- 1: ブラディサンデー(庭):2013/10/04(金) 08:13:34.05 ID:cedQD18y0
-
http://ggsoku.com/2013/10/adobe-creative-cloud-cyber-attack/
アドビシステムズは3日(米国時間)、同社がサイバー攻撃を受け、約290万人の顧客データが流出した可能性が非常に高いと発表しました。
今回のサイバー攻撃ではAdobe IDとパスワードの他、暗号化されたクレジットカード番号・有効期限、注文履歴も流出の対象となっています。
具体的な言及はありませんが、Adobe ID自体が流出したとのことなので、同社が提供するクラウド型サービス「Creative Cloud」の利用者に加えて、左記のサービスを利用していないAdobe IDのみを登録しているユーザーも被害の対象である可能性があります。
creative-cloud_thumb
アドビ社は今回の措置を受け、パスワードのリセットを実施。対象となるユーザーはパスワードの再設定方法について電子メールを通じて案内が届くとしています。
なお、今回の攻撃では個人情報だけでなく、同社製品の最重要機密データの一つである「ソースコード」も多数流出した可能性があり、影響の範囲について調査を行っているとのことです。
ソースコードが流出したとなると、第三者が勝手にアドビ製品の改造・改ざんが出来るようになるだけでなく、ソースコードから判明する脆弱性を利用した新たなサイバー攻撃が行われる可能性もあります。アドビ社の根幹を揺るがしかねない自体だけに、今後に注視する必要がありそうです。
- 27: キングコングラリアット(静岡県):2013/10/04(金) 08:54:26.17 ID:nVj8r++e0
-
ここんところは毎年どっかしら流出してるしなあ
- 6: ニールキック(芋):2013/10/04(金) 08:20:09.20 ID:nXlCxQtU0
-
Adobeほどの会社でもダメか…
CCのcrack待ってます!
- 35: クロイツラス(京都府):2013/10/04(金) 09:44:27.47 ID:Q12kVv6c0
-
>>6
正直すぎるwww
- 8: 中年'sリフト(大阪府):2013/10/04(金) 08:20:51.15 ID:gSJQBHqJ0
-
cはクラックのcてかwww
- 10: 中年'sリフト(大阪府):2013/10/04(金) 08:28:26.51 ID:gSJQBHqJ0
-
cs3
cs4にcs5うぷ保障ついてるので終わったな
クラウドやるか迷うな
- 13: キングコングラリアット(静岡県):2013/10/04(金) 08:39:21.96 ID:nVj8r++e0
-
最近多いねクレカもやられてるとは
あと最重要機密データってところが何気にやばくね?
- 16: ビッグブーツ(SB-iPhone):2013/10/04(金) 08:45:01.59 ID:BQsOvaQ4i
-
個人情報の流出大杉だろ
俺4回ぐらい被害にあってるぞ
- 22: キングコングラリアット(静岡県):2013/10/04(金) 08:51:01.99 ID:nVj8r++e0
-
>>16
だいたい俺もそのくらい流出してるわw
1回目や2回目はアチャーと思ったが3回目からはまたかよになった
カードは2回変えてる
- 26: ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/04(金) 08:52:35.17 ID:PPNh2O620
-
セキュリティをソースコードの隠蔽に頼ってはいけないって習った。
- 37: 栓抜き攻撃(新潟県):2013/10/04(金) 10:02:02.69 ID:/PyQ7U7N0
-
今度はAdobeか。
そろそろCS6からCCにアップグレードしようと思ってたけどもうちょっと待とう。
- 38: 逆落とし(神奈川県):2013/10/04(金) 10:10:37.76 ID:EnY5L71e0
-
CCで1年契約で使ってるんだけど・・・ (´・ω:;.:...
- 42: トペ コンヒーロ(東京都):2013/10/04(金) 10:18:59.15 ID:nkmB9env0
-
で、何をいただけるんでしょうか?
- 44: 逆落とし(神奈川県):2013/10/04(金) 10:20:12.19 ID:EnY5L71e0
-
今ログインしようとしたら、パスワードリセットがどうたらとか出てきて、
パスワードリセットさせられたわ (´・ω:;.:...
- 47: トペ コンヒーロ(東京都):2013/10/04(金) 10:27:52.55 ID:nkmB9env0
-
>>44
CSでよかった〜
と思って起動したら、わいもや (´・ω:;.:...
- 46: 逆落とし(神奈川県):2013/10/04(金) 10:26:24.04 ID:EnY5L71e0
-
ログインしてみたけど、今回の流出についてなにも説明ないな。
なんなの・・・
- 51: トペ コンヒーロ(東京都):2013/10/04(金) 10:41:57.01 ID:nkmB9env0
-
流石にこれ不味いだろ
仕事どうすんのよ
- 52: キングコングニードロップ(北海道):2013/10/04(金) 11:05:31.20 ID:7hhsBM0o0
-
CCになってこれからは全部ネットで…クラウドで…って時に
やっちゃったなこれはw
- 55: バックドロップ(家):2013/10/04(金) 11:40:31.39 ID:V8Yn7jnF0
-
半ば強引にクラウド化進めといてこのザマ。
顧客舐めてんじゃねーぞ
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380842014/

|
|
1 名前 : 投稿日:2013年10月04日 12:44 ▼このコメントに返信 ただでさえ脆弱なFlashとAdobeリーダーへの攻撃が捗るなこれは
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 12:45 ▼このコメントに返信 何度読んでも意味が理解できない俺が居る
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 12:48 ▼このコメントに返信 割れずに買った仕打ちがこれかよ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 12:59 ▼このコメントに返信 やっぱ、クラウド化とか幻想に過ぎんな。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 13:01 ▼このコメントに返信 ※2
お前が何を理解できなかったのかも理解できない俺が居る
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 13:04 ▼このコメントに返信 OpenPhotoshop くるな
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 13:05 ▼このコメントに返信 ちゃんと料金を払いますって正義ぶった奴がバカを見る
素直に割れ使っときゃいいんだよ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 13:29 ▼このコメントに返信 最近やたらクラウド化勧められてるけど・・・
重要データは手元に置いてネットワークから切り離すに限るな
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 13:34 ▼このコメントに返信 クラウド推奨したくてCS2をばら撒いて決意表明したけども
会社がこれじゃ駄目でしょ。
とっととパッケージに戻せよ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 13:38 ▼このコメントに返信 ※7
ワロタ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 13:47 ▼このコメントに返信 それでも仕事で使わなきゃいけないんだよ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 13:54 ▼このコメントに返信 CS6店頭で買っといてよかったわ
毎月CCでお布施とかありえん、おまけに漏らしてるしもうどうしようもねーわ。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 14:04 ▼このコメントに返信 誰かSAI風フォトショパッチ作ってくれ 頼む
14 名前 : 投稿日:2013年10月04日 14:18 ▼このコメントに返信 もうどこが流出してもおかしくないな
15 名前 : 投稿日:2013年10月04日 14:21 ▼このコメントに返信 いやいや責める相手は流出させた人だろ。2chといい誰が仕掛けてんのか・・
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 14:29 ▼このコメントに返信 Creative Crackか
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 14:37 ▼このコメントに返信 くそがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
18 名前 : 投稿日:2013年10月04日 14:49 ▼このコメントに返信 そろそろ詫びの品出せよ。
殺すぞゴラ。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 14:50 ▼このコメントに返信 ソースコードの流出によってセキュリティ云々って、隠蔽によるセキュリティ信者かよ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 15:52 ▼このコメントに返信 これで流出したリスクほぼないんだから力入れんわな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 16:38 ▼このコメントに返信 え?リスクないの?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 17:12 ▼このコメントに返信 流出なんて半分は外部半分は内部の仕業なんだから対策なんていみないわ
ネットでクレカ使わないのが最大の対策
23 名前 : 名無しの暇人投稿日:2013年10月04日 17:24 ▼このコメントに返信 アデルかと思った
24 名前 : 投稿日:2013年10月04日 18:10 ▼このコメントに返信 うわあ…
もうクラウドやめてくれ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月04日 19:01 ▼このコメントに返信 adobe製品の脆弱性の多さは異常、そのクラウドにデータ上げようって考えも異常。
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 04:27 ▼このコメントに返信 (アドべだと思ってた...)
27 名前 : あ投稿日:2013年10月05日 08:53 ▼このコメントに返信 何がクラウドだよw
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月06日 05:43 ▼このコメントに返信 退会したいけど超めんどくさい。
ひどい会社だな