレベルだぞ、マジ洒落ならん

32:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:14:14.98 ID:RVhhkIHB
怖い怖い、ソフトバンクは絶対に使わない

37:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:18:39.45 ID:aiqW2IY5
すげー、こんなとんでもないことが起こるんだ。

53:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:26:08.98 ID:Kl8UzP3j
安物買いの何とかだね・・・。

61:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:32:00.23 ID:1sMbOeMb
こう言うシステムミスの可能性は何処にでもあるけど、公表の仕方が最悪だろ。

反省の欠片も見られない。
いかに大事にならないかだけを考えているとしか思えん。
社長も直ぐにツイッターで謝罪しろよ。こう言う時だけレスポンス悪いんだから卑怯極まりないな。

65:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:33:43.19 ID:M3eAlblk
ソフトバンクのせいで審査が下りなかったと言ってる12件がどんな内容なのか知りたいもんだ

73:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:40:13.60 ID:UvAuC3a5
学生でブラックリスト入りしたやつは…ご愁傷様だね、金融関係の就活は無理ゲーレベルになっちまうだろ

76:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:41:43.00 ID:rEOSDG1M
孫正義 講演 2011.9.2「ソフトバンクアカデミア危機克服の極意」より

必ずトップ自らが記者会見を行うこと。「何かを隠している」、そう思われたら終わりです。
逃げても何も変わりません。背中を見せて机の裏に隠れ「代わりに副社長を出しておけ」では
何の解決策にもならない。必ず記者は問います。「社長はどこにいるんだ。社長を出せ!」と。
逃げたら最後です。


はい、あなたの御言葉によるとソフトバンクは最後ですね!孫さん!!

81:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:46:37.83 ID:tOGDNbXv
東電と同じで発表に時間かかるね

83:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:47:47.19 ID:+omdLAnP
>>81
独裁なのにお役所仕事並みに動きが遅い禿って・・・

97:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:54:18.51 ID:JpEITy2W
支払っているのに未払い扱いされた被害者は、
古いもので2009年10月8日、新しいもので2013年8月6日でした。


悪質過ぎるだろ

103:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:57:01.17 ID:agSzECbd
銀行って通常は審査落ちた理由は言わないよね
落ちた人がなんで落ちたんだって疑問思って自分で信用機関に問い合わせたんだろうね。有料で。
じゃなきゃずっとバレなかったんだろうね。
すげーーー恐ろしい。
逮捕されてもいいレベルじゃないの??
被害にあった人訴えればいいのに

109:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 01:01:03.09 ID:kK+2HdD4
>>103
発覚のきっかけって銀行系な気がする
公務員とか収入安定どころじゃなくてカードも持ったこと無いような人が住宅ローン落とされたとか

152:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 01:45:45.79 ID:M3eAlblk
期間中にクレカ通った人は無関係とみていいのかな

160:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 02:02:22.84 ID:6YOy23Ex
>>152
それは何とも言えない。有るカード会社が信用スコア80点以上なら審査通過という
基準だとして、全く何も悪いことをしていない人が本来スコアが100のはずが85に
落ちていたとしたら、とりあえずギリギリ通過する。でももっと審査基準が厳しい
カード会社や上級カードに応募したときには本来通過するはずが落とされるだろうな。

173:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 02:34:15.83 ID:etBZDTt4
社長自ら嘘ついて更に公表もしないってどこのヤクザだよ?
メチャクチャ悪質じゃん
免許剥奪されても文句言えないレベルだぞ?
総務省は何やってんだ?仕事しろ!仕事を!

174:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 02:38:03.11 ID:QzCv6yFL
>>173
この件は経済産業省の仕事
とりあえず禿の割賦販売業者登録の取り消しだろうな、まずは。

86:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:48:24.95 ID:UvAuC3a5
タイミング計っての発表は明らかだよな、やり方が姑息すぎ

90:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:50:00.43 ID:UvAuC3a5
パソコン使えないお年寄りにモデム押しつけてた頃と何も変わってないというw

94:名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:52:46.34 ID:nm5uyPXz
本当に毎度毎度酷いな。






【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y 
おすすめ



元スレ : http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380639297/